上 下
41 / 73

第41話 テロリスト(?)の捜索 その一

しおりを挟む
 あんまり防衛省からの依頼を受けたくはないんだが、放置すれば関係のない者が巻き込まれる恐れも大なので、止むを得ず受けることにした。
 但し、探索のための取っ掛かりが実は余りないんだな。

 ライフル銃による狙撃犯捜し、こいつはトカゲのしっぽ切になる可能性もあるし、ほかに別の実行犯が用意されていた場合、テロの再発を防ぐ方法が無い。
 まぁ、それでも、俺ならば現場を確認して、なにがしかの手掛かりを得ることはできるだろうと思っている。

 そうは言っても、仮に狙撃犯を捕捉できたとしても、その上の組織につながるとは限らんよな。
 四日かそこらの期間、完全黙秘を通されれば、警察や防衛省では何もできん。

 もう一つのか細い手がかりは、統合幕僚長の秘匿メルアドに届いたメールだな。
 防衛省と警視庁のIT班が総力を挙げても発信元を掴めなかった相手だが、そもそも発信元の機器を廃棄させるなどしていたら、最強のエレックですらも手繰れない可能性はある。

 俺はその方面に関しては門外漢ではあるモノの、外部から防衛省内のイントラネットに侵入されること自体が大問題だと思うけれどな。
 下手をすれば内部での秘密のやり取りが全て露見している可能性すらあるんだ。

 いずれにせよ、そっちの方の探索はエレック君に頼むしかない。
 可能であれば、発信元や踏み台等を精査してもらって、大本を手繰れるかどうかだな。

 俺は、取り敢えず、狙撃されたという新宿区大久保に出向いたよ。
 陸将の孫である原田隆司君は新宿区立大久保小学校の5年生、学校が終わって、友達と一緒に新宿7丁目にあるマンションに下校途中に狙撃されており、場所は片側三車線の広い道路が東西に走る北側の歩道なんだ。

 そこからかなりの広さの更地を経て北方向に住宅があるんだが、その一角にかなりの高さを有する廃工場がある。
 工場の屋根の高さは10mを超えるので、おそらくは三階もしくは四階相当の高さから射撃をしたものだろう。

 一応、狙撃された時に隆司君が居たとされる場所にも行ったのだが、そこでの手掛かりはほとんど無かったな。
 銃弾が残っていたという街路樹のケヤキも特定できたが、そこでの霊などから得られる情報は無かったので、次に当該廃工場に行ってみた。

 地図上で狙撃の距離を測ったら、210mほどもあったな。
 ライフルで200m先の標的を狙うのは、多分狙撃手なんかにとってはさほど難しくはないんだろうな。

 それでも、子供に当たらないように野球帽のつばを狙って吹き飛ばすのはかなりの難易度だと思うぜ。
 帰宅途中なんだから標的は当然に動いているしな。

 ま、俺が狙撃手の腕をどうこう言っても仕方がない。
 狙撃手の特定が可能かどうかが問題だ。

 新宿区大久保までは小回りの利く四駆の軽でやってきた。
 最寄りの駐車場に車を放り込んでから隆司君が狙撃された場所を確認、それから狙撃地点とされる廃工場まで歩いて行ったんだが、事務所を出てから1時間近くもかかってしまったよ。

 事務所を出る前にお願いしたエレック君からは、特段の連絡が無いんで、かなり苦労しているのかもしれん。
 なにか情報があれば俺の事務所の一角に人目につかないよう隠してあるノートパソコンもしくはスマホに連絡が入るはずなんだ。

 普通なら左程の時間もかからずに危ない連中を炙り出してくれるはずなんだ。
 まぁ、そっちはエレック君に頼るしかないから、俺の方はやれる範囲で狙撃の実行犯を探すしかないよな。

 廃工場に行ったものの、工場内は警察の「Off limit」の黄色いテープで縄張りがしてあるんで入れないんだが、工場外壁には触れることができたんで、そこから色々と情報を得てみた。
 工場に憑いている憑依霊みたいなものが不審な男を覚えていた。

 ゴルフバックのようなものを担いでいた男のようだが、カモフラージュの繊維を多用した衣装とバッグだったようで、よくわからないんだが普通の人の意識にはあまり残らないらしい。
 狙撃前日の夜間に男が現れ、工場屋根の排水管を伝って屋根に上ったようだ。

 男はそのまま屋根に潜み、翌日までは屋根と同じ色の布を広げて姿を隠していたようだ。
 最寄りにはあまり高い建物もなく、廃工場の屋根を注視するものなどいないはずなので、その存在が気づかれなかったようだ。

 そうして隆司君の下校時刻については決まっているものじゃないから、もしかするとそれを知らせる共犯者が居たのかもしれない。
 狙撃地点から歩道が見えるのは、歩道に面した建物から別の建物の間にある隙間だけで、距離にして精々15m程度なのであり、そこを移動中の隆司君を狙ったのだから、狙いをつけて発射するまでの時間は10秒以内だろう。

 普通は風の影響なんかもあって移動する人の狙撃は難しいらしいけれど、まぁ、どこにでも職人は居るもんだね。
 憑依霊の話では、狙撃手は耳にイヤホンをつけており、朝の登校時間帯に一度予行演習をしていたみたいだ。

 流石に会話の中身は聴き取れていないようだが、狙撃者は何か受け答えしていたようだから、間違いなくアシストする者か指示をする者が別にいたのだろう。
 その者が隆司君の特定をなし、狙撃手もスコープ越しに標的を確認したに違いない。

 因みに隆司君の被っていた野球帽は隆司君のお気に入りだったようで、いつも学校に行く際は被っていたようだ。
 その辺は、狙撃された地点のケヤキなどから俺も情報を得ている。
 
 工場の憑依霊の話では、狙撃手と思われる男は、浅黒い肌をした黒髪・黒い瞳のアジア系の男で身長はおよそ1m80㎝と大柄な男であるようだ。
 そいつの体形と顔は憑依霊が送ってくれた思念で確認したが、少なくとも俺の知っている男じゃない。

 まぁ、エレック君から連絡があったなら、当該映像からパスポートなどを確認してもらおうとは思っている。
 男は射撃をしてから一分ほどは動かなかったようだが、その後安全を確認してすぐにロープで地上に降りたようだ。

 その時の様子からみて俺は軍の経験者ではないかと判断している。
 屋根の排水管を伝って登ったり、カラビナを使って降下する技術は普通の者ではできないからな。

 まぁ、アルピニストや救急隊なんかもできるかもしれんが、長い銃を持っている時点で元兵士もしくは傭兵であろうと踏んでいるよ。
 で、こいつの足取りを追いかけた。

 こいつは途中で公衆トイレに入って着替えやがったぜ。
 公衆トイレの天井裏に着替えが置いてあったようだ。

 着替えた後、凶器の銃はゴルフバックごとその天井裏に隠している。
 トイレに居ついた霊によれば、その6時間後に、別の者が来て銃の入ったゴルフバック等を持ち出している。

 こいつの顔も思念で送られた映像で確認しているがやはり知らない男だ。
 霊によれば、犯行前日の夜に着替えの入った紙袋を持ってきて天井裏に隠した男だそうだ。

 そんな状況を踏まえると、こいつが共犯者であることはほぼ間違いがないだろうが、狙撃の際のアシスト役までもこなしたかどうかまでは不明だな。
 狙撃手を被疑者Aとして、この協力者を被疑者B、そうしてもし狙撃をアシストした者が居るならば被疑者Cになるのかな。

 今の段階ではどこのどいつかも特定はできていない。
 仮にこいつらを特定しても逮捕は難しいかもしれん。

 何せ証拠が非常に乏しい。
 裁判所に出られるような証人が居ないというのが一番の難点だな。

 トイレの居付き霊ですと紹介しても、目に見えず、人の耳に聞こえるような証言もできないものを裁判官や裁判員が認めてくれるはずがない。
 発射銃器の在り処ありかが現状では被疑者Aとは別々の可能性が大であり、もしかすると銃が処分されている可能性だってある。

 もう一つ心配なのは、こいつらが今日にでも出国していればいよいよ手に負えないだろうな。
 まぁ、地道に追って行くしかねぇだろうな。

 最初に証拠になりそうな銃の所在を追いかけるとしよう。
 結構手間暇がかかったけれど、日没過ぎには被疑者Bがゴルフバックを容れたロッカーが特定でき、その後に被疑者Bの居場所も特定できたよ。

 ロッカーは、東新宿駅のコインロッカーだ。
 入れてから三日以内に取りにくれば問題は起きないだろうし、期限前に一旦取り出して追加でコインを投入すればさらに延長が可能だな。

 被疑者Bのヤサは、豊島区南長崎のアパートであることを突き止めた。
 当該アパートの管理人の家に居る霊の情報では、コ・ソインスという〇ャンマー人のようだが、偽名の可能性もある。

 少なくとも大家が把握している者は、〇ャンマー人の男性であるようだ。
 その隣に住んでいる男が、同じく〇ャンマー人でリャイチーという男らしいのだが、スマホで話している音声を居付き霊が覚えていたので俺が確認すると中華国語だった。

 少しナマリはあるものの北京語で話をしているようだ。
 まぁ、〇ャンマーと中華国は国境を接しているから、〇ャンマー人が中華国語を話せてもおかしくはないんだが、実は念話で送られた画像を見る限り、この男が狙撃をしていた被疑者Aの大男なんだ。

 二人ともに部屋に居たので、闇魔術を使って人の意識を探ることのできるダイモンに頼んで、この二人の意識を探ってもらったよ。
 その結果、被疑者Aは、中華国人民解放軍総参謀部第二部所属で上尉のリン・ホァンロウ、被疑者Bは同じく第二部所属で二級軍士長のクァン・リャンスーと判明した。

 いずれも中華国人民解放軍の現役兵士であるが、〇ャンマー人を装って半年前に日本へ入り、表向き〇ャンマー系列の貿易商社に勤務していることになっている。
 いずれも中華国本国からの指示により日本国内で活動しているようだ。

 ダイモンの得た情報によれば、スマホにかなり重要な情報が入っていそうなんだが、ボタン一つでスマホの内部メモリーを物理的に焼毀しょうきする装置が付いているので、逮捕時には注意が必要だ。
 いずれにせよこの二人を逮捕すれば、中華国もしくは〇ャンマー国との外交面での衝突は避けられないだろうな。

 それにしてもこいつら、バレないと思っているから未だに日本へ居残っているんだろうな。
 確かに防衛省も警察もこいつらの存在には全く気付いていない現状ではある。

 あるいは,警察若しくは防衛省にスパイが紛れ込んでいるかな?
 少なくとも例の環境保護団体のテロ未遂事件の際は、爆弾を仕掛けた実行犯は速やかに全員が国外に脱出していたからね。

 安全を期すなら国外に出ているはずなんだが・・・。
 ふむ、この辺も何となく危ない感じではあるな。

 ダイモンにスパイがいるかどうかについても探れるかと聞いたが、生憎とこの二人に対する指令や情報は全て中華国本国から出されるようで、仮にこの事件の関連でほかのスパイが潜入していても直接の接触はないようだし、少なくともこの二人はそのような人物が居るかどうかについては知らされていないようだ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

コンバット

サクラ近衛将監
ファンタジー
 藤堂 忍は、10歳の頃に難病に指定されているALS(amyotrophic lateral sclerosis:筋萎縮性側索硬化症)を発症した。  ALSは発症してから平均3年半で死に至るが、遅いケースでは10年以上にわたり闘病する場合もある。  忍は、不屈の闘志で最後まで運命に抗った。  担当医師の見立てでは、精々5年以内という余命期間を大幅に延長し、12年間の壮絶な闘病生活の果てについに力尽きて亡くなった。  その陰で家族の献身的な助力があったことは間違いないが、何よりも忍自身の生きようとする意志の力が大いに働いていたのである。  その超人的な精神の強靭さゆえに忍の生き様は、天上界の神々の心も揺り動かしていた。  かくして天上界でも類稀な神々の総意に依り、忍の魂は異なる世界への転生という形で蘇ることが許されたのである。  この物語は、地球世界に生を受けながらも、その生を満喫できないまま死に至った一人の若い女性の魂が、神々の助力により異世界で新たな生を受け、神々の加護を受けつつ新たな人生を歩む姿を描いたものである。  しかしながら、神々の意向とは裏腹に、転生した魂は、新たな闘いの場に身を投じることになった。  この物語は「カクヨム様」にも同時投稿します。  一応不定期なのですが、土曜の午後8時に投稿するよう努力いたします。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

処理中です...