【完結】生き餌?ネズミ役?冷遇? かまいませんよ?

ユユ

文字の大きさ
上 下
24 / 27

再悶絶

しおりを挟む
3日目に現れたのは副料理長だった。

「ララちゃん。夜中にブドウを食べて大騒ぎになったんだって?」

「アンソニーさんの耳にも入ったのですか」

「知らない人、いるのか?」

誰よ! 言いふらしてる九官鳥は!

「それより、まさか」

「いや~、そろそろ新メニューを創作したいんじゃないかと思ってさ」

「私が領地に帰っていたらどうするつもりだったのですか」

「追いかけて行こうかなと」

「もう!」



悩んだ挙句。

「明日のお昼用に準備するものを言いますね。バターや牛乳などは当然ありますね。
溶かす目的のあまり癖のないチーズ、硬くなったパンを小さく切ってスープに浸しておいてください。トマトソースは煮込んで作っておいてください。

具は、魚介でも鶏肉でもいいです。
野菜も同じサイズに切りましょう。
新鮮な卵は沢山ありますか?」

「あるよ」

「明日の10時までに揃えてください。パンは間際でいいです」




翌日の10時に厨房に行くと人も材料も揃っていた。

染み込んで柔らかくなったパンを掬い上げ、使ったスープは飲めるから使ってもらう。

具材を炒める係、卵を溶く係、トマトソースにパンと具を投入して馴染ませる。

「さあ、手本を見せます。
私の材料分を別の器に移して、他の分と離してください」

「えっ!駄目だよララちゃん」

「自分の分の材料にだけ触れて、自分の分だけ作って食べますから。外の警備兵も入れて見張らせてください」


監視の中、私だけの材料と、私だけ使うフライパン。

「時間、火加減、手際が命です。一度で覚えてくださいね」

バターを溶かし、卵液を沢山入れた。

「その量が一人分!?」

贅沢よね。

フライパンと菜箸(特注。兵士が削ってくれた)で揺り半熟にしたところで、全部投入してあった具入りトマト煮を落とし入れチーズを散らし、揺りサッと少しずつ包み込んだ。

「すっげー」

「え、アレ一度しか見せてもらえないの?」

サッと皿に盛った。

「おお~」

真ん中を割るとトロリと具が出てきた。

「中の卵は半生!?」

「これがいいのです。好みによりますね。
火を通し切った卵とは食感も味も違いますよ。

さて、警備兵のお二人は試食しますか?」

「「はいっ!」」

「あと1名」

2分待つと勝ち残ったのは茶碗蒸しで悶絶した人だった。

「あと一つは?」

「当然、私の分です」

そんな捨て犬みたいな顔しないで!

4等分に取り分けて試食した。

「どうぞ、お試しください」

三人「いただきます」

「あ、当然 熱いですよ」

「!!!!!!!」

また悶絶して涙流してる。
料理人なんだから熱いって分かるだろうに。

「ララ様!すっごく上手いです!」

「ララ様、半熟すごいです!」

「パンは入れても入れなくても。
硬くなったパンが勿体無いから入れただけですから。ショートパスタとかライスがあればそれでもいいですよ」

「ライス……」

「ショートパスタ……」

余計なことを言ったかな?


その後は綺麗に作れたのは料理長と警備兵のヘイリーさんだった。

「何で作れるんだよ」

「俺、料理好きだから」

「料理男子なんですね。綺麗にできてますね」

「もう警備兵止めて厨房こっち来いよ」

「そうだよ。剣も包丁ナイフも同じ刃物だろう」

「仕事にするのはちょっと」

「何言ってるんだよ、成功者たった二人だぞ?王族の分を料理長一人で作れと?
作ってる間に最初の分が冷めちゃうだろう」

「確かに冷めたらまずいですけど、作れないなら他の物をお出しすればどうですか?」

「……もう言っちゃった」

「え?」

「新作出すって言っちゃった」

「 あ゛」

「ララちゃん、怖い!」

「ヘイリーさん、この馬鹿者達のために人肌脱いでやってもらえませんか。

そうですね、ここにいる料理人から徴収したお金で好きな食材を持って帰れるということでどうでしょう」

料理人達の顔が青くなった。

「いいのか?」

「大丈夫ですよ。陛下達はもう胃袋と涎の準備を整えているというのに、今から“できません”と言える強者が居れば別ですが……居ないようですからね」

「………」

「他の人たちは作業効率が良くなるように整えてください。

料理長は陛下、王太子殿下、王妃様
ヘイリーさんは王太子妃様とリュシアン殿下、私は父と兄の分を作ります。

副料理長とあと1名は私の側に来て見学してください」


食事開始間際に作り終えるように作って、急いで運んでもらった。

その後失敗作をみんなで食べることにした。

「確かに卵の出来で食感も味も違うな」

悶絶料理人と警備兵二人が食べながら感想を述べた。

「私達は成功例を食べてないから分からないです」

「副料理長の私も分からん。安心するがいい」

「お前達が出来るようにならないとお蔵入りだからな」

「料理長の仰る通りですよ。一度出してしまえば、言えば出てくるものだと思うのが普通ですから、それまでに習得しないと断り役をクジで決めることになりますよ」

「ヘイリー様!異動願を出してください!」

「そうだ、我らには救世主がいた!」

「嫌だよ」

「給料の交渉は受け付けるから」

「無理ですよ、料理長」






しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

私達、政略結婚ですから。

恋愛
オルヒデーエは、来月ザイデルバスト王子との結婚を控えていた。しかし2年前に王宮に来て以来、王子とはろくに会わず話もしない。一方で1年前現れたレディ・トゥルペは、王子に指輪を贈られ、二人きりで会ってもいる。王子に自分達の関係性を問いただすも「政略結婚だが」と知らん顔、レディ・トゥルペも、オルヒデーエに向かって「政略結婚ですから」としたり顔。半年前からは、レディ・トゥルペに数々の嫌がらせをしたという噂まで流れていた。 それが罪状として読み上げられる中、オルヒデーエは王子との数少ない思い出を振り返り、その処断を待つ。

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます

21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。 エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。 悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

訳あり侯爵様に嫁いで白い結婚をした虐げられ姫が逃亡を目指した、その結果

柴野
恋愛
国王の側妃の娘として生まれた故に虐げられ続けていた王女アグネス・エル・シェブーリエ。 彼女は父に命じられ、半ば厄介払いのような形で訳あり侯爵様に嫁がされることになる。 しかしそこでも不要とされているようで、「きみを愛することはない」と言われてしまったアグネスは、ニヤリと口角を吊り上げた。 「どうせいてもいなくてもいいような存在なんですもの、さっさと逃げてしまいましょう!」 逃亡して自由の身になる――それが彼女の長年の夢だったのだ。 あらゆる手段を使って脱走を実行しようとするアグネス。だがなぜか毎度毎度侯爵様にめざとく見つかってしまい、その度失敗してしまう。 しかも日に日に彼の態度は温かみを帯びたものになっていった。 気づけば一日中彼と同じ部屋で過ごすという軟禁状態になり、溺愛という名の雁字搦めにされていて……? 虐げられ姫と女性不信な侯爵によるラブストーリー。 ※小説家になろうに重複投稿しています。

わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの。

朝霧心惺
恋愛
「リリーシア・ソフィア・リーラー。冷酷卑劣な守銭奴女め、今この瞬間を持って俺は、貴様との婚約を破棄する!!」  テオドール・ライリッヒ・クロイツ侯爵令息に高らかと告げられた言葉に、リリーシアは純白の髪を靡かせ高圧的に微笑みながら首を傾げる。 「誰と誰の婚約ですって?」 「俺と!お前のだよ!!」  怒り心頭のテオドールに向け、リリーシアは真実を告げる。 「わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの」

婚約破棄された令嬢のささやかな幸福

香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
 田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。  しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。 「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」  婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。  婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。  ならば一人で生きていくだけ。  アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。 「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」  初めての一人暮らしを満喫するアリシア。  趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。 「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」  何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。  しかし丁重にお断りした翌日、 「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」  妹までもがやってくる始末。  しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。 「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」  家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。

処理中です...