32 / 100
婚約候補達と茶会
しおりを挟む
伯爵が、夫人と側近のことを説明すると、国王陛下が溜息をついた。
「伯爵。己の妻に興味がないにも程がある」
「申し訳ございません」
「リヴィア嬢の助言が無ければ数ヶ月も保たずに没落しているだろうな」
「お恥ずかしい限りでございます」
「子は?」
「恵まれませんでした」
「もしくは夫人が避妊薬を飲んでいたのかもな」
「……」
「陛下、あまり虐めると泣いちゃいます」
「バっ、リヴィアっ」
「え? まさか今“バカ”と言いかけましたか?」
「まさか……すまん」
「伯爵、リヴィア嬢に泣き落としを使ったのか」
「そのまさかですわ、陛下」
「リヴィア嬢はまだ成人前だぞ」
「面目ございません」
「肖像画を持って来たのだな?」
「はい、陛下」
「捜査部に行って被害届書いて、似顔絵付きの手配書を作成するといい。そこに離縁届を持って行かせるから署名するように」
「感謝いたします」
「リヴィア嬢、遡って離縁させることで、その日からの夫人の借金を、伯爵家ではなく夫人の実家に負わせるのだな?」
「その通りです。陛下」
「従弟の友人がリヴィア嬢で命拾いしたな」
「頭が上がりませんので跪きます」
「追加の借金は防げたが、当面の資金はどうするのだ」
「ショトー地方に土地を持っているのですが、隣の地主が欲しがっていて売る予定です。後は領収に問題がなければ融資も可能かと」
ショトー!
「ショトーのどの辺りですか」
「鉱山の隣だよ」
「子爵家所有の?」
「よく知ってるね」
「価格は」
「周辺の土地単価より少し色をつけてくれるらしい。慈悲のある方だ」
「それ、署名しましたか?」
「まだだが」
「子爵にこう言ってください。
“陛下にお会いしたときに土地の話をしたら、その土地は周辺の土地単価の10倍以上でないとおかしいと言われた”と。
だから契約は調査が入ってからにしたいと突っぱねてください」
「あの何もない土地に?」
「一見そう見えるだけです」
「でも本当に金が無いんだ」
「相手が10倍以上に修正すれば進めてください。
子爵家が不満を漏らして話が進まないようでしたらネルハデスが貸付けますから。
正当な値が付いたら、そこから返してくだされば結構です」
「リヴィア嬢、伯爵の持っている土地には何があるのだ?」
「陛下、伯爵。情報源に関する質問は無しでお願いします」
「いいだろう」
「約束しよう」
「子爵の鉱山は掘り進むと伯爵の土地の下で原石が採れます。確かサファイアだったような」
「え!?」
「伯爵家で掘るという選択肢もございますが、初期投資がかなりかかりますし人も集めなければなりません。
今の伯爵家には費用も人の管理もできません。ならばリスクを負わずにある程度の価格で売ってしまった方がよろしいかと。
いくら鉱山の隣だからといって何もない土地を買おうなんて思いません。もしかしたら既に境界線を超えて地下から採掘しているかも知れません」
陛下が子爵家の報告書を確認させると宝石での収益の届出は無かったようだ。
「抜き打ち検査と称して専門家を子爵の鉱山に向かわせてみよう」
「「感謝いたします」」
この後、私は王妃様の茶会に参加した。コーネリア様ともう1人の令嬢がいた。名はカロリーナ。
王妃様が私を紹介してくださった。
“ヘンリーが選んだ婚約者候補”
途端にカロリーナ様の瞳孔は歪んだ。コーネリア様は変わらなかった。
私は予め決められた合図を王妃様に送った。
問題があると感じた令嬢寄りに皿の中でクッキーを置くこと。私は皿の右端、つまりカロリーナ様の方へ置いた。
茶会が終わり退席したが、数分後に呼び戻された。これも打ち合わせ通り。王妃様、アンジュ様、コーネリア様と私の4人が席に着いた。
「コーネリア嬢。私は特務部という国王陛下直属の部隊を任されているジスラン・モローと申します。
今回の茶会の説明を申し上げます。
私の存在やリヴィア嬢の情報を漏らせば貴女を幽閉しなくてはならなくなります。公爵にも乳母でも親友でも神にも話してはなりません。分かりましたか」
「はい」
「リヴィア嬢は偽の婚約者候補です。
彼女は王命を受け、婚約者候補として任務に就きます。期間はリヴィア嬢が学園を卒業するまで。役割は城内の浄化です。
リヴィア嬢は自身に向けられる悪意に鋭い勘が働きます。悪意を向ける者は大抵何かしら悪事を企んだり、既にしています。
勿論、リヴィア嬢に悪意を持たない悪人はおりますので、炙り出しきれるわけではありません」
「だとしても、できるだけ排除できればということですね」
「はい。隅々まで赴き炙り出すには伯爵令嬢という身分だけでは無理があります。そこでリヴィア嬢にだけ妃候補として職場見学をしてもらいます」
「では、私も?」
「いえ。リヴィア嬢だけです」
「だとすると、リヴィア嬢が最有力候補と囁かれるでしょう。多分城外でも」
「はい。それも任期の間だけです」
「かしこまりました」
コーネリア様に王妃様が大事なことを告げた。
「コーネリア嬢、つまり、王子妃教育を終わらせることができれば貴女が王子妃なの。今の段階で候補は貴女しかいないことになるわ」
「あ、カロリーナ様は」
「残念だけど彼女はリヴィア嬢に悪意を持ったようだから、調査に入るわ。何も出てこなければリヴィア嬢と関わらせてストレスを与えてみることになるわ」
「ネルハデス伯爵令嬢を囮になさるのですか!?」
「100%安全ではないが、私や近衛がリヴィア嬢を守る」
「ネルハデス伯爵令嬢は本当にそれでよろしいのかしら」
「ご心配をいただきありがとうございます。その代わり対価をいただきますので」
「そうですか。では私は王子妃教育で合格をもらえるように努めなくてはなりませんね」
後日、カロリーナ嬢の脱落を知った。
私が囮にならずとも引きずり下ろす何かがあったようだ。
「伯爵。己の妻に興味がないにも程がある」
「申し訳ございません」
「リヴィア嬢の助言が無ければ数ヶ月も保たずに没落しているだろうな」
「お恥ずかしい限りでございます」
「子は?」
「恵まれませんでした」
「もしくは夫人が避妊薬を飲んでいたのかもな」
「……」
「陛下、あまり虐めると泣いちゃいます」
「バっ、リヴィアっ」
「え? まさか今“バカ”と言いかけましたか?」
「まさか……すまん」
「伯爵、リヴィア嬢に泣き落としを使ったのか」
「そのまさかですわ、陛下」
「リヴィア嬢はまだ成人前だぞ」
「面目ございません」
「肖像画を持って来たのだな?」
「はい、陛下」
「捜査部に行って被害届書いて、似顔絵付きの手配書を作成するといい。そこに離縁届を持って行かせるから署名するように」
「感謝いたします」
「リヴィア嬢、遡って離縁させることで、その日からの夫人の借金を、伯爵家ではなく夫人の実家に負わせるのだな?」
「その通りです。陛下」
「従弟の友人がリヴィア嬢で命拾いしたな」
「頭が上がりませんので跪きます」
「追加の借金は防げたが、当面の資金はどうするのだ」
「ショトー地方に土地を持っているのですが、隣の地主が欲しがっていて売る予定です。後は領収に問題がなければ融資も可能かと」
ショトー!
「ショトーのどの辺りですか」
「鉱山の隣だよ」
「子爵家所有の?」
「よく知ってるね」
「価格は」
「周辺の土地単価より少し色をつけてくれるらしい。慈悲のある方だ」
「それ、署名しましたか?」
「まだだが」
「子爵にこう言ってください。
“陛下にお会いしたときに土地の話をしたら、その土地は周辺の土地単価の10倍以上でないとおかしいと言われた”と。
だから契約は調査が入ってからにしたいと突っぱねてください」
「あの何もない土地に?」
「一見そう見えるだけです」
「でも本当に金が無いんだ」
「相手が10倍以上に修正すれば進めてください。
子爵家が不満を漏らして話が進まないようでしたらネルハデスが貸付けますから。
正当な値が付いたら、そこから返してくだされば結構です」
「リヴィア嬢、伯爵の持っている土地には何があるのだ?」
「陛下、伯爵。情報源に関する質問は無しでお願いします」
「いいだろう」
「約束しよう」
「子爵の鉱山は掘り進むと伯爵の土地の下で原石が採れます。確かサファイアだったような」
「え!?」
「伯爵家で掘るという選択肢もございますが、初期投資がかなりかかりますし人も集めなければなりません。
今の伯爵家には費用も人の管理もできません。ならばリスクを負わずにある程度の価格で売ってしまった方がよろしいかと。
いくら鉱山の隣だからといって何もない土地を買おうなんて思いません。もしかしたら既に境界線を超えて地下から採掘しているかも知れません」
陛下が子爵家の報告書を確認させると宝石での収益の届出は無かったようだ。
「抜き打ち検査と称して専門家を子爵の鉱山に向かわせてみよう」
「「感謝いたします」」
この後、私は王妃様の茶会に参加した。コーネリア様ともう1人の令嬢がいた。名はカロリーナ。
王妃様が私を紹介してくださった。
“ヘンリーが選んだ婚約者候補”
途端にカロリーナ様の瞳孔は歪んだ。コーネリア様は変わらなかった。
私は予め決められた合図を王妃様に送った。
問題があると感じた令嬢寄りに皿の中でクッキーを置くこと。私は皿の右端、つまりカロリーナ様の方へ置いた。
茶会が終わり退席したが、数分後に呼び戻された。これも打ち合わせ通り。王妃様、アンジュ様、コーネリア様と私の4人が席に着いた。
「コーネリア嬢。私は特務部という国王陛下直属の部隊を任されているジスラン・モローと申します。
今回の茶会の説明を申し上げます。
私の存在やリヴィア嬢の情報を漏らせば貴女を幽閉しなくてはならなくなります。公爵にも乳母でも親友でも神にも話してはなりません。分かりましたか」
「はい」
「リヴィア嬢は偽の婚約者候補です。
彼女は王命を受け、婚約者候補として任務に就きます。期間はリヴィア嬢が学園を卒業するまで。役割は城内の浄化です。
リヴィア嬢は自身に向けられる悪意に鋭い勘が働きます。悪意を向ける者は大抵何かしら悪事を企んだり、既にしています。
勿論、リヴィア嬢に悪意を持たない悪人はおりますので、炙り出しきれるわけではありません」
「だとしても、できるだけ排除できればということですね」
「はい。隅々まで赴き炙り出すには伯爵令嬢という身分だけでは無理があります。そこでリヴィア嬢にだけ妃候補として職場見学をしてもらいます」
「では、私も?」
「いえ。リヴィア嬢だけです」
「だとすると、リヴィア嬢が最有力候補と囁かれるでしょう。多分城外でも」
「はい。それも任期の間だけです」
「かしこまりました」
コーネリア様に王妃様が大事なことを告げた。
「コーネリア嬢、つまり、王子妃教育を終わらせることができれば貴女が王子妃なの。今の段階で候補は貴女しかいないことになるわ」
「あ、カロリーナ様は」
「残念だけど彼女はリヴィア嬢に悪意を持ったようだから、調査に入るわ。何も出てこなければリヴィア嬢と関わらせてストレスを与えてみることになるわ」
「ネルハデス伯爵令嬢を囮になさるのですか!?」
「100%安全ではないが、私や近衛がリヴィア嬢を守る」
「ネルハデス伯爵令嬢は本当にそれでよろしいのかしら」
「ご心配をいただきありがとうございます。その代わり対価をいただきますので」
「そうですか。では私は王子妃教育で合格をもらえるように努めなくてはなりませんね」
後日、カロリーナ嬢の脱落を知った。
私が囮にならずとも引きずり下ろす何かがあったようだ。
1,595
お気に入りに追加
1,978
あなたにおすすめの小説
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる