65 / 100
間者の報告
しおりを挟む
【 オードリック・フレンデェの視点 】
あの後、王城とカシャ公爵邸に潜ませている間者達に別の司令を出した。
“リヴィア・ネルハデスに関することを拾ってこい”
本当はネルハデス伯爵邸にも送り込みたかったが募集しておらず、しかも引き入れができないと言われた。
“あの屋敷に勤める者は隙がまるでありません。多分弱みを握って脅しても ネルハデス嬢に報告してしまいます。侵入しようとしましたが、既に見張りが付いていました。あれは王家の影でしょう”
アングラード伯爵邸には簡単に入り込めた。執務を補佐する者を2名募集していた。
クラスメイトの下宿先でアングラード夫人の件で仲良くなったのは知っている。
とんでもない失態だったが、うまく収めた。直ぐに離縁をして犯罪として被害を訴えたことで借金を夫人の実家に押し付けることができた。アングラード伯爵とリヴィアが登城し陛下と謁見してから大きく動いたということは、リヴィアが離縁時期を操作させたのだろう。手配書も早かった。謁見の時には消えた夫人と男の絵姿を持参していたのだろう。
そして金の無いアングラード伯爵家となってしまったが、社交に出て情報戦を上手く利用した。普通の貴族は己の恥を面白おかしく又は同情を誘うように話したりしない。本人が傷を曝け出したことでそれ以上に変な噂を立てる者を防いで見せたばかりか、皆が好意的に受け入れた。今まで縁のなかった者も交流を持つようになったと聞く。
そして不正掘削。地下から侵入した掘削に普通は気付かない。その土地は手付かずの土地だったと聞く。見事に暴き、掘削権を売り大金を得た。
そして採用された間者は、リヴィアがアングラード邸で何をしていたか報告をあげた。
真面目に過去の金の流れを追って帳簿を付け直し、国の調査を受け入れたという。普通は不正の疑いで捜査が入るものだが、アングラード家は調査してくれと申し入れた。これもリヴィアが考えたこと。
“プロを無料で使えるのですよ?有難いことです”
普通は妨害されたり抵抗されたり罵られたり泣き喚かれながら仕事をするのに、大歓迎されながら仕事をした調査官達はしっかり調べて節約のアドバイスまでして帰って行った。
アングラード伯爵は、5年に一度 10年に一度でもいいから、時間のある時にまた来て調査して欲しいと調査官達と握手をしてお願いした。
何も隠すことがなければ、国の抱えるプロを無料で使い、間違いや節約方法を見つけてもらえ、しかも“白”というお墨付きを得られる。
体面を重視しがちな貴族は使わない方法だ。
“伯爵はネルハデス嬢に好意を寄せております”
だが、陛下との契約をなんとなく知っているのだろう。友人として距離を詰めようとしている。
大人の男の側にリヴィアが向かうのを止めたいが、今の私にその権利はない。
“絶対に2人きりにするな”そう命じるしかできない。
王城でのリヴィアの様子や、リヴィアに関する王家の動きを細かく知りたかったが、
“特務部の隊長が主導で近寄れません。
ですが、ネルハデス嬢が現れた場所の使用人や兵士達の一部が捕えられたり解雇されています。彼女は少しずつ婚約者候補の職場見学として見て回っています。ヘンリー王子殿下もネルハデス嬢の行動を注視させて報告をあげさせています。タイミングが合うときは偶然を装ったりして接触を試みていました”
ここまで王子が執着しているのに、何故陛下は王命を使わないのだろう。妃には相応しくないと思っている?ならコーネリアを娶った後にリヴィアを娶ればいい。そのための予約でもいいはずだ。
予想だが、リヴィアの能力と王子の気持ちを優先させることを天秤にかけた時に、リヴィアの能力が上だったのだろう。
だが、王子の気持ちは消えるものではない。用心しなければならないのは既成事実だ。王子がリヴィアの純潔を奪い娶る強硬手段も許されてしまうのが王族だ。王子には恋心があるからリヴィアから嫌われたくないのでそれはしないが、嫌われてでも手に入れたかったらやるだろう。
“王子が手を付けそうになったら止めに入れ。国王陛下に逆らうことになりますと言えばいい”
カシャ公爵邸の間者からの報告に体中の血が沸騰した。
「茶会の席で顔色を悪くしたネルハデス嬢を公子が客室へ連れて行き、抱き上げてベッドに寝かせると靴を脱がせました」
「リヴィアは?」
「拒否は口にしましたが、抵抗らしき抵抗はなさっておりません」
「……それで?」
「ネルハデス嬢の体調を気遣いながら近況を聞くと…オードリック様とのことを知って動揺した公子がご自身との縁談のことを口にしましたが、理性が勝ったようです。ただ跪いてネルハデス嬢の手を握り額に付けました」
「リヴィアは?」
「…そのままでした」
「お前はどう感じた」
「……」
「いいから言ってくれ」
「普通のクラスメイトや友人の域を超えた空気をお持ちだと感じました」
「リヴィアもか?」
「……はい」
「2人はもう?」
「いえ。違うはずです」
「本当にリヴィアは求婚を断っているのか?」
「はい。間違いなく2度は断っているようです。ですが諦める気はないようです。
最初は何故 そこまでネルハデス嬢に拘るのかカシャ公爵夫妻は疑問に思っていたようですが、ある手紙が届いてから公子の気持ちを尊重するようになりました」
「手紙は読んだのか」
「いえ。夫人が読み、公爵が読むと夫人が封筒ごと燃やしてしまいました」
「誰からだった?」
「それが、配達業者を装った使者が夫人に直接手渡しをしたので誰もみていません」
「何者か分からないのに夫人に応対させたのか?」
「使者が家令を呼び何かを見せると夫人を呼びに行きました」
「何か特徴はなかったのか」
「鍛え上げられた男としか。外套のフードを被り口元も隠し、目元しか分かりませんでした」
「装飾品は?」
「ありません。ですが、香りがしました」
「香り?」
「はい。何かの花の香りです。疎くて申し訳ございません。ただ、バラや百合やラベンダーやリラではありません。おそらく封筒に付けた香りかと」
「分かった。公子がリヴィアに手を出しそうなら、邪魔をしてくれ」
「かしこまりました」
今日はリヴィアとの約束の日だ。
「馬車を。ネルハデス邸に迎えに行く」
あの後、王城とカシャ公爵邸に潜ませている間者達に別の司令を出した。
“リヴィア・ネルハデスに関することを拾ってこい”
本当はネルハデス伯爵邸にも送り込みたかったが募集しておらず、しかも引き入れができないと言われた。
“あの屋敷に勤める者は隙がまるでありません。多分弱みを握って脅しても ネルハデス嬢に報告してしまいます。侵入しようとしましたが、既に見張りが付いていました。あれは王家の影でしょう”
アングラード伯爵邸には簡単に入り込めた。執務を補佐する者を2名募集していた。
クラスメイトの下宿先でアングラード夫人の件で仲良くなったのは知っている。
とんでもない失態だったが、うまく収めた。直ぐに離縁をして犯罪として被害を訴えたことで借金を夫人の実家に押し付けることができた。アングラード伯爵とリヴィアが登城し陛下と謁見してから大きく動いたということは、リヴィアが離縁時期を操作させたのだろう。手配書も早かった。謁見の時には消えた夫人と男の絵姿を持参していたのだろう。
そして金の無いアングラード伯爵家となってしまったが、社交に出て情報戦を上手く利用した。普通の貴族は己の恥を面白おかしく又は同情を誘うように話したりしない。本人が傷を曝け出したことでそれ以上に変な噂を立てる者を防いで見せたばかりか、皆が好意的に受け入れた。今まで縁のなかった者も交流を持つようになったと聞く。
そして不正掘削。地下から侵入した掘削に普通は気付かない。その土地は手付かずの土地だったと聞く。見事に暴き、掘削権を売り大金を得た。
そして採用された間者は、リヴィアがアングラード邸で何をしていたか報告をあげた。
真面目に過去の金の流れを追って帳簿を付け直し、国の調査を受け入れたという。普通は不正の疑いで捜査が入るものだが、アングラード家は調査してくれと申し入れた。これもリヴィアが考えたこと。
“プロを無料で使えるのですよ?有難いことです”
普通は妨害されたり抵抗されたり罵られたり泣き喚かれながら仕事をするのに、大歓迎されながら仕事をした調査官達はしっかり調べて節約のアドバイスまでして帰って行った。
アングラード伯爵は、5年に一度 10年に一度でもいいから、時間のある時にまた来て調査して欲しいと調査官達と握手をしてお願いした。
何も隠すことがなければ、国の抱えるプロを無料で使い、間違いや節約方法を見つけてもらえ、しかも“白”というお墨付きを得られる。
体面を重視しがちな貴族は使わない方法だ。
“伯爵はネルハデス嬢に好意を寄せております”
だが、陛下との契約をなんとなく知っているのだろう。友人として距離を詰めようとしている。
