【完結】王子妃になりたくないと願ったら純潔を散らされました

ユユ

文字の大きさ
上 下
16 / 73

墓参り

しおりを挟む
ガタゴト揺られながら景色を見ている。

学園を早退して急いで旅支度をして領地に向かった。

リオは怒っているだろうな。


馬車の旅はとても疲れるが、景色を見て、町に着くと少し店や町並みを見て回り宿に泊まるという楽しさがある。

いつもリオと一緒に通る道で滞在する町だけど、一人というだけで新鮮だ。
もちろん本当に一人ではない。御者、騎士を8名連れてきた。

「カミーラはお部屋で休んで」

「ですがお嬢様のお世話が」

「自分のことは自分でできるわ。服も一人で脱ぎ着できるものを選んで持ってきているし。飲み物が欲しければ宿の人に頼むわ。不自由のない部屋をとったのだから大丈夫よ。

カミーラを連れてきたのは男性騎士では同行し辛い場所もあるからよ。カミーラは護衛騎士であってメイドじゃないの」

「分かりました。何かございましたら壁を叩いてください」

「ありがとう。お疲れ様」



屋敷のベッドとは違い素朴なベッドだけど宿屋の中で一番いい部屋だ。

洗面所もあるし。

そろそろ日が暮れるのでカーテンを閉めた。

これだけ連れてくればリオは追って来られない。
私は令嬢として護衛がたくさん必要だけど、リオだって侯爵だし、まだ跡継ぎがいない。つまり唯一無二。旅には同じくらいの護衛が必要で、連れ出して後を追おうとすると屋敷の警備が手薄になってしまう。

母が危篤とか、領地で大災害とか、大事でもない限り、いくらリオが掌握している使用人達でも首を縦には振らないだろう。




何とか領地に着くと、お母様が出迎えてくれた。

「サラ!」

「お母様!」

懐かしい香りに抱きしめられて安心する。

「すごく会いたかったの」

「私もよ。寂しい思いをさせてごめんなさいね」

「そんなことない。お母様だけに苦労を背負わせてごめんなさい」

「貴女は子供なのだから謝らなくていいの。
さあ、中に入りましょう。疲れたでしょう。

みんなもご苦労様。中に入って休息をとってちょうだい」

その日は問題のない報告で終わらせて、翌日は過去の話をユリス殿下にしたことと、ユリス殿下が私のことを好きで求婚したこと、今も思いは変わらないと言われ困っていること。シヴィル公爵令嬢のことを話した。

「困ったわね」

「学園は卒業しなくては駄目?」

「一般の平民には嫁がせられないわね。直ぐに誘拐されて身代金を要求されるか酷い目に遭わされるわ。お金のある平民なら逆に令嬢を娶るメリットが欲しいから学園卒は望まれるし、貴族なら絶対よ」

「今から留学も無理だもの」

「後は出席日数を確保しながら休んで、成績は保つことかしらね」

「でも何でシヴィル公爵令嬢は私を下賤と言うのかしら。婚約者と仲がいいから?」

「……」

「ユリス殿下はいい方だけど結ばれる運命ではなかったのよ。早く理解してくださるといいのだけど」

「まさか好きだから打診が来たなんて思わなかったわね。打診のお手紙が来た時は、敢えて無害を望んだ政略結婚だと思ったわ」

「無害?」

「候補は有力な令嬢ばかりだったもの。
ユリス殿下より2つ歳上から5つ歳下までが当時の選抜基準だったと思うわ。

シヴィル公爵令嬢は名門で保守派筆頭。
バルチノ公爵令嬢は5歳下だったけど、夫人が隣国の第三王女だったし。
ノーラン侯爵令嬢は大臣の娘。
フィッシャー侯爵令嬢のお父上は留学先の西国の王子と親友になり、交易に一役買っているし。
ヴェルノワ伯爵令嬢のお父上は力のある外交官。
ロー伯爵令嬢の家門は富豪だし。
サットン伯爵令嬢のお祖父様は将軍のひとりだもの。  

うちは平凡な侯爵家だから選んだのかなって。
ユリス殿下に配慮できなかったわ」

「お母様、国内に心臓病に対応できる医師はいなかったの?」

「宮廷医がそうよ」

「じゃあ、お願いして診てもらえばよかったのに」

「一人許してしまえば後に続く者が出てきて収拾がつかなくなると判断したの」

「お父様が助かるなら」

「治せるか分からないのに?

もし治せず先立てば残されたリオがガードナー家がどんな風に後ろ指を刺されるか」

「お父様に会いたい」

「私も会いたいわ」



午前中にお父様のお墓に花とお菓子を持って行った。

戻ってくると屋敷には重厚な馬車と騎馬隊がガードナー邸の門を通過しているところだった。

「お母様、どなたでしょう。身分が高そうですが」

「サラ。隣のセンティア王国の王族だから失礼のないようにしてちょうだい」

「何でうちに隣国の王族が?」

「とにかく早く行きましょう」


続くように敷地に入ると馬車から降りた3人のうち1人はリオだった。

身を屈めたが、

「サラ。手遅れよ」

「だって~」

「怒っていなさそうだから大丈夫よ。
お待たせしてしまうから降りましょう」

馬車を降りるとリオと二人の男性が近付いた。

母の丁寧なカーテシーに私も続いた。

「ソフィア。会いたかった」

え?お母様!?

「サラも…どんなに会いたかったか」

「はい?」

私の返事に会いたかったと言ったおじ様は目を丸くした。一緒にいる歳上らしき青年は笑いを堪えた顔をしていた。

「ま、先ずは屋敷の中へどうぞ」



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして

みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。 きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。 私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。 だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。 なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて? 全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです! ※「小説家になろう」様にも掲載しています。

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども

神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」 と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。 大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。 文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

【完結】見返りは、当然求めますわ

楽歩
恋愛
王太子クリストファーが突然告げた言葉に、緊張が走る王太子の私室。 伝統に従い、10歳の頃から正妃候補として選ばれたエルミーヌとシャルロットは、互いに成長を支え合いながらも、その座を争ってきた。しかし、正妃が正式に決定される半年を前に、二人の努力が無視されるかのようなその言葉に、驚きと戸惑いが広がる。 ※誤字脱字、勉強不足、名前間違い、ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

処理中です...