22 / 27
別れ
しおりを挟む
11時。
カルヴァロス公爵家に父と一緒に来た。
父「理由は分かりました。
分かったというのはカルヴァロス公爵家の思考が分かったということであって、他意は含んでおりません。
思い付いたのはご子息で、結果的に公爵夫妻も容認したということも分かりました。
プルシア家で息子がそんなことをしたら廃嫡しますがね」
「「「………」」」
父「何故、娘でなくてはならなかったのでしょう。それに我が侯爵家は軽んじられるような存在だと思えないのですが。
まあ、選ばれたということは軽んじても構わないと思われたのでしょうが」
「「「………」」」
父「男爵家から公爵家までかなりの数ですよね。その中で成人した令嬢は少なくないと思うのですが、何がお気に召して、縁談を申し入れて冷遇して生き餌にしようと思うのでしょう」
ウ「縁を繋いでも違和感のない家門で、……問題のある令嬢をと……」
父「うちのララが問題?」
夫人「実際に会って優秀だということはわかりましたわ。
ただ、事前調査では贅沢を好まれて、学園に行っていないということでしたので、何か問題があるご令嬢で入試で落ちたのかと」
父「王都に屋敷を構える費用を考えたら、ララが欲しい物を買う程度のことは贅沢とは言いませんよ。
ララは領地と家族を愛していて離れたくないと言うので教師を雇って屋敷で勉強をさせました」
そこは嘘よ。ララは寮が嫌だっただけ。
父「手抜き調査ですな。
ではご希望通り、破談ということで。
本命のどちらかとお幸せに」
ウ「待ってください!
確かに当初はそうでした。
ですがララ嬢と過ごすうちに……好きになりました」
はあ!?
ウ「私はララ嬢と結婚したいのです。
不快な思いをさせてしまった分、大切にします」
私「いつからですか」
ウ「ララと顔を合わせてから直ぐだったと思う。気がついたら好きになっていた」
私「生き餌のままにして?」
ウ「それは……」
私「錯覚ですわ。好きな女性を生き餌のままにするわけがありませんわ」
父「未だに他の候補がいるということは交流も続けているということです。何故です?」
夫人「途中で止めてしまうのは失礼かと」
父「よく分かりませんな。好きで、結婚して欲しいと言うほど心を決めておられるのに、
何故全てをそのままに?
ララに直ぐ事実を告げて謝罪し、他の二人には心を決めたと話した上で残るか帰るか決めてもらい、残った令嬢とはララと接触をさせなかったというのなら分かります。
私や息子が出てくるまで、事実も告げず謝罪もせず、生き餌のままだなんて。誠意の欠片も無いではありませんか。
こんなことではどんな婚姻生活になるのか不安で仕方ない。とても許可などできません。
ララ、終わりでいいな?」
私「はい」
父「何の契約書も交わしていないことが幸いです。
カーラ、荷物を纏めてくれ」
カ「かしこまりました」
ウ「待ってください!
ララ、最近は仲良くしていたじゃないか。
名前も呼んでくれるようになって。
このままここで暮らしながら婚約して結婚しよう」
ラ「それってスタートラインに立っただけですよね。名前なんて本人が許可すれば誰でも呼ぶでしょう?二人のご令嬢も直ぐに呼ばせていたではありませんか。特別なことはございません。
仲良く……二人のご令嬢とも出掛けたり交流なさっていましたよね。私は最近ですけど。
全く特別ではありません。
私のことを大事にしてくれると思えないと難しいですわ。
私は公爵夫人になりたいわけではありません。無理に結婚しなくてはならないわけでもありません。政略関係もございません。
つまり人柄や気持ち次第なのにそこも駄目では無理ですわ」
ウ「ララ、大事にするから」
ラ「このままコナー公爵令嬢とモンティ侯爵令嬢と交流を続けて選んでください。
対立が嫌なら食事を交互にするなり、一旦帰してひとりずつ迎えて見極めればよろしいのです。
荷物を纏めに行きますので失礼いたします」
ウ「ララ!
お願いだ、チャンスをくれないか」
ウィリアムがララの手を取り引き止めた。
私「ウィリアム様。私は貴方と同じ人間なのですよ?悲しかったり怒ったりするのです。
同時に私の家族は、娘が、妹が、冷遇されて生き餌にするために呼ばれたと知って心を痛めています。
何故カルヴァロス邸に行かせてしまったのか自責しています。
私との縁どころか家同士の縁も踏み付けたのです。
無理を仰らないでください」
ウ「リュシアン王子殿下がいるからか」
私「どうして王子殿下が出てくるのですか」
ウ「あんなに仲良くしておいて」
私「当然仲良くしますわ。兄の上司で友人で、私を冷遇するどころか親切で、生き餌どころか大事に扱ってくださいます。
プルシア家も大事にしてかださいます。
兄のような素敵な方ですもの」
ウ「………」
ララは部屋に戻り、荷物を纏め、鯉に挨拶をした。
「癒しをありがとう」
そして公爵家のメイドに案内をさせて其々の部屋に出向いた。
「コナー公爵令嬢、私は辞退させていただきます。短い間でしたがお世話になりました」
「まあまあ、可哀想に。気を落とさないでね。元々貴女に公爵夫人は無理だったのよ。相応しいお相手が見つかることを祈っておりますわ」
「モンティ侯爵令嬢、私は辞退させていただきます。短い間でしたがお世話になりました」
「あら、そうなの?不相応にも粘ると思っておりましたのに。嫁ぎ遅れる前に連絡を下されば分家の妾になれるよう取り持って差し上げますわ」
そしてジェシカさんには、
「ありがとうございます、ジェシカさん。
平気だったのは貴女のお陰でもあるのだから泣かないで」
「ううっ……申し訳ございません。
あんな待遇を……」
「あれは公爵一家がなさった待遇でしょう?貴女はその中で良くしてくれたわ。
機会があれば遊びに来てね」
「ララ様っ!」
別れを告げて馬車に乗ったのに。
「あれ?お父様。領地はあっちですよ?
これじゃあお城に戻ってしまいます」
「戻っているからな」
「ええっ!?」
カルヴァロス公爵家に父と一緒に来た。
父「理由は分かりました。
分かったというのはカルヴァロス公爵家の思考が分かったということであって、他意は含んでおりません。
思い付いたのはご子息で、結果的に公爵夫妻も容認したということも分かりました。
プルシア家で息子がそんなことをしたら廃嫡しますがね」
「「「………」」」
父「何故、娘でなくてはならなかったのでしょう。それに我が侯爵家は軽んじられるような存在だと思えないのですが。
まあ、選ばれたということは軽んじても構わないと思われたのでしょうが」
「「「………」」」
父「男爵家から公爵家までかなりの数ですよね。その中で成人した令嬢は少なくないと思うのですが、何がお気に召して、縁談を申し入れて冷遇して生き餌にしようと思うのでしょう」
ウ「縁を繋いでも違和感のない家門で、……問題のある令嬢をと……」
父「うちのララが問題?」
夫人「実際に会って優秀だということはわかりましたわ。
ただ、事前調査では贅沢を好まれて、学園に行っていないということでしたので、何か問題があるご令嬢で入試で落ちたのかと」
父「王都に屋敷を構える費用を考えたら、ララが欲しい物を買う程度のことは贅沢とは言いませんよ。
ララは領地と家族を愛していて離れたくないと言うので教師を雇って屋敷で勉強をさせました」
そこは嘘よ。ララは寮が嫌だっただけ。
父「手抜き調査ですな。
ではご希望通り、破談ということで。
本命のどちらかとお幸せに」
ウ「待ってください!
確かに当初はそうでした。
ですがララ嬢と過ごすうちに……好きになりました」
はあ!?
ウ「私はララ嬢と結婚したいのです。
不快な思いをさせてしまった分、大切にします」
私「いつからですか」
ウ「ララと顔を合わせてから直ぐだったと思う。気がついたら好きになっていた」
私「生き餌のままにして?」
ウ「それは……」
私「錯覚ですわ。好きな女性を生き餌のままにするわけがありませんわ」
父「未だに他の候補がいるということは交流も続けているということです。何故です?」
夫人「途中で止めてしまうのは失礼かと」
父「よく分かりませんな。好きで、結婚して欲しいと言うほど心を決めておられるのに、
何故全てをそのままに?
ララに直ぐ事実を告げて謝罪し、他の二人には心を決めたと話した上で残るか帰るか決めてもらい、残った令嬢とはララと接触をさせなかったというのなら分かります。
私や息子が出てくるまで、事実も告げず謝罪もせず、生き餌のままだなんて。誠意の欠片も無いではありませんか。
こんなことではどんな婚姻生活になるのか不安で仕方ない。とても許可などできません。
ララ、終わりでいいな?」
私「はい」
父「何の契約書も交わしていないことが幸いです。
カーラ、荷物を纏めてくれ」
カ「かしこまりました」
ウ「待ってください!
ララ、最近は仲良くしていたじゃないか。
名前も呼んでくれるようになって。
このままここで暮らしながら婚約して結婚しよう」
ラ「それってスタートラインに立っただけですよね。名前なんて本人が許可すれば誰でも呼ぶでしょう?二人のご令嬢も直ぐに呼ばせていたではありませんか。特別なことはございません。
仲良く……二人のご令嬢とも出掛けたり交流なさっていましたよね。私は最近ですけど。
全く特別ではありません。
私のことを大事にしてくれると思えないと難しいですわ。
私は公爵夫人になりたいわけではありません。無理に結婚しなくてはならないわけでもありません。政略関係もございません。
つまり人柄や気持ち次第なのにそこも駄目では無理ですわ」
ウ「ララ、大事にするから」
ラ「このままコナー公爵令嬢とモンティ侯爵令嬢と交流を続けて選んでください。
対立が嫌なら食事を交互にするなり、一旦帰してひとりずつ迎えて見極めればよろしいのです。
荷物を纏めに行きますので失礼いたします」
ウ「ララ!
お願いだ、チャンスをくれないか」
ウィリアムがララの手を取り引き止めた。
私「ウィリアム様。私は貴方と同じ人間なのですよ?悲しかったり怒ったりするのです。
同時に私の家族は、娘が、妹が、冷遇されて生き餌にするために呼ばれたと知って心を痛めています。
何故カルヴァロス邸に行かせてしまったのか自責しています。
私との縁どころか家同士の縁も踏み付けたのです。
無理を仰らないでください」
ウ「リュシアン王子殿下がいるからか」
私「どうして王子殿下が出てくるのですか」
ウ「あんなに仲良くしておいて」
私「当然仲良くしますわ。兄の上司で友人で、私を冷遇するどころか親切で、生き餌どころか大事に扱ってくださいます。
プルシア家も大事にしてかださいます。
兄のような素敵な方ですもの」
ウ「………」
ララは部屋に戻り、荷物を纏め、鯉に挨拶をした。
「癒しをありがとう」
そして公爵家のメイドに案内をさせて其々の部屋に出向いた。
「コナー公爵令嬢、私は辞退させていただきます。短い間でしたがお世話になりました」
「まあまあ、可哀想に。気を落とさないでね。元々貴女に公爵夫人は無理だったのよ。相応しいお相手が見つかることを祈っておりますわ」
「モンティ侯爵令嬢、私は辞退させていただきます。短い間でしたがお世話になりました」
「あら、そうなの?不相応にも粘ると思っておりましたのに。嫁ぎ遅れる前に連絡を下されば分家の妾になれるよう取り持って差し上げますわ」
そしてジェシカさんには、
「ありがとうございます、ジェシカさん。
平気だったのは貴女のお陰でもあるのだから泣かないで」
「ううっ……申し訳ございません。
あんな待遇を……」
「あれは公爵一家がなさった待遇でしょう?貴女はその中で良くしてくれたわ。
機会があれば遊びに来てね」
「ララ様っ!」
別れを告げて馬車に乗ったのに。
「あれ?お父様。領地はあっちですよ?
これじゃあお城に戻ってしまいます」
「戻っているからな」
「ええっ!?」
414
お気に入りに追加
1,159
あなたにおすすめの小説
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
理想の『女の子』を演じ尽くしましたが、不倫した子は育てられないのでさようなら
赤羽夕夜
恋愛
親友と不倫した挙句に、黙って不倫相手の子供を生ませて育てさせようとした夫、サイレーンにほとほとあきれ果てたリリエル。
問い詰めるも、開き直り復縁を迫り、同情を誘おうとした夫には千年の恋も冷めてしまった。ショックを通りこして吹っ切れたリリエルはサイレーンと親友のユエルを追い出した。
もう男には懲り懲りだと夫に黙っていたホテル事業に没頭し、好きな物を我慢しない生活を送ろうと決めた。しかし、その矢先に距離を取っていた学生時代の友人たちが急にアピールし始めて……?
わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの。
朝霧心惺
恋愛
「リリーシア・ソフィア・リーラー。冷酷卑劣な守銭奴女め、今この瞬間を持って俺は、貴様との婚約を破棄する!!」
テオドール・ライリッヒ・クロイツ侯爵令息に高らかと告げられた言葉に、リリーシアは純白の髪を靡かせ高圧的に微笑みながら首を傾げる。
「誰と誰の婚約ですって?」
「俺と!お前のだよ!!」
怒り心頭のテオドールに向け、リリーシアは真実を告げる。
「わたくし、残念ながらその書類にはサインしておりませんの」
断罪するならご一緒に
宇水涼麻
恋愛
卒業パーティーの席で、バーバラは王子から婚約破棄を言い渡された。
その理由と、それに伴う罰をじっくりと聞いてみたら、どうやらその罰に見合うものが他にいるようだ。
王家の下した罰なのだから、その方々に受けてもらわねばならない。
バーバラは、責任感を持って説明を始めた。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、マリアは片田舎で遠いため、会ったことはなかった。でもある時、マリアは、妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは、結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
捨てた私をもう一度拾うおつもりですか?
ミィタソ
恋愛
「みんな聞いてくれ! 今日をもって、エルザ・ローグアシュタルとの婚約を破棄する! そして、その妹——アイリス・ローグアシュタルと正式に婚約することを決めた! 今日という祝いの日に、みんなに伝えることができ、嬉しく思う……」
ローグアシュタル公爵家の長女――エルザは、マクーン・ザルカンド王子の誕生日記念パーティーで婚約破棄を言い渡される。
それどころか、王子の横には舌を出して笑うエルザの妹――アイリスの姿が。
傷心を癒すため、父親の勧めで隣国へ行くのだが……
父の後妻に婚約者を盗られたようです。
和泉 凪紗
恋愛
男爵令嬢のアルティナは跡取り娘。素敵な婚約者もいて結婚を待ち遠しく思っている。婚約者のユーシスは最近忙しいとあまり会いに来てくれなくなってしまった。たまに届く手紙を楽しみに待つ日々だ。
そんなある日、父親に弟か妹ができたと嬉しそうに告げられる。父親と後妻の間に子供ができたらしい。
お義母様、お腹の子はいったい誰の子ですか?
悪役断罪?そもそも何かしましたか?
SHIN
恋愛
明日から王城に最終王妃教育のために登城する、懇談会パーティーに参加中の私の目の前では多人数の男性に囲まれてちやほやされている少女がいた。
男性はたしか婚約者がいたり妻がいたりするのだけど、良いのかしら。
あら、あそこに居ますのは第二王子では、ないですか。
えっ、婚約破棄?別に構いませんが、怒られますよ。
勘違い王子と企み少女に巻き込まれたある少女の話し。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる