8 / 8
いってらっしゃい
しおりを挟む
*
――センター試験行く途中で、うちに寄ってくれないかな。渡したいものがあるから。
車に揺られながら、彼の言葉を思い出す。
昨日の夜に突然、しかも電話で直々に言われたものだから、母にあわてて頼み込んだ。「あの、春川サクラからのお願い」という切り札がなければ、またやり合う羽目になっていたかもしれない。彼が聞いたら嫌がりそうだが。
目的地に到着し、興奮気味の母を無理やり車内に残して車から降りると、彼はすでにアパートの前で私を待っていた。
「渡したいものって、なに?」
小走りで歩み寄りながら尋ねる。悪いが、そんなにゆっくりしている暇はないのだ。
晴れたので道は問題なさそうだが、それでも試験会場までは一時間以上かかる。
すると、彼は「これ」とシリコン製の型から何かを取り出した。
太陽の光を受けて輝く、氷の――
「指輪……?」
思わずこぼすと、彼は小さくうなずいてしゃがみ込み、「右手、出して?」と促す。
従うと、
「集中して試験に臨めますよーに」
言いながら、きゅんと冷たい指輪を、私の右手人差し指にはめた。
予想外の位置と一言に、ちょっと気が抜けたのは秘密だ。
「前にも言ったけど、君は急いで大人になろうとしすぎてる。それも、きれいなね」
彼はそう呟いて立ち上がり、眩しそうに空を仰ぐ。
「でも、そんなの無理だよ。大人って、時が経てば経つほど穢れていくし、ただ歳を取れば立派になれるわけでもない。大事なのは重ね方だから、無駄に焦らなくていい」
そして、すっとこちらを見つめる。
「君は、氷の中の金魚にはなれないし、なっちゃダメだ」
言ってくれるじゃないか。なら、私だって。
励ましと、静かな対抗心が入り混じったような感情を抱きながら、私は「ねぇ」と優しく指輪に触れた。
「氷って、こうやって撫でる――慈しむと、少しずつ溶けていくでしょ? お母さんはユキさんに、そういう人になってほしかったんじゃないかな。誰かの心の氷を溶かすような、あったかい人」
私に、そうしてくれたみたいに。
「素敵な考えだけど、あの人にそんな学はないと思うな」
苦笑交じりで否定する彼に、
「都合のいいように思い込んでたほうが、気楽なこともあるよ」
重ねると、今度はすべてを悟ったように、少しかなしげに微笑んだ。
「さて、そろそろ行かなきゃ」
私はそっと指輪を外す。
「これ、しばらくユキさんが持ってて」
託せば、彼は「えっ?」と心なしか戸惑った様子で受け取った。
「車の中で溶けたら大変じゃん。母に見られたくないし。試験終わったら、また取りに来るから」
言い加えると、その表情がふっとやわらぐ。
「じゃあね」
背を向けて数歩進んだとき、
「アカネ!」
ふいに呼び止められる。
振り返ると、
「いってらっしゃい」
満面の笑み。
「――いってきます」
答えて走り出せば、吹く風に、かすかに春を感じた。
――センター試験行く途中で、うちに寄ってくれないかな。渡したいものがあるから。
車に揺られながら、彼の言葉を思い出す。
昨日の夜に突然、しかも電話で直々に言われたものだから、母にあわてて頼み込んだ。「あの、春川サクラからのお願い」という切り札がなければ、またやり合う羽目になっていたかもしれない。彼が聞いたら嫌がりそうだが。
目的地に到着し、興奮気味の母を無理やり車内に残して車から降りると、彼はすでにアパートの前で私を待っていた。
「渡したいものって、なに?」
小走りで歩み寄りながら尋ねる。悪いが、そんなにゆっくりしている暇はないのだ。
晴れたので道は問題なさそうだが、それでも試験会場までは一時間以上かかる。
すると、彼は「これ」とシリコン製の型から何かを取り出した。
太陽の光を受けて輝く、氷の――
「指輪……?」
思わずこぼすと、彼は小さくうなずいてしゃがみ込み、「右手、出して?」と促す。
従うと、
「集中して試験に臨めますよーに」
言いながら、きゅんと冷たい指輪を、私の右手人差し指にはめた。
予想外の位置と一言に、ちょっと気が抜けたのは秘密だ。
「前にも言ったけど、君は急いで大人になろうとしすぎてる。それも、きれいなね」
彼はそう呟いて立ち上がり、眩しそうに空を仰ぐ。
「でも、そんなの無理だよ。大人って、時が経てば経つほど穢れていくし、ただ歳を取れば立派になれるわけでもない。大事なのは重ね方だから、無駄に焦らなくていい」
そして、すっとこちらを見つめる。
「君は、氷の中の金魚にはなれないし、なっちゃダメだ」
言ってくれるじゃないか。なら、私だって。
励ましと、静かな対抗心が入り混じったような感情を抱きながら、私は「ねぇ」と優しく指輪に触れた。
「氷って、こうやって撫でる――慈しむと、少しずつ溶けていくでしょ? お母さんはユキさんに、そういう人になってほしかったんじゃないかな。誰かの心の氷を溶かすような、あったかい人」
私に、そうしてくれたみたいに。
「素敵な考えだけど、あの人にそんな学はないと思うな」
苦笑交じりで否定する彼に、
「都合のいいように思い込んでたほうが、気楽なこともあるよ」
重ねると、今度はすべてを悟ったように、少しかなしげに微笑んだ。
「さて、そろそろ行かなきゃ」
私はそっと指輪を外す。
「これ、しばらくユキさんが持ってて」
託せば、彼は「えっ?」と心なしか戸惑った様子で受け取った。
「車の中で溶けたら大変じゃん。母に見られたくないし。試験終わったら、また取りに来るから」
言い加えると、その表情がふっとやわらぐ。
「じゃあね」
背を向けて数歩進んだとき、
「アカネ!」
ふいに呼び止められる。
振り返ると、
「いってらっしゃい」
満面の笑み。
「――いってきます」
答えて走り出せば、吹く風に、かすかに春を感じた。
1
お気に入りに追加
3
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
【完結】君への祈りが届くとき
remo
青春
私は秘密を抱えている。
深夜1時43分。震えるスマートフォンの相手は、ふいに姿を消した学校の有名人。
彼の声は私の心臓を鷲掴みにする。
ただ愛しい。あなたがそこにいてくれるだけで。
あなたの思う電話の相手が、私ではないとしても。
彼を想うと、胸の奥がヒリヒリする。

おれは農家の跡取りだ! 〜一度は捨てた夢だけど、新しい仲間とつかんでみせる〜
藍条森也
青春
藤岡耕一はしがない稲作農家の息子。代々伝えられてきた田んぼを継ぐつもりの耕一だったが、日本農業全体の衰退を理由に親に反対される。農業を継ぐことを諦めた耕一は『勝ち組人生』を送るべく、県下きっての進学校、若竹学園に入学。しかし、そこで校内ナンバー1珍獣の異名をもつSEED部部長・森崎陽芽と出会ったことで人生は一変する。
森崎陽芽は『世界中の貧しい人々に冨と希望を与える』ため、SEEDシステム――食料・エネルギー・イベント同時作を考案していた。農地に太陽電池を設置することで食料とエネルギーを同時に生産し、収入を増加させる。太陽電池のコストの高さを解消するために定期的にイベントを開催、入場料で設置代を賄うことで安価に提供できるようにするというシステムだった。その実証試験のために稲作農家である耕一の協力を求めたのだ。
必要な設備を購入するだけの資金がないことを理由に最初は断った耕一だが、SEEDシステムの発案者である雪森弥生の説得を受け、親に相談。親の答えはまさかの『やってみろ』。
その言葉に実家の危機――このまま何もせずにいれば破産するしかない――を知った耕一は起死回生のゴールを決めるべく、SEEDシステムの実証に邁進することになる。目指すはSEEDシステムを活用した夏祭り。実際に稼いでみせることでSEEDシステムの有用性を実証するのだ!
真性オタク男の金子雄二をイベント担当として新部員に迎えたところ、『男は邪魔だ!』との理由で耕一はメイドさんとして接客係を担当する羽目に。実家の危機を救うべく決死の覚悟で挑む耕一だが、そうたやすく男の娘になれるはずもなく悪戦苦闘。劇団の娘鈴沢鈴果を講師役として迎えることでどうにか様になっていく。
人手不足から夏祭りの準備は難航し、開催も危ぶまれる。そのとき、耕一たちの必死の姿に心を動かされた地元の仲間や同級生たちが駆けつける。みんなの協力の下、夏祭りは無事、開催される。祭りは大盛況のうちに終り、耕一は晴れて田んぼの跡継ぎとして認められる。
――SEEDシステムがおれの人生を救ってくれた。
そのことを実感する耕一。だったら、
――おれと同じように希望を失っている世界中の人たちだって救えるはずだ!
その思いを胸に耕一は『世界を救う』夢を見るのだった。
※『ノベリズム』から移転(旧題·SEED部が世界を救う!(by 森崎陽芽) 馬鹿なことをと思っていたけどやれる気になってきた(by 藤岡耕一))。
毎日更新。7月中に完結。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
私の隣は、心が見えない男の子
舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。
隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。
二人はこの春から、同じクラスの高校生。
一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。
きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる