55 / 73
別れ
しおりを挟む
ドアを開けて彼に話しかけた。
「サットン卿」
「どうした?」
「お話があります。中に入っていただけますか」
「分かった」
ドアを開けたまま中に入って来た彼は目に涙を浮かべていた。
サットン伯爵家に滞在していたと聞いた。
確か妹のように面倒を見てくれていたとか。
「サットン卿。記憶を失くす前にサットン家にとてもお世話になっていたのですね。
ありがとうございました。
そして今も心配してくださっているのですね」
「…君は私をケインと名で呼んでいた。
妹のペーズリーと仲が良くて。
家族との蟠りに耐えきれず、サットン邸に身を寄せた。
私が仕事に行く時は見送って、帰ると出迎えてくれた。それがとても嬉しかった。
もう1人の将軍のことはお祖父様と呼んで、一緒に遊んでいたよ」
「そうなのですね」
「何か知りたいことでも?」
「子爵家を去ろうと思います。ですが私には身を寄せる場所も力もありません。記憶はまるでありませんが保護してもらえますかと 大公閣下にお伝え願います」
「直ぐでもいいか?」
「はい。明日でも1ヶ月後でもかまいません。
その前に一つだけ。大公閣下が私の実父だということは本当ですか」
「間違いない」
「子爵家にお金を払っていただきたいのです」
「君の意志か?」
「はい。当時着ていた服とこのバングルだけが本来の私の物です。靴さえ履いておりませんでした。
ドレスもワンピースも既製服とオーダーをそれぞれ何着も。靴も下着も寝巻きも帽子もハンカチも何もかも買い与えてくださいました。食事も化粧品も何から何まで。外出すれば何か買ってくださいました。
それは子爵家の…領民のお金でもあります。
私は家族でも領民でもなく、まともに働いてもいません。ノアム様がどう思おうとお返しすべきです」
「分かった。受け取らない場合は別の方法で対価を払うよう大公閣下に掛け合う。だから泣かなくていい」
「ううっ…」
「頑張ったな。心細かったな……いい子だ」
頭を撫でるその手に懐かしさを感じた。
「騒ぎになるだろうから、明日の朝食後に大公閣下に来ていただく。その時に子爵に話をするから、君は何も心配せずにいなさい」
「はい」
「さあ、ベッドに戻ろう」
サットン卿は退室し、私は眠れぬ夜を過ごした。
翌朝。朝食をとって一時間後、大公閣下が現れた。
誰かに言わせてはいけないと思った。
「ノアム様。私はこれから大公閣下と子爵家を去ります」
「アンジェリーヌ!?」
「これ以上、ご迷惑をお掛けしたくありません」
「迷惑なんかじゃない!」
「ですが、子爵家を支えてくださる皆様や領民の皆様のことを考えたら、私はここに居てはいけないのです。何の働きも出来ていない居候がいては、嫁いで来てくださる方に申し訳ありません。
それに、リタさんを迎えて差し上げないと」
「何のことだ!」
「1日置きに会って 愛して差し上げるほどの方ですから、平民だとしても恋人としてお迎えすることは可能ですわ。そのままになさるのは可哀想です」
「あれは違うんだ…」
「私はお側にいても何もして差し上げられません。
ご慈悲をありがとうございました」
「アンジェリーヌ!」
「子爵、彼女の意思を尊重するのだったな?」
「っ!!」
「これは娘にかかった費用の補填だ。受け取って欲しい。受け取って貰わねば領民から預かっているお金を無関係の自分に使われたと娘が気に病む。
その代わり、与えてもらった服などは持っていく。
構わないね?」
「……アンジェリーヌ、どうして」
「ノアム様の幸せを祈っております。
ご恩は忘れません。命を助けていただきありがとうございました」
「騎士と侍従が荷造りを手伝うから、部屋に向かいなさい」
「はい。ノアム様、失礼します」
「アンジェリーヌ!」
***サラ(アンジェリーヌ)が
退室した応接間では***
「子爵。心から感謝している。娘の命の恩人だ」
「…やれることをやったまでです」
「サラを愛したのだね?」
「……はい」
「私はサラが愛したのなら子爵でも男爵でも 平民でなければ構わない。
もちろん素行調査はさせてもらう。本人や家門に問題があってはいけないからね。使用人だって調査する。
だけど他にも女がいては許すわけにはいかないな」
「あれは娼館の女です」
「1日置きに通っていたら、それは愛人と言うんだ」
「彼女を傷つけない為です!」
「……そこは感謝する。だが、サラに知られてしまった。サラはリタという娼婦を愛人だと判断した。
それは取り返しがつかない。
何故サラが知ったのだ?」
「別れた妻が最近その娼館で働き出したのです」
「実家に戻らなかったのか」
「婚姻により妻の実家に支援しました。
ですが1年後、妻はここで男爵に抱かれていたのです。まだ跡継ぎがいない男爵の子を産むと誘惑していました。
私とは避妊薬を使っていたと……。
あの女は、子爵家が王都に屋敷を構えていないのを知らなかったのです。
王都で楽しく暮らしたくて、王都に屋敷を持つ男爵に乗り換えようとしたのです。
故に 目撃した夜に、離縁届に署名させて男爵と一緒に追い出しました。
なのに娼館に流れ着いて 荒い顧客が付き、私が別の女を買っていることを知って 今更復縁を懇願していたのです。
二度目の懇願のときにアンジェリーヌが居合わせてしまいました。あの女はリタとのことも話して聞かせてアンジェリーヌを追い出し、自分が入り込もうとしたのです」
「経緯は分かった。だが、サラを愛しているのなら自重するべきだった。
その元妻は私が処理しておこう。名は何というのだ?」
「パトリシアです」
「分かった。今までありがとう。
新たな出会いを祈っている」
【 ノアムの視点 】
荷物が無くなった客室を見ていた。
「ご主人様」
「ローズ。一人にしてくれ」
「アンジェリーヌ様からこれを」
渡されたのは小さなクマのぬいぐるみだった。
以前私の瞳の色で作ったクマと同じで…ただ、今 渡された色はアンジェリーヌの瞳の色だった。
「お揃いか」
「アンジェリーヌ様のお気持ちが表れておりますね」
「どんな?」
「気持ちの大きさや種類はわかりませんが、ご主人様をお慕いしていらしたのは確かです。
そうでなければ互いの瞳の色で対のぬいぐるみなど作って贈りません」
「ローズっ…俺は…アンジェリーヌを…」
「ええ。存じております。素敵なレディでしたね」
「小屋にも行けない…思い出が強すぎる」
「領内に空き家を探しますか?」
「今は何もできない」
「側近にお任せください。バートに伝えます」
アンジェリーヌのベッドに横になった。
彼女の匂いがする。
「っ……」
涙が止まりそうにない。
「サットン卿」
「どうした?」
「お話があります。中に入っていただけますか」
「分かった」
ドアを開けたまま中に入って来た彼は目に涙を浮かべていた。
サットン伯爵家に滞在していたと聞いた。
確か妹のように面倒を見てくれていたとか。
「サットン卿。記憶を失くす前にサットン家にとてもお世話になっていたのですね。
ありがとうございました。
そして今も心配してくださっているのですね」
「…君は私をケインと名で呼んでいた。
妹のペーズリーと仲が良くて。
家族との蟠りに耐えきれず、サットン邸に身を寄せた。
私が仕事に行く時は見送って、帰ると出迎えてくれた。それがとても嬉しかった。
もう1人の将軍のことはお祖父様と呼んで、一緒に遊んでいたよ」
「そうなのですね」
「何か知りたいことでも?」
「子爵家を去ろうと思います。ですが私には身を寄せる場所も力もありません。記憶はまるでありませんが保護してもらえますかと 大公閣下にお伝え願います」
「直ぐでもいいか?」
「はい。明日でも1ヶ月後でもかまいません。
その前に一つだけ。大公閣下が私の実父だということは本当ですか」
「間違いない」
「子爵家にお金を払っていただきたいのです」
「君の意志か?」
「はい。当時着ていた服とこのバングルだけが本来の私の物です。靴さえ履いておりませんでした。
ドレスもワンピースも既製服とオーダーをそれぞれ何着も。靴も下着も寝巻きも帽子もハンカチも何もかも買い与えてくださいました。食事も化粧品も何から何まで。外出すれば何か買ってくださいました。
それは子爵家の…領民のお金でもあります。
私は家族でも領民でもなく、まともに働いてもいません。ノアム様がどう思おうとお返しすべきです」
「分かった。受け取らない場合は別の方法で対価を払うよう大公閣下に掛け合う。だから泣かなくていい」
「ううっ…」
「頑張ったな。心細かったな……いい子だ」
頭を撫でるその手に懐かしさを感じた。
「騒ぎになるだろうから、明日の朝食後に大公閣下に来ていただく。その時に子爵に話をするから、君は何も心配せずにいなさい」
「はい」
「さあ、ベッドに戻ろう」
サットン卿は退室し、私は眠れぬ夜を過ごした。
翌朝。朝食をとって一時間後、大公閣下が現れた。
誰かに言わせてはいけないと思った。
「ノアム様。私はこれから大公閣下と子爵家を去ります」
「アンジェリーヌ!?」
「これ以上、ご迷惑をお掛けしたくありません」
「迷惑なんかじゃない!」
「ですが、子爵家を支えてくださる皆様や領民の皆様のことを考えたら、私はここに居てはいけないのです。何の働きも出来ていない居候がいては、嫁いで来てくださる方に申し訳ありません。
それに、リタさんを迎えて差し上げないと」
「何のことだ!」
「1日置きに会って 愛して差し上げるほどの方ですから、平民だとしても恋人としてお迎えすることは可能ですわ。そのままになさるのは可哀想です」
「あれは違うんだ…」
「私はお側にいても何もして差し上げられません。
ご慈悲をありがとうございました」
「アンジェリーヌ!」
「子爵、彼女の意思を尊重するのだったな?」
「っ!!」
「これは娘にかかった費用の補填だ。受け取って欲しい。受け取って貰わねば領民から預かっているお金を無関係の自分に使われたと娘が気に病む。
その代わり、与えてもらった服などは持っていく。
構わないね?」
「……アンジェリーヌ、どうして」
「ノアム様の幸せを祈っております。
ご恩は忘れません。命を助けていただきありがとうございました」
「騎士と侍従が荷造りを手伝うから、部屋に向かいなさい」
「はい。ノアム様、失礼します」
「アンジェリーヌ!」
***サラ(アンジェリーヌ)が
退室した応接間では***
「子爵。心から感謝している。娘の命の恩人だ」
「…やれることをやったまでです」
「サラを愛したのだね?」
「……はい」
「私はサラが愛したのなら子爵でも男爵でも 平民でなければ構わない。
もちろん素行調査はさせてもらう。本人や家門に問題があってはいけないからね。使用人だって調査する。
だけど他にも女がいては許すわけにはいかないな」
「あれは娼館の女です」
「1日置きに通っていたら、それは愛人と言うんだ」
「彼女を傷つけない為です!」
「……そこは感謝する。だが、サラに知られてしまった。サラはリタという娼婦を愛人だと判断した。
それは取り返しがつかない。
何故サラが知ったのだ?」
「別れた妻が最近その娼館で働き出したのです」
「実家に戻らなかったのか」
「婚姻により妻の実家に支援しました。
ですが1年後、妻はここで男爵に抱かれていたのです。まだ跡継ぎがいない男爵の子を産むと誘惑していました。
私とは避妊薬を使っていたと……。
あの女は、子爵家が王都に屋敷を構えていないのを知らなかったのです。
王都で楽しく暮らしたくて、王都に屋敷を持つ男爵に乗り換えようとしたのです。
故に 目撃した夜に、離縁届に署名させて男爵と一緒に追い出しました。
なのに娼館に流れ着いて 荒い顧客が付き、私が別の女を買っていることを知って 今更復縁を懇願していたのです。
二度目の懇願のときにアンジェリーヌが居合わせてしまいました。あの女はリタとのことも話して聞かせてアンジェリーヌを追い出し、自分が入り込もうとしたのです」
「経緯は分かった。だが、サラを愛しているのなら自重するべきだった。
その元妻は私が処理しておこう。名は何というのだ?」
「パトリシアです」
「分かった。今までありがとう。
新たな出会いを祈っている」
【 ノアムの視点 】
荷物が無くなった客室を見ていた。
「ご主人様」
「ローズ。一人にしてくれ」
「アンジェリーヌ様からこれを」
渡されたのは小さなクマのぬいぐるみだった。
以前私の瞳の色で作ったクマと同じで…ただ、今 渡された色はアンジェリーヌの瞳の色だった。
「お揃いか」
「アンジェリーヌ様のお気持ちが表れておりますね」
「どんな?」
「気持ちの大きさや種類はわかりませんが、ご主人様をお慕いしていらしたのは確かです。
そうでなければ互いの瞳の色で対のぬいぐるみなど作って贈りません」
「ローズっ…俺は…アンジェリーヌを…」
「ええ。存じております。素敵なレディでしたね」
「小屋にも行けない…思い出が強すぎる」
「領内に空き家を探しますか?」
「今は何もできない」
「側近にお任せください。バートに伝えます」
アンジェリーヌのベッドに横になった。
彼女の匂いがする。
「っ……」
涙が止まりそうにない。
878
お気に入りに追加
1,633
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして
みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。
きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。
私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。
だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。
なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて?
全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです!
※「小説家になろう」様にも掲載しています。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。
夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども
神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」
と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。
大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。
文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!


夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる