【完結】王子妃になりたくないと願ったら純潔を散らされました

ユユ

文字の大きさ
上 下
1 / 73

侯爵家のキング

しおりを挟む
まだ大人になりきれてはいない鍛え上げた体に、長い指。

「サラ」

「あっ」

長い睫毛にサラサラの髪。

「サラ」

「いやっ」

熱い吐息に柔らかな唇。

チュ

「んっ」

火照る身体に飛び散る白濁。

「くっ」

「はぁっ」

ダークブラウンの髪にシトリン色の瞳。

「サラ」

顔は天使のように美しい。

「リオ…」






ん……眩しい。

時間になるとメイドがカーテンを開けて起床を促す。

「おはよう」

「おはようございます、お嬢様。シャワーをどうぞ」

「ありがとう」

あれから毎朝、月のモノがある日以外はシャワーを浴びなくてはならない。

身体に着いた唾液と精液と秘部の滑りを洗い流さなくてはならないからだ。

今日は髪は無事だった。

初めてのときからたっぷり注がれて大変だった。
洗い流しても奥から垂れ落ちてしまう。私の指では満足に搔き出せない。毎日布をあてて学園に通うのも困る。

だからお願いして、せめて翌日学園がある日は膣内に吐精するのは止めてもらった。

条件は、毎夜私から“気持ち良くしてください”と言って口付けをしてお強請りすること。

それからは外に吐精してくれるのだが、秘部から抜き私の上に放出すると、勢いが良すぎて頭を超えてしまうことがある。髪にかかると朝から洗髪して乾かさなくてはならないので大変だ。

初めて口の中に入ってしまったときは苦くて不味くて喉に絡みつく刺激に涙した。それを嬉しそうに彼は見守る。

「またキスマーク…」

お願いしてドレスから出る場所は避けてもらっているが、異性と仲良くすると うなじや胸元に付けてしまうので困る。

父と母は領地にいて、父が体調を崩しがちなので滅多に王都には来ない。

どう掌握したのか王都の屋敷の使用人達は口を噤み、世話をする。

一番最初に犯されたとき、夜勤のメイドが気付いてドアをノックしたが、彼がドアを少しだけ開けて何かを言うと去っていった。助けてもらえると思ったのにそれは直ぐに否定された。

翌日も誰も何も言わない。
そしてメイドが一人消えていることに気がついた。

ベッドが軋む音も、私の叫び声も、汚れたシーツや寝巻きも、キスマークも、彼のスキンシップも無いものとされる。

この屋敷のキングは彼なのだと思い知らされた。

「お薬でございます」

「何の?」

「サラ。飲んで」

後から分かったが避妊薬だった。彼が私を犯すことは屋敷内では公認なのだ。


学園にいないはずの彼が学園でのことを把握していた。

『パターソン家の息子と楽しく話していたんだって?』

その夜は泣いて許してと言っても手加減してくれなかった。

去年父が亡くなった。

彼が爵位を継承したが、卒業するまでは母が領地で代理を務める。



馬車に乗り込み学園に向かう。今年私は最終学年。
私を毎夜犯すリオは私の1つ歳下の弟で、彼も二年生として学園に通う。


「姉様。終わるの待ってるから」

「はい」

授業中と学食だけは解放される。

「おはよう、サラ」

「おはようエレノア」

「過保護な弟君は相変わらず美男子ね。日に日に育っていくわね」

「そうね」

「女子がまた騒いでいるわよ。弟君は剣術の授業で優秀らしくて凄いわ。うちの弟と雲泥の差よ。
彼、色気があるのよね。恋人でもいるのかしら」

「おはようサラ、エレノア」

「「おはようございます、殿下」」

「何の話?」

「サラの弟君の話です」

「ああ、リオか。君の弟はモテるね。
登校すると令嬢に囲まれてしまう」

「ユリス殿下のモテ方の方が恐ろしいですわ」

「確かにそうですわね」

「サラにはモテなかったけどね」

「殿下…」

「サラを虐めないでくださる?」

「虐めてないよ。
ただ何故私では駄目だったのか いつも思うんだ」


昔、ユリス殿下との縁談の話が出ていると領地の父から手紙をもらい、一度領地に行って話し合うことになったその夜にリオは私を犯した。

そして翌朝、
“サラは体調が悪い”と出発を取り止めさせて、領地の父宛に、“サラは縁談が嫌で寝込んでしまった。お断りして欲しい”と手紙を送り、辞退となった。

普通は断るという選択はしないものだが、王子妃になるには体の弱い父では後ろ盾として弱かった。
私も気が乗らなかった。
だから父は、娘は王子妃としてやっていけないと返答した。

その為、王家とガードナー侯爵家の仲が悪くなってしまった。

それにはもう一つ要素があった。サラへの打診はユリス殿下本人の希望で、断られたユリス殿下の落ち込み様は陛下が侯爵家に不満をもつ助長となった。

そして辞退から2年足らずで父がこの世を去り、まだ若い弟が継ぐことになってしまったことで、辞退の返答が切実な事情によるものだったと知ることとなった王家は後悔した。

葬儀の時には国王陛下が母に謝罪をした。

『こんなに体調が悪いと理解できていたら侯爵にあんな態度は取らなかった。学友だったというのに、私はどうかしていたのだ。愚かな私を許してくれ。
若過ぎる侯爵の後押しをして、代行しなくてはならない夫人と年頃のサラ嬢を守ろう。
償うチャンスを与えてはくれないだろうか』

この謝罪のおかげで、侯爵となったリオと実質運営の指揮を取る母に攻撃を仕掛ける者は出なかった。


「ユリス殿下、私は王子妃に相応しくないのです」

王族へ嫁入りする条件の一つは純潔。
私は既に純潔ではない。

リオは、絶対に私が王子の元に嫁げないようにあの夜犯したのだ。天使の顔で。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして

みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。 きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。 私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。 だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。 なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて? 全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです! ※「小説家になろう」様にも掲載しています。

夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども

神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」 と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。 大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。 文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!

側妃契約は満了しました。

夢草 蝶
恋愛
 婚約者である王太子から、別の女性を正妃にするから、側妃となって自分達の仕事をしろ。  そのような申し出を受け入れてから、五年の時が経ちました。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で夫と愛人の罠から抜け出したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

処理中です...