1 / 19
第一章 与えられし異能
1ー1 プロローグ
しおりを挟む
俺は、秦山英一郎。
英一郎という少々古めかしい名前の所為で、時折、「お前、政治家にでもなるンか?」と友人に揶揄われたりもするが、俺は何となく自分の名が気に入っている。
今現在は15歳で、F市の東斗高校一年生だぜ。
入学式の頃には、可愛いガールフレンドでも作って、楽しい学園生活をって、思っていたんだけれど・・・。
バラ色の学園生活を夢見て入学した学校は、県下でも有数の名門高校だったんだが、見ると聞くとでは大違い。
確かに秀才もいるのだろうが、人格的には問題の多い奴らが学内にはびこっていた。
今日も今日とて、複数の生徒が寄って集って同級生のちょっと可愛い女の子をいじめているのを見かけ、見かねて注意をしたら矛先が俺に向かってきた。
女の子に対しては精々指で突っつく程度の扱いだったが、俺に対してはいきなり平手打ちから始まり、グーパンになり、キックを噛ますなど段々とエスカレートしてきた。
昼休みの教室で、ほとんど無抵抗の俺をボコしてきたのは、同学年の男四人、女三人の都合7人だ。
殴る蹴るの暴行が繰り広げられても周りの奴らは誰も動かない。
と言うより、見て見ぬふりで逃げて行く。
下手に動くと自分に矛先が向くとわかっているから、皆、暴行現場から離れて、遠くでこっそりと様子を窺っている。
俺はと言えば、昔から暴力は好きじゃなかったし、喧嘩などしたこともないから、ほとんど亀の甲羅みたいに床に丸まって必死に耐えているんだが、そのうちに意識が遠のいた。
それからふと目覚めると、殴る蹴るの暴行が途切れているので、ちょっと様子見に顔を恐る恐る上げてみると、目の前に白いあごひげのお爺さんが俺を覗き込んでいるのがわかった。
周りはと言えば、妙に白っぽい上に、俺が正座しているのは地面の上だろうけれど、その地面も空も何と言うか、境界が無いな。
室内ならば壁や天井があるだろうし、屋外なら建物?田んぼや畑?水平線か地平線?若しくは山並みとかが見えるのが普通の筈だが、ここにはなぁーんにも無い。
形あるもので見えるのは目の前の爺さん一人で、その爺さんの衣装も随分と凝っている。
俺は文学少年じゃないからうまく表現できないが、白っぽい着物を着ている。
和服?いや、どっちかと言うと中華に近いかも、・・・。
何ていうか、仙人・・・なのかなぁ?
ドラゴン◆ールに出てくる現代風の仙人じゃないぜ。
総髪で、イメージ的にはマンガ三◆志に出てくる諸◆孔明の衣装に近いかもな?
ほとんど装飾の無い二重の合わせ衣装だが、・・・。
あれ?
これって、ひょっとして神様?
もしかして、俺、死んだ?
そう思った瞬間、叱られた。
『馬鹿者、何を下らんことを考えておる。』
あ、音声じゃない・・・。
念話?みたい。
俺の頭に直接響いてくる。
『儂は、元々はお前の遠い先祖にあたる守護霊じゃ。
姓名を黄蓬莱という。』
<へぇ、守護霊って、そんなの俺についていたんだぁ。
でも何か中国っぽい名だね?>
『おう、確かに、儂が生きておったのは今から二千五百年ほども前の中国、時は春秋時代の末じゃな。
お前の先祖は、その昔大陸からやって来た渡来人じゃて。
帰化して倭人となったが、お前には漢族、胡族、朝鮮族の血も混じっておる。
但し、百を超える世代交代の間に、混血を繰り返した結果、今ではそれら異国人の血は薄れてほとんど痕跡程度にしか無いがのぉ。
お前は、それでも儂の直系の子孫じゃ。
じゃによって、お前が生まれてすぐに儂が守護霊となっておる。』
<おじいさんが守護霊ってのはわかったけど、ここって霊界?
もしかして俺死んだ?>
『放置すれば、お前は死ぬやも知れぬのぉ。
が、お前はまだ死んではおらぬわい。
じゃから、お前に力を渡しておく。
二つの【R】じゃ。
ReactionとResistanceじゃ。
横文字なのが、現代風で良かろう?
それを使って、身を護れ。
儂が守っても良いのじゃが、儂の居場所からはちと手加減が難しいでな。
場合によってじゃが、力加減が過ぎると死人が出るやも知れぬ
それ故、面倒事が起きても人に頼らず自分でやりなされよ。』
<あ、なんだかんだと言って、この爺さん、守護霊の仕事を放棄しやがった。>
『ほう、放棄などと思うなら、本当にお前を廃棄するかの?
先祖であり、守護霊である儂を蔑むなど、それこそ天罰に値するぞ。』
うん、物凄い殺気を感じて瞬時にビビりました。
<御免、ほんの冗談です。
悪気はありません。
勘弁してください。>
それにしても『Reaction』に『Resistance』か・・・。
中学二年の理科にも出て来たような単語の気がするんだけど、本来の英語の意味からすると「抵抗」とそれに「反応」?「反発」?
〔Reaction: 反応、対応、反響、化学反応、反抗、対抗、反発、反作用、副作用、反動等〕
〔Resistance: 抵抗、反抗、反感、抵抗感、抵抗力、耐性、免疫力等〕
どう解釈をしたら良いのかな?
それに力と言ったよね?
どんな力になるんだ。
爺さんがにやりと笑った。
『開けゴマと念じてみよ。』
えぇっ、ここ日本だよね?
極東じゃなくって、中東なの?
アリババの世界なのかな?
でも、黄お爺さんの仰せに従って、「開けゴマ」って念じてみる。
そう念じた時は、何となく恥ずかしくって、多分、俺の顔が赤くなっていたと思う。
俺が念じてすぐに、俺の目の前に半透明なホログラムが忽然と出現したよ。
なにこれ?
ラノベのステータス?
名前 :秦山英一郎
種族 :ヒト族
年齢 :15歳
性別 :男
職業 :なし
覚醒レベル :1
STR(筋力) :9
DEX(器用さ) :6
VIT(丈夫さ、持久力):8
INT(知性) :126
MND(精神力) :12
LUK(運) :10
AGI(敏捷性) :8
CHA(カリスマ、魅力):5
言語理解 :1(+1)
― 何か注釈までついている・・・・。 ―
≪注釈≫
【覚醒レベル1】は、ユニークスキルが覚醒した場合の初期値。
因みに未覚醒者は、レベル0。
十代半ばであればINT以外の数値は概ね一桁で、それも5~8の場合が多い。
従って、全般的にみて数値的にはMNDとLUKを除いて至って平凡である。
MNDとLUKも二桁に達しているが、さほど大きな数値ではないので普通よりやや上という程度。
言語理解の(+?)は五段階で+5に至ると次の数値に上がる。
因みに言語理解のMax値は「5」である。
【スキル】
鑑定術 :LV0
隠蔽術 :LV0
偽装術 :LV0
剣術 :LV0
槍術 :LV0
棒術 :LV0
弓術 :LV0
格闘術 :LV0
射撃術 :LV0
≪注釈≫
スキルにおける各項目の「LV0」は、才能が無いという意味ではない。
むしろ今後上昇する可能性のあるものを表示している。
適性や才能の無い項目はそもそも表示されないが、稀に途中から適性が生じることもある。
【その他スキル】
調剤 :LV0
料理 :LV0
裁縫 ;LV0
採掘 :LV0
鍛冶 :LV0
闘気 :LV0
≪注釈≫
その他スキルにおける各項目の「LV0」は、スキルと同じく才能が無いという意味ではなく、むしろ今後上昇する可能性のあるものを表示している。
スキルと異なり、その他スキルは努力と訓練によって適性が生じることもある。
スキルとの違いは「術」と付くかどうかであり、効果の大小とは無関係であり、ステータスの性質上「スキル」と「その他スキル」は自動で振り分けられる。
【ユニークスキル】
Reaction :LV1
Resistance :LV1
【属性―1】
燃焼 :LV0(反応速度による違い)
分子運動 :LV0(気体、液体、個体)
組成 :LV0
≪注釈≫
【属性―1】とは、Reactionに関わる素因の属性
【属性―2】
光 :LV0
風 :LV0
聖 :LV0
熱 :LV0
音 :LV0
空間 :LV0
重力 :LV0
ベクトル :LV0
≪注釈≫
【属性―2】とは、Resistanceに関わる要因の属性
【守護霊】
元仙術師 黄蓬莱
【称号】
虐められしレジスタンスの戦士
俺のステータスを眺めているうちに、白い異次元世界から元の世界に戻ったようだ。
俺は盛んにキックを受けている最中だ。
英一郎という少々古めかしい名前の所為で、時折、「お前、政治家にでもなるンか?」と友人に揶揄われたりもするが、俺は何となく自分の名が気に入っている。
今現在は15歳で、F市の東斗高校一年生だぜ。
入学式の頃には、可愛いガールフレンドでも作って、楽しい学園生活をって、思っていたんだけれど・・・。
バラ色の学園生活を夢見て入学した学校は、県下でも有数の名門高校だったんだが、見ると聞くとでは大違い。
確かに秀才もいるのだろうが、人格的には問題の多い奴らが学内にはびこっていた。
今日も今日とて、複数の生徒が寄って集って同級生のちょっと可愛い女の子をいじめているのを見かけ、見かねて注意をしたら矛先が俺に向かってきた。
女の子に対しては精々指で突っつく程度の扱いだったが、俺に対してはいきなり平手打ちから始まり、グーパンになり、キックを噛ますなど段々とエスカレートしてきた。
昼休みの教室で、ほとんど無抵抗の俺をボコしてきたのは、同学年の男四人、女三人の都合7人だ。
殴る蹴るの暴行が繰り広げられても周りの奴らは誰も動かない。
と言うより、見て見ぬふりで逃げて行く。
下手に動くと自分に矛先が向くとわかっているから、皆、暴行現場から離れて、遠くでこっそりと様子を窺っている。
俺はと言えば、昔から暴力は好きじゃなかったし、喧嘩などしたこともないから、ほとんど亀の甲羅みたいに床に丸まって必死に耐えているんだが、そのうちに意識が遠のいた。
それからふと目覚めると、殴る蹴るの暴行が途切れているので、ちょっと様子見に顔を恐る恐る上げてみると、目の前に白いあごひげのお爺さんが俺を覗き込んでいるのがわかった。
周りはと言えば、妙に白っぽい上に、俺が正座しているのは地面の上だろうけれど、その地面も空も何と言うか、境界が無いな。
室内ならば壁や天井があるだろうし、屋外なら建物?田んぼや畑?水平線か地平線?若しくは山並みとかが見えるのが普通の筈だが、ここにはなぁーんにも無い。
形あるもので見えるのは目の前の爺さん一人で、その爺さんの衣装も随分と凝っている。
俺は文学少年じゃないからうまく表現できないが、白っぽい着物を着ている。
和服?いや、どっちかと言うと中華に近いかも、・・・。
何ていうか、仙人・・・なのかなぁ?
ドラゴン◆ールに出てくる現代風の仙人じゃないぜ。
総髪で、イメージ的にはマンガ三◆志に出てくる諸◆孔明の衣装に近いかもな?
ほとんど装飾の無い二重の合わせ衣装だが、・・・。
あれ?
これって、ひょっとして神様?
もしかして、俺、死んだ?
そう思った瞬間、叱られた。
『馬鹿者、何を下らんことを考えておる。』
あ、音声じゃない・・・。
念話?みたい。
俺の頭に直接響いてくる。
『儂は、元々はお前の遠い先祖にあたる守護霊じゃ。
姓名を黄蓬莱という。』
<へぇ、守護霊って、そんなの俺についていたんだぁ。
でも何か中国っぽい名だね?>
『おう、確かに、儂が生きておったのは今から二千五百年ほども前の中国、時は春秋時代の末じゃな。
お前の先祖は、その昔大陸からやって来た渡来人じゃて。
帰化して倭人となったが、お前には漢族、胡族、朝鮮族の血も混じっておる。
但し、百を超える世代交代の間に、混血を繰り返した結果、今ではそれら異国人の血は薄れてほとんど痕跡程度にしか無いがのぉ。
お前は、それでも儂の直系の子孫じゃ。
じゃによって、お前が生まれてすぐに儂が守護霊となっておる。』
<おじいさんが守護霊ってのはわかったけど、ここって霊界?
もしかして俺死んだ?>
『放置すれば、お前は死ぬやも知れぬのぉ。
が、お前はまだ死んではおらぬわい。
じゃから、お前に力を渡しておく。
二つの【R】じゃ。
ReactionとResistanceじゃ。
横文字なのが、現代風で良かろう?
それを使って、身を護れ。
儂が守っても良いのじゃが、儂の居場所からはちと手加減が難しいでな。
場合によってじゃが、力加減が過ぎると死人が出るやも知れぬ
それ故、面倒事が起きても人に頼らず自分でやりなされよ。』
<あ、なんだかんだと言って、この爺さん、守護霊の仕事を放棄しやがった。>
『ほう、放棄などと思うなら、本当にお前を廃棄するかの?
先祖であり、守護霊である儂を蔑むなど、それこそ天罰に値するぞ。』
うん、物凄い殺気を感じて瞬時にビビりました。
<御免、ほんの冗談です。
悪気はありません。
勘弁してください。>
それにしても『Reaction』に『Resistance』か・・・。
中学二年の理科にも出て来たような単語の気がするんだけど、本来の英語の意味からすると「抵抗」とそれに「反応」?「反発」?
〔Reaction: 反応、対応、反響、化学反応、反抗、対抗、反発、反作用、副作用、反動等〕
〔Resistance: 抵抗、反抗、反感、抵抗感、抵抗力、耐性、免疫力等〕
どう解釈をしたら良いのかな?
それに力と言ったよね?
どんな力になるんだ。
爺さんがにやりと笑った。
『開けゴマと念じてみよ。』
えぇっ、ここ日本だよね?
極東じゃなくって、中東なの?
アリババの世界なのかな?
でも、黄お爺さんの仰せに従って、「開けゴマ」って念じてみる。
そう念じた時は、何となく恥ずかしくって、多分、俺の顔が赤くなっていたと思う。
俺が念じてすぐに、俺の目の前に半透明なホログラムが忽然と出現したよ。
なにこれ?
ラノベのステータス?
名前 :秦山英一郎
種族 :ヒト族
年齢 :15歳
性別 :男
職業 :なし
覚醒レベル :1
STR(筋力) :9
DEX(器用さ) :6
VIT(丈夫さ、持久力):8
INT(知性) :126
MND(精神力) :12
LUK(運) :10
AGI(敏捷性) :8
CHA(カリスマ、魅力):5
言語理解 :1(+1)
― 何か注釈までついている・・・・。 ―
≪注釈≫
【覚醒レベル1】は、ユニークスキルが覚醒した場合の初期値。
因みに未覚醒者は、レベル0。
十代半ばであればINT以外の数値は概ね一桁で、それも5~8の場合が多い。
従って、全般的にみて数値的にはMNDとLUKを除いて至って平凡である。
MNDとLUKも二桁に達しているが、さほど大きな数値ではないので普通よりやや上という程度。
言語理解の(+?)は五段階で+5に至ると次の数値に上がる。
因みに言語理解のMax値は「5」である。
【スキル】
鑑定術 :LV0
隠蔽術 :LV0
偽装術 :LV0
剣術 :LV0
槍術 :LV0
棒術 :LV0
弓術 :LV0
格闘術 :LV0
射撃術 :LV0
≪注釈≫
スキルにおける各項目の「LV0」は、才能が無いという意味ではない。
むしろ今後上昇する可能性のあるものを表示している。
適性や才能の無い項目はそもそも表示されないが、稀に途中から適性が生じることもある。
【その他スキル】
調剤 :LV0
料理 :LV0
裁縫 ;LV0
採掘 :LV0
鍛冶 :LV0
闘気 :LV0
≪注釈≫
その他スキルにおける各項目の「LV0」は、スキルと同じく才能が無いという意味ではなく、むしろ今後上昇する可能性のあるものを表示している。
スキルと異なり、その他スキルは努力と訓練によって適性が生じることもある。
スキルとの違いは「術」と付くかどうかであり、効果の大小とは無関係であり、ステータスの性質上「スキル」と「その他スキル」は自動で振り分けられる。
【ユニークスキル】
Reaction :LV1
Resistance :LV1
【属性―1】
燃焼 :LV0(反応速度による違い)
分子運動 :LV0(気体、液体、個体)
組成 :LV0
≪注釈≫
【属性―1】とは、Reactionに関わる素因の属性
【属性―2】
光 :LV0
風 :LV0
聖 :LV0
熱 :LV0
音 :LV0
空間 :LV0
重力 :LV0
ベクトル :LV0
≪注釈≫
【属性―2】とは、Resistanceに関わる要因の属性
【守護霊】
元仙術師 黄蓬莱
【称号】
虐められしレジスタンスの戦士
俺のステータスを眺めているうちに、白い異次元世界から元の世界に戻ったようだ。
俺は盛んにキックを受けている最中だ。
3
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

母を訪ねて十万里
サクラ近衛将監
ファンタジー
エルフ族の母と人族の父の第二子であるハーフとして生まれたマルコは、三歳の折に誘拐され、数奇な運命を辿りつつ遠く離れた異大陸にまで流れてきたが、6歳の折に自分が転生者であることと六つもの前世を思い出し、同時にその経験・知識・技量を全て引き継ぐことになる。
この物語は、故郷を遠く離れた主人公が故郷に帰還するために辿った道のりの冒険譚です。
概ね週一(木曜日22時予定)で投稿予定です。

浮世離れの探偵さん ~ しがない男の人助けストーリー
サクラ近衛将監
ファンタジー
霊などが見える男が、私的な理由もあって探偵稼業を始める。
普通の探偵ではできない様な調査活動を通じて、人助けをしたり、警察の捜査に協力したりするというお話。登場する人物、組織、会社などは全て創作であり、類似する名が有っても関連がありませんので申し添えます。
不定期投稿ながら、できれば月曜日午後8時に投稿したいと考えています。
なお、「アルファポリス」さんさん以外に、「カクヨム」と「小説を読もう」さんにも同時投稿の予定です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる