72 / 73
言えない
しおりを挟む
またしばらくカイン様はフィオルド邸、私は大公邸で暮らしていた。
ロクサンヌ大公妃とお茶を飲んでいると、慌ててメイドが知らせに来た。
「レノー王太子殿下がいらっしゃいました」
「え? レノー従兄様?」
彼とはかなり久しぶりだった。少し離れた他国の王太子の結婚式に参列するために長く不在だった。
険しい顔をして ツカツカと私の側まで来たレノ従兄様の顔が一瞬悲しそうな顔をしたと思ったら、力強く抱きしめ言葉を絞り出した。
「何で…」
レノ従兄様?
「何で婚約しているんだ」
「く、くるしぃ」
力は緩められたが抱きしめられたまま。
「何でって…そういう歳ですし」
「ずっとここに居ればいいじゃないか。大公邸が居辛いなら私の宮でもよかったんだ」
「私が結婚してはダメなのですか?」
「そうじゃない…だが彼ではサラを守れない。叔父上か父上か私じゃないと」
「私は大公邸でずっと暮らすことは出来ません。今ではロクサンヌ大公妃が親切にしてくださいますが、それでもお立場を考えると胸の内は複雑だと思います。
レノ従兄様の宮で暮らすことなど許されません。
国王陛下のお慈悲でお部屋を与えてもらえる時は、もっと公表できる明確な理由も必要です。
結果的に私の夫になるケイン様に爵位を与えて屋敷もお金も用意してくださいます。過剰なほど守ってくだっていますわ」
「だが、」
「帰ってきたばかりでお疲れではありませんか?
ゆっくり休んでください」
「サラっ」
「レノ従兄様は王太子殿下です。私のことで これ以上の異例を作ろうとしないでください。従兄様は皆様からの信頼が揺らぐようなことはして欲しくありません。
おめでとうと言ってください」
「……言えそうにない」
パッと放して部屋を出て行ってしまった。
……まさかね。
【 ユリスの視点 】
遠くの国の王太子の挙式に参列する為に長く留守にしていた。
城に戻ると直ぐに父上に公務の報告した。
父上は一呼吸置くと改まってサラのことをについて話し始めた。
「ジュネースの王子がサラに執着していたが、サラを国に帰せないほどになっている。サラが妃になりたいと望むなら構わないだろうが、その気は無いと断言した。王家とガードナー家の間で起きた昔のことが尾を引いている。
大公女として籍を移せばいいのだが、サラは大公妃と婚姻する前の恋人との子だ。しかも恋人にそっくりだ。エリオットはサラを優先してしまう。
今は大公妃の方が気にかけてくれているようだが、それは滞在客だからかもしれない。
フィオルド公爵家は養女にしたいと言っているが、それはエリオットが悲しむ。
だからエリオット達とフィオルド公爵夫妻を呼んで話し合った結果、サラをこっちの学園で卒業させて、嫁ぎ先を探すことになった。
そこで浮上したのがサットン卿だ。記憶を取り戻したサラの様子を確認したが、彼によく懐いていた。
サットン卿はジュネースでもサラの面倒を見て、事故の時も見つかるまで捜索してくれた。次期国王の専属護衛騎士の職は選び抜かれた者にしか得られない。それを捨てて絶望視されていたサラの捜索に尽力した。サットン卿がサラをそれだけ愛しているということだ。
サラにサットン卿のことを尋ねたら、好みの男らしい」
「は?」
「お互い 最初に言葉を交わしたときに好意を持ったようだ。運命だな。
エリオットがジュネースに行って全て話をつけてきた。
サラは大公女となり、フィオルド邸から学園に通い猛勉強をして卒業した。同時にサットン卿はフィオルド公爵の養子になり、センティアの貴族社会で生きていけるよう教育をしている。
今、大公邸の近くに屋敷を建てていて、完成したら2人は婚姻し、伯爵となる。
だからレノー。いくら従兄妹でも節度を守って接するように。サラはもうケイン・フィオルドの婚約者なのだから」
「何で私が居ない間にそんな大事なことを決めてしまったのですか!」
「サラの未来を決めるのにレノーが口出しする権利はないだろう。サラの親、祖父母、叔父が話し合いサラ本人の意見も組み入れて決めた事だぞ?」
「っ!!」
「フィオルド家とまた揉めることは許さないぞ」
父上との話を終えたその足でサラに会いに行った。
サラは本当に婚約していた。
おめでとうなんて言えるわけがない。
そして更に母上からも、
「相思相愛ね。見ているこっちまでドキドキしてくるわ」
「女遊びしてそうじゃないですか」
「まあ、結構モテそうだものね。顔も良くて色気もあって、身体は鍛えていて元近衞騎士だもの。
でも彼女に夢中って感じで、すごくいいわ」
などと言いながら頬を染めていた。
ジュネースにサラを迎えに行った騎士隊の隊長で、捜索にずっと携わり 長く一緒にいたヴェスタリオス卿に聞いてみた。
「サットン卿の態度ですか?…今はフィオルド卿でしたね。彼は間違いなく姫様を愛しています。
1日たりとも休まずに必死に探していましたから」
「実力は?」
「姫様が見つかって、卿の体調が良くなってから剣を交えましたが 強いですね。一本取れませんでしたから」
「そうか」
その日の夜、イザークと話をした。
「伯爵家の息子だし、婚姻と同時にセンティアの伯爵になり、サラと大公邸の近くに住む。
サラのことが好きなのは本当らしいし、サラも好きらしい。剣の実力もある。なのに受け入れられないんだ」
「受け入れるしかありません。いつか大丈夫になる日がきます。それまではサラに嫌われないように、演技でもしてください」
「この気持ちは何なんだ」
「何なのか知らない方がいいですよ。
2人の挙式はもうすぐです。当日はおめでとうと言えないと駄目ですからね」
「……」
そのままイザークは私が酔い潰れるまで酒に付き合ってくれた。
ロクサンヌ大公妃とお茶を飲んでいると、慌ててメイドが知らせに来た。
「レノー王太子殿下がいらっしゃいました」
「え? レノー従兄様?」
彼とはかなり久しぶりだった。少し離れた他国の王太子の結婚式に参列するために長く不在だった。
険しい顔をして ツカツカと私の側まで来たレノ従兄様の顔が一瞬悲しそうな顔をしたと思ったら、力強く抱きしめ言葉を絞り出した。
「何で…」
レノ従兄様?
「何で婚約しているんだ」
「く、くるしぃ」
力は緩められたが抱きしめられたまま。
「何でって…そういう歳ですし」
「ずっとここに居ればいいじゃないか。大公邸が居辛いなら私の宮でもよかったんだ」
「私が結婚してはダメなのですか?」
「そうじゃない…だが彼ではサラを守れない。叔父上か父上か私じゃないと」
「私は大公邸でずっと暮らすことは出来ません。今ではロクサンヌ大公妃が親切にしてくださいますが、それでもお立場を考えると胸の内は複雑だと思います。
レノ従兄様の宮で暮らすことなど許されません。
国王陛下のお慈悲でお部屋を与えてもらえる時は、もっと公表できる明確な理由も必要です。
結果的に私の夫になるケイン様に爵位を与えて屋敷もお金も用意してくださいます。過剰なほど守ってくだっていますわ」
「だが、」
「帰ってきたばかりでお疲れではありませんか?
ゆっくり休んでください」
「サラっ」
「レノ従兄様は王太子殿下です。私のことで これ以上の異例を作ろうとしないでください。従兄様は皆様からの信頼が揺らぐようなことはして欲しくありません。
おめでとうと言ってください」
「……言えそうにない」
パッと放して部屋を出て行ってしまった。
……まさかね。
【 ユリスの視点 】
遠くの国の王太子の挙式に参列する為に長く留守にしていた。
城に戻ると直ぐに父上に公務の報告した。
父上は一呼吸置くと改まってサラのことをについて話し始めた。
「ジュネースの王子がサラに執着していたが、サラを国に帰せないほどになっている。サラが妃になりたいと望むなら構わないだろうが、その気は無いと断言した。王家とガードナー家の間で起きた昔のことが尾を引いている。
大公女として籍を移せばいいのだが、サラは大公妃と婚姻する前の恋人との子だ。しかも恋人にそっくりだ。エリオットはサラを優先してしまう。
今は大公妃の方が気にかけてくれているようだが、それは滞在客だからかもしれない。
フィオルド公爵家は養女にしたいと言っているが、それはエリオットが悲しむ。
だからエリオット達とフィオルド公爵夫妻を呼んで話し合った結果、サラをこっちの学園で卒業させて、嫁ぎ先を探すことになった。
そこで浮上したのがサットン卿だ。記憶を取り戻したサラの様子を確認したが、彼によく懐いていた。
サットン卿はジュネースでもサラの面倒を見て、事故の時も見つかるまで捜索してくれた。次期国王の専属護衛騎士の職は選び抜かれた者にしか得られない。それを捨てて絶望視されていたサラの捜索に尽力した。サットン卿がサラをそれだけ愛しているということだ。
サラにサットン卿のことを尋ねたら、好みの男らしい」
「は?」
「お互い 最初に言葉を交わしたときに好意を持ったようだ。運命だな。
エリオットがジュネースに行って全て話をつけてきた。
サラは大公女となり、フィオルド邸から学園に通い猛勉強をして卒業した。同時にサットン卿はフィオルド公爵の養子になり、センティアの貴族社会で生きていけるよう教育をしている。
今、大公邸の近くに屋敷を建てていて、完成したら2人は婚姻し、伯爵となる。
だからレノー。いくら従兄妹でも節度を守って接するように。サラはもうケイン・フィオルドの婚約者なのだから」
「何で私が居ない間にそんな大事なことを決めてしまったのですか!」
「サラの未来を決めるのにレノーが口出しする権利はないだろう。サラの親、祖父母、叔父が話し合いサラ本人の意見も組み入れて決めた事だぞ?」
「っ!!」
「フィオルド家とまた揉めることは許さないぞ」
父上との話を終えたその足でサラに会いに行った。
サラは本当に婚約していた。
おめでとうなんて言えるわけがない。
そして更に母上からも、
「相思相愛ね。見ているこっちまでドキドキしてくるわ」
「女遊びしてそうじゃないですか」
「まあ、結構モテそうだものね。顔も良くて色気もあって、身体は鍛えていて元近衞騎士だもの。
でも彼女に夢中って感じで、すごくいいわ」
などと言いながら頬を染めていた。
ジュネースにサラを迎えに行った騎士隊の隊長で、捜索にずっと携わり 長く一緒にいたヴェスタリオス卿に聞いてみた。
「サットン卿の態度ですか?…今はフィオルド卿でしたね。彼は間違いなく姫様を愛しています。
1日たりとも休まずに必死に探していましたから」
「実力は?」
「姫様が見つかって、卿の体調が良くなってから剣を交えましたが 強いですね。一本取れませんでしたから」
「そうか」
その日の夜、イザークと話をした。
「伯爵家の息子だし、婚姻と同時にセンティアの伯爵になり、サラと大公邸の近くに住む。
サラのことが好きなのは本当らしいし、サラも好きらしい。剣の実力もある。なのに受け入れられないんだ」
「受け入れるしかありません。いつか大丈夫になる日がきます。それまではサラに嫌われないように、演技でもしてください」
「この気持ちは何なんだ」
「何なのか知らない方がいいですよ。
2人の挙式はもうすぐです。当日はおめでとうと言えないと駄目ですからね」
「……」
そのままイザークは私が酔い潰れるまで酒に付き合ってくれた。
770
お気に入りに追加
1,633
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして
みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。
きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。
私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。
だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。
なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて?
全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです!
※「小説家になろう」様にも掲載しています。
夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども
神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」
と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。
大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。
文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる