93 / 121
第七章 変革のために
7ー6 弓と不審者
しおりを挟む
ハ~イ、シルヴィです。
前々回でしたでしょうか、魔物退治用のコンポジットボウを造り、採掘師に売るお話をしましたけれど、いよいよ売店に商品として置いてもらうことが決まりました。
弓の数は、採掘師の数だけあれば当面は十分でしょう。
念入りに強化魔法をかけていますので採掘師の力でも壊すのは大変です。
但し、滑車部分や弦は、本来消耗品になりますのである程度使用すると交換する必要があります。
皆さん身体強化魔法が使えますので、相当の強弓でも構わないのですが、もともと力だけで射殺すことは考えていないんです。
秘密は矢の方にあります。
付与魔法により矢が魔物の魔石に向かって飛翔することは申し上げましたよね。
狙いをつけなくても良いというような代物ではありませんが、多少のずれは許されますし、風魔法が付与されていますから速度が異様に速いんです。
そうして矢が目標に当たった瞬間にいくつかの付与魔法が発動します。
一つは、雷魔法です。
高電圧の電撃を加えることにより魔物を感電死させます。
但し、中には雷に強い魔物もいるんです。
私が知っている魔物では、ヴィディリ・エドゥハ・ケッツァという鎧竜の一種ですが、この魔物は体内にかなり強力な生体電池を持っていて、頭部のバイコーンで電撃を飛ばすことができるんです。
電撃を飛ばせるぐらいですから、電撃に対する耐性は強く、付与魔法の電撃では殺せません。
なので、さらに二つの特別な魔法を付与しています。
一つは貫通という付与魔法で、矢の飛翔速度と剛性を高め、硬い皮膚を貫通して魔石にまで到達させます。
魔石に達するか若しくは矢が物理的に停止した時点で、爆発する仕組みを付けました。
バイソンタイプの魔物で、体長8尋(12m)超え、重量60ゲレット(30トン)超のヴァーカ・マリャードも一発で百尋の距離から撃って仕留めましたし、高速飛翔している毒飛竜のハイリオスも80尋ほどの距離から一撃で仕留めましたので、威力の方は十分だと思います。
但し、これで射た小型の魔物は爆散することになりますので、余り接近されないうちに射ないと、飛散したいろんなものが射手まで飛んで来る恐れもありますので要注意です。
私の場合、ブリザデス(コボルトに羽が生えたような飛行型魔物)を10尋の距離で射た際に、私の目の前に血しぶきと一緒にバラバラになった臓物の一部がベチャッと飛んできました。
私の場合、常時バリアを稼働していますから実害は何もありませんでしたけれど、普通の採掘師なら頭から臓物を浴びる結果になったでしょう。
まぁ、こんなことで死ぬような採掘師はいませんけれどね。
それでも気分は良くないし、中には血液に強毒や酸が含まれている魔物も居るので至近距離でこのコンポジットボウを使うのはできるだけ止めておいた方がいいでしょう。
その辺の注意書きを添えて、コンポジットボウと十本の矢、それにマジックバックをセットで金貨1枚の大安売りです。
売店に置いてもらうには、事務部の許可が要るんですけれど、それが取れてようやく店頭に並びました。
矢は消耗品ですので、五本セットで大銀貨二枚で補充できるようにしています。
滑車や弦の類は、使用頻度で異なりますけれど、私の場合、試射で500回まで使えることを確認しています。
毎日5本の矢を使っても、概ね三か月以上も交換不要ですが、なおも試射で強度を確認続行中で、この試射用のコンポジットボウの部品に異常が見つかった時点で、部品を売店においてもらうことにします。
部品交換ができない人には交換作業も有料でやりますけれど、こっちは高いですよ。
メンテナンス一回について金貨1枚を貰うことにします。
一応、同期や親しい人には声掛けしてPRしておきました。
反響はすぐにありました。
同期生のクレア・レジナンドが、夕食の折に教えてくれました。
「シルヴィ、あのコンポジットボウって、すごいねェ。
これまで私が梃子摺っていたワイバーンでさえも一発で仕留められたよ。
それに専用のマジックバックが付いているから携帯も便利だしね。
ウチの同期生で採掘師は、全員購入したみたいで、物凄く評判がいいよ。
金貨一枚は結構痛いけれど、魔物の心配をしないで済むのが一番だよ。」
また、一級採掘師のダンカンさんからもお褒めと感謝の言葉を頂きました。
余程のことが無い限り、これで魔力の枯渇を心配しないで済むと言っていました。
ダンカンさん、第二休憩所も利用しているそうです。
まだ、事務局のサポートは受けられませんけれど、次の初秋月ぐらいには新人さんが増員され、第二休憩所にも事務部の方が派遣されるはずです。
そうすれば第二休憩所でもある程度の支援は受けられますので、採掘の効率が上がるはずですね。
そんな極平凡な未来を夢見ていた私ですが、ある者の所為でその平穏な日常生活がぶち壊されました。
◇◇◇◇
寮の自室で私が治癒師の研修のための教科書作りにせっせと励んでいたその夜、不意に私のセンサーにひっかかったものあがります。
魔物それとも動物?
いや、魔晶石ギルド本部の敷地は、強大な結界で守られているので、以前からいる小動物は別として、魔物や動物は原則として入れないはずなのです。
人の出入りは公都に通じる水路しかなく、通船の運航は終わっていて、この時間ではあり得ません。
何よりも魔晶石ギルド本部の各建物には不法な侵入を感知する結界が入り口に設置してあるのですが、それを突破して侵入してきた者なら賊と考えて差し支えないわけですが、実は研修の際に、支援班から講師役として来ていたミナ・アリステアさんに尋ねたことがあります。
「もしも、許可なくギルド本部に侵入する者が居るような場合いかなる対応をすればよいのでしょうか?」
「法令又は律令で定められたものではありませんけれど、いずれのギルドにおいても無断で本部の敷地に入り込んだものはいかなる処分をしても良いことになっています。
まぁ、飛空艇の墜落等不慮の事故で侵入してしまったような場合は例外として扱われますけれど・・・。
各ギルドは、相応に対外的に秘匿している技術や情報を持っていますから、それを狙って侵入してきたような者であれば殺害すら辞さないでしょう。
特に採掘師の方々は結構気の短い方も多いので、かつて所用で来られた訪問者の一人が誤って寮に侵入した際には問答無用で首を撥ねていました。
当然に騒ぎにはなりましたけれど、そもそもが訪問者として予め許された範囲を逸脱した者が悪いと裁定され、訪問者の所属する団体も文句も言えずに引き下がりました。
仮にあなた方が他のギルド本部を訪れるようなことがあった場合、許された範囲以外に侵入すると殺されても文句は言えないですし、魔晶石ギルドもそれに対しては抗議できません。
十分に注意してください。」
そんな訳で、この妙な気配を持つ侵入者を殺害しても何の問題も生じません。
むしろ放置すると後々問題が起きそうです。
今現在は15の時と16の時の間ぐらい(前世で言えば午後11時15分前後)です。
深夜とは言いにくいところですが、普通の人ならば寝静まっている時間帯ですね。
実際に寮内で未だに起きている方は数人しかいません。
事務部の当直の方を除いては本来寝ているべき時間なのです。
私は、毎度のことながら、日が替わって1の時ぐらいまで起きているのが通常ですけれどね。
私は教科書作りを中断して部屋を出ました。
そうして怪しい侵入者のいる場所に向かってゆっくりと歩いて行きます。
私の部屋は三階にあるのですが、侵入者は研修生や事務部職員の入っている寮内の二階部分をウロウロしています。
そうして私が中央の階段を降りて二階に達すると、不審者は急に動きを止めました。
何故、私が不審者とわかるのかですって?
私はギルド本部にいるもの全ての体型も意識パターンも知っています。
必要に迫られて秘密裏に身体検査までしましたから、ギルド本部に所属する会員やここに働く准会員の人たちと見誤るわけが無いのです。
不審者は、私の目の前10尋ほど先の通路にいます。
通路は広く、不審者が壁際に張り付いていますので、廊下の中央を歩いて行けば触れることも無いので、あるいは気づかないかもしれませんね。
灯りは付いているんですよ。
でも、不可視の魔法と隠形の魔法を使って、意識を逸らそうとしているのがわかります。
三尋ほどの距離まで近づいて、言いました。
「あなたはどなたです。
無断でギルドの施設に入ると、問答無用で殺されてもやむを得ないのですが、それを承知の上での所業ですか?」
四十代に見える男は、灰色のマントを身に着けており、所属は魔法師ギルドだと思いますが、魔法師ギルド本部も承知の上での侵入ならば、魔法師ギルドとの全面戦争もあり得ます。
男が驚愕の表情を浮かべ、瞬時に逃げ出そうとしました。
恐らくは転移の魔法陣と思われるものが床面に出現しましたが、私は即座に「破滅陣」で魔法陣を消滅させました。
途端にセンサーの中の気配が黄色から赤に変わりました。
そうして明らかに殺意を持って別の魔法を発動しようとしてのですが、私はその全てを「破滅陣」で発動前に破却、すると、男は明らかに恐れ慄き、南端の階段めがけて脱兎のごとく(と言っても遅いのですけれどね)、逃げ出しました。
私は相手の男の右足首を空間魔法で拘束したので、男は無様に廊下に転倒しました。
男が勢いよくこけましたので、もしかすると足首が折れたかもしれませんが、些細なことです。
で、次に私がやったことは、空間魔法で男の身体を拘束し、廊下で大きな音を立てることでした。
「バン」という大きな破裂音がすると、間もなく二階の全住民が何事かと廊下に顔を出しました。
中には階段から三階より上の住人も顔出しをして来ています。
殆どの皆さんが寝間着姿ですが、三階から降りて来た人の中には、片手に剣を持っている方もいらっしゃいます。
ダンカンさんやクレバインさんなんかは流石に危機意識を持っていらっしゃるようです。
「どうした、何があった。」
中央階段から降りて来た寝間着姿のダンカンさんが私の傍らに来て尋ねました。
「そこに転がっている魔法師の方が隠密の魔法を使い、無断で寮内に侵入しました。
誰何したところ、慌てて逃げようと多分転移魔法陣ではないかと思われるものを出現させましたので、それを強制的に解除しました。
更に無言で攻撃魔法を仕掛けようとしましたのでそれ等全てを解除したら、慌てて逃げ出しましたので、今現在は身体全体を拘束して見動きが取れないようにしています。
どうしましょうかねぇ。
あっさりと殺します?」
「いや、拘束できているんならその必要はねえだろう。
むしろ、背後関係を調べた方がいい。
魔法師ギルドの会員となると、あっちに貸しを作っておいた方が良いのじゃないか?
なぁ、事務部長さんよ。」
私の後ろにはやはり寝間着姿のコードウェル事務部長が立っていました。
「あぁ、まぁ、殺してもなんら問題は無いのだが、ここは生かしておいて魔法師ギルドの出方を見てみよう。
死体よりは生きている方が交渉もしやすいからね。
明日の朝、幹部会にかけてどうするかを決める。
それまでは事務部でこの男を預かろう。
ところで、この状態で危険は無いのだな?」
私は大きく頷いておきました。
拘束結界の中では、魔法の発動そのものができません。
そんなわけで、捕らえた男についてはそのまま空いている部屋に拘束をかけたまま放り込み、その夜は、事務部の方が交代で張り番を立てることになりました。
===============================
8月29日、一部の字句修正を行いました。
By さくら近衛将監
前々回でしたでしょうか、魔物退治用のコンポジットボウを造り、採掘師に売るお話をしましたけれど、いよいよ売店に商品として置いてもらうことが決まりました。
弓の数は、採掘師の数だけあれば当面は十分でしょう。
念入りに強化魔法をかけていますので採掘師の力でも壊すのは大変です。
但し、滑車部分や弦は、本来消耗品になりますのである程度使用すると交換する必要があります。
皆さん身体強化魔法が使えますので、相当の強弓でも構わないのですが、もともと力だけで射殺すことは考えていないんです。
