魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡

サクラ近衛将監

文字の大きさ
上 下
44 / 121
第四章 魔晶石採掘師シルヴィ

4-12 スタンピード攻防戦 その一

しおりを挟む
 厳冬下月7日、五の時をわずかに過ぎた時刻です。
 前線部隊である北西ゲート班から連絡が入りました。
 
 因みに私が作った携帯型の通信機を前線部隊の2班、遊撃隊の4班、支援班の1班の各班長が持っています。
 指揮班は大ホールに在って、タブレット型の通信機二つで情報収集を行うとともに指揮を執っています。

 ギルド本部屋上にある望楼には監視班8名が登っており、同じく班長に携帯型の通信機を渡されています。
 正直なところ、こんなに早く私の通信機が表舞台に立つとは思っても居ませんでしたけれど、備えあれば憂いなし、従来ですと伝令が走り回っていた分がなくなったそうです。

 総指揮を執るのは会長で幹部の方々もその補佐で出張ってきているようです。
 こんなに人がすぐ集まれるというのも、実は、魔晶石ギルドって既婚者がものすごく少ないんです。

 約350名の会員の内、十数人が既婚者ですが、いずれも会員同士の結婚らしいのです。
 この方々は、一応、寮では無くって既婚者用の宿舎に入っていますけれど、この敷地内で子供さんは見かけたことがありません。

 不老化の影響かもしれませんが、妊娠率が異常に低いらしく、仮に妊娠しても出産するケースが無いのだそうです。
 少なくとも過去二百年間で既婚者は百組に満たない数しかいませんし、その中で妊娠したと判明したのはわずかに数組だけで、そのいずれも流産もしくは死産になっています。

 ホープランドの呪いとか言われているそうですけれど、間違いなくツアイス症候群が関係していると私は思っています。
 そんなわけでホープランドに複数の既婚者は居ますが、成人前の子供がいない特異な集落なんです。

 その集落に、今、緊張が走っています。
 一級採掘師と二級採掘師が中心となって一個班30名の前線部隊二つを作り、それ以外の採掘師で一個班25名前後の遊撃部隊四班を形成しています。

 私は遊撃班の第三班に所属し、班長は一級採掘師のモデラーティさん。
 正直な話、食堂等でお顔は見たことがありますけれど、一度も会話したことはありません。

 どちらかというとギルドの会員でも採掘師というのは一匹狼の部類ですからね。
 余り仲間と親しくならないようなんです。

 ダンカンさんみたいに気安く私に話しかけてくる人は物凄く希少価値があるみたいです。
 尤も、ダンカンさんも本当に気を許す相手は少ないようですけれどね。
 
 その点支援班は割合に社交的ですね。
 加工師はどちらかというとその中間でしょうか。

 そんなわけで、大ホールの四隅に班ごとに固まっている遊撃班ですけれど、ほとんど会話はありません。
 但し、遊撃三班には、三級採掘師のレオン・バスカルさんとクラウディア・シュバレンツさんが居ました。

 彼らは顔なじみなので気安く私に話しかけてきました。
 彼らもここにきて一年余りしか経っていないのです。

 だから7年前のスタンピードは経験していません。
 やっぱりちょっと不安なのでしょうね。

 特に大規模なスタンピードになるとギルドが受ける物理的被害もかなり大きいようなのです。
 レオンさんが言いました。

「俺らがギルドに入ってから初めてのスタンピードだぜ。
 シルヴィの同期生は未だ研修中だから支援班組だな。
 お前もその意味ではツイてないな。
 卒業していなければ本部内でのんびりできたのになぁ。
 遊撃班だと万が一の場合は西ゲートか北西ゲートの応援に行かされる可能性がある。
 狂暴化した魔物は怖いぜ。
 ベテランの一級採掘師でも単独討伐は難しいと聞いているからな。
 俺も詳しいことは知らねぇが、狂暴化している魔物のオーラが攻撃魔法を弾くこともあるんだそうだ。」

 クラウディアさんが尋ねるように口を出す。

「じゃぁ、私らの魔法じゃ退治は無理?」

「いや、まぁ、・・・・。
 無理じゃないかもしれないが、少なくとも複数の採掘師が共同して当たらなければ討伐は難しいみたいだな。
 だから、まぁ、応援で出張ったらリーダーの指揮に従って動くしかないよ。
 魔法攻撃もタイミングと相性があるからさぁ。
 てんでバラバラに勝手な攻撃していたんじゃ、効果も薄れるし、無駄になるかもしれない。」

 クラウディアさんが私に話を振ってきた。

「ところで、シルヴィは、これまで魔物との戦闘はしているの?」

「ええ、まぁ、それなりに、A区は余り遭遇しなかったけれど、B区は結構魔物との遭遇率が高いから・・・。」

「そう言えば、シルヴィは、B区で鉱床見つけたんだよね。
 私は最初にD区、次いで今はE区で探し回っているけれど、今のところ良い鉱床は見つかっていないの。
 まぁ、何とか借金が増えないギリギリ程度の採掘はできているけれど、とても返済までは無理だよね。
 魔物には三回に一度ぐらいは遭遇しているけれど、できるだけ戦闘は避けるようにしている。
 万が一にでも二度目があると魔力が持ちそうにないしね。
 シルヴィは一日に二匹の魔物と遭ったことは?」

「えーっと、ありますねぇ。
 多い時は三匹ぐらいも・・・。」

「三匹って、そんな危ないじゃん。
 良く逃げてこれたね。」

「あ、いや、普通に討伐できてます。
 私って、結構魔力多いので、魔力切れは滅多に無いみたいですから・・・。」

「魔力切れが無い?
 どういうこと?」

「あれ、クラウディアは知らなかったのかな。
 こいつはって呼ばれてるけど、『魔女』の意味合いは、研修中に初級の魔法ながら連続で千発も放っていることからついたんだぜ。
 『黒』の方は、例の4人の襲撃者の返り討ちからついているけどな。」

「あ、あの帰り道に襲撃されたっていうやつね。
 でも千発の魔法って・・・。
 それは知らなかったわ。
 なんか、とんでもない話よね。」

「おう、さすがに千発ってのはな。
 だから、こいつは周囲からは『規格外』って言われてるんだ。
 その意味では今日も期待していいんじゃないかな。
 多少の魔物ならシルヴィが撃退してくれそうだ。」

 そんなこんなで色々と話しているうちに通信が少し騒がしくなりました。
 北西のゲート付近にかなり大型の魔物が複数到達し、ゲート前で肉弾戦をしているらしいのです。

 第一班と第三班が応援に行くように指揮所から指示があったようです。
 リーダーのモデラーティさんの指示により一斉に班員が動き出しました。

 駆け足で大ホールから北西ゲートに向かいます。
 私は脳内センサーで周囲の状況を確認しつつ移動しています。

 北西ゲート前には12匹もの大型の魔物が迫っており、互いに闘いながらゲートや隔壁に近づいてきているのです。
 ゲートも隔壁も結界で防護はされていますが、大きな負荷がかかると魔晶石で造られた魔道具そのものが崩壊することがあります。

 文献で見る限り、10匹の大型魔物が同時に結界に向かってきた場合、結界自体が耐えきれなくなって崩壊することがあるそうです。
 因みに北西ゲート付近に居るのは、8匹までは地上の魔物ですが、それ以外の4匹は空を飛ぶ魔物の様です。

 魔物図鑑の情報で言うと空を飛んでるのはワイバーンとマグナ・ドレイクのようで、ワイバーン三匹とマグナ・ドレイク一匹が空を飛びながら戦っているようなのです。
 その余波が地上にも降り注いでいるところです。

 因みにワイバーンは超音波攻撃ですね。
 ゴジラに出てきたラドンの衝撃波のような攻撃みたいです。

 マグナ・ドレイクは、ドラゴンとしてはおなじみの炎のブレスです。
 空を飛びながら互いに攻撃し合っていますので、攻撃が大空に向かっているのならいいのですが、高いところから狙ってそれが外れれば地上に被害が及びます。

 その余波で地上の魔物たちもさらにヒートアップしますから、ゲートの外やその上空はまさしく怪獣大戦争そのものですね。
 今のところ結界はもっていますけれど、こんなのが長時間続くと結界が持たなくなります。

 特に結界はゲートと隔壁を覆うようにして半球状に形成されていますが、余り空中からの攻撃に耐えるようにはなっていないようです。
 余り多くは無いのですけれど、過去の統計においても、結界が崩壊したのは空飛ぶ魔物の攻撃があった場合に結構発生しているようです。

 確かに超音波による衝撃波とブレスによる攻撃はいずれも魔法と物理攻撃の合成技のようなものですから、破壊力も強いのでしょう。
 因みに、私は自前の結界で自衛の方は何とかなりますけれど、どうも他の採掘師の皆さんは個人的な結界魔法は難しいようです。

 それぞれの属性魔法を使って短期間であれば結界を張ることもできるらしいのですが、長くても四半時も経てば魔力の枯渇でぶっ倒れてしまうそうです。
 その意味では私の魔力はやはり多そうですね。

 私の場合、すでに魔力の数値は四桁も半ば近くまで行っていますので、最強魔道士クラスを超えているかも知れません。
 応援に駆けつけた私たちは、前線部隊第一班の支援というか交代要員な訳です。

 最前線の第一班は、ゲートや隔壁に接近する魔物相手に魔法を放って討伐したり、できるだけ近づけないようにしているのですが、魔力の枯渇が半数以上に及ぶと前線の維持ができなくなりますので交代要員が必要なわけです。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

2回目の人生は異世界で

黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった

転生したおばあちゃんはチートが欲しい ~この世界が乙女ゲームなのは誰も知らない~

ピエール
ファンタジー
おばあちゃん。 異世界転生しちゃいました。 そういえば、孫が「転生するとチートが貰えるんだよ!」と言ってたけど チート無いみたいだけど? おばあちゃんよく分かんないわぁ。 頭は老人 体は子供 乙女ゲームの世界に紛れ込んだ おばあちゃん。 当然、おばあちゃんはここが乙女ゲームの世界だなんて知りません。 訳が分からないながら、一生懸命歩んで行きます。 おばあちゃん奮闘記です。 果たして、おばあちゃんは断罪イベントを回避できるか? [第1章おばあちゃん編]は文章が拙い為読みづらいかもしれません。 第二章 学園編 始まりました。 いよいよゲームスタートです! [1章]はおばあちゃんの語りと生い立ちが多く、あまり話に動きがありません。 話が動き出す[2章]から読んでも意味が分かると思います。 おばあちゃんの転生後の生活に興味が出てきたら一章を読んでみて下さい。(伏線がありますので) 初投稿です 不慣れですが宜しくお願いします。 最初の頃、不慣れで長文が書けませんでした。 申し訳ございません。 少しづつ修正して纏めていこうと思います。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

男爵家の厄介者は賢者と呼ばれる

暇野無学
ファンタジー
魔法もスキルも授からなかったが、他人の魔法は俺のもの。な~んちゃって。 授けの儀で授かったのは魔法やスキルじゃなかった。神父様には読めなかったが、俺には馴染みの文字だが魔法とは違う。転移した世界は優しくない世界、殺される前に授かったものを利用して逃げ出す算段をする。魔法でないものを利用して魔法を使い熟し、やがては無敵の魔法使いになる。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

処理中です...