大人の男の側にリヴィアが向かうのを止めたいが、今の私にその権利はない。
“絶対に2人きりにするな”そう命じるしかできない。
王城でのリヴィアの様子や、リヴィアに関する王家の動きを細かく知りたかったが、
“特務部の隊長が主導で近寄れません。
ですが、ネルハデス嬢が現れた場所の使用人や兵士達の一部が捕えられたり解雇されています。彼女は少しずつ婚約者候補の職場見学として見て回っています。ヘンリー王子殿下もネルハデス嬢の行動を注視させて報告をあげさせています。タイミングが合うときは偶然を装ったりして接触を試みていました”
ここまで王子が執着しているのに、何故陛下は王命を使わないのだろう。妃には相応しくないと思っている?ならコーネリアを娶った後にリヴィアを娶ればいい。そのための予約でもいいはずだ。
予想だが、リヴィアの能力と王子の気持ちを優先させることを天秤にかけた時に、リヴィアの能力が上だったのだろう。
だが、王子の気持ちは消えるものではない。用心しなければならないのは既成事実だ。王子がリヴィアの純潔を奪い娶る強硬手段も許されてしまうのが王族だ。王子には恋心があるからリヴィアから嫌われたくないのでそれはしないが、嫌われてでも手に入れたかったらやるだろう。
“王子が手を付けそうになったら止めに入れ。国王陛下に逆らうことになりますと言えばいい”
カシャ公爵邸の間者からの報告に体中の血が沸騰した。
「茶会の席で顔色を悪くしたネルハデス嬢を公子が客室へ連れて行き、抱き上げてベッドに寝かせると靴を脱がせました」
「リヴィアは?」
「拒否は口にしましたが、抵抗らしき抵抗はなさっておりません」
「……それで?」
「ネルハデス嬢の体調を気遣いながら近況を聞くと…オードリック様とのことを知って動揺した公子がご自身との縁談のことを口にしましたが、理性が勝ったようです。ただ跪いてネルハデス嬢の手を握り額に付けました」
「リヴィアは?」
「…そのままでした」
「お前はどう感じた」
「……」
「いいから言ってくれ」
「普通のクラスメイトや友人の域を超えた空気をお持ちだと感じました」
「リヴィアもか?」
「……はい」
「2人はもう?」
「いえ。違うはずです」
「本当にリヴィアは求婚を断っているのか?」
「はい。間違いなく2度は断っているようです。ですが諦める気はないようです。
最初は何故 そこまでネルハデス嬢に拘るのかカシャ公爵夫妻は疑問に思っていたようですが、ある手紙が届いてから公子の気持ちを尊重するようになりました」
「手紙は読んだのか」
「いえ。夫人が読み、公爵が読むと夫人が封筒ごと燃やしてしまいました」
「誰からだった?」
「それが、配達業者を装った使者が夫人に直接手渡しをしたので誰もみていません」
「何者か分からないのに夫人に応対させたのか?」
「使者が家令を呼び何かを見せると夫人を呼びに行きました」
「何か特徴はなかったのか」
「鍛え上げられた男としか。外套のフードを被り口元も隠し、目元しか分かりませんでした」
「装飾品は?」
「ありません。ですが、香りがしました」
「香り?」
「はい。何かの花の香りです。疎くて申し訳ございません。ただ、バラや百合やラベンダーやリラではありません。おそらく封筒に付けた香りかと」
「分かった。公子がリヴィアに手を出しそうなら、邪魔をしてくれ」
「かしこまりました」
今日はリヴィアとの約束の日だ。
「馬車を。ネルハデス邸に迎えに行く」
1,416
お気に入りに追加
1,978
あなたにおすすめの小説
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
「一晩一緒に過ごしただけで彼女面とかやめてくれないか」とあなたが言うから
キムラましゅろう
恋愛
長い間片想いをしていた相手、同期のディランが同じ部署の女性に「一晩共にすごしただけで彼女面とかやめてくれないか」と言っているのを聞いてしまったステラ。
「はいぃ勘違いしてごめんなさいぃ!」と思わず心の中で謝るステラ。
何故なら彼女も一週間前にディランと熱い夜をすごした後だったから……。
一話完結の読み切りです。
ご都合主義というか中身はありません。
軽い気持ちでサクッとお読み下さいませ。
誤字脱字、ごめんなさい!←最初に謝っておく。
小説家になろうさんにも時差投稿します。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる