【完結】悪魔に祈るとき

ユユ

文字の大きさ
上 下
66 / 100

嫉妬

しおりを挟む
土曜と今日の午前中でまた兵士と顔を合わせて選別した。

「リヴィア、困ったことはないか?」

遅くなり、送ってくれたカルフォン卿がまだ屋敷にいた。

「ちょっと忙しくしていますが大丈夫です。来週の4連休のうち、2日は予定を入れずに休もうと思います」

1日は建国記念日でパーティがあるため休み。招待されたのは爵位を持つ者とその伴侶、あとは功績のある者。私は呼ばれていない。翌日も休みだ。

「ご両親はパーティだろう?その間、此処に来てもいいか」

「お仕事は?」

「さすがに特務部は休みだよ」

「うちに来て?」

「休ませてもらう」

「……?」

「実家に帰ると あれこれ煩くて休めないし、宿舎だと個室ではあるが全てが共同だし、何かあれば呼ばれてしまう」

「ふふっ いいですよ“先生”」

「なんだか…いけないことをしている気分になる。俺の名前は“オスカー”だ」

そこにフレンデェ公子が迎えに来た。彼はエントランスで私とカルフォン卿を見て笑みが消えた。

「じゃあ行くよ。またな」

「はい、オスカー様」

彼は私の頭を撫でて帰った。


「ちょっと待ってくださいね、支度をしますので」

「そのままでいいよ」

「ですが、これはいわゆる仕事着で支給品のようなものですから。

フレンデェ公子を応接間へご案内して差し上げて」

「かしこまりました」


着替えて廊下へ出ると公子が壁にもたれて待っていた。

「びっくりした…お、お待たせしました」

「……」

「公子?」

「さっきの騎士を“オスカー”と呼ぶのに 私は“公子”?」

「…オードリック様」

「じゃあ 行こうか」

気のせいだろうか…  

ゴトゴトゴトゴト

馬車の中で公子はじっと私を見つめていた。
話しかければ答えるし、公子も話しかけてくる。だけど目線は外さない。

公子が怒っている気がするのは…気のせいじゃなさそう。怒っているのは私に?何かした?

「この店だ」

到着したのはフレンデェ邸ではなく、紳士服を仕立てる店だった。中に入ると小物も扱っていた。

「こ…オードリック様が贔屓になさっているお店ですか?」

「初めてだな。だからリヴィアに選んで欲しい」

「私がですか?」

「そうだ。うちには堅苦しい服しかないからな」

前回 服を着崩したからね。

「そういうことなら喜んで」


何着か選んだが、お直しが必要だったのでフィッティングルームに公子が入った隙に店長に声をかけた。

「店長。今日の買い物は全てネルハデス伯爵家が支払います」

「かしこまりました」

「あ、これとこれは贈り物用としてネルハデス邸に届けてくださる?今回の請求書と一緒に」

「直ぐにお包みしてお届けに上がります」


戻って来た公子が署名をしようとしたが、

「既にお支払い済みでございます」

「支払い済み?」

「はい」

店長が私を見た。公子も視線で分かったのか私を見た。

「私のにお付き合いいただいたお礼です」

「……」

「オードリック様?」

「フハハッ そうか」

あれ? こんな簡単に機嫌直していいの?

「ではお礼をしなくては」

公子は私の頬に手を添え上を向かせると唇に近い頬にキスをした。

「なっ!?」

は屋敷でな」

店長は目を逸らし、女性店員は頬を染めていた。

続きって何!?

「店長、失礼するよ」

「ありがとうございました」



フレンデェ邸に到着してコーネリア様に間に入ってもらおうと思ったのに…

「え? コーネリア様は登城なさったのですか!?」

「ほぼ決まりの婚約者候補だぞ?妃教育が始まってもおかしくないだろう」

「でも私と公子が2人で会うのは、」

「おかしくない。別に個室に2人きりなわけではない。メイドがいるのにまずいなら、リヴィアはまずいことだらけじゃないのか?」

「え?」

「入り口だって開放しているだろう」

「そうですけど」

「なら問題ないな」

そう言いながら椅子を引いてくれた。

「建国記念日だけど予定がなければ出かけないか」

「オードリック様。私の今の立場では 他の令息ひとと出かけ回ることはできません。偽でも殿下の婚約者候補なのです。婚約者ではありませんからこうして訪問も出来ますが、頻度が多ければ噂が立ちます。これは国王陛下と契約書を交わしたお仕事なのです。契約期間満了まで偽物だとバレてはいけません」

「私にはバレているじゃないか」

「オードリック様は私に悪意を持っていませんし他言しないと信じています。それに故意ではありません。
オードリック様は一体私の何に怒っていらっしゃるのですか?」

「私が君を?」

「今日、屋敷にいらした時からそうでした」

「ちょっと嫉妬しただけだ。リヴィアには男の友人が何人かいるようなのに 私は君の友人に相応しくないと言われているかのように他人行儀だから」

「まだ お会いしたばかりではありませんか」

「だとしても、私が家族と使用人以外でこれだけ一緒に過ごし 心を開いているのはリヴィアだけだ。
屋敷の中では君は私の大親友の位置付けだよ」

「…オードリック様の大親友ですか?もう?」

「そうだ」

「だとしたら問題ですよ?ちゃんとお友達を作りましょう?」

「だが、私に近付く者は男も女も純粋ではないんだ。フレンデェ公爵家と縁を繋ぎたいとか、次期公爵の私に取り入りたいとか、次期公爵夫人になりたいとか、支援して欲しいとか贅沢したいとか。
そんな者達を友人にしたいか?」

「ご自分から近寄ればよろしいのでは?」

「だから近寄っているだろう」

「え?」

「君に近寄っているだろう」

私の手の上に公子が手を重ねた。








しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...