仇討ちの娘

サクラ近衛将監

文字の大きさ
上 下
4 / 22
第一章 仇を追う娘

1ー4 出合茶屋の罠

しおりを挟む
 翌朝、夜明け前の七つ立ちをした四人は、平塚へ八つまでに入った。
 旅籠到着が遅くなって小田原では湯に入れなかったが、ここ平塚では宿の湯にもつかり、翌日は神奈川宿へ到達し、箱根の山中で松倉と出会って三日目には品川宿に入った。

 その三日の間に、松倉は江戸伝馬町中ツ橋のたもとにある白木屋しろきやに暫く逗留とうりゅうする旨を言葉少なに教えてくれた。
 岡崎藩上屋敷は大手町西の御門近く、中屋敷は三田高輪(みたたかなわ)であるから江戸の切絵図で見る限りは伝馬町もさほど遠くはない。

 尤も下屋敷になると目黒の外れになるので、かなり遠いことにはなる。
 今のところは、仇の塩崎勘兵衛が江戸に向かったようだと言う風聞ふうぶんのみで塩崎がどこにいるのかは皆目不明なのである。

 藩主直々のお声掛かりとあって、塩崎の探索には藩を上げて動いており、江戸藩邸の横目付衆なども探索に当たっているので、暫くは中屋敷あたりで待機することになるだろうとは城代家老から出立前に言われていた。
 彩華としては、松倉の素性について今少し聞きたかったのではあるが、仇討の大望たいもうがある身としては、そのような安易な質問すら避けなければならなかった。

 仇討がもてはやされる時節ではあるが、実際には十年掛かってもできるという保証はないのである。
 何処かで塩崎が野垂れ死にしていようとも、仇討は成らぬのであり、その場合斯波家の再興はならない。

 彩華は、その間独り身を通すことも止むを得ない仕儀しぎであった。
 岡崎を出るときには、母郁代いくよ今生こんじょうの別れになるやも知れぬと水杯みずさかずきを交わしてきた。

 彩華は何としても仇を討ち、小一郎に家名を継いでもらわねばならなかった。
 松倉とは品川で別れることになった。

 品川からは、彩華たち三人は三田にある中屋敷に出向いた。
 そこで上屋敷からの連絡を待つよう言われているのである。

 一方の松倉は、品川宿からそのまま日本橋を目指して歩み去っていた。
 中屋敷に辿り着いた三人は、屋敷内の長屋の片隅を与えられ、そこで生活を始めた。

 取り敢えずの食い扶持は中屋敷で面倒を見てもらえることになっている。
 三日後、中屋敷用人から言われて、用人と中間一人に同道されて上屋敷へ赴いた三人は、藩主水野忠之に拝謁し、その場で木崎きざき要之助ようのすけに引き合わされた。

 本来斯波家の家禄では藩の剣術指南役である父重四郎であっても、幕府若年寄でもある藩主に滅多にお目通りができるわけではなかったのだが、藩主水野忠之直々のお声掛かりとあって彩華と小一郎に藩侯へのお目通りが実現したものである。
 木崎要之助は、二十七歳の上屋敷書院番士であり、独り身と聞いていた。

 中々の男前ながら、彩華の好きになれない類の男のように見えた。
 彩華の感は良く当たる。

 木崎が何となく遊び人のように見えたのである。
 藩主拝謁後も中屋敷の長屋住まいは変わらず、三人は三田界隈かいわいで待機することになったのである。

 彩華達が中屋敷に入ってから半月を過ぎた頃から、その中屋敷に木崎が度々訪れるようになった。
 特段用事があるわけではなく、いつも決まって言うのが今のところ塩崎の行方は判らないである。

 彩華たちが江戸に入って一月も経った頃、木崎がいつものように中屋敷を訪れ、二手に分かれて江戸市中を探してはどうかと言いだした。
 塩崎の顔を見知っているのは弥吉と木崎であり、小一郎と彩華は定かには知らない。

 人相書きで塩崎の顔をおぼろげに知っているだけであるが、弥吉に言わせると余り似ていない人相書きだという。
 唯一の特徴は小鼻の右脇に黒子ほくろがあることだけである。

 確かに中屋敷で待っているだけでは仕方がないので、用人にも許しを得て、二手に分かれて江戸市中に塩崎の姿を探し求め始めたのである。
 探し始めて二日目の午後八つ時、連れ立っている木崎が、少し休みましょうかと言い出した。

 その日は早朝から歩き始め、三田から歩き始めて麻布、赤坂、外桜田、番町、駿河台とかなりの距離を歩いたので彩華も多少疲労が溜まっていた。
 彩華が小さくうなずくと、木崎は路地に入り、とある二階家に入った。

「ここは私が良く使う茶屋でしてな。
 女将おかみとは懇意こんいにしているのです。
 どうぞお気楽に。」

 女将らしき女が出てきてなんやかやと愛想を振りまいた。

「おや、木崎様。
 今日はまたお綺麗な方をお連れして、いつもの部屋で宜しゅうございますか?」

「ああ、暫し、休むだけだがよろしく頼む。」

 その時に女将との間で交わされた目線の合図に彩華は気づかなかった。
 そもそも茶屋なるものの存在すら岡崎育ちの彩華は知らなかった。

 彩華の頭の中では茶屋とは、峠茶屋の茶店という認識であったのである。
 そうしてそこは木崎が頻繁に女を連れ込む出会い茶屋であったのだ。

 女将はすぐに二人を二階の部屋に案内するとお茶を持ってきて、「ごゆっくり」と一言挨拶して部屋を出て行った。
 瀟洒しょうしゃな造りの部屋ではあるが、余り落ち着けるような雰囲気ではなかった。

 お茶を飲みながら、取り留めもない話をしていた木崎がいきなり豹変ひょうへんした。
 すすっと彩華に近づくといきなり抱き寄せようとしたのである。

 彩華が「何をなされます。」と叫んで突き放そうとしたが男の力にはかなわない。
 いつものように小袖に袴姿の女武者の出で立ちであったが、襟元から手を入れられて胸元をいじられた。

 彩華は怖気おぞけふるって鳥肌が立ったが、必死にあらがった。

「よいではないか。
 ここは出会い茶屋と申してな、男と女が交合いまぐあいをするところなのだ。
 隣の部屋にはしとねも用意してある。」

 木崎はそういうと彩華を抱きしめながら力づくで隣の部屋に引きずり込んだのである。
 彩華は色鮮やかな緋色の褥に押し倒されてしまった。

「乱暴狼藉はお止め下され、木崎殿。
 私にはそのような気はございませぬ。」

 抗いながら彩華がそう叫ぶと、木崎はにやりと笑いながら言った。

「ほう、そうか、・・・。
 それでもかまわぬのだ。
 一度情を通じれば男と女、なるようにしかならぬ。
 これから仇討の助太刀をいたそうという拙者じゃ。
 そなたの気心が知れぬと助太刀もままならぬわ。」

 彩華は必死にもみ合い抵抗するが男の力にはかなわない。
 たちまちのうちに袴を脱がされ、小袖も肩からずり落ちんばかりに剥(む)かれてしまった。

 抵抗する内に裾がめくれて内股まで露わになった途端、木崎の目の色が変わった。
 如何に抵抗しようと男の力に敵わない。

 彩華は乳房まで露わにされて、むしゃぶりつかれてしまった。
 その時、予兆も無くふすまがガラッと開けられた。

「岡崎藩では仇討の助太刀とはそのようなことをするのかな。」

 のんびりとした声を掛けられ唖然あぜんとした木崎であったが、脱兎だっとのごとく、隣の部屋に走り、床の間にあった刀を抜いた。

「おのれ、何者だ。」

「なに、彩華殿の知り合いでな。
 様子がおかしいので確かめに来ただけだ。」

 突然の闖入者ちんにゅうしゃは松倉であった。
 彩華はその間にも必死に着物をかき集めて、せめて肌をさらさないようにするのが精いっぱいであった。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  9月3日より、「二つのR ~ 守護霊にResistanceとReactionを与えられた」を投稿しています。
  https://www.alphapolis.co.jp/novel/792488792/263902401
 よろしければご一読ください。

  By サクラ近衛将監

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

妖刀 益荒男

地辻夜行
歴史・時代
東西南北老若男女 お集まりいただきました皆様に 本日お聞きいただきますのは 一人の男の人生を狂わせた妖刀の話か はたまた一本の妖刀の剣生を狂わせた男の話か 蓋をあけて見なけりゃわからない 妖気に魅入られた少女にのっぺらぼう からかい上手の女に皮肉な忍び 個性豊かな面子に振り回され 妖刀は己の求める鞘に会えるのか 男は己の尊厳を取り戻せるのか 一人と一刀の冒険活劇 いまここに開幕、か~い~ま~く~

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

処理中です...