【完結】王子妃になりたくないと願ったら純潔を散らされました

ユユ

文字の大きさ
上 下
65 / 73

新たな関係

しおりを挟む
【 王妃の視点 】

数年後、時々エリオット様が城にやってきては“娘”についてあれこれ聞いてくるようになった。
私の産んだ王女とはどうだったかを根掘り葉掘り聞き出した。その彼の瞳は硝子玉ではなかった。
国王となった 彼の兄であるジョフロワ様には 理由を打ち明けたようだが 私には教えてくれなかった。
更にエリオット様は フィオルド公爵家を中心とした貴族派との交流を始めた。


ジョフロワ様が 貴族籍に関する法律を細かく確認させたり、ジュネース王国とガードナー領を調べさせていると耳に入ったときは、そこの女性を気に入って側妃として娶りたいのかと思った。ジョフロワ様が若い侍女に、最近の若い令嬢の興味などを聞いていたことも知ったから。
だから直接ジョフロワ様に確認してみると、口外しないと約束させられて、閨事の際に教えてくれた。

ソフィア・フィオルドが見つかって、ガードナー侯爵夫人となっていること。しかもエリオット様とのお子を産んでいること。それは娘だということ。
それで分かった。エリオット様が気力を取り戻した理由も、娘を迎え入れる気だということも、そしてソフィア様も連れ戻す気でいることも。

更に数年後、ジョフロワ様から経過を聞かされた。

『ガードナー侯爵が他界して、ソフィアの義息子が継ぐことになったが 学園を卒業できていないほど若いので ソフィアが侯爵代理として務めを果たしていた。
その義息子から、サラの件でエリオットが介入しなくてはならないと判断できる内容の手紙が届いた。
既に大公妃には打ち明け、ジュネースの国王へ入国の許可を取っている。

イザークを同行させるつもりだ。身分が役に立つだろう』


早々にロクサンヌ様から会いたいと手紙が届いた。
彼女は気落ちしていた。

『ロクサンヌ様。順番からいえばソフィア公女の方が先です。エリオット王弟殿下はあの時 既にソフィア公女に求婚をして初夜も済ませておりました。娘がいるということは、殿下は意志を持って妊娠させようとしたのです。ですが当時の国王夫妻は貴女との婚約を強行しました。だからソフィア公女は姿を消したのです。きっと妊娠していることが分かっていたのでしょう。そして陛下達の強い反対の意志が ソフィア公女が姿に消そうと決断させた。彼女は我が子を守ったのです。

どうしたって愛する恋人には敵いません。これだけ年月が経ってもエリオット様のお心は変わりませんでした。
貴女ができることは、大公妃として据え置くならば容認すると意思表示をすることです。実際に娘はジョフロワ国王陛下の姪です。血縁には敵いません。そして状況を知りたければ、夫である大公を支えるという意思表示をなさい。きっとお願いを含んだ報告を聞くことができます。ロクサンヌ、政略結婚に嫉妬禁物です。求めることができるのは嫉妬する資格ではなく、政略結婚の時に交わした契約の履行です』

ロクサンヌは頷いた。


そしてジュネース王国から戻って来たエリオット王弟殿下とロクサンヌは、私とジョフロワ様に会いに来た。イザークも同席した。

エ『娘はサラといって、私の色をしたソフィアそっくりの美しい子でした。
ですが、安易な考えで15歳だったソフィアを妊娠させたことに激怒して私を拒絶しました。ソフィアと違って私は大人だったのに無責任だと。
拒絶はされましたが、サラの状況が不安定で放ってはおけません。
ジュネースのユリス王子は以前サラに妃の打診をしましたが ガードナー家はサラの意思を確認した後に辞退しました。
王子には 今は別の婚約者がいますが 王子はサラを愛しているようで諦めておりません。そしてガードナー家の実子リオもサラを愛しています。

今回 真実をサラに話したことで、ガードナー家とサラには血の繋がりが無いことをリオが知っていたことや 私と連絡を取っていたことに激怒していて、裏切られたと感じています。

亡くなったガードナー侯爵は実子のようにとても可愛がってくださったようで、サラのショックは大きかったようです。私は早速嫌われてしまいましたが サラが心配です』

ジョ『不安定な年頃だし、知ったばかりだ。時間が必要だろう』

私『イザーク、サラ様はどんな感じだった?』

イ『良い子だと思いますが、今は毛を逆立てて四方八方に爪と牙を剥く子猫のようなものです。無闇に近寄れば爪を立てて噛みつきます』

ロ『ソフィア様は何て仰っているのでしょう』

エ『彼女はすっかりガードナー夫人だ。
病を患った夫を支え、亡くなった後は執務を引き受け、苦労している。
胎に私の子を宿しながら ほぼ身一つで国境を越えた人だ。15歳のソフィアは子のために強く生き、今は恩を返すかのようにガードナー家のために生きている。

最初、侯爵夫人になっていると知って辛かったが、死期を悟った侯爵からの手紙を読んで彼に感謝した。亡きガードナー侯爵はソフィアもサラも私も救ってくださったのだ。
彼の手紙の最後には“サラを助けて欲しい”と書いてあった。だからサラから連絡が来たら飛んでいくつもりだ』

ロクサンヌは蚊帳の外ではなく、大公妃として隣に座っていた。夫の味方として冷静だった。


そしてサラ様が異母兄弟と会うことを前向きに考えてくれたようで、騎士隊を隣国のガードナー領へ迎えに行かせた。エリオット様は外国からいらした国賓のお相手があったから。その代わり精鋭を選んだと聞いた。

だけど…

『大変だ!サラが遭難した!!』

血相を変えてジョフロワ様が駆け込んできた。

『遭難!?』

『こっちからも捜索隊を出す。
落石に当たった馬車が湖に落ちて沈み、サラは流されて下流の何処かへ…落ちたときはサラは意識もあり無事だったようだが流木が当たって流されたらしい。エリオットが指揮をとりに現場に向かった』

何てことだろうか…やっと会えた娘なのに。


エリオット様の愛娘は1日経っても3日経っても、1週間、10日、2週間、1ヶ月、2ヶ月経っても見つからなかった。

大公の側近から大事な案件だけ代わりに判断して欲しいとジョフロワ様宛に来るし、ジュネース王国の国王陛下からも頻繁に進捗を知りたいと書簡を持った遣いが来る。


私もジョフロワ様も心の中では諦めていた。

だけどエリオット様は、ある貴族に助けられて面倒を見てもらっていたサラ様を見つけ出し、連れ帰った。
その貴族は、川の岩に引っかかっているところを助けたが、サラ様が記憶を失っていて平民のような服だったし それらしき捜索願が出されていなかったので面倒を見てくれていたらしい。

私達はホッとした。あのままでは全てを投げ出して見つけるまで探し続けただろうから。

捜索はフィオルド家とカムール家からも私兵や訓練された犬が投入されていた。
捜索中、“もう生きていないだろう”“動物に食われたのかも”などと口にした者は捜索隊を外された。
サラ様が見つかった後、エリオット様は最後まで捜索してくれた者全員にまとまった報奨金を与えて感謝の手紙も直筆で送った。
これがまた サラ様の価値を上げることになった。


今の問題は、レノーだ。
すっかりサラにご執心なのに、その理由を本人が気付いていない。
イザークからも、王太子妃が気にしていると報告があった。 
だから先にサラにレノーに嫁ぐことについて尋ねたがその気は無いと分かった。
レノーの片想いだ。
礼儀も何もかも忘れて サラしか見ていない我が子が、自分気持ちを認識して失恋を悟ったらどうなるのだろう。エリオット様の例もあるから怖くなった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして

みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。 きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。 私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。 だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。 なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて? 全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです! ※「小説家になろう」様にも掲載しています。

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

処理中です...