36 / 112
第三章 新たなる展開
3-9 パーティ?
しおりを挟む
大学生活とも関係はあるのですが、学問には余り関係ない分野で、毎週パーティがあります。
大学教授のパーティ、参加しているグループや課外活動のチームや同好会のパーティ、更にはハーバード大学後援会のパーティやOBのパーティ、HAMに集う会なんて訳のわからないパーティまで含めるとほぼ一月に6回から8回ほどはありますね。
前述の女子のお茶会はこの回数には入っては居ませんので念のため。
私もできるだけ参加して交友を深めようとはしていますが、流石に衣装が足りなくなり、市内のテーラーに10着ほど誂えてもらいました。
12月も中旬になるとパーティというか「集い」が増えました。
12月19日の土曜日に招待を受けたのは、ボストン市主催のパーティでした。
主催者はボストン市長のようです。
教授や学長にも聞いてみましたけれど、政財界での著名な人を集めるパーティのようで、どちらかというと市長のスタンドプレーやパフォーマンスの舞台であるらしいのです。
そんなところにのこのこと出て行って酒の肴にされるのは気が進まないのですが、学長曰く、米国社会の闇の一部も観察しておいて損は無いよと言って逆に出席を勧めてくれました。
そうまで言うならば、アメリカ政治の闇という奴を調べてやろうと、本気になって調査してみました。
米国は所謂民主主義の社会です。
帝国のように天皇を元首とした立憲君主制では無いのです。
従って、民衆が望む者がある意味元首になれるのですが、残念ながら理想は理想であって、現実的には権力と経済力が密接に絡まり合っているようです。
そもそも経済的支援が無ければ選挙戦すら戦えないのです。
一方で金さえ持っていれば大統領になれるかというとこれまた違うようですね。
何やら怪しげな政界の血筋が必要なんだそうです。
私を招待してくれたJames Michel Currley市長は1914年1月の選挙で勝利し、この2月に初めてボストン市長になったのですが、前職のJohn F. Fitzgerald氏は、ジョン・F・ケネディの外祖父になる人物です。
但し、1914年現在、ジョン・F・ケネディはまだ生まれていません。
James Michel Currley氏は、ボストン市長になる前は、マサチューセッツ州下院議員を三年間歴任していますので、所謂政治屋なのでしょうね。
実際に会ってみると、当年とって40歳の若手政治家、中々エネルギッシュな感じで、押しが強く、所謂アクが強いタイプですね。
多分性格的には我が儘なんじゃないかなと思います。
自分の気に入らないことは徹底的に排除するでしょうし、場合によっては、強請り、集りも敢えてやりそうな人物に見えました。
こんな人物が権力を持つときっとろくな事にならないのじゃないでしょうか。
とはいいながら、市長さんが挨拶に来るとにこやかに挨拶を交わす私ですが、何となく泥にまみれた感覚に襲われたのは単なる勘違いでしょうか?
パーティには市長の出自である民主党から地方を代表する議員さんなども来ていますし、政敵である共和党からも少ないですが来ていますね。
これは多分敵情視察という所でしょうか。
その共和党の方とも挨拶を交わす私ですが節操がないのでしょうかねぇ?
いえ、私は帝国から来ているのですから、共和党であれ民主党であれ、米国のお偉方には違いないと日米融和に努めているわけです。
ここで私を通して、帝国になにがしかの好感が得られれば、将来あり得る日米戦争が避けられるかも知れないのです。
私の力など直接攻撃を仕掛けない限り極々微々たるものですけれどね。
まぁ、やむを得ない場合には伝家の宝刀ならぬ直接介入をしますけれど、後々現人神扱いでもされたなら困ることになりますので、私としてはできるだけ避けたいのです。
ですから支援方面で頑張っているわけで、概ね、計画通りの仕上がりになりそうですが、帝国が予定通りに準備を整えられたにしても相手があることですから未来がどう転ぶかはわかりません。
その他色々な方ともお会いしましたが、米国の経済界も一枚岩ではないようです。
政策と経済的な利益は必ずしも一致するとは限らないので、どなたかが利益を得るような政策は一方でどなたかが損をする可能性もあると言うことです。
その辺の見極めをして利益誘導をしようという商人が種々の派閥に別れて抗争をしているという感じでしょうか。
特に金融業界と建設業界がつばぜり合いをしていて、そこに不動産業界が虎視眈々と狙っているという感じですね。
市政に関連するモノとしては鉄道業界があります。
ボストンは高架にしたり、地下に潜らせたりと変動が激しいのですが、鉄道のインフラ整備は地下鉄網の整備と共に今後伸びる可能性が非常に高いのです。
無論其処に巨額のリベートが動きます。
そうしたリベートに敏感な現市長さんならきっと色々な無理を通してしまうのでしょうね。
まぁ、発展という成果で見ればそう悪くは無いのでしょうけれど・・・。
因みにこのパーティで知り合った人の中にハーバード大学出身の方はほとんど居なかったように思うのですが、私の勘違いなのかも知れません。
12月24日のクリスマス・イブには、ケイトリン嬢の友人サマンサ嬢のお誘いで、トリニティ教会を訪れることになりました。
サマンサ・ロックウェル嬢は、ラドクリフ女子大学の学生でケイトリン嬢が住んでいる寮の最上級生であり、長老なのです。
御年27歳にあいなるとはケイトリン嬢のお話ですが、ご本人から聞いたわけでは無いですよ。
女性の歳を聞くなんてそんな野暮なことは致しません。
そもそも入学が人より二年ほど遅かった上に事情があって二回ほど留年もしたようです。
この女史、器楽演奏が大好きで課外活動でコンサートをやるのが趣味みたいな人であるらしいのです。
因みに彼女の演奏する楽器はヴァイオリンなのです。
何故かHAMで開かれるのがほぼ定例となってしまった女子学生達のお茶会にサマンサ嬢もやってきて、たまたまリビングホールに置かれているピアノを見て一言。
「君、ひょっとしてピアノの演奏ができるんだよね?
当然オルガンもできるよね?
なら、今度クリスマス・イブの私達の演奏活動に参加しなさい。
パイプオルガンの奏者がいなくて教会が困っているようなの。
ね?参加してくれるよね?」
彼女の言い様は、お願いなのではなくほぼ断定的な命令でしょう。
とても「No」とは言えそうな雰囲気にはないのです。
私の周囲には、何故にこうも強い女性が集まるのだろうと首をかしげるほどに、押しの強い女性が多いのです。
ピアノについては、先般日曜日に侍従とともに車で街へ赴いたときに、中古のピアノが売られていたのを見て衝動的に買ってしまったのです。
ああ、車については必要なのでフォードの車を買ったのですよ。
性能面でも価格の面でも「韋駄天」の方が余程いいのですが、あいにくと米国に持ち出すことができませんので、やむなく米国製のガソリン車になったわけです。
私は無論ピアノは弾けますし、オルガンも弾けます。
前々世では音楽とは聴くだけのものと思っていましたが、前世のアブサルロアでは200年もの間、宮廷魔法師として過ごしましたから、多くの宮廷楽師とも仲良くなり、その際に楽師たちの技能を魔法で写し取っていたのです。
無論本人達には内緒なんですよ。
その能力のお陰で宮廷楽師たちの力量が良く分かるようになり、器楽演奏の機微と言うものが理解できるようになったのです。
私が買った古いピアノは、見た時に表面のあちらこちらが傷だらけでしたし、余程ひどい環境で放置されていたのか弦も錆びたりしていて普通ならば音楽家が使うに値しないモノなのです。
当然二束三文で売られていたのですが、それでも10ドルの値がついていました。
その値段よりも馬車による輸送料金の方が少し高かったのですが、家の広いリビングに設置されてから私が綺麗に再生したモノなのです。
勿論、魔法師としての能力と錬金術師としての能力も使いましたが、元々が良く出来ていた品でしたので、満足のゆく再生が可能となり、同時にアブサルロアのノウハウで少し改良も加えてみました。
モノは、スタインウェイの1877年製のグランドピアノ、それまでのピアノと違って鋳物製の枠を使ったこと、交差弦を使ったことなどいくつも特許があるらしいのですが、私は再生時に手持ちの魔木のエルダートレントや伝説的な金属であるオリハルコンをふんだんに使ったのです。
そのために音色に張りとつやが出るようになりました。
塗装にも一工夫で、アブサルロアの弦楽器には必ず用いられるエルモア樹脂製の塗料を使いました。
深みのある濃い赤銅色はこの時代の暗い照明によく合うのです。
元々蝋燭のシャンデリアの光に映えるように産み出された塗料です。
少ない光量で存在感をアピールするのです。
再生品ながら元の性能をはるかに上回るモノに仕上がったと思います。
まぁ、勝手に改造した所為で半分だけの米国製になってしまいましたが、それでもいい土産にはなるのではないでしょうか。
あ、勿論他人へのGiftではなく自分のSouvenirですよ。
もっとも由紀子嬢が欲しがれば彼女にあげてもいいかなと思っています。
大学教授のパーティ、参加しているグループや課外活動のチームや同好会のパーティ、更にはハーバード大学後援会のパーティやOBのパーティ、HAMに集う会なんて訳のわからないパーティまで含めるとほぼ一月に6回から8回ほどはありますね。
前述の女子のお茶会はこの回数には入っては居ませんので念のため。
私もできるだけ参加して交友を深めようとはしていますが、流石に衣装が足りなくなり、市内のテーラーに10着ほど誂えてもらいました。
12月も中旬になるとパーティというか「集い」が増えました。
12月19日の土曜日に招待を受けたのは、ボストン市主催のパーティでした。
主催者はボストン市長のようです。
教授や学長にも聞いてみましたけれど、政財界での著名な人を集めるパーティのようで、どちらかというと市長のスタンドプレーやパフォーマンスの舞台であるらしいのです。
そんなところにのこのこと出て行って酒の肴にされるのは気が進まないのですが、学長曰く、米国社会の闇の一部も観察しておいて損は無いよと言って逆に出席を勧めてくれました。
そうまで言うならば、アメリカ政治の闇という奴を調べてやろうと、本気になって調査してみました。
米国は所謂民主主義の社会です。
帝国のように天皇を元首とした立憲君主制では無いのです。
従って、民衆が望む者がある意味元首になれるのですが、残念ながら理想は理想であって、現実的には権力と経済力が密接に絡まり合っているようです。
そもそも経済的支援が無ければ選挙戦すら戦えないのです。
一方で金さえ持っていれば大統領になれるかというとこれまた違うようですね。
何やら怪しげな政界の血筋が必要なんだそうです。
私を招待してくれたJames Michel Currley市長は1914年1月の選挙で勝利し、この2月に初めてボストン市長になったのですが、前職のJohn F. Fitzgerald氏は、ジョン・F・ケネディの外祖父になる人物です。
但し、1914年現在、ジョン・F・ケネディはまだ生まれていません。
James Michel Currley氏は、ボストン市長になる前は、マサチューセッツ州下院議員を三年間歴任していますので、所謂政治屋なのでしょうね。
実際に会ってみると、当年とって40歳の若手政治家、中々エネルギッシュな感じで、押しが強く、所謂アクが強いタイプですね。
多分性格的には我が儘なんじゃないかなと思います。
自分の気に入らないことは徹底的に排除するでしょうし、場合によっては、強請り、集りも敢えてやりそうな人物に見えました。
こんな人物が権力を持つときっとろくな事にならないのじゃないでしょうか。
とはいいながら、市長さんが挨拶に来るとにこやかに挨拶を交わす私ですが、何となく泥にまみれた感覚に襲われたのは単なる勘違いでしょうか?
パーティには市長の出自である民主党から地方を代表する議員さんなども来ていますし、政敵である共和党からも少ないですが来ていますね。
これは多分敵情視察という所でしょうか。
その共和党の方とも挨拶を交わす私ですが節操がないのでしょうかねぇ?
いえ、私は帝国から来ているのですから、共和党であれ民主党であれ、米国のお偉方には違いないと日米融和に努めているわけです。
ここで私を通して、帝国になにがしかの好感が得られれば、将来あり得る日米戦争が避けられるかも知れないのです。
私の力など直接攻撃を仕掛けない限り極々微々たるものですけれどね。
まぁ、やむを得ない場合には伝家の宝刀ならぬ直接介入をしますけれど、後々現人神扱いでもされたなら困ることになりますので、私としてはできるだけ避けたいのです。
ですから支援方面で頑張っているわけで、概ね、計画通りの仕上がりになりそうですが、帝国が予定通りに準備を整えられたにしても相手があることですから未来がどう転ぶかはわかりません。
その他色々な方ともお会いしましたが、米国の経済界も一枚岩ではないようです。
政策と経済的な利益は必ずしも一致するとは限らないので、どなたかが利益を得るような政策は一方でどなたかが損をする可能性もあると言うことです。
その辺の見極めをして利益誘導をしようという商人が種々の派閥に別れて抗争をしているという感じでしょうか。
特に金融業界と建設業界がつばぜり合いをしていて、そこに不動産業界が虎視眈々と狙っているという感じですね。
市政に関連するモノとしては鉄道業界があります。
ボストンは高架にしたり、地下に潜らせたりと変動が激しいのですが、鉄道のインフラ整備は地下鉄網の整備と共に今後伸びる可能性が非常に高いのです。
無論其処に巨額のリベートが動きます。
そうしたリベートに敏感な現市長さんならきっと色々な無理を通してしまうのでしょうね。
まぁ、発展という成果で見ればそう悪くは無いのでしょうけれど・・・。
因みにこのパーティで知り合った人の中にハーバード大学出身の方はほとんど居なかったように思うのですが、私の勘違いなのかも知れません。
12月24日のクリスマス・イブには、ケイトリン嬢の友人サマンサ嬢のお誘いで、トリニティ教会を訪れることになりました。
サマンサ・ロックウェル嬢は、ラドクリフ女子大学の学生でケイトリン嬢が住んでいる寮の最上級生であり、長老なのです。
御年27歳にあいなるとはケイトリン嬢のお話ですが、ご本人から聞いたわけでは無いですよ。
女性の歳を聞くなんてそんな野暮なことは致しません。
そもそも入学が人より二年ほど遅かった上に事情があって二回ほど留年もしたようです。
この女史、器楽演奏が大好きで課外活動でコンサートをやるのが趣味みたいな人であるらしいのです。
因みに彼女の演奏する楽器はヴァイオリンなのです。
何故かHAMで開かれるのがほぼ定例となってしまった女子学生達のお茶会にサマンサ嬢もやってきて、たまたまリビングホールに置かれているピアノを見て一言。
「君、ひょっとしてピアノの演奏ができるんだよね?
当然オルガンもできるよね?
なら、今度クリスマス・イブの私達の演奏活動に参加しなさい。
パイプオルガンの奏者がいなくて教会が困っているようなの。
ね?参加してくれるよね?」
彼女の言い様は、お願いなのではなくほぼ断定的な命令でしょう。
とても「No」とは言えそうな雰囲気にはないのです。
私の周囲には、何故にこうも強い女性が集まるのだろうと首をかしげるほどに、押しの強い女性が多いのです。
ピアノについては、先般日曜日に侍従とともに車で街へ赴いたときに、中古のピアノが売られていたのを見て衝動的に買ってしまったのです。
ああ、車については必要なのでフォードの車を買ったのですよ。
性能面でも価格の面でも「韋駄天」の方が余程いいのですが、あいにくと米国に持ち出すことができませんので、やむなく米国製のガソリン車になったわけです。
私は無論ピアノは弾けますし、オルガンも弾けます。
前々世では音楽とは聴くだけのものと思っていましたが、前世のアブサルロアでは200年もの間、宮廷魔法師として過ごしましたから、多くの宮廷楽師とも仲良くなり、その際に楽師たちの技能を魔法で写し取っていたのです。
無論本人達には内緒なんですよ。
その能力のお陰で宮廷楽師たちの力量が良く分かるようになり、器楽演奏の機微と言うものが理解できるようになったのです。
私が買った古いピアノは、見た時に表面のあちらこちらが傷だらけでしたし、余程ひどい環境で放置されていたのか弦も錆びたりしていて普通ならば音楽家が使うに値しないモノなのです。
当然二束三文で売られていたのですが、それでも10ドルの値がついていました。
その値段よりも馬車による輸送料金の方が少し高かったのですが、家の広いリビングに設置されてから私が綺麗に再生したモノなのです。
勿論、魔法師としての能力と錬金術師としての能力も使いましたが、元々が良く出来ていた品でしたので、満足のゆく再生が可能となり、同時にアブサルロアのノウハウで少し改良も加えてみました。
モノは、スタインウェイの1877年製のグランドピアノ、それまでのピアノと違って鋳物製の枠を使ったこと、交差弦を使ったことなどいくつも特許があるらしいのですが、私は再生時に手持ちの魔木のエルダートレントや伝説的な金属であるオリハルコンをふんだんに使ったのです。
そのために音色に張りとつやが出るようになりました。
塗装にも一工夫で、アブサルロアの弦楽器には必ず用いられるエルモア樹脂製の塗料を使いました。
深みのある濃い赤銅色はこの時代の暗い照明によく合うのです。
元々蝋燭のシャンデリアの光に映えるように産み出された塗料です。
少ない光量で存在感をアピールするのです。
再生品ながら元の性能をはるかに上回るモノに仕上がったと思います。
まぁ、勝手に改造した所為で半分だけの米国製になってしまいましたが、それでもいい土産にはなるのではないでしょうか。
あ、勿論他人へのGiftではなく自分のSouvenirですよ。
もっとも由紀子嬢が欲しがれば彼女にあげてもいいかなと思っています。
2
お気に入りに追加
90
あなたにおすすめの小説
異世界翻訳者の想定外な日々 ~静かに読書生活を送る筈が何故か家がハーレム化し金持ちになったあげく黒覆面の最強怪傑となってしまった~
於田縫紀
ファンタジー
図書館の奥である本に出合った時、俺は思い出す。『そうだ、俺はかつて日本人だった』と。
その本をつい翻訳してしまった事がきっかけで俺の人生設計は狂い始める。気がつけば美少女3人に囲まれつつ仕事に追われる毎日。そして時々俺は悩む。本当に俺はこんな暮らしをしてていいのだろうかと。ハーレム状態なのだろうか。単に便利に使われているだけなのだろうかと。
どうやら私(オタク)は乙女ゲームの主人公の親友令嬢に転生したらしい
海亜
恋愛
大交通事故が起きその犠牲者の1人となった私(オタク)。
その後、私は赤ちゃんー璃杏ーに転生する。
赤ちゃんライフを満喫する私だが生まれた場所は公爵家。
だから、礼儀作法・音楽レッスン・ダンスレッスン・勉強・魔法講座!?と様々な習い事がもっさりある。
私のHPは限界です!!
なのになのに!!5歳の誕生日パーティの日あることがきっかけで、大人気乙女ゲーム『恋は泡のように』通称『恋泡』の主人公の親友令嬢に転生したことが判明する。
しかも、親友令嬢には小さい頃からいろんな悲劇にあっているなんとも言えないキャラなのだ!
でも、そんな未来私(オタクでかなりの人見知りと口下手)が変えてみせる!!
そして、あわよくば最後までできなかった乙女ゲームを鑑賞したい!!・・・・うへへ
だけど・・・・・・主人公・悪役令嬢・攻略対象の性格が少し違うような?
♔♕♖♗♘♙♚♛♜♝♞♟
皆さんに楽しんでいただけるように頑張りたいと思います!
この作品をよろしくお願いします!m(_ _)m
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
転生社畜、転生先でも社畜ジョブ「書記」でブラック労働し、20年。前人未到のジョブレベルカンストからの大覚醒成り上がり!
nineyu
ファンタジー
男は絶望していた。
使い潰され、いびられ、社畜生活に疲れ、気がつけば死に場所を求めて樹海を歩いていた。
しかし、樹海の先は異世界で、転生の影響か体も若返っていた!
リスタートと思い、自由に暮らしたいと思うも、手に入れていたスキルは前世の影響らしく、気がつけば変わらない社畜生活に、、
そんな不幸な男の転機はそこから20年。
累計四十年の社畜ジョブが、遂に覚醒する!!
底辺おじさん、助けた異世界転生美少女の異世界魔法と異世界アイテムそして特殊能力ゴミ処理で世界を救う
覧都
ファンタジー
おたく、低収入、デブで不細工、現在は無職の底辺おじさん、虐待を受けていたみすぼらしい幼女を助けます。でも、成長した少女は絶世の美少女でした。しかも、前世の記憶を取り戻します。何と前世は魔王城のメイドだったようです。
主人公が助けた美少女に溺愛されて、少女の持つ異世界魔法と異世界アイテム、そして自身の特殊能力ゴミ処理を駆使して荒廃した現代日本で、知らず知らず成り上がる物語です。
異世界でドラゴニュートになってのんびり異世界満喫する!
ファウスト
ファンタジー
ある日、コモドドラゴンから『メダル』を受け取った主人公「龍河 由香」は
突然剣と魔法の世界へと転移してしまった。
メダルは数多の生物が持つことを許される異世界への切符で・・・!
伝説のドラゴン達の加護と武具を受けて異世界大冒険!だけど良く見たら体が?!
『末永く可愛がる為って・・・先生、愛が重いです』
ドラゴニュートに大変身!無敵のボディを駆使して異世界を駆け巡る!
寿命が尽きたら元の世界に戻れるって一体何年?ええっ!千年以上?!
ドラゴニュートに変身した少女が異世界を巡ってドラゴン達を開放したり
圧倒的な能力で無双しつつ尊敬を集めたりと異世界で自由にするお話。
※タイトルを一部変更しました。ですがこれからの内容は変えるつもりありません。 ※現在ぱパソコンの破損により更新が止まっています
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる