【完結】王子妃になりたくないと願ったら純潔を散らされました

ユユ

文字の大きさ
上 下
62 / 73

センティアの王城

しおりを挟む
実父のブランパーン大公閣下と私はセンティアの王城に到着した。イザーク王子が出迎えてくれて、居間に通された。

「これが予定表だ」

「「………」」

「サラが喜びそうな場所か分からないけど、若い令嬢が好みそうなところは何処か聞き回ってコレになったんだ」

「「………」」

「余裕を持たせたスケジュールになっているから大丈夫なはずだ。ボイズに作らせたからな」

「ボイズ?」

「宰相の右腕だ」

うわぁ

「貸切だから安心してくれ」

「貸切?どれですか?」

「全部」

「「………」」

チラッと閣下パパを見ると、あまり顔には出していないけど驚愕していた。
やっぱり普通じゃないのよね。

店側は準備してるだろうし、宰相の右腕が作ったスケジュールを今更ノーとは言えない…。従兄妹なのに何処かの王族を観光に連れて行くレベルよね。問題ないのかな。

「ボイズに練り直させようか?」

「わあ 嬉しいー」

「…やっぱりボイズに、」

「レ、レノ従兄様、お庭にお散歩に連れて行ってください」

「よし、」

そこに別の人が迎えに来た。助かった~。

「おお、久しいな」

「お久しぶりです王弟殿下。
お隣の美しいレディは大公女様でいらっしゃいますか?」

「私の娘 サラ・ガードナーだ」

「私、国王陛下の側仕えをしております、セイン・ベルガモンと申します。お会いできて光栄に存じます」

「ベルガモン様、よろしくお願いします」

「殿下、陛下がお呼びです。大公女もご一緒にお願いいたします」



ベルガモン様に案内された応接間は扉が開いていて、入った瞬間に分かった。私の祖父母だと。
国王陛下に挨拶を済ませると2人が寄ってきた。

「ああ、ソフィアにそっくりだわ」

「間違いない。ソフィアと王弟殿下の子だ。私達の孫娘だ」

「サラ。其方の母ソフィア・フィオルドの両親だ。
サイード・フィオルド公爵とアドリエンヌ・フィオルド公爵夫人だ」

「…ソフィア・ガードナーの娘、サラ・ガードナーと申します。お会いできて光栄です」

「抱きしめてもいいかしら?」

「……」

お祖母様の側に近寄ると優しく包まれた。

「ソフィアにも貴女にも苦労をかけたのね」

その上からしっかり抱きしめられた。

「もう何も心配しなくていい。
子連れのソフィアを娶り大事にしてくださり、血の繋がらないサラを我が子のように愛してくださったと聞いている。ガードナー侯爵に会ってお礼を申し上げたかったが叶わないとはな」

「血の繋がりがないなんて微塵も思わないほど可愛がってくださったと聞きました」

「本当に記憶がないのね。
ソフィアは…」

それには閣下パパが答えた。

「現在のガードナー侯爵はサラの1歳下の学生です。
ソフィアが代わってガードナー侯爵家の執務をしております。侯爵領から離れることは難しいようです」

「そうか…そうだな。無理だな」

「可能であればお祖父様とお祖母様が母に会いに行ってくださいませんか」

「い、いいのか!?」

「それしか再開の方法は当面なさそうですよね」

「では、サラが帰国するときについて行こう。いいかな?」

「はい」


その後は、お母様の子供の頃の話を聞かせてくれた。  

「あの子はね、幼い頃から好奇心旺盛でね、躊躇いがないのよ。カエルでも蛇でも棒で突くし、野生動物を捕まえてくるし、子熊を連れて帰ってきたときは大騒ぎだったわよ。絶対に母熊が怒るもの。大きくなってもそうだったとは思いもよらなかったけど」

チラッと見ると閣下パパが手で顔を覆っていた。

「爬虫類や動物に抵抗のないメイドにかえることになったしな。引き出しからトカゲやカエルが出てきたり、帽子の入っていた箱の中に蛇を入れたりするものだからな」

え? 帰国が怖いんですけど。

「サラは婚約者も恋人もいないのよね?」

「記憶を失くす前もいなかったと聞いております」

「こんなに美しい子なのに」

「王子妃の打診を断ったみたいで揉めたようです。
それにサラの弟も婚約者はおりません。多分それどころではなかったのかと」

閣下パパが説明してくれた。

「苦労したのだな」

「ですが、サラは婚姻なんてしなくていいです。
近くに屋敷を建てればいいのです。不自由などさせません」

「それならフィオルド公爵邸で暮らせばいい。ガードナー侯爵が成長して任せられるようになったらソフィアも一緒に暮らせばいい」

「尚更 私の側で暮らした方が、」

「大公妃はどうなさるのですか?」

「黙らせる」

「パパ。大公妃は何一つ悪くありません。それなのに何ですか!」

「……すまん」

「きっと大公妃も複雑なはずです。敬意を払ってください!」

「分かったから怒らないでくれ」

「まあまあ。うちの孫娘はなんてしっかり者なのかしら」

「優しい子だ。大公妃にも気を遣えるなんて偉いぞ。ご褒美をあげないとな」

もう成人しているのに 小さな子を褒めているみたいな口ぶりね。

「私、もう成人していますよ?」

「そんなことを言わないでくれ。他の孫は皆フィオルド家の顔をしていないんだ」

「そうよ。私達に似たソフィアにそっくりなサラが可愛くて仕方ないのよ。サラはいい子ね。
他の孫たちはご褒美なんて言う前に催促するのよ。育て方を間違えたのね」

「早くソフィアにも会いたいな」

この日は晩餐が終わるまでこんな感じでお祖父様とお祖母様を交えて過ごした。

明日からはレノ従兄様のお供ね。







しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして

みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。 きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。 私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。 だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。 なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて? 全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです! ※「小説家になろう」様にも掲載しています。

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

処理中です...