【完結】悪魔に祈るとき

ユユ

文字の大きさ
上 下
19 / 100

診察

しおりを挟む
医務室の前で、先生が大声を出すと中から人が出てきた。

「!! 怪我人ですか!?」

「そうだ。事件の被害者だ。詳細な診断報告書が欲しい」

「かしこまりました。こちらのベッドに降ろしてください」

ギシッ

「リヴィア、治療だから離してくれ」

ゆっくり腕を解いた。

「よし。ここは学校じゃないから安心していい。
治療中は部屋にいるからな」

コクン

「先生、お願いします」

「さあ、お嬢さん。傷の確認をしようね」

カーテンを閉められて、服を脱がされて傷の場所を記録していく。


バン!

「何があった!!」

カーテンの向こうで知った声が騒いでいる。

「隊長、治療中です。静かにしてください。事情を話しますから」

「中にいるのはリヴィアなのか!?」

「そうです。お願いですから静かにしてください。
この後もやるべき事があるのです」


その後はヒソヒソと話しているようだが時折誰かが壁を叩く。

ドンっ!

「止めてください。患者が怯えています!」

「す、すまない」


そして治療が終わるとカーテンが開けられた。

「リヴィア!」

「モロー隊長」

「先生、リヴィアは」

「痣の確認をしたいので今日はこのまま泊まってもらって明日再度 確認をして診断報告書を仕上げます。骨折などはありません。殴られてはいません」

モロー隊長は廊下で大声を出した。

「おい!誰か!三階の貴賓室を用意してくれ!」

メイドが駆け付けて入室した。

「ご案内させていただきます」

今度はモロー隊長に抱えられて移動した。

「歩けますから」

「患者服では駄目だ」

「先生」

「ゴーグルは壊れたな」

「買ったばかりなんです。私の顔の形に合わせた特注だったのに」

「馬具屋に行ったのか」

「はい。高かったんです」

「たくさん買ってやる」

「先生、贔屓になってしまうので自分で買います」 

「言わなきゃいい」


そして部屋に通されてベッドに寝かされた。

「俺達は伯爵家に連絡を出したら学園に行ってくるから、寝てろよ。家の人が来たら会わせてもいいが帰さず待たせてくれ」

「分かりました」

モロー隊長がメイドに指示を出した。

「医者か家族以外通すな。例え王族でもな」

「え!」

「任せたぞ」

「困りますっ!」

メイドが青ざめていた。

「大丈夫です。私がこの部屋にいるとバレなければいいのですから」

「ですが、」

「すぐに戻るはずですから」


【 馬乗りになっていた侯爵家の次男
   アレックス・エナードの視点 】

あの教師!私を散々蹴りやがって!
クビにしてやる!!

「早くエナード家に知らせてください!」

「知らせているので騒がないように。騒いでも事態は悪化するだけですよ」

「アレックス、静かにしようよ」

「ヤニク!こんなに酷い目に遭わされたんだぞ!」

「こんな事を知られたらどうなるか……」

「どうもなにもないだろう!」

「僕は何であんな事をしちゃったんだろう。
あんなに嫌がっていたのに」

「抵抗しなければこんな事にはならなかったんだ!」


あれから3時間近く待たされてやっと進展がありそうだ。会議室に連れてこられ、入室すると、学園長、医師、助手、馬術の教師、父上と多分ヤニクの親父と、あと知らない顔がひとりいた。

ア「父上!こいつが、」

長「座りなさい」

ア「こいつが私を、」

長「座りなさい!
エナード侯爵、こんな簡単なこともできないとは。どのような躾をなさったのですか」

父「学園長 申し訳ありません。アレックス、座れ」

ア「っ!」

長「アレックスくんとヤニクくんはいいと言うまで口を開かないように。
今回の議題は、ご子息達が1人の令嬢を納屋で襲ったことです」

ア「襲ったなどと!」

長「アレックスくん。君は犬以下だ。犬は躾ければ“待て”ができる」

ア「なっ!」

長「できないなら物理的に話せなくしても構わないのだがね」

父「申し訳ありません。アレックス、黙れ」

ア「っ!」

長「2人が女生徒を引き倒し、アレックスくんが上に乗り押さえ付け、口を塞ぎました。
ヤニクくんは令嬢の付けていた乗馬用のゴーグルを外そうとしていました。

女生徒は“嫌”、“止めて”と言いました。そして力の限り抵抗しました。アレックスくんの手の歯形はその時のものです」

父上が私を睨み付けた。

長「そこにアンドレ先生が駆け付けました」

ヤ父「何も息子達をこんなにしなくても」

先「これでもかなり手加減しました。じゃないと死んでしまうので。
私は彼らのようなクズが大嫌いなのです。
2人の男が女の子を押さえつけて暴力を振るうなど考えられません。野蛮極まりない」

ア「暴力を振るったのはアンドレ先生で私達は暴力を振るったわけじゃありません!」

長「“黙れ”という命令が理解出来ないのだな」

父「いい加減に黙れ!」

ア「っ!」

長「王宮に在中している医師が被害女生徒の手当てをして診察をしました。これが報告書です」

2人の父親がテーブルに置かれた報告書を見た。

医「人体の形をしている絵を見てください。
こちらが前面、こちらが背面です。
この斜線の部分が痣です。
もう一度明日診察しますが、これ以上増えます。

手首には爪が食い込んだ痕があります。
口の端は切れて出血をしていました。
上から強く口を押さえたので歯茎からも出血をしています。
顔や頭部や手の引っ掻き傷は10ヶ所以上です。
それでも暴力では無かったと?」

モ「私は身分や名前は明かしませんが、国王陛下直属の部隊長をしています。
これは被害女生徒が着ていた乗馬用の服です。
背面は泥だらけ。前面は破れている部分もあります。
これはブーツです。入学してから買ったもので授業の時にしか履いておりません。後ろ側がこんなに傷だらけです。かなり抵抗したことが分かります。

これはゴーグルです。買ったばかりなのに壊れました。普通は壊れないんですよ。どれだけ力任せに引っ張ったことか。これを彼女は装着していました。場合によっては失目したかもしれないのですよ。それても暴力では無かったと?」

部隊長と名乗る男は語気を強めた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

処理中です...