8 / 138
第1章 転生直後は罠だらけ
1-8 母方の祖父母ってどんな人?
しおりを挟む
「それじゃ、リオ。今度はアタシの両親について教えていくね」
「うん。よろしくね、母ちゃん」
俺は母の声に反応して、父から母に体を向け挨拶をする。
「私の父はキースと言う名前でね、純血妖精種のウンディア族なのよ。今年87歳になった、現役の冒険者をしているわ」
母は自身の青髪を弄りながら説明をする。
「純血妖精種って……意外と多いんだね。ミンク婆ちゃんも純血妖精種だし」
(ミンク婆ちゃんも純血妖精種である事から実は意外と多いのかな?)
「そうでも無いわよ。純血妖精種って基本的に隠れ里から出てこらず、人とあまり関わりを持とうとしないからね。基本的に隠れ里から出てくる人は、ミンクお義母さんには悪いけど、父さんも含めて変人だしね」
母は左親指と人差し指を口元に触れて苦笑する。
「まぁ、そうなるの……かなぁ?」
俺は実際に会っていないのでなんとも言えない表情なる。
「次は私の母について教えるね。母はアリアという名前でね。アランお義父さんと同じく人間種パーソン族なのよ。今年58歳になる元男爵令嬢で現役の薬師なのよ」
「ええっ!? 元とは言え婆ちゃんって貴族なの!?」
俺は人生で初めての貴族が自分の祖母だった事にテーブルから身を乗り出す。
「ええ、そうよ。でも母さんが言うには実家の男爵家はお取り潰しになったし、母も当時4姉妹の末っ子だから、どの道関係ないわ」
母は右人差し指で右頬をかきながら言う。
「えっ? お取りつぶしって……。何か、悪い事でもやったの?」
「いいえ、違うって言っていたわ。アタシも母から聞いた事だから、本当かどうか調べていない事だけど……聞く?」
母も自信なさげな表情になり、首を傾げながらそれでも聞くかどうか俺に尋ねた。
「うん、それでもよいよ。俺、色んなことが知りたい。母ちゃん、教えて」
「分かったわ。母の生家であるサマナヒルダ男爵家は昔から貴族の中では裕福では無かった家だったけど、何とかして存続していた伝統ある家だそうよ」
「サマナヒルダ男爵家って……この国の貴族だったの? それとも他国の貴族?」
「確か……この国よ。王都から見て西の方にあったって聞いたわ」
家の中で壁しかないけど、母は右の方を指差した。
「ヘェ~そんな遠くから来たのかぁ」
「それでね、母は私の祖母の影響でリオと同じくらいの年齢の6歳から薬師に興味があったそうよ」
「影響?」
「ええ、母さんの母さん、アタシにとって祖母に当たる人が元平民で薬師をしていたからその影響って聞いたわ」
「ヘェ~でも貴族女の子ってなんか、こう、そう言うのを禁止して、他の貴族にお嫁さんに行くって聞いた事があるけど違うの?」
正直俺のイメージでは令嬢とは煌びやかな世界で戦うものだと思い少し衝撃を受けた。
「そうね。普通ならそうしていたらしいけど、男爵家の経済、お金が足らなくて上手くいかなかったそうよ。それで、母も貴族令嬢としてではなく薬師として生きたいと言う思いもあって、薬師や自衛の教育されたそうよ」
「んっ? それなら、なんで潰れちゃったのさ? やっぱりお金?」
「ううん、なんかね、母さんが15歳の頃に当時サマナヒルダ男爵家と取引をしていた商人が他の男爵家と共謀し、罠に嵌められて借金を背負ったそうよ」
「うわぁ……えげつないなぁ」
俺は顔を引き攣りながら祖母の生家に同情した。
「何とかサマナヒルダ男爵家や叔母さん達の伝で借金を返済出来たものの、国から領地監督不能と判断されて、爵位を剥奪されてサマナヒルダ家は、お取りつぶしになったわ」
母も俺と同じ様なのか何度も頷きながら言う。
「それから……どうなったの?」
「祖父は冒険者として、祖母は薬師として叔母さん達が嫁いだ領地で暮らしたそうよ。母はそのまま、冒険者になりながら薬師としてコツコツと商売をしたそうよ」
「……あれっ? えーっと、サマナヒルダ家を嵌めた人達は?」
俺は肝心の実行犯がどうなったか気になり質問する。
「ええっと……実行犯である商人と当時のクリフィリナ男爵家当主夫妻は投獄。両家と隣接して長女の叔母さんが嫁いだシルダート男爵家が領地を合併して、子爵位に繰り上がり治めているそうよ。何でかはアタシも知らないけどね」
母は両肩をすくめた。
「ヘェ~凄い人生だなぁ。んじゃ、その後にキース爺ちゃん?に会うんだね」
「そうよ。それじゃあ、父さんについて説明するね」
「お願いします。」
祖母の話を一旦区切った母に俺は再度お辞儀をする。
「アタシの父は幼少期からウンディア族の隠れ里の中でも飛び抜けて優秀だったらしく、自分なら御伽噺に出てくる賢者を超えられると信じて止まない自信家だったって母から聞いたわ」
「えっ? "聞いたわ"って今は違うの?」
「少なくても……アタシはそんな印象は無いと思っているわ。普通に努力に裏付けされた自信を感じるだけで、驕りや油断は見たことないかな?」
「そうなんだぁ。それなら、えーっとキース爺ちゃんの魔法ってそんなに凄いの?」
天才や神童には明確な基準がないので俺は少し懐疑的な視線を母に浴びさせる。
「まぁアタシも魔法を使う身だから、身贔屓無しで言うけどね。冗談として笑えないくらいには凄いかな。正直、父の弟子になったけど、彼より凄い魔法使いは見た事ないなぁ」
そんな母も右手で左肩を揉む仕草をすると、遠くの景色を見ながら修業時代を思い出す。
「そりゃ凄いわけだ」
「うん、それでね、リオ。父は隠れ里を飛び出し冒険者になるとその才覚を発揮してね。迷宮を普通はパーティーを組んで攻略する所を父はIランクとHランクを単独で攻略する伝説を残したそうだよ。頭おかしいよね」
母はから笑いをする。
「スッゲー」
そんな母に俺は語彙力が無く何がおかしいのか分からない困惑した表情で感想を述べる。
「まぁでもそれも合間ってか、周囲に傲慢な態度で威張り散らしてしたみたいだよ。父は、その事をとても苦笑いしていたしね。結果的に多くの冒険者から嫉妬やら反感やらを買って死にかけた所で母にあったそうよ」
「うわぁ……それはまた、何とも言えないね」
俺は右唇を"ピクッピクッ"と動かし反応に困る。
「ねー。それでね、父的には自分を救ってくれた女神に見えてね。母的には帰り道に死にかけている人を見捨てるのは薬師としての吟味と寝覚が悪くなりそうだから助けたに過ぎないらしく、お互いに認識の勘違いがあったそうよ」
「いや~それは、何とも言えねぇです」
俺は思わず両手で顔を隠す仕草をする。
「父の精神的には人間不信に陥った状態で初めての挫折からの救済で母にぞっこんで付き纏ったそうよ。母は我慢したそうよ。でも、夢だった薬屋の商売が軌道に乗りはじめた時に付き纏いをやられたもんだから、信じられないけどとても怒っていたそうよ」
「えっ? アリア婆ちゃんってそんなに怒らないの?」
「えぇ。普段は、怒るって言うか指導や注意する時は笑顔に圧力があって怖い感じなんだけどね。父さんは"そんなもんじゃかなかった"って言っていたわ。それから父と母は紆余曲折あって、確か10年近くに及ぶ父のアタックに根負けしたって言っていたわね」
「色んな意味でキース爺ちゃんって凄いんだね」
「(10年かぁ……マイナススタートで……女性に根負けさせて結婚するとか、すげぇな)」
「そうね、母さんがアタシや妹のクレア、弟のコルバを産んだあたりから父が精神的に落ち着いたって言っていたわ」
「母ちゃんにも妹や弟かいるんだね」
「ええ、確かクレアが軍事帝国ゾルピデムで薬師をしながら結婚しているって事だし、コルバは魔法公国フロセミドで薬師しているって言っていたね」
「2人とも大分遠いね。」
「リオが大きくなったらその内会えるよ。」
「うん、じゃあ今日はもう疲れたから寝るね。おやすみ、父ちゃん、母ちゃん」
俺は母と父の馴れ初めが気になったが、俺は聞き疲れて日課である魔力感知とお祈りを行い布団に入った。
「うん。よろしくね、母ちゃん」
俺は母の声に反応して、父から母に体を向け挨拶をする。
「私の父はキースと言う名前でね、純血妖精種のウンディア族なのよ。今年87歳になった、現役の冒険者をしているわ」
母は自身の青髪を弄りながら説明をする。
「純血妖精種って……意外と多いんだね。ミンク婆ちゃんも純血妖精種だし」
(ミンク婆ちゃんも純血妖精種である事から実は意外と多いのかな?)
「そうでも無いわよ。純血妖精種って基本的に隠れ里から出てこらず、人とあまり関わりを持とうとしないからね。基本的に隠れ里から出てくる人は、ミンクお義母さんには悪いけど、父さんも含めて変人だしね」
母は左親指と人差し指を口元に触れて苦笑する。
「まぁ、そうなるの……かなぁ?」
俺は実際に会っていないのでなんとも言えない表情なる。
「次は私の母について教えるね。母はアリアという名前でね。アランお義父さんと同じく人間種パーソン族なのよ。今年58歳になる元男爵令嬢で現役の薬師なのよ」
「ええっ!? 元とは言え婆ちゃんって貴族なの!?」
俺は人生で初めての貴族が自分の祖母だった事にテーブルから身を乗り出す。
「ええ、そうよ。でも母さんが言うには実家の男爵家はお取り潰しになったし、母も当時4姉妹の末っ子だから、どの道関係ないわ」
母は右人差し指で右頬をかきながら言う。
「えっ? お取りつぶしって……。何か、悪い事でもやったの?」
「いいえ、違うって言っていたわ。アタシも母から聞いた事だから、本当かどうか調べていない事だけど……聞く?」
母も自信なさげな表情になり、首を傾げながらそれでも聞くかどうか俺に尋ねた。
「うん、それでもよいよ。俺、色んなことが知りたい。母ちゃん、教えて」
「分かったわ。母の生家であるサマナヒルダ男爵家は昔から貴族の中では裕福では無かった家だったけど、何とかして存続していた伝統ある家だそうよ」
「サマナヒルダ男爵家って……この国の貴族だったの? それとも他国の貴族?」
「確か……この国よ。王都から見て西の方にあったって聞いたわ」
家の中で壁しかないけど、母は右の方を指差した。
「ヘェ~そんな遠くから来たのかぁ」
「それでね、母は私の祖母の影響でリオと同じくらいの年齢の6歳から薬師に興味があったそうよ」
「影響?」
「ええ、母さんの母さん、アタシにとって祖母に当たる人が元平民で薬師をしていたからその影響って聞いたわ」
「ヘェ~でも貴族女の子ってなんか、こう、そう言うのを禁止して、他の貴族にお嫁さんに行くって聞いた事があるけど違うの?」
正直俺のイメージでは令嬢とは煌びやかな世界で戦うものだと思い少し衝撃を受けた。
「そうね。普通ならそうしていたらしいけど、男爵家の経済、お金が足らなくて上手くいかなかったそうよ。それで、母も貴族令嬢としてではなく薬師として生きたいと言う思いもあって、薬師や自衛の教育されたそうよ」
「んっ? それなら、なんで潰れちゃったのさ? やっぱりお金?」
「ううん、なんかね、母さんが15歳の頃に当時サマナヒルダ男爵家と取引をしていた商人が他の男爵家と共謀し、罠に嵌められて借金を背負ったそうよ」
「うわぁ……えげつないなぁ」
俺は顔を引き攣りながら祖母の生家に同情した。
「何とかサマナヒルダ男爵家や叔母さん達の伝で借金を返済出来たものの、国から領地監督不能と判断されて、爵位を剥奪されてサマナヒルダ家は、お取りつぶしになったわ」
母も俺と同じ様なのか何度も頷きながら言う。
「それから……どうなったの?」
「祖父は冒険者として、祖母は薬師として叔母さん達が嫁いだ領地で暮らしたそうよ。母はそのまま、冒険者になりながら薬師としてコツコツと商売をしたそうよ」
「……あれっ? えーっと、サマナヒルダ家を嵌めた人達は?」
俺は肝心の実行犯がどうなったか気になり質問する。
「ええっと……実行犯である商人と当時のクリフィリナ男爵家当主夫妻は投獄。両家と隣接して長女の叔母さんが嫁いだシルダート男爵家が領地を合併して、子爵位に繰り上がり治めているそうよ。何でかはアタシも知らないけどね」
母は両肩をすくめた。
「ヘェ~凄い人生だなぁ。んじゃ、その後にキース爺ちゃん?に会うんだね」
「そうよ。それじゃあ、父さんについて説明するね」
「お願いします。」
祖母の話を一旦区切った母に俺は再度お辞儀をする。
「アタシの父は幼少期からウンディア族の隠れ里の中でも飛び抜けて優秀だったらしく、自分なら御伽噺に出てくる賢者を超えられると信じて止まない自信家だったって母から聞いたわ」
「えっ? "聞いたわ"って今は違うの?」
「少なくても……アタシはそんな印象は無いと思っているわ。普通に努力に裏付けされた自信を感じるだけで、驕りや油断は見たことないかな?」
「そうなんだぁ。それなら、えーっとキース爺ちゃんの魔法ってそんなに凄いの?」
天才や神童には明確な基準がないので俺は少し懐疑的な視線を母に浴びさせる。
「まぁアタシも魔法を使う身だから、身贔屓無しで言うけどね。冗談として笑えないくらいには凄いかな。正直、父の弟子になったけど、彼より凄い魔法使いは見た事ないなぁ」
そんな母も右手で左肩を揉む仕草をすると、遠くの景色を見ながら修業時代を思い出す。
「そりゃ凄いわけだ」
「うん、それでね、リオ。父は隠れ里を飛び出し冒険者になるとその才覚を発揮してね。迷宮を普通はパーティーを組んで攻略する所を父はIランクとHランクを単独で攻略する伝説を残したそうだよ。頭おかしいよね」
母はから笑いをする。
「スッゲー」
そんな母に俺は語彙力が無く何がおかしいのか分からない困惑した表情で感想を述べる。
「まぁでもそれも合間ってか、周囲に傲慢な態度で威張り散らしてしたみたいだよ。父は、その事をとても苦笑いしていたしね。結果的に多くの冒険者から嫉妬やら反感やらを買って死にかけた所で母にあったそうよ」
「うわぁ……それはまた、何とも言えないね」
俺は右唇を"ピクッピクッ"と動かし反応に困る。
「ねー。それでね、父的には自分を救ってくれた女神に見えてね。母的には帰り道に死にかけている人を見捨てるのは薬師としての吟味と寝覚が悪くなりそうだから助けたに過ぎないらしく、お互いに認識の勘違いがあったそうよ」
「いや~それは、何とも言えねぇです」
俺は思わず両手で顔を隠す仕草をする。
「父の精神的には人間不信に陥った状態で初めての挫折からの救済で母にぞっこんで付き纏ったそうよ。母は我慢したそうよ。でも、夢だった薬屋の商売が軌道に乗りはじめた時に付き纏いをやられたもんだから、信じられないけどとても怒っていたそうよ」
「えっ? アリア婆ちゃんってそんなに怒らないの?」
「えぇ。普段は、怒るって言うか指導や注意する時は笑顔に圧力があって怖い感じなんだけどね。父さんは"そんなもんじゃかなかった"って言っていたわ。それから父と母は紆余曲折あって、確か10年近くに及ぶ父のアタックに根負けしたって言っていたわね」
「色んな意味でキース爺ちゃんって凄いんだね」
「(10年かぁ……マイナススタートで……女性に根負けさせて結婚するとか、すげぇな)」
「そうね、母さんがアタシや妹のクレア、弟のコルバを産んだあたりから父が精神的に落ち着いたって言っていたわ」
「母ちゃんにも妹や弟かいるんだね」
「ええ、確かクレアが軍事帝国ゾルピデムで薬師をしながら結婚しているって事だし、コルバは魔法公国フロセミドで薬師しているって言っていたね」
「2人とも大分遠いね。」
「リオが大きくなったらその内会えるよ。」
「うん、じゃあ今日はもう疲れたから寝るね。おやすみ、父ちゃん、母ちゃん」
俺は母と父の馴れ初めが気になったが、俺は聞き疲れて日課である魔力感知とお祈りを行い布団に入った。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。

【本編完結】転生隠者はまったり怠惰に暮らしたい(仮)
ひらえす
ファンタジー
後にリッカと名乗る者は、それなりに生きて、たぶん一度死んだ。そして、その人生の苦難の8割程度が、神の不手際による物だと告げられる。
そんな前世の反動なのか、本人的には怠惰でマイペースな異世界ライフを満喫するはず……が、しかし。自分に素直になって暮らしていこうとする主人公のズレっぷり故に引き起こされたり掘り起こされたり巻き込まれていったり、時には外から眺めてみたり…の物語になりつつあります。
※小説家になろう様、アルファポリス様、カクヨム様でほぼ同時投稿しています。
※残酷描写は保険です。
※誤字脱字多いと思います。教えてくださると助かります。


人の才能が見えるようになりました。~いい才能は幸運な俺が育てる~
犬型大
ファンタジー
突如として変わった世界。
塔やゲートが現れて強いものが偉くてお金も稼げる世の中になった。
弱いことは才能がないことであるとみなされて、弱いことは役立たずであるとののしられる。
けれども違ったのだ。
この世の中、強い奴ほど才能がなかった。
これからの時代は本当に才能があるやつが強くなる。
見抜いて、育てる。
育てて、恩を売って、いい暮らしをする。
誰もが知らない才能を見抜け。
そしてこの世界を生き残れ。
なろう、カクヨムその他サイトでも掲載。
更新不定期

俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる