【完結】悪魔に祈るとき

ユユ

文字の大きさ
上 下
95 / 100

悪魔の溜息

しおりを挟む
アルベリク第二王子殿下とジェルメーヌ王女殿下がシュヴァールに帰国することになり 見送りに出た。

最後に、馬車に乗り込むお手伝いと挨拶のために近寄った。

「大丈夫か」

「痛いだろうに会いに来てくれたのね」

「アルベリク王子殿下、ジェルメーヌ王女殿下。いつか会える日を楽しみにしております」

「そうだな」

「絶対に会いましょう」

ジェルメーヌ王女を先に乗せ、次はアルベリク王子殿下が乗車するために背を向けたとき、硝子に写ったシュヴァール兵の瞳孔が歪んでいた。

「駄目!!」

咄嗟にアルベリク殿下の前に立つと同時に胃のあたりから斜め上に向かって剣が身体を突き抜けた。

「邪魔だ!」

男は私から剣を抜いてもう一度アルベリク殿下を狙うつもりなのが分かったから、貫かれたまま剣を抱え込むように倒れた。そして、

ドサッ

私を刺した兵士の体が力無く地面に崩れ落ちるように倒れ込み 頭が転がっていた。

「リヴィア!!」

「リヴィアを運べ!!」

「退避!!」

「ネルハデス卿!ネルハデス卿!」

「アルベリク殿下も負傷してるぞ!!」

多くの声が聞こえる。でももうはっきり聞こえない。





真っ暗だ。
裂けた地面から光が漏れる。
そして……

《はぁ…》

悪魔に溜息を吐かれた。

《ごきげんよう》

《ごきげんようなどと言われたのは初めてだ》

《そろそろ名前を教えてもらえます?》

《悪魔が教えられるわけがないだろう》

《どうしてですか?》

《長くなるから省く》

《え~》

《早く戻さないと葬儀が始まってしまうからな》

《あ、そうだわ。また刺されてしまったのよね。
ラザールさん。もしかしてまた蘇らせてくださるのですか?》

《…まだ寿命じゃないと何度言えば分かるんだ》

《何で寿命にこだわるのですか?》

《生き返らせて寿命を全うさせろという願いだったからだ》

《そういえば、願いを叶えてくれるって言っていたのを覚えていますか?》

《寿命で会う時だ》

《それじゃ叶えてくれたかわからないので今回叶えてください》

《望みは》

《ルネ・カシャの魂を奪うのは止めてください》

《それはできない》

《どうしてですか?》

《契約不履行であの時に死んだ者が全員死んでしまう。お前もな》

つまりヘンリー様も死ぬということだ。

《……では、アルベリク第二王子殿下の護衛騎士クレマンの傷を治してください》

《ふむ。…アレを治すと大騒ぎになるぞ》

《私が生き返ったり刺し傷が消えてなくなっているのも同じですよね?》

《分かった。もう死ぬなよ。結構疲れるのだぞ》

《ありがとう!ラザールさん》

《悪魔に名付けをして感謝をするな。目を瞑れ》



目を開けるとものすごく豪華な部屋にいた。

「「リヴィア!!」」

コーネリア様が私の手を握っていた。モロー室長は心配そうに覗き込んでる。

「ただいま戻りました」

「お帰り」

「もう!!何で刺客の前に立ちはだかるの!!」

「ご、ごめんなさい…つい」

モロー室長は生き返るのを知っていたのか冷静だけど、コーネリア様は涙を流しながら私を叱った。

「あの、どうなりましたか」

「アルベリク第二王子殿下は、リヴィアを貫いた剣先が背中をかすめた。浅いからすぐに治る」

「犯人は、」

「クレマン卿が首を刎ねた」

「どうして急に歪んだのでしょう以前は歪んでいませんでした」

「手紙だ。小さな手紙が男の元に届いた。“息子を生かしたければ王子を殺せ”と書いてあった。
王女の留学が無くなったという一報を送り、その返事が返ってきた時に封筒が2通あった。
王子宛と護衛の責任者宛だった。刺客に変わってしまったのは隊長だ。普段はクレマン卿が側にいてチャンスがなかったが、リヴィアが近寄ったことでクレマンが離れた。そこを狙ったようだ。それを逃せばクレマンは王子から離れたりしないらしい」

「私が隙を作ってしまったのですね。
黒幕は誰なのでしょうか」

「分からないな」

コーネリア様が顔を洗いに退室した隙にモロー室長に尋ねた。

「私、また無傷ですか?」

「剣を抜いた途端に傷が消えた」

「みんなには」

「奇跡的に脇腹と腕の間を剣が通り、少し切ったということにした。貫かれたのを知っているのは、アルベリク王子と私とクレマン卿、王太子殿下と陛下だ。
リヴィアが剣を抱えて蹲ったことと、王子と刺客の間にいたことで良く見えなかった。馬車のドアもあったしな。
見たとしても見間違いということになるはずだ」

「そうですか」

「王子とクレマン卿が会いたがっているがどうする?王子がこっちに来るそうだ」

「実際は私は無傷で怪我人はアルベリク王子殿下ですので来てもらうのは…」

「尾骶骨はどうした」

「引っ掻き傷も打ち身も一緒に治してもらえたみたいです」

「なら仕方ない」

「 ? 」



翌日。

「(恥ずかしいです)」

「仕方ないだろう。リヴィアは立て続けに怪我を負っているのだから。アルベリク王子を歩かせたくないのだろう?」

「……」

モロー室長は私を抱き上げて移動することにした。

「(車椅子という手が)」

「尾骶骨は?」

「……」

ソラル卿は目を泳がせながら付いてきた。


アルベリク王子殿下の貴賓室前は警備が厳重になっていた。私の姿を見て目を見開き、正面を向き直した。

絶対噂になるわね。

室内に入り、モロー室長が私を降ろした。

「クレマン卿以外 全員外に出て、少し離れてくれ」

「かしこまりました」


室内はアルベリク王子とクレマン卿とモロー室長と私だけになった。彼はクレマン卿の手を借りて立ち上がった。

ア「リヴィア。また命を助けられた。心より感謝する」

私「もしかしたらクレマン卿の邪魔をしたかもしれないと思っていたのですが」

ク「間に合わなかった可能性が高かったと思います。何とお礼を申し上げたらよいのか」

私「馬車の窓に写った顔を見て咄嗟に動いただけですので」

ア「確かに君は貫かれた」

私「……」

ア「それも特別な能力なのだろうか。
クレマン卿。ヘルメットも覆面もとってくれ」

クレマン卿が指示に従うと、瘢痕が消えて綺麗な顔が現れた。

ア「クレマン卿は火事の時に私を助けに入って大火傷を負った。髪も眉も生えず顔や首や左肩の大半の皮膚が引き攣っていた。片目の視力はほぼ無いに等しかった。そして痛みはずっと消えないままだった。
リヴィアが刺された後、痛みが突然消えたそうだ。
私の治療後に鏡を見ると全て元に戻っていた。

大火傷のせいで彼は居場所を失くして、ずっと私の側にいた。私のせいだと自責の念に囚われた。
だがもう彼は、覆面をしなくてもいいし、この美貌だからモテるだろう。おかげで少し心か軽くなった。ありがとう」

ク「この恩をどう返せばいいのか分かりません」

私「クレマン卿だって、晩餐会のときに助けてくれたではありませんか。以前のようにお話ください」

ク「釣り合いが取れていません」

私「だとしたら、余計に私の願いを聞いてくださってもよろしいのではありませんか?」

ク「ありがとう、リヴィア」

私「どういたしまして」


アルベリク王子のお見舞いの後、次から次へと叱られた。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

処理中です...