41 / 73
ユリス殿下の逆鱗
しおりを挟む【 ユリス殿下の視点 】
サラとエレノアが去ってしまった。
「ユリスはね、純粋で優しいのよ」
「王妃殿下にお声がけしていただけて光栄です。ユリス殿下は王妃殿下の美しさを受け継がれていらっしゃるのですね」
「本当に素敵ですわ」
離れながらサラはエレノアと何を話していた?
「バルチノ公爵家のご令嬢は今回は候補ではないのですか?」
「ええ。辞退したのよ。一度目に選ばれなかったから仕方ないわね」
明日、サラが夜会に?
しかもパートナーが決まっている口振りだった。
「ユリス、ちゃんとお相手をなさい。失礼よ」
ユリスは王妃を真っ直ぐ見つめた。
「母上の方が失礼です。
彼女達は私の急な招待に応じて態々来てくれたのに追い返すなど、王妃のすることではありません」
「何処が失礼なの」
「第一王子が主催している茶会に勝手に乗り込んで、断りもなく座り主催の客を追い出すのは実家の家風ですか」
「ユリス!
私は王妃なのよ!? 王宮は私の管理下にあるのよ!」
「それは今したことの正当な理由にはなりません。
茶会は父上の許可をいただいているのです。
王城の主人は国王陛下である父上です。
一部を委託されているのが王妃である母上というだけです。主のように振る舞うのはお止めください」
「貴方がいつまでも あの娘を、」
バン!!
ユリスがテーブルを叩き、ソーサーとカップがぶつかり合った。
「この子達の前で言いたくはありませんが今後のために丁度良いでしょう。
王位継承権第一位は私です。母上は何位ですか」
「…無いわ」
「父上が国王の間は父上次第。私が国王になれば私次第で待遇が変わるのが母上の立場です。
私は母上から今の生活を取り上げることも可能なのですよ」
「ユリス!?……陛下が許すわけがないわ」
「代えのきく王妃と代えのきかない唯一の実子の王子。父上はどちらを優先させると思いますか?」
「ユリス!」
「あまり私を怒らせない方がいい。
王子の務めは分かっていますが母上は度が過ぎた。
少し反省してもらいましょうか」
「私は貴方を産んだ母親なのよ!?」
「そうですね。ですが私の一番ではない。
なのに私の一番に無礼な真似をしたのですからお仕置きしなくちゃなりませんね。
お嬢さん達も王子妃や王妃の立場が分かったかな?
妃の役目は世継ぎを産むことと、国王や次期国王に仕えること。王妃になっても行き過ぎたことをすれば罰を受ける立場だ。
実家の後ろ盾は下手なことに使わない方がいい。
一族がこの世から消えることは歴史上 何度もあった。これから学園で学ぶといい。
では、母上、お嬢さん方。失礼しますよ」
私は侍従に明日行われる夜会について調べるよう指示を出した。
「範囲はここから馬車で片道5時間迄。
サラを招待した屋敷が分かれば他は要らない」
そして父上の待合室で待つことおよそ一時間。
「ユリス。茶会だったろう。早過ぎないか?」
「折角父上が許してくださり、急な招待に応じてサラが会いに来てくれたのに、令嬢2人を連れた母上が勝手に席に着いてサラを追い出してしまいました。間接的に、過去の候補は去れと。
結果、エレノアと一緒に帰りました」
「どちらに対しても失礼だろう。全くあいつは」
「危うい関係なのにサラにあんな態度をとるなど許せません」
「どうしたいのだ?」
「我らと妃という立場の違いを示そうと思います。
3ヶ月程、外部との接触を禁じ軟禁としてください。
その間、父上も楽しまれたらいかがですか。
去年配属された侍女は父上の好みでしょう?」
「いいのか?」
「優しくしてやってくださいね。私の侍女だった時は真面目に働く良い子でしたから」
「軟禁は今日からでいいか?」
「北の塔に移してください」
「夕食時に告げて移そう」
「ありがとうございます」
自身の執務室に戻り、サラに手紙を書いた。
母上の無礼を詫び、また近々会いたいと書いて花と一緒に贈った。
夕食前に返事が届いた。
“王妃殿下のご指摘はご尤もでございます。
私がいつまでも親しくさせていただくことは良くありませんでした。
お友達にしてくださってありがとうございました。
楽しく学園生活をおくれたのも殿下のおかげでもあります。
今後は学園でも距離を保ち、心よりユリス殿下の幸せを遠くから祈っております”
駄目だ…実の母とはいえ 王都から出して幽閉したくなってきた。
「殿下、明日の夜会はバルチノ公爵邸で開かれます。王都内ではそこだけです。王都外の条件下ではこの三家が予定しております」
「ありがとう」
他は子爵家と男爵家と商会長が開催するものだ。
バルチノ公爵邸で間違いないだろう。
夕食は、最初は静かだったが、母上は父上の機嫌をとるように話し始めた。
「今日はユリスの婚約候補とお茶を飲んでいたのですけど、2人ともとても可愛らしいくて。
陛下も今度一緒に、」
「食事が終わったら、其方の部屋を北の塔の上階に移す。まずは3ヶ月間、そこで何をしたか己を顧みるように」
「陛下!?」
「専属の侍女やメイドは連れて行けないぞ」
「なっ! 北の塔の上階と言ったら、王族が幽閉される時の場所ではありませんか!」
「今の内に体験させようと思ってな。
外部との接触も禁止する」
「私にも予定が、」
「全てキャンセルさせた。安心して塔からの眺めを楽しむといい。
騒げば意思の疎通がとれなくなるよう一時的な処置をする。面倒をかければ世話するメイドは寄り付かなくなるぞ。
風呂は塔の中にある共同のものだが誰もいないから安心しろ」
「ユリス!母親の私に何て酷い仕打ちをするの!
許されないわよ!」
「母上、サラから友人の解消を仄めかす手紙が届いたのですよ。私がここまでくるのにどれほど努力したか。彼女に嫌われないようにしてきた。なのに母上は一瞬で壊してしまった。
本当は王都から出して、辺境の地で幽閉させて余生を送らせたいくらい腸が煮え繰り返っているのです。一時的な罰くらい真摯に受けてください」
「許されないのはお前だ」
この後も言い合いが続いたが 夕食は終わり、母上は北の塔に連れて行かれた。
自室でサラの手紙を読み返した。
どうやったら君を手に入れられるのか…
888
お気に入りに追加
1,633
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして
みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。
きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。
私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。
だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。
なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて?
全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです!
※「小説家になろう」様にも掲載しています。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。
夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども
神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」
と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。
大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。
文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

不貞の子を身籠ったと夫に追い出されました。生まれた子供は『精霊のいとし子』のようです。
桧山 紗綺
恋愛
【完結】嫁いで5年。子供を身籠ったら追い出されました。不貞なんてしていないと言っても聞く耳をもちません。生まれた子は間違いなく夫の子です。夫の子……ですが。 私、離婚された方が良いのではないでしょうか。
戻ってきた実家で子供たちと幸せに暮らしていきます。
『精霊のいとし子』と呼ばれる存在を授かった主人公の、可愛い子供たちとの暮らしと新しい恋とか愛とかのお話です。
※※番外編も完結しました。番外編は色々な視点で書いてます。
時系列も結構バラバラに本編の間の話や本編後の色々な出来事を書きました。
一通り主人公の周りの視点で書けたかな、と。
番外編の方が本編よりも長いです。
気がついたら10万文字を超えていました。
随分と長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる