【完結】悪魔に祈るとき

ユユ

文字の大きさ
上 下
72 / 100

多数の歪み

しおりを挟む
日曜日の昼、オードリック様とコーネリア様がネルハデス邸で私と食事をしていた。
フレンデェ邸にお呼ばれしたのだけど、疲れが溜まっていたので断った。そうしたら昼食だけという条件で訪ねてきてくれた。

「やっぱりハンナ様?」

「嫌われているみたいで」

「ハンナ?」

「私の友人のハンナ・ブルーノ侯爵令嬢です」

「ああ…それが?」

8人目の学食のメンバーはハンナ様でコーネリア様の取り巻きみたいなものだ。彼女は私に棘を向ける。私がコーネリア様のライバルだと思っているからなのかもしれない。

「ハンナの態度が少し良くなくて…注意するというほどではなくて。“場の雰囲気が悪くなりかねない行動は慎んで”とは言っておきましたが」

「きっとコーネリア様のことを大事に思っていらっしゃるのでしょう、大丈夫ですわ」

「次の長期休暇こそ、フレンデェ領に来てくれるよね?」

前年最後の長期休暇にフレンデェ領に招待されていたけど断っていた。

「仕事で難しいです」

「城の?」

「はい。ちょっとペースが遅いのと、新たな試みが加わりまして」

「どうせ話せないとか言うんだろう」

「はい」

「はぁ…私も一緒に行って側にいたいが陛下に却下されたからな」

そう。オードリック様は、父が交流に賛成すると陛下に私の側にいて守りたいと願い出た。
だけど、ヘンリー王子の婚約者候補に扮しているのに他の令息がべったりしているのはおかしいし、逆にカルフォン卿の仕事の邪魔になると却下されていた。

オードリック様はいつも心配だと落ち着かない。

「まるでお父様みたいです」

「は?」

「確かに、今のお兄様は 目の中に入れても痛くない愛娘が歩くことを覚えてあちこち歩き回るので、心配で仕方なくて付いて回りたい父親のようです」

コーネリア様が笑うと、

「せめて過保護なと言いなさい」

と拗ねていた。


帰り際に、“ブルーノ嬢が何かしてきたら必ず知らせるように”と言って帰った。



学園の廊下を歩いていると

ドン

「いっ」

通りすがりに男子生徒が私にぶつかった。ぶつかる前にチラッと私を見たし わざとだ。

「どうした?」

「何かに当たったみたいだ」

男子生徒達の瞳孔は歪んでいた。

「早く行こうぜ」


別の時は、

ガシャーン!

「うわっ、どうしてくれるんだよ!」

食堂でまた違う男子生徒がぶつかってきた。
彼の持っていたトレイが落ちて食事が床にこぼれてしまった。

「何言っているんだよ。リヴィアは止まっていたじゃないか。君達がぶつかって来たんじゃないか」

すると、男子生徒は3人で平伏し、大袈裟に大声で謝罪し始めた。

「ネルハデス伯爵家に逆らうつもりはありません!」

「弱小貴族を虐めないでください!」

「分かりました、全て俺達が悪いんです!謝りますから怒らないでください!」

これでは私が悪者だ。

殿下とルネ様達はまだ来ていなかった。狙われたのだ。だってこの3人の瞳孔は歪んでいるから。

「お前ら、全部見ていたぞ」

そこにアンドレ先生(カルフォン卿)が平伏している男子生徒の前に立った。

「お、俺達は、」

「態とぶつかったよな」

「態とではありません」

「態とじゃなかったら、こんな謝罪の仕方はしないし、止まっていた相手にぶつかって文句も言わない。2度と彼女に近寄るな」

「っ!」

3人は立ち去ろうとしたが、

「待て。汚れたままだろう」

「使用人が掃除しますよね」

「お前らが、お前らの手とハンカチを使って掃除しろ。綺麗にな」

「こういう時のために使用人がいるのでしょう!」

「違うな。態とやったことの後始末のために雇ったわけじゃない。さっさとやれ」

「っ!」

「ほら、1人は空のバケツと水の入ったバケツを持ってこい。2人はトレイに料理を掬って入れろ。空のバケツを持って来たらそこに入れろ。ある程度綺麗にしたら、ハンカチを水で濯いで床を水拭きしろ。汚れがなくなるまで何度もだ。バケツの水も交換しないと汚れた水で濯いでも床は汚れるからな。最後はかたく絞ったハンカチで床の水気を取るんだ。滑ってあぶないだろう?

さっさとやれ。やらないと午後の授業には出席できないし、家にも帰さないからな」

先生に言われて1人がバケツを取りに行った。

「ティエリー達は食事を受け取って席に着いて食べろ」

「はい」

顔を上げると食堂中の視線が集まった。

「リヴィア、顔色が悪いな」

後ろからヘンリー殿下の声が聞こえた。だけど私は彼等から目が離せなかった。見える範囲の男子生徒の多くの瞳孔が歪んでいたからだ。

怖い…気持ち悪い…

「リヴィア、真っ青だぞ!」

「私…帰ります」

走ってそのまま学園の馬車に乗って屋敷に帰った。

メイドのミリアには、誰も取り継がないように言って部屋に閉じこもった。


翌朝、昨日の報告を聞いた。
ティエリーが鞄などを届けに来てくれて、ルネ様とカルフォン卿も訪ねてきてくれたようだ。
殿下からは見舞いのカードが届いていた。
全員にお礼のカードを送った。

「今日は休むわ」

登校拒否は週末まで続いた。そして土日も登城しないと連絡を入れていた。
週の半ばにはオードリック様も訪ねて来てくれたが会わなかった。


土曜の夜、モロー隊長の訪問に追い帰すわけにはいかなかった。

「隊長おひとりですか?」

「話し難いことがある気がしたからな」

側に座り、私の背中を摩って“ゆっくりでいいから何があったのか言葉にできるか?”と尋ねた。

彼に抱き付いて大泣きしてしまった。
その間、しっかりと抱きしめて、頭や肩や背中を摩って宥めてくれた。

落ち着くと学園であったことを全て話した。

「金持ちや有力貴族に絞るのを止めて手当たり次第に魅了をかけて攻撃してきたのだな」

「はい。歪んだ瞳孔がそこら中にいて、怖かったんです」

「月曜の朝に、多めに血をとらせてくれないか。学生食堂の昼食に入れて魅了を解こう」

「…はい」

「独りで抱え込まずに言ってこい。フリーパスで城に入って来れるカードが泣いてるぞ」

「そうでした」

「月曜は採血だけでいい。火曜からは元に戻っているから、行けそうなら登校しなさい」

「ありがとうございます」


月曜日に医師が来て 多めに採血して学園に持って行ってくれた。私は体を休めた。血が多くて気持ち悪くなってしまった。










しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

「一晩一緒に過ごしただけで彼女面とかやめてくれないか」とあなたが言うから

キムラましゅろう
恋愛
長い間片想いをしていた相手、同期のディランが同じ部署の女性に「一晩共にすごしただけで彼女面とかやめてくれないか」と言っているのを聞いてしまったステラ。 「はいぃ勘違いしてごめんなさいぃ!」と思わず心の中で謝るステラ。 何故なら彼女も一週間前にディランと熱い夜をすごした後だったから……。 一話完結の読み切りです。 ご都合主義というか中身はありません。 軽い気持ちでサクッとお読み下さいませ。 誤字脱字、ごめんなさい!←最初に謝っておく。 小説家になろうさんにも時差投稿します。

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない 

堀 和三盆
恋愛
 一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。  信じられなかった。  母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。  そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。  日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...