25 / 100
ヘンリー 第一候補だった令嬢
しおりを挟む
【 第一王子ヘンリーの視点 】
今年の初めに婚約者を選ぶ茶会があった。
どの令嬢も審査に通っているから3人選べと言われた。
コーネリア・フレンデェ。厳格な公爵家の令嬢で皆からすれば最有力候補だろう。
マリア・レニエ。財力のある侯爵家の令嬢で多趣味で話題が豊富だった。
そしてリヴィア・ネルハデス。平凡な伯爵家の令嬢だった。彼女は育ちのせいか歪みのない性格をしていた。そして頬を染めて可愛かった。
普段、令嬢達に頬を染められ続けて辟易していたのに、彼女の好意に胸が高まった。
この3人を婚約者候補に残すよう伝えた数日後、一番最初に返答があったのがリディア嬢だった。なのに……
「ヘンリー、もう1人選んでもらえるかしら」
「誰か問題がありましたか?」
「リヴィア・ネルハデスは断ってきたわ」
「は?」
「王子妃は務まらないそうよ」
両思いだと思ったのは私の勘違い?
頬を染めて瞳を輝かせていたのに?
「伯爵か夫人が反対を?」
「本人の意向ですって」
「……分かりました」
その後リヴィア嬢と伯爵が毒を盛られていたと知らされた。選ばれなかったハリソン侯爵令嬢と夫人が関与しているらしい。
「そうですか。早期解決して良かったです」
「いや、まだだ。令嬢が侯爵も疑っているので特務部でも調査することになった。
平凡な令嬢だと思っていたのにとても賢く所作も美しい。勿体無いことをした」
「父上」
父上に勿体無いなどと言わせるなんて。
彼女はそんな風には見えなかったのに。
結局その後、ハリソン侯爵もグルだったことが分かった。
「カシャ家の令息がネルハデス家に縁談の申し入れをしていたらしい」
「ルネが!?」
ハリソン侯爵の息のかかった者が代わりに断りの返事を出していたことを聞いた。
改めて縁談話になったようだが正式に断ったと聞いた。
そして学園が始まった。
リヴィア嬢は最下位クラスで使う階段も違うから偶然などなく、食堂も見渡したが見つけられなかった。
彼女が最下位クラスだなんて信じられない。理由を校長に訪ねてみた。
「リヴィア・ネルハデス嬢が最下位クラスの実力なのは間違いないのでしょうか」
「そうではありませんが、結果は結果ですので仕方ありません」
口外しないと約束をして何が起きたのか聞いた。
「途中まで正解しているのです。そして合格ラインを越えると、解答欄をひとつずらして記入してありました。
ズレてなければ1位だったかもしれません」
「つまり全教科、合格ラインを越えるとズレていたということですか!?」
「はい。筆記は入学ラインギリギリの合格でした。
ただ面接の評価がとても高くて、一つクラスを上げることも可能でしたが、最下位クラスを希望していると判断しました。恐らく、面接も本気で挑んではいなかったように思います」
彼女はかなり優秀だ。そしてAクラスになりたくなかったということだ。それは私と顔を合わせたくないからか、ルネと顔を合わせたくないからか。どちらもか。
乗馬クラスで一緒になるリヴィア嬢を遠くから観察している。
トップ争いができる彼女も、ここではかなり苦戦していた。
そもそも何故、馬に乗れもしないのに選んだのだろう。厩舎で令嬢なら特に嫌がる馬糞の片付けも率先してやっていた。
クラスメイトの令息と友人になったのか、楽しそうに話しながら作業をしている。
常にゴーグルをしているが笑顔なのは確かだ。
話しかけたらどうなるのだろう。
そして何故、近衛騎士の其方が学園にいる?
どうやら最下位クラスの担任でもあるようで、常にリヴィア嬢を視界に入れている。
私の為かと思ったら彼女のために任命されたようだ。
ある日、事件が起きた。
教師に扮している近衛騎士が 納屋から令嬢を抱えて出てきた。令嬢の髪は乱れ服は汚れていた。
騎士に抱きついているのはリヴィア嬢だと分かった。
彼の指示で納屋から運び出された令息2人は全身汚れていた。
翌日、朝のホームルームで2人が退学になったことを知った。
城に帰って父上に聞いてみた。
悪戯心でリヴィア嬢のゴーグルを2人がかりで取ろうとしたが激しい抵抗に遭い、エスカレートして怪我を負わせたという。
現場に近衛騎士の彼が駆けつけて令息達を滅多蹴りしたそうだ。
「手加減はしたらしい。
カルフォン卿が本気で蹴ったら死ぬからな」
父上が苦笑いしていた。
カルフォン卿は女子供でも容赦しない男だと騎士団の中で有名だ。私も彼は怖いと思う。
だけどリヴィア嬢にとって彼は頼りになる教師だった。
2人の話を聞いていると仲がいいなと感じた。彼も楽しそうにしていた。
そして今日、コーネリア嬢と交流のティータイムにリヴィア嬢が現れた。
髪を編み込み、ライラック色のドレスを纏った彼女はとても気品があった。以前の茶会や乗馬クラスで会う彼女とは違って見えた。
愚かなメイドを無視して挨拶を交わす。
茶会の時の所作とレベルが違う。短期間でここまでになったのか、茶会が演技だったのか。
伯爵家自体は平凡だが悪くはない。派閥に傾倒せず財力も普通。
だが彼女自身の価値が違ってきてしまった。
トップ争いができる学力、手を抜いても高得点だった面接、高貴な令嬢と言っても過言ではないほどの所作と装い。
そして……
「は? 帰った!?」
「はい、殿下」
侍従に探しに行かせても見つからず、カルフォン卿を探せと頼んで連れてきてもらったらリヴィアの姿はなかった。
「カルフォン卿、私は“後で”と言ったと思うが」
「今回は国王陛下の依頼を受けて登城なさいました。その中で、そういった交流は無しという条件が付けられております。
ハリソン侯爵家の事件もございますので、誤解を生まないようにと配慮した結果でございます。
ひとまず役目は果たしましたのでお引き止めはできませんでした。
また、任務とはいえ、教師は仮の姿で実際は近衛騎士だった私に怒っておられたようで、どうにもなりませんでした」
「分かった。ありがとう、カルフォン卿」
今年の初めに婚約者を選ぶ茶会があった。
どの令嬢も審査に通っているから3人選べと言われた。
コーネリア・フレンデェ。厳格な公爵家の令嬢で皆からすれば最有力候補だろう。
マリア・レニエ。財力のある侯爵家の令嬢で多趣味で話題が豊富だった。
そしてリヴィア・ネルハデス。平凡な伯爵家の令嬢だった。彼女は育ちのせいか歪みのない性格をしていた。そして頬を染めて可愛かった。
普段、令嬢達に頬を染められ続けて辟易していたのに、彼女の好意に胸が高まった。
この3人を婚約者候補に残すよう伝えた数日後、一番最初に返答があったのがリディア嬢だった。なのに……
「ヘンリー、もう1人選んでもらえるかしら」
「誰か問題がありましたか?」
「リヴィア・ネルハデスは断ってきたわ」
「は?」
「王子妃は務まらないそうよ」
両思いだと思ったのは私の勘違い?
頬を染めて瞳を輝かせていたのに?
「伯爵か夫人が反対を?」
「本人の意向ですって」
「……分かりました」
その後リヴィア嬢と伯爵が毒を盛られていたと知らされた。選ばれなかったハリソン侯爵令嬢と夫人が関与しているらしい。
「そうですか。早期解決して良かったです」
「いや、まだだ。令嬢が侯爵も疑っているので特務部でも調査することになった。
平凡な令嬢だと思っていたのにとても賢く所作も美しい。勿体無いことをした」
「父上」
父上に勿体無いなどと言わせるなんて。
彼女はそんな風には見えなかったのに。
結局その後、ハリソン侯爵もグルだったことが分かった。
「カシャ家の令息がネルハデス家に縁談の申し入れをしていたらしい」
「ルネが!?」
ハリソン侯爵の息のかかった者が代わりに断りの返事を出していたことを聞いた。
改めて縁談話になったようだが正式に断ったと聞いた。
そして学園が始まった。
リヴィア嬢は最下位クラスで使う階段も違うから偶然などなく、食堂も見渡したが見つけられなかった。
彼女が最下位クラスだなんて信じられない。理由を校長に訪ねてみた。
「リヴィア・ネルハデス嬢が最下位クラスの実力なのは間違いないのでしょうか」
「そうではありませんが、結果は結果ですので仕方ありません」
口外しないと約束をして何が起きたのか聞いた。
「途中まで正解しているのです。そして合格ラインを越えると、解答欄をひとつずらして記入してありました。
ズレてなければ1位だったかもしれません」
「つまり全教科、合格ラインを越えるとズレていたということですか!?」
「はい。筆記は入学ラインギリギリの合格でした。
ただ面接の評価がとても高くて、一つクラスを上げることも可能でしたが、最下位クラスを希望していると判断しました。恐らく、面接も本気で挑んではいなかったように思います」
彼女はかなり優秀だ。そしてAクラスになりたくなかったということだ。それは私と顔を合わせたくないからか、ルネと顔を合わせたくないからか。どちらもか。
乗馬クラスで一緒になるリヴィア嬢を遠くから観察している。
トップ争いができる彼女も、ここではかなり苦戦していた。
そもそも何故、馬に乗れもしないのに選んだのだろう。厩舎で令嬢なら特に嫌がる馬糞の片付けも率先してやっていた。
クラスメイトの令息と友人になったのか、楽しそうに話しながら作業をしている。
常にゴーグルをしているが笑顔なのは確かだ。
話しかけたらどうなるのだろう。
そして何故、近衛騎士の其方が学園にいる?
どうやら最下位クラスの担任でもあるようで、常にリヴィア嬢を視界に入れている。
私の為かと思ったら彼女のために任命されたようだ。
ある日、事件が起きた。
教師に扮している近衛騎士が 納屋から令嬢を抱えて出てきた。令嬢の髪は乱れ服は汚れていた。
騎士に抱きついているのはリヴィア嬢だと分かった。
彼の指示で納屋から運び出された令息2人は全身汚れていた。
翌日、朝のホームルームで2人が退学になったことを知った。
城に帰って父上に聞いてみた。
悪戯心でリヴィア嬢のゴーグルを2人がかりで取ろうとしたが激しい抵抗に遭い、エスカレートして怪我を負わせたという。
現場に近衛騎士の彼が駆けつけて令息達を滅多蹴りしたそうだ。
「手加減はしたらしい。
カルフォン卿が本気で蹴ったら死ぬからな」
父上が苦笑いしていた。
カルフォン卿は女子供でも容赦しない男だと騎士団の中で有名だ。私も彼は怖いと思う。
だけどリヴィア嬢にとって彼は頼りになる教師だった。
2人の話を聞いていると仲がいいなと感じた。彼も楽しそうにしていた。
そして今日、コーネリア嬢と交流のティータイムにリヴィア嬢が現れた。
髪を編み込み、ライラック色のドレスを纏った彼女はとても気品があった。以前の茶会や乗馬クラスで会う彼女とは違って見えた。
愚かなメイドを無視して挨拶を交わす。
茶会の時の所作とレベルが違う。短期間でここまでになったのか、茶会が演技だったのか。
伯爵家自体は平凡だが悪くはない。派閥に傾倒せず財力も普通。
だが彼女自身の価値が違ってきてしまった。
トップ争いができる学力、手を抜いても高得点だった面接、高貴な令嬢と言っても過言ではないほどの所作と装い。
そして……
「は? 帰った!?」
「はい、殿下」
侍従に探しに行かせても見つからず、カルフォン卿を探せと頼んで連れてきてもらったらリヴィアの姿はなかった。
「カルフォン卿、私は“後で”と言ったと思うが」
「今回は国王陛下の依頼を受けて登城なさいました。その中で、そういった交流は無しという条件が付けられております。
ハリソン侯爵家の事件もございますので、誤解を生まないようにと配慮した結果でございます。
ひとまず役目は果たしましたのでお引き止めはできませんでした。
また、任務とはいえ、教師は仮の姿で実際は近衛騎士だった私に怒っておられたようで、どうにもなりませんでした」
「分かった。ありがとう、カルフォン卿」
1,817
お気に入りに追加
1,978
あなたにおすすめの小説
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
「一晩一緒に過ごしただけで彼女面とかやめてくれないか」とあなたが言うから
キムラましゅろう
恋愛
長い間片想いをしていた相手、同期のディランが同じ部署の女性に「一晩共にすごしただけで彼女面とかやめてくれないか」と言っているのを聞いてしまったステラ。
「はいぃ勘違いしてごめんなさいぃ!」と思わず心の中で謝るステラ。
何故なら彼女も一週間前にディランと熱い夜をすごした後だったから……。
一話完結の読み切りです。
ご都合主義というか中身はありません。
軽い気持ちでサクッとお読み下さいませ。
誤字脱字、ごめんなさい!←最初に謝っておく。
小説家になろうさんにも時差投稿します。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる