76 / 100
不死身?
しおりを挟む
学園で孤立したサラ・セグウェルは、独り言が多くなって顔付きもおかしいらしい。
魅了から解き放たれた令息達は、家族や婚約者などからの信頼を取り戻すために一生懸命なのだとか。
最初から血を飲ませてあげていたらと思うと申し訳ない気になる。
初めてのことで、実験も兼ねていた。
魅了でどうなっていくのか観察をしたのだ。
「リヴィア、選択科目だから着替えないと」
「ありがとう、ティエリー」
乗馬セットを持って移動した。
更衣室に入ろうとすると先に着替え終えた女子生徒が出てきた。私が最後のようだ。
着替えていると誰かが入ってきた。
制服のブラウスを脱いだところだった。
私が最後じゃなかったのね、なんて思っていると後ろから痛みと衝撃が走った。
何が起きているのか分からなかったけど、立っていられなかった。
ドサッ
「あんたのせいで こんな目に遭っているのに、あんただけ幸せそうに王子様に愛されるなんておかしいじゃない」
聞き覚えのある声に目線を上に向けた。
靴、制服、眩い金髪、そして
「サラ…セグウェル…」
「早くこうすれば良かったわ」
意識が薄れて暗転した。
地の裂け目からランタンの光のようなものが漏れて眩しくなってきた。
そこから這い上がってきたのは あの悪魔だった。
《何でまた死んでいるんだ?》
そんなことを言われても
《よく分かりません》
《背中に傷がある。心臓を背後から刺されたのだな》
最後に見たのは…
《魔女の生まれ変わり》
《またあの女に?我の力を授けてやったのに情け無い》
《私は人間ですよ? そこまで仰るなら、刃物が通らない身体にしてくださればいいではありませんか》
《採血できないぞ?》
そうだったわ
《仰る通りです》
《もう寿命以外で死ぬなよ。
次に会うのは寿命の時だな。一度だけ願いを叶えてやろう。無茶な願いはするなよ》
え?また蘇らせてくれるの?
もしかして、悪魔じゃなくて神様じゃないの?
しかも願いまで叶えてくれるの?
《例えば?》
《悪魔の消滅とか、世界征服とか》
《…なるほど》
《目を輝かすな。
まだ寿命は先だ。いちいち死ぬな。さっさと戻れ》
《ちょっと聞きたいことが、》
視界が明るくなり、目を開けるとモロー隊長と医師が覗き込んでいた。
「リヴィア!」
「これは驚いた」
「先生、口外しないようにお願いします」
「こんなことを漏らしたら、私の頭がおかしくなったと言われるだけですよ」
「それもそうだな。
リヴィア、痛みは?身体はどうだ」
「何ともありません」
「何があったか覚えているか?」
「乗馬の授業を受けるために更衣室で着替えていたのですが、いきなり背中から衝撃と痛みが走って倒れました」
「そうだ。君は背面からナイフで刺されたんだ。犯人を覚えているか?」
「サラ・セグウェルです」
「やはりそうか。カルフォン。サラ・セグウェルを捕らえてくれ」
「かしこまりました」
カルフォン卿も居たとは気付かなかった。
少し離れたところに立っていた。
モロー隊長に命じられて出て行った。
「刺された後、どうなったのでしょう」
「授業の開始時間になっても現れないからカルフォンが探しに行って、更衣室で倒れているリヴィアを見つけた。
ここに運んで死亡確認をしてナイフを抜いたら傷が消えて息をし始めた。心臓も動き出した」
私はあの悪魔に会った話をした。
「あの悪魔は私を本来の寿命を全うさせるまで死なせないつもりみたいです。死んで叱られました」
「そ、そうか。なかなか優しい悪魔なんだな」
「次にあったら伝えておきます。
あれ?悪魔は“優しい”は侮辱になるのでしょうか。
でも“狡猾だ”とか“忌々しい”とか言ったら悪魔にとっても悪口ですよね」
「“恐ろしい”なら叱られないのでは?」
医師が会話に加わってくれた。
「それにします」
「いや、死なないでくれ」
「すみません。まさか殺されるとは思っていませんでした。生き返ってしまってどうしましょう」
「学園側には臓器を全て外して単純な刺し傷だけだと訂正しよう。そうだ。陛下と殿下に知らせないと。殿下が半狂乱になって手が付けられなかった」
「ここに運ばれてどのくらいですか」
「30分も経っていないよ」
「父には知らせていませんよね」
「未だ知らせていない。どこにもな。先生と助手とカルフォンと陛下と殿下と、多分王妃殿下と、それぞれの近侍だな。王妃殿下と近侍には誤報と伝えるつもりだ」
「ありがとうございます」
暫くして、息を切らしたヘンリー殿下が飛び込んできた。
「リヴィア!!」
「あ、ご迷惑をおかけ、ぐっ」
ヘンリー殿下に息ができないほど強く抱きしめられた。
死ぬ!また悪魔に叱られる!!
殿下の背中をバシバシと叩いた。
「殿下、リヴィア嬢が窒息してしまいますよ」
医師が殿下を引き離してくれた。
「生きてる!ああ、神様!」
「どちらかというと悪魔様です」
「は?」
そこに国王陛下もいらしたので刺された時のことから目覚めるまでの話をした。
陛「隊長」
モ「捕らえに向かわせました」
へ「私がこの手で処刑してやる」
私「ガニアン公爵達が帰ってからにしてもらえませんか。もしかしたら悪夢を見るかもしれませんよ」
モ「なるほど。では地下牢で拘束したままにしておこう」
念のため、2週間ほど此処で安静にさせてもらうことになった。背中に刺し傷があることになっているのだから仕方ない。
休み過ぎて卒業できなくなるかと思ったけど、学園内の刺傷事件なので、卒業試験に受かれば出席扱いにしてくれるらしい。
お父様には、“刺されましたが完治しました。ガニアン来国に合わせて移動してください”と手紙に書いて送った。
魅了から解き放たれた令息達は、家族や婚約者などからの信頼を取り戻すために一生懸命なのだとか。
最初から血を飲ませてあげていたらと思うと申し訳ない気になる。
初めてのことで、実験も兼ねていた。
魅了でどうなっていくのか観察をしたのだ。
「リヴィア、選択科目だから着替えないと」
「ありがとう、ティエリー」
乗馬セットを持って移動した。
更衣室に入ろうとすると先に着替え終えた女子生徒が出てきた。私が最後のようだ。
着替えていると誰かが入ってきた。
制服のブラウスを脱いだところだった。
私が最後じゃなかったのね、なんて思っていると後ろから痛みと衝撃が走った。
何が起きているのか分からなかったけど、立っていられなかった。
ドサッ
「あんたのせいで こんな目に遭っているのに、あんただけ幸せそうに王子様に愛されるなんておかしいじゃない」
聞き覚えのある声に目線を上に向けた。
靴、制服、眩い金髪、そして
「サラ…セグウェル…」
「早くこうすれば良かったわ」
意識が薄れて暗転した。
地の裂け目からランタンの光のようなものが漏れて眩しくなってきた。
そこから這い上がってきたのは あの悪魔だった。
《何でまた死んでいるんだ?》
そんなことを言われても
《よく分かりません》
《背中に傷がある。心臓を背後から刺されたのだな》
最後に見たのは…
《魔女の生まれ変わり》
《またあの女に?我の力を授けてやったのに情け無い》
《私は人間ですよ? そこまで仰るなら、刃物が通らない身体にしてくださればいいではありませんか》
《採血できないぞ?》
そうだったわ
《仰る通りです》
《もう寿命以外で死ぬなよ。
次に会うのは寿命の時だな。一度だけ願いを叶えてやろう。無茶な願いはするなよ》
え?また蘇らせてくれるの?
もしかして、悪魔じゃなくて神様じゃないの?
しかも願いまで叶えてくれるの?
《例えば?》
《悪魔の消滅とか、世界征服とか》
《…なるほど》
《目を輝かすな。
まだ寿命は先だ。いちいち死ぬな。さっさと戻れ》
《ちょっと聞きたいことが、》
視界が明るくなり、目を開けるとモロー隊長と医師が覗き込んでいた。
「リヴィア!」
「これは驚いた」
「先生、口外しないようにお願いします」
「こんなことを漏らしたら、私の頭がおかしくなったと言われるだけですよ」
「それもそうだな。
リヴィア、痛みは?身体はどうだ」
「何ともありません」
「何があったか覚えているか?」
「乗馬の授業を受けるために更衣室で着替えていたのですが、いきなり背中から衝撃と痛みが走って倒れました」
「そうだ。君は背面からナイフで刺されたんだ。犯人を覚えているか?」
「サラ・セグウェルです」
「やはりそうか。カルフォン。サラ・セグウェルを捕らえてくれ」
「かしこまりました」
カルフォン卿も居たとは気付かなかった。
少し離れたところに立っていた。
モロー隊長に命じられて出て行った。
「刺された後、どうなったのでしょう」
「授業の開始時間になっても現れないからカルフォンが探しに行って、更衣室で倒れているリヴィアを見つけた。
ここに運んで死亡確認をしてナイフを抜いたら傷が消えて息をし始めた。心臓も動き出した」
私はあの悪魔に会った話をした。
「あの悪魔は私を本来の寿命を全うさせるまで死なせないつもりみたいです。死んで叱られました」
「そ、そうか。なかなか優しい悪魔なんだな」
「次にあったら伝えておきます。
あれ?悪魔は“優しい”は侮辱になるのでしょうか。
でも“狡猾だ”とか“忌々しい”とか言ったら悪魔にとっても悪口ですよね」
「“恐ろしい”なら叱られないのでは?」
医師が会話に加わってくれた。
「それにします」
「いや、死なないでくれ」
「すみません。まさか殺されるとは思っていませんでした。生き返ってしまってどうしましょう」
「学園側には臓器を全て外して単純な刺し傷だけだと訂正しよう。そうだ。陛下と殿下に知らせないと。殿下が半狂乱になって手が付けられなかった」
「ここに運ばれてどのくらいですか」
「30分も経っていないよ」
「父には知らせていませんよね」
「未だ知らせていない。どこにもな。先生と助手とカルフォンと陛下と殿下と、多分王妃殿下と、それぞれの近侍だな。王妃殿下と近侍には誤報と伝えるつもりだ」
「ありがとうございます」
暫くして、息を切らしたヘンリー殿下が飛び込んできた。
「リヴィア!!」
「あ、ご迷惑をおかけ、ぐっ」
ヘンリー殿下に息ができないほど強く抱きしめられた。
死ぬ!また悪魔に叱られる!!
殿下の背中をバシバシと叩いた。
「殿下、リヴィア嬢が窒息してしまいますよ」
医師が殿下を引き離してくれた。
「生きてる!ああ、神様!」
「どちらかというと悪魔様です」
「は?」
そこに国王陛下もいらしたので刺された時のことから目覚めるまでの話をした。
陛「隊長」
モ「捕らえに向かわせました」
へ「私がこの手で処刑してやる」
私「ガニアン公爵達が帰ってからにしてもらえませんか。もしかしたら悪夢を見るかもしれませんよ」
モ「なるほど。では地下牢で拘束したままにしておこう」
念のため、2週間ほど此処で安静にさせてもらうことになった。背中に刺し傷があることになっているのだから仕方ない。
休み過ぎて卒業できなくなるかと思ったけど、学園内の刺傷事件なので、卒業試験に受かれば出席扱いにしてくれるらしい。
お父様には、“刺されましたが完治しました。ガニアン来国に合わせて移動してください”と手紙に書いて送った。
1,463
お気に入りに追加
1,978
あなたにおすすめの小説
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる