フツーさがしの旅

雨ノ川からもも

文字の大きさ
上 下
21 / 22
⛄冬

二十歩目 猫たちとなみだの夕暮れ

しおりを挟む

 *

 待ってて。今、助けるから。
 マノルはそれだけを心の中でくり返し、まだ雪がとけ残る日暮れ道をかけ抜けます。冷たい風にふかれながら、アスファルトを力いっぱい走り、パン屋の前で急ブレーキをかけました。
 お店のドアは閉まっています。夢中でひっかいて知らせます。
 ナツキ。ボクだよ。マノルだよ。大変なんだ。
 しかし、どんなにはげしくひっかいても、ナツキが応えてくれることもなければ、ドアが開く気配もありません。まさか、今日もお店に来ていないのでしょうか。
 いやな予感を打ち消すように、がむしゃらにドアをかきむしっていると、
「あら、早いのね。猫ちゃん」
 後ろで優しげな声がしました。――ナツキです。
 バッとふり向いてかけ寄ると、彼女は立ったままマノルを見下ろして「でも、ごめんね」と苦笑しました。
「私、これからお仕事しなきゃいけないんだ。それが終わってからじゃないと、パンは――」
 ちがうんだ!
 マノルはあわててさえぎります。今日はパンをもらいにきたわけではありません。
 あのねっ、ドライトがねっ、
 友だちが、大変なんだ!
 ハアハアって、苦しそうに息してて!
「どうしたの、そんなに鳴いて」
 どれだけがんばって伝えても、やはりナツキには鳴き声にしか聞こえないらしく、不思議そうに首をかしげるばかりです。猫は人間の言葉が分かるのに、どうして相手には伝わらないのでしょう。もどかしいったらありません。
「――!」
 マノルはたまらず、ドライトが待つ噴水のほうに向かってさけびます。
「え? 向こうに何か――」
 ナツキの気を引いたところで、一気に走り出しました。
「あっ、待って! 猫ちゃん」
 無事についてきてくれたようです。スピードを合わせている余裕はありません。ドライトが、待っているのですから。来た道を、さっきと反対方向にかけ抜けていきます。
「ドライト!」
 噴水までたどり着くと、マノルは彼の名前をさけんで、そばに腰を下ろしました。返事はありません。ただ、あらい息をしたまま、苦しそうに顔をゆがめています。
 後ろをふり返ると、遠くに小さくナツキの姿が見えました。
「――!」
 合図するように、もう一度大声で鳴きます。
「もうちょっとだから!」
 マノルはドライトを懸命にはげましながら、背中をさすり続けました。この背中のわずかな動きが、彼が生きているという証になります。
 お願いだから――
 いのる思いがはち切れそうになったとき、
「待ってってばー」
 不満げな声と一緒に、せかせかとあせったような足音が近づいてきて、二匹の前でぴたりと止まりました。
「もう、どうしたの。さっきから」
 声のしたほうに目をやると、ナツキが肩で息を切らしながら立っています。マノルは状況を伝えるため、彼女の足もとでもう一度ひかえめに鳴きました。
「一体何が――」
 肩で息をついていたナツキが、つと、言葉をつまらせました。大きく開かれたひとみは、アスファルトにぐったりとたおれこんだ灰色の猫をじっと見つめています。
「ドライト……?」
 ぽつりとこぼされた言葉に、耳を疑いました。
 どうしてナツキが彼の名前を……?
「ねぇ……ドライトなの?」
 彼女はおそるおそる問いかけるように言いながら、ゆっくりとドライトに歩み寄り、その場にしゃがみこみます。
「……ナツ……キ?」
 苦しそうな息つぎのすきまからしぼり出すような、か細いドライトの声を聞いたとき、ようやく、はっとしました。
 ――飼われてたって言っても、三ヶ月だけだけどな。
 ――ドライトって名前は、そいつがくれた。
 いつか聞いたドライトの言葉とともに、記憶の糸がするするとほどけて、ひとつにつながります。
 ――あぁ、そうか。
 マノルは、心の底からこみあげてくるあたたかい感情に、顔をほころばせました。
 ――キミは、ドライトの家族だったんだね。
 と、みつ色にかがやくアスファルトの上に小さなしずくが落ち、じわりとシミを作ります。マノルではありません。ナツキです。ナツキが、泣いているのです。
「もう、もう……会えないと思ってたのに……」
 なみだぐんでふるえた声。目の前の出来事が現実であることを確かめるように、ドライトの背中にふれようとした白い手は、毛並みをなでる寸前でぴたりと動きを止めます。彼を苦しめている傷に気がついたのでしょう。小さく息をのむと、たずねるようなまなざしをマノルに向けます。
 そうです。もしも――もしもここで、ドライトが息絶えてしまったら、せっかくの再会も悲しいものになってしまうのです。
 マノルはのぞきこむようにして、ナツキの切なげにうるんだ黒いひとみのおくをじっと見つめます。すると彼女は強くうなずき、なみだでぬれた顔をゴシゴシとこすりました。
「いい? ドライト。私の腕の中で死んだりしたら、許さないんだからねっ!」
「――」
 ドライトの精いっぱいの返事を聞き届けると、しかりつけるような口調とは裏腹にそっと彼をだきあげ、走り出します。温かそうな胸にだかれた彼が、ぎゅっとくちびるをかみしめているのは、痛みや苦しさのせいばかりではないのでしょう。マノルも急いで後をおいます。
 ひとりと一匹のかげが雪どけ道に長く伸びて、遠ざかっていきました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

はるたんぽ

こぐまじゅんこ
児童書・童話
はるたんぽ ってなんだと思う? はるたんぽ は湯たんぽみたいなんですが、お