秘密は矢の方にあります。
付与魔法により矢が魔物の魔石に向かって飛翔することは申し上げましたよね。
狙いをつけなくても良いというような代物ではありませんが、多少のずれは許されますし、風魔法が付与されていますから速度が異様に速いんです。
そうして矢が目標に当たった瞬間にいくつかの付与魔法が発動します。
一つは、雷魔法です。
高電圧の電撃を加えることにより魔物を感電死させます。
但し、中には雷に強い魔物もいるんです。
私が知っている魔物では、ヴィディリ・エドゥハ・ケッツァという鎧竜の一種ですが、この魔物は体内にかなり強力な生体電池を持っていて、頭部のバイコーンで電撃を飛ばすことができるんです。
電撃を飛ばせるぐらいですから、電撃に対する耐性は強く、付与魔法の電撃では殺せません。
なので、さらに二つの特別な魔法を付与しています。
一つは貫通という付与魔法で、矢の飛翔速度と剛性を高め、硬い皮膚を貫通して魔石にまで到達させます。
魔石に達するか若しくは矢が物理的に停止した時点で、爆発する仕組みを付けました。
バイソンタイプの魔物で、体長8尋(12m)超え、重量60ゲレット(30トン)超のヴァーカ・マリャードも一発で百尋の距離から撃って仕留めましたし、高速飛翔している毒飛竜のハイリオスも80尋ほどの距離から一撃で仕留めましたので、威力の方は十分だと思います。
但し、これで射た小型の魔物は爆散することになりますので、余り接近されないうちに射ないと、飛散したいろんなものが射手まで飛んで来る恐れもありますので要注意です。
私の場合、ブリザデス(コボルトに羽が生えたような飛行型魔物)を10尋の距離で射た際に、私の目の前に血しぶきと一緒にバラバラになった臓物の一部がベチャッと飛んできました。
私の場合、常時バリアを稼働していますから実害は何もありませんでしたけれど、普通の採掘師なら頭から臓物を浴びる結果になったでしょう。
まぁ、こんなことで死ぬような採掘師はいませんけれどね。
それでも気分は良くないし、中には血液に強毒や酸が含まれている魔物も居るので至近距離でこのコンポジットボウを使うのはできるだけ止めておいた方がいいでしょう。
その辺の注意書きを添えて、コンポジットボウと十本の矢、それにマジックバックをセットで金貨1枚の大安売りです。
売店に置いてもらうには、事務部の許可が要るんですけれど、それが取れてようやく店頭に並びました。
矢は消耗品ですので、五本セットで大銀貨二枚で補充できるようにしています。
滑車や弦の類は、使用頻度で異なりますけれど、私の場合、試射で500回まで使えることを確認しています。
毎日5本の矢を使っても、概ね三か月以上も交換不要ですが、なおも試射で強度を確認続行中で、この試射用のコンポジットボウの部品に異常が見つかった時点で、部品を売店においてもらうことにします。
部品交換ができない人には交換作業も有料でやりますけれど、こっちは高いですよ。
メンテナンス一回について金貨1枚を貰うことにします。
一応、同期や親しい人には声掛けしてPRしておきました。
反響はすぐにありました。
同期生のクレア・レジナンドが、夕食の折に教えてくれました。
「シルヴィ、あのコンポジットボウって、すごいねェ。
これまで私が梃子摺っていたワイバーンでさえも一発で仕留められたよ。
それに専用のマジックバックが付いているから携帯も便利だしね。
ウチの同期生で採掘師は、全員購入したみたいで、物凄く評判がいいよ。
金貨一枚は結構痛いけれど、魔物の心配をしないで済むのが一番だよ。」
また、一級採掘師のダンカンさんからもお褒めと感謝の言葉を頂きました。
余程のことが無い限り、これで魔力の枯渇を心配しないで済むと言っていました。
ダンカンさん、第二休憩所も利用しているそうです。
まだ、事務局のサポートは受けられませんけれど、次の初秋月ぐらいには新人さんが増員され、第二休憩所にも事務部の方が派遣されるはずです。
そうすれば第二休憩所でもある程度の支援は受けられますので、採掘の効率が上がるはずですね。
そんな極平凡な未来を夢見ていた私ですが、ある者の所為でその平穏な日常生活がぶち壊されました。
◇◇◇◇
寮の自室で私が治癒師の研修のための教科書作りにせっせと励んでいたその夜、不意に私のセンサーにひっかかったものあがります。
魔物それとも動物?
いや、魔晶石ギルド本部の敷地は、強大な結界で守られているので、以前からいる小動物は別として、魔物や動物は原則として入れないはずなのです。
人の出入りは公都に通じる水路しかなく、通船の運航は終わっていて、この時間ではあり得ません。
何よりも魔晶石ギルド本部の各建物には不法な侵入を感知する結界が入り口に設置してあるのですが、それを突破して侵入してきた者なら賊と考えて差し支えないわけですが、実は研修の際に、支援班から講師役として来ていたミナ・アリステアさんに尋ねたことがあります。
「もしも、許可なくギルド本部に侵入する者が居るような場合いかなる対応をすればよいのでしょうか?」
「法令又は律令で定められたものではありませんけれど、いずれのギルドにおいても無断で本部の敷地に入り込んだものはいかなる処分をしても良いことになっています。
まぁ、飛空艇の墜落等不慮の事故で侵入してしまったような場合は例外として扱われますけれど・・・。
各ギルドは、相応に対外的に秘匿している技術や情報を持っていますから、それを狙って侵入してきたような者であれば殺害すら辞さないでしょう。
特に採掘師の方々は結構気の短い方も多いので、かつて所用で来られた訪問者の一人が誤って寮に侵入した際には問答無用で首を撥ねていました。
当然に騒ぎにはなりましたけれど、そもそもが訪問者として予め許された範囲を逸脱した者が悪いと裁定され、訪問者の所属する団体も文句も言えずに引き下がりました。
仮にあなた方が他のギルド本部を訪れるようなことがあった場合、許された範囲以外に侵入すると殺されても文句は言えないですし、魔晶石ギルドもそれに対しては抗議できません。
十分に注意してください。」
そんな訳で、この妙な気配を持つ侵入者を殺害しても何の問題も生じません。
むしろ放置すると後々問題が起きそうです。
今現在は15の時と16の時の間ぐらい(前世で言えば午後11時15分前後)です。
深夜とは言いにくいところですが、普通の人ならば寝静まっている時間帯ですね。
実際に寮内で未だに起きている方は数人しかいません。
事務部の当直の方を除いては本来寝ているべき時間なのです。
私は、毎度のことながら、日が替わって1の時ぐらいまで起きているのが通常ですけれどね。
私は教科書作りを中断して部屋を出ました。
そうして怪しい侵入者のいる場所に向かってゆっくりと歩いて行きます。
私の部屋は三階にあるのですが、侵入者は研修生や事務部職員の入っている寮内の二階部分をウロウロしています。
そうして私が中央の階段を降りて二階に達すると、不審者は急に動きを止めました。
何故、私が不審者とわかるのかですって?
私はギルド本部にいるもの全ての体型も意識パターンも知っています。
必要に迫られて秘密裏に身体検査までしましたから、ギルド本部に所属する会員やここに働く准会員の人たちと見誤るわけが無いのです。
不審者は、私の目の前10尋ほど先の通路にいます。
通路は広く、不審者が壁際に張り付いていますので、廊下の中央を歩いて行けば触れることも無いので、あるいは気づかないかもしれませんね。
灯りは付いているんですよ。
でも、不可視の魔法と隠形の魔法を使って、意識を逸らそうとしているのがわかります。
三尋ほどの距離まで近づいて、言いました。
「あなたはどなたです。
無断でギルドの施設に入ると、問答無用で殺されてもやむを得ないのですが、それを承知の上での所業ですか?」
四十代に見える男は、灰色のマントを身に着けており、所属は魔法師ギルドだと思いますが、魔法師ギルド本部も承知の上での侵入ならば、魔法師ギルドとの全面戦争もあり得ます。
男が驚愕の表情を浮かべ、瞬時に逃げ出そうとしました。
恐らくは転移の魔法陣と思われるものが床面に出現しましたが、私は即座に「破滅陣」で魔法陣を消滅させました。
途端にセンサーの中の気配が黄色から赤に変わりました。
そうして明らかに殺意を持って別の魔法を発動しようとしてのですが、私はその全てを「破滅陣」で発動前に破却、すると、男は明らかに恐れ慄き、南端の階段めがけて脱兎のごとく(と言っても遅いのですけれどね)、逃げ出しました。
私は相手の男の右足首を空間魔法で拘束したので、男は無様に廊下に転倒しました。
男が勢いよくこけましたので、もしかすると足首が折れたかもしれませんが、些細なことです。
で、次に私がやったことは、空間魔法で男の身体を拘束し、廊下で大きな音を立てることでした。
「バン」という大きな破裂音がすると、間もなく二階の全住民が何事かと廊下に顔を出しました。
中には階段から三階より上の住人も顔出しをして来ています。
殆どの皆さんが寝間着姿ですが、三階から降りて来た人の中には、片手に剣を持っている方もいらっしゃいます。
ダンカンさんやクレバインさんなんかは流石に危機意識を持っていらっしゃるようです。
「どうした、何があった。」
中央階段から降りて来た寝間着姿のダンカンさんが私の傍らに来て尋ねました。
「そこに転がっている魔法師の方が隠密の魔法を使い、無断で寮内に侵入しました。
誰何したところ、慌てて逃げようと多分転移魔法陣ではないかと思われるものを出現させましたので、それを強制的に解除しました。
更に無言で攻撃魔法を仕掛けようとしましたのでそれ等全てを解除したら、慌てて逃げ出しましたので、今現在は身体全体を拘束して見動きが取れないようにしています。
どうしましょうかねぇ。
あっさりと殺します?」
「いや、拘束できているんならその必要はねえだろう。
むしろ、背後関係を調べた方がいい。
魔法師ギルドの会員となると、あっちに貸しを作っておいた方が良いのじゃないか?
なぁ、事務部長さんよ。」
私の後ろにはやはり寝間着姿のコードウェル事務部長が立っていました。
「あぁ、まぁ、殺してもなんら問題は無いのだが、ここは生かしておいて魔法師ギルドの出方を見てみよう。
死体よりは生きている方が交渉もしやすいからね。
明日の朝、幹部会にかけてどうするかを決める。
それまでは事務部でこの男を預かろう。
ところで、この状態で危険は無いのだな?」
私は大きく頷いておきました。
拘束結界の中では、魔法の発動そのものができません。
そんなわけで、捕らえた男についてはそのまま空いている部屋に拘束をかけたまま放り込み、その夜は、事務部の方が交代で張り番を立てることになりました。
===============================
8月29日、一部の字句修正を行いました。
By さくら近衛将監
4
お気に入りに追加
169
あなたにおすすめの小説
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
2回目の人生は異世界で
黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった

転生したおばあちゃんはチートが欲しい ~この世界が乙女ゲームなのは誰も知らない~
ピエール
ファンタジー
おばあちゃん。
異世界転生しちゃいました。
そういえば、孫が「転生するとチートが貰えるんだよ!」と言ってたけど
チート無いみたいだけど?
おばあちゃんよく分かんないわぁ。
頭は老人 体は子供
乙女ゲームの世界に紛れ込んだ おばあちゃん。
当然、おばあちゃんはここが乙女ゲームの世界だなんて知りません。
訳が分からないながら、一生懸命歩んで行きます。
おばあちゃん奮闘記です。
果たして、おばあちゃんは断罪イベントを回避できるか?
[第1章おばあちゃん編]は文章が拙い為読みづらいかもしれません。
第二章 学園編 始まりました。
いよいよゲームスタートです!
[1章]はおばあちゃんの語りと生い立ちが多く、あまり話に動きがありません。
話が動き出す[2章]から読んでも意味が分かると思います。
おばあちゃんの転生後の生活に興味が出てきたら一章を読んでみて下さい。(伏線がありますので)
初投稿です
不慣れですが宜しくお願いします。
最初の頃、不慣れで長文が書けませんでした。
申し訳ございません。
少しづつ修正して纏めていこうと思います。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。
黒ハット
ファンタジー
前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています

男爵家の厄介者は賢者と呼ばれる
暇野無学
ファンタジー
魔法もスキルも授からなかったが、他人の魔法は俺のもの。な~んちゃって。
授けの儀で授かったのは魔法やスキルじゃなかった。神父様には読めなかったが、俺には馴染みの文字だが魔法とは違う。転移した世界は優しくない世界、殺される前に授かったものを利用して逃げ出す算段をする。魔法でないものを利用して魔法を使い熟し、やがては無敵の魔法使いになる。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる