11 / 59
第二章 覚醒・死者と生者の想い
2ー3 航空機を造るための準備 その一
しおりを挟む
ー 吉崎視点 ー
1936年(昭和11年)の年末までに一応の準備作業を終えたが、実のところ、社員にさせる仕事が今のところ無い。
雇っている以上、遊ばせておくわけには行かないから、キラセの寮の近くに研修所兼工房を造り、皆を集めてお勉強だな。
魔道具を併用しつつ、航空機に関する知識をこれでもかというほど詰め込んでやった。
依田の専門は材料工学なんだが、彼の性格として余計な分野にも首を突っ込むのが玉に瑕で、航空機についてもその材料から入り込んで、航空力学を含め、どこやらの重工の航空部門からお誘いが来るほどの博学振りだったから、社員の先生になるのに左程の問題は無かったと言える。
その上で工程別に動かす機器類の仕組みや操作方法なども並行して教え込む。
一か月程度の詰め込み授業なんだが、教え方が上手いのか、皆が優秀なのか、全員がちゃんと予定のコースを修了できた。
多分、錬金術師なら大方の者が使える付与魔法の知識習得強化、技量習得強化の魔法陣を刻印した魔道具が間違いなく効いたんだろうと思う。
◇◇◇◇
そうして1937年(昭和12年)の年明けには一気に、用地の整地作業に入り、キラセから小鋸山西部に至る長さが約5キロ、幅が約500mの平地を出現させた。
間にあった小山、丘陵、谷、小川などは全て均しているが、渓流や小川などは地下隧道を作って湖沼などの水溜まりができないようにしている。
平地の高さは海抜約80mにしており、いずれも付与魔法の固化を使って表面と基礎部分を強化しているから、よほどのことが無い限り土地が崩壊したりはしない。
同時並行でこの平地の地下に工場を造り、地表には工場の管理事務所を作った。
それらが終わってから滑走路の整備である。
幅が150m、長さが4千mの滑走路を二本、100mの間隔をあけて作り上げた。
滑走路面はコンクリートで舗装し、夜間の離発着も可能なように照明装置も路面に組み込んである。
この滑走路は360トンの重量機体の離着陸にも耐えられるようにできているが、現状は表面に人工芝を並べてあるために、幅が50m長さが500mの滑走路二本が伸びているだけのとっても広い野っ原の飛行場だな。
敷地の周囲は動物が入り込まないように金属製の柵を設けてあり、弱い電流を流しているから、小動物を含めて敷地内に入り込むことはほとんどない。
但し、飛行生物は柵では阻止できないので、鳥が嫌がる周波数の音波と蚊を含む害虫の嫌がる超音波を組み合わせて、柵に一定間隔で取り付けてバリアーにしている。
これまでは、広大な敷地の片隅に、二棟の寮、それに教育訓練用の研修所兼作業工房だけしか無かったわけだが、地下工場と事務所が設営されたことで従業員たちの働く場所をようやく確保できたことになる。
例によって、工場建設と滑走路の建設を含め、一切合切が私の錬金術によるものだ。
従って、地域の業者には、全くメリットが無かったことになるな。
こんなところでも「官許の事業らしき雰囲気」は役に立つ。
村役場の人間等が多少不審に思っても、内務省、商工省、陸軍省、海軍省の許可・認可を盾にするとそんなものなんだろうと無駄な詮索も入らないのだ。
取り敢えずは、工場で生産活動が始められるので、簡単なレシプロ機の製作から始めてみよう。
従業員を、設計部12名、機関部24名、機体部24名、制御部12名、通信部10名、事務部12名、守衛8名、その他舎監等6名に仕分けした。
金谷工場で108名、東京事務所で7名、それに私を入れて合計116名でのスタートだ。
優秀な航空機を多数造るには従業員の数が全然足りないので、暇な時を見つけると私は東京及びその周辺で人材集めに走り回っている。
別に東京だけに限定せずに全国から集めるつもりでおり、予定人員は、少なくとも600名以上、できれば千名以上は確保したいと考えている。
その為には、一月に一度は山梨の金鉱山に赴いて偽装工作をしながら純金のインゴットを売り払って来る必要があった。
主として航空機製作所の維持経費捻出のためだ。
取り敢えず、一回の納品量は、1㎏の純金インゴットが、100枚と決めている。
代価は多少の変動はあるものの、1グラム当たり2円前後だ。
従って、毎回20万円前後の現金が手に入ることになる。
この時期の賃金相場は、月に40円から80円の間ぐらいである。
平均60円として100名で6千円、千名で6万円になるか?
他にもなんだかんだと事務経費やら維持費がかかるけれど、月に20万円の収入があれば、鉱山収入に伴う税金を払いつつ、自己資産の取り崩しで航空機製作所の運営は取り敢えず赤字経営ではあるけれど、当座は大丈夫のはずだ。
因みに水道は地下水を汲み上げて、ろ過(外見上はろ過器だが、魔法陣を組み込んだ魔道具であり、殺菌、異物除去をした浄水に若干の鉱泉水を混入)して使っているし、電気は自家発電(燃料も有機化合物から錬成した自作品だよ。)で、寮にも供給している。
煮炊き用には天然ガスを利用している。
このガスは南関東ガス田のはずれになるだろう事業地の地下で見つけたものだ。
南関東ガス田の東京湾沿いの南限は概ね木更津の中島地区辺りになるが、浜金谷が含まれる南房総地区で全く無いかというとそうでもない。
浜金谷が含まれる地区は三浦層群と呼ばれる地層であり、ここには天然ガスの含まれるかん水層が無いとされている。
但し、全くないわけではなくって、ガスの発生量が非常に少ないので利用しにくいと言うだけなのだ。
ここで、私の魔道具の出番なのだ。
深く硬い岩盤の中に埋もれた分散するかん水層を見つけ出し、これを統合することでガス田に変えたのだ。
勿論、茂原や東金などの上総層群のガス田には及びもつかないけれど、千戸程度の住民を賄う量は確保できている。
未使用の余分なガスは液化して地下大深度のタンクに保管しているところだから、将来的にはそこからの補給も当てにできるだろう。
この時期、ガス田の存在は知られていたし、利用も相応に始まっていたが、事業規制以外の個人的な利用についての規制はまだ始まっていない。
安全面に配慮している限りはガスの利用に特段の問題は無いということだ。
まぁ、いずれは地域の行政に絡めとられ、何らかの規制を受けることになるだろうけれど、その場合は魔道具を停止させてガスの発生を止めても差し支えないと考えている。
インフラさえ整っていれば、いずれ東京ガスなり地元のガス会社がガスの配給を始めるだろうと思っているからだ。
社会インフラが整うまでの応急的措置と最初から考えている。
千葉県は昔からメタンガスが地中から出ている場所が結構あるんだ。
従って、多少その地域から外れるけれど、キラセやその周辺でガスが少々出たところで誰も不思議には思わない。
本当は錬金術に属する付与魔法で散在するガスを集めて利用しているわけなんだが、わざわざそれを正直に言う必要はないだろう。
そんなわけで熱源があるから宿舎は風呂付だぞ。
この時代、風呂がついている家はものすごく希少なんだ。
東京にある私の借家にも実は風呂が無いから最寄りの銭湯に良く通っている。
風呂を沸かすには当然に燃料が必要だ。
ガスや油は高いし、石炭は街中ではなかなか使いにくい上に煤煙や燃え殻の処理が面倒だ、
そうして薪を燃料とするにはそれなりの置き場が必要だ。
従って、東京のような街中では銭湯が流行っている。
まぁ、私の場合、亜空間の中に風呂場を作ってそこに入ることもできるんだが、銭湯や温泉のゆったりとした空間で風呂に入る気分は別格だ。
従って、毎日では無いものの近所の銭湯には結構なお得意さんになっているわけだ。
そんな私の日常生活は別として、ガスレンジや水道を備えている寮はものすごく便利だぞ。
東京でも滅多にない高級住宅になるだろうと思うよ。
当然のことだがトイレも水洗にしている。
宿舎の敷地の一角に浄化槽を設けてきちんと魔法陣による下水処理もしているんだ。
この一帯に付属する建物は、私の城下町みたいなものだから住環境を整えてやるのが雇用主の務めと思っている。
電気についてもこの時代は電力不足であり、東京電力に頼っていても中々安心できないので最初から自家発電による給電だ。
他所の事情によって工場設備が停められては、安心して生産活動なんぞできないからね。
発電機は、地下水を使った水素反応路によるタービン方式を使っている。
水素反応路というのは、依田隆弘が生前に何となく温めていたアイデアであり、水の中の遊離水素と酸素を反応させて水とエネルギーを得る方法である。
反応によって生まれるのはまっさらな水だけであるから、公害になりそうなものは排出される温水ぐらいかな?
まぁ、無茶な反応をさせると爆発する恐れもあるけれど、そこは錬金術の付与魔術により魔法陣でしっかりとコントロールできている。
局所反応で生まれるエネルギーは大量の水を蒸気に変えるほどではないが、広範囲で反応が進むと外部に熱エネルギーを取り出せるようになる。
当該熱エネルギーを使って特殊な媒体を蒸気化させ、その運動エネルギーをタービンで受け止め、回転エネルギーに変えてやるだけのシステムである。
概ね毎分1トンの水量を流しながら反応を促進させると、毎時3000kWh程度の電力は得られる。
1日に7.2万kWh、月に216万kWhの発電能力があれば工場と寮や宿舎の電力は十分に賄える。
一般家庭の電気使用量は、家電製品の多い21世紀でも年間2000kWh~4000kWhと言われていた。
工場はその大きさや仕様によっても異なるが、ウチの場合はその400倍~500倍ほどか?
従って年間では200万kWh程度になるのかな?
尤も、この方法は21世紀でも実現は難しいのだろうな。
水の中の反応促進と、分散した熱エネルギーの凝集方法、更に低温で蒸気となる全く新たな熱媒体の製造は、錬金術師の能力と魔道具が無ければ不可能なはずだ。
一方で、タービンは、21世紀でも通用する技術で製造された特殊合金製で耐久性が非常に高い代物だ。
メンテナンスが水の管理だけで済むのが、非常に良い。
逆にメカニカルな部分は余り手が入れられないようになっている。
やるとすれば全面撤去の上で新たに造りなおした方が安いし、手間がかからない。
一応その限度を、安全係数を見込んで20年と見ている。
それまでには東京電力?千葉電力?も流石にインフラ整備も安定供給もできているだろうと思われるから、そちらからの給電に変えても良いだろうと思っている。
1936年(昭和11年)の年末までに一応の準備作業を終えたが、実のところ、社員にさせる仕事が今のところ無い。
雇っている以上、遊ばせておくわけには行かないから、キラセの寮の近くに研修所兼工房を造り、皆を集めてお勉強だな。
魔道具を併用しつつ、航空機に関する知識をこれでもかというほど詰め込んでやった。
依田の専門は材料工学なんだが、彼の性格として余計な分野にも首を突っ込むのが玉に瑕で、航空機についてもその材料から入り込んで、航空力学を含め、どこやらの重工の航空部門からお誘いが来るほどの博学振りだったから、社員の先生になるのに左程の問題は無かったと言える。
その上で工程別に動かす機器類の仕組みや操作方法なども並行して教え込む。
一か月程度の詰め込み授業なんだが、教え方が上手いのか、皆が優秀なのか、全員がちゃんと予定のコースを修了できた。
多分、錬金術師なら大方の者が使える付与魔法の知識習得強化、技量習得強化の魔法陣を刻印した魔道具が間違いなく効いたんだろうと思う。
◇◇◇◇
そうして1937年(昭和12年)の年明けには一気に、用地の整地作業に入り、キラセから小鋸山西部に至る長さが約5キロ、幅が約500mの平地を出現させた。
間にあった小山、丘陵、谷、小川などは全て均しているが、渓流や小川などは地下隧道を作って湖沼などの水溜まりができないようにしている。
平地の高さは海抜約80mにしており、いずれも付与魔法の固化を使って表面と基礎部分を強化しているから、よほどのことが無い限り土地が崩壊したりはしない。
同時並行でこの平地の地下に工場を造り、地表には工場の管理事務所を作った。
それらが終わってから滑走路の整備である。
幅が150m、長さが4千mの滑走路を二本、100mの間隔をあけて作り上げた。
滑走路面はコンクリートで舗装し、夜間の離発着も可能なように照明装置も路面に組み込んである。
この滑走路は360トンの重量機体の離着陸にも耐えられるようにできているが、現状は表面に人工芝を並べてあるために、幅が50m長さが500mの滑走路二本が伸びているだけのとっても広い野っ原の飛行場だな。
敷地の周囲は動物が入り込まないように金属製の柵を設けてあり、弱い電流を流しているから、小動物を含めて敷地内に入り込むことはほとんどない。
但し、飛行生物は柵では阻止できないので、鳥が嫌がる周波数の音波と蚊を含む害虫の嫌がる超音波を組み合わせて、柵に一定間隔で取り付けてバリアーにしている。
これまでは、広大な敷地の片隅に、二棟の寮、それに教育訓練用の研修所兼作業工房だけしか無かったわけだが、地下工場と事務所が設営されたことで従業員たちの働く場所をようやく確保できたことになる。
例によって、工場建設と滑走路の建設を含め、一切合切が私の錬金術によるものだ。
従って、地域の業者には、全くメリットが無かったことになるな。
こんなところでも「官許の事業らしき雰囲気」は役に立つ。
村役場の人間等が多少不審に思っても、内務省、商工省、陸軍省、海軍省の許可・認可を盾にするとそんなものなんだろうと無駄な詮索も入らないのだ。
取り敢えずは、工場で生産活動が始められるので、簡単なレシプロ機の製作から始めてみよう。
従業員を、設計部12名、機関部24名、機体部24名、制御部12名、通信部10名、事務部12名、守衛8名、その他舎監等6名に仕分けした。
金谷工場で108名、東京事務所で7名、それに私を入れて合計116名でのスタートだ。
優秀な航空機を多数造るには従業員の数が全然足りないので、暇な時を見つけると私は東京及びその周辺で人材集めに走り回っている。
別に東京だけに限定せずに全国から集めるつもりでおり、予定人員は、少なくとも600名以上、できれば千名以上は確保したいと考えている。
その為には、一月に一度は山梨の金鉱山に赴いて偽装工作をしながら純金のインゴットを売り払って来る必要があった。
主として航空機製作所の維持経費捻出のためだ。
取り敢えず、一回の納品量は、1㎏の純金インゴットが、100枚と決めている。
代価は多少の変動はあるものの、1グラム当たり2円前後だ。
従って、毎回20万円前後の現金が手に入ることになる。
この時期の賃金相場は、月に40円から80円の間ぐらいである。
平均60円として100名で6千円、千名で6万円になるか?
他にもなんだかんだと事務経費やら維持費がかかるけれど、月に20万円の収入があれば、鉱山収入に伴う税金を払いつつ、自己資産の取り崩しで航空機製作所の運営は取り敢えず赤字経営ではあるけれど、当座は大丈夫のはずだ。
因みに水道は地下水を汲み上げて、ろ過(外見上はろ過器だが、魔法陣を組み込んだ魔道具であり、殺菌、異物除去をした浄水に若干の鉱泉水を混入)して使っているし、電気は自家発電(燃料も有機化合物から錬成した自作品だよ。)で、寮にも供給している。
煮炊き用には天然ガスを利用している。
このガスは南関東ガス田のはずれになるだろう事業地の地下で見つけたものだ。
南関東ガス田の東京湾沿いの南限は概ね木更津の中島地区辺りになるが、浜金谷が含まれる南房総地区で全く無いかというとそうでもない。
浜金谷が含まれる地区は三浦層群と呼ばれる地層であり、ここには天然ガスの含まれるかん水層が無いとされている。
但し、全くないわけではなくって、ガスの発生量が非常に少ないので利用しにくいと言うだけなのだ。
ここで、私の魔道具の出番なのだ。
深く硬い岩盤の中に埋もれた分散するかん水層を見つけ出し、これを統合することでガス田に変えたのだ。
勿論、茂原や東金などの上総層群のガス田には及びもつかないけれど、千戸程度の住民を賄う量は確保できている。
未使用の余分なガスは液化して地下大深度のタンクに保管しているところだから、将来的にはそこからの補給も当てにできるだろう。
この時期、ガス田の存在は知られていたし、利用も相応に始まっていたが、事業規制以外の個人的な利用についての規制はまだ始まっていない。
安全面に配慮している限りはガスの利用に特段の問題は無いということだ。
まぁ、いずれは地域の行政に絡めとられ、何らかの規制を受けることになるだろうけれど、その場合は魔道具を停止させてガスの発生を止めても差し支えないと考えている。
インフラさえ整っていれば、いずれ東京ガスなり地元のガス会社がガスの配給を始めるだろうと思っているからだ。
社会インフラが整うまでの応急的措置と最初から考えている。
千葉県は昔からメタンガスが地中から出ている場所が結構あるんだ。
従って、多少その地域から外れるけれど、キラセやその周辺でガスが少々出たところで誰も不思議には思わない。
本当は錬金術に属する付与魔法で散在するガスを集めて利用しているわけなんだが、わざわざそれを正直に言う必要はないだろう。
そんなわけで熱源があるから宿舎は風呂付だぞ。
この時代、風呂がついている家はものすごく希少なんだ。
東京にある私の借家にも実は風呂が無いから最寄りの銭湯に良く通っている。
風呂を沸かすには当然に燃料が必要だ。
ガスや油は高いし、石炭は街中ではなかなか使いにくい上に煤煙や燃え殻の処理が面倒だ、
そうして薪を燃料とするにはそれなりの置き場が必要だ。
従って、東京のような街中では銭湯が流行っている。
まぁ、私の場合、亜空間の中に風呂場を作ってそこに入ることもできるんだが、銭湯や温泉のゆったりとした空間で風呂に入る気分は別格だ。
従って、毎日では無いものの近所の銭湯には結構なお得意さんになっているわけだ。
そんな私の日常生活は別として、ガスレンジや水道を備えている寮はものすごく便利だぞ。
東京でも滅多にない高級住宅になるだろうと思うよ。
当然のことだがトイレも水洗にしている。
宿舎の敷地の一角に浄化槽を設けてきちんと魔法陣による下水処理もしているんだ。
この一帯に付属する建物は、私の城下町みたいなものだから住環境を整えてやるのが雇用主の務めと思っている。
電気についてもこの時代は電力不足であり、東京電力に頼っていても中々安心できないので最初から自家発電による給電だ。
他所の事情によって工場設備が停められては、安心して生産活動なんぞできないからね。
発電機は、地下水を使った水素反応路によるタービン方式を使っている。
水素反応路というのは、依田隆弘が生前に何となく温めていたアイデアであり、水の中の遊離水素と酸素を反応させて水とエネルギーを得る方法である。
反応によって生まれるのはまっさらな水だけであるから、公害になりそうなものは排出される温水ぐらいかな?
まぁ、無茶な反応をさせると爆発する恐れもあるけれど、そこは錬金術の付与魔術により魔法陣でしっかりとコントロールできている。
局所反応で生まれるエネルギーは大量の水を蒸気に変えるほどではないが、広範囲で反応が進むと外部に熱エネルギーを取り出せるようになる。
当該熱エネルギーを使って特殊な媒体を蒸気化させ、その運動エネルギーをタービンで受け止め、回転エネルギーに変えてやるだけのシステムである。
概ね毎分1トンの水量を流しながら反応を促進させると、毎時3000kWh程度の電力は得られる。
1日に7.2万kWh、月に216万kWhの発電能力があれば工場と寮や宿舎の電力は十分に賄える。
一般家庭の電気使用量は、家電製品の多い21世紀でも年間2000kWh~4000kWhと言われていた。
工場はその大きさや仕様によっても異なるが、ウチの場合はその400倍~500倍ほどか?
従って年間では200万kWh程度になるのかな?
尤も、この方法は21世紀でも実現は難しいのだろうな。
水の中の反応促進と、分散した熱エネルギーの凝集方法、更に低温で蒸気となる全く新たな熱媒体の製造は、錬金術師の能力と魔道具が無ければ不可能なはずだ。
一方で、タービンは、21世紀でも通用する技術で製造された特殊合金製で耐久性が非常に高い代物だ。
メンテナンスが水の管理だけで済むのが、非常に良い。
逆にメカニカルな部分は余り手が入れられないようになっている。
やるとすれば全面撤去の上で新たに造りなおした方が安いし、手間がかからない。
一応その限度を、安全係数を見込んで20年と見ている。
それまでには東京電力?千葉電力?も流石にインフラ整備も安定供給もできているだろうと思われるから、そちらからの給電に変えても良いだろうと思っている。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。
大日本帝国VS全世界、ここに開幕!
※架空の日本史・世界史です。
※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。
※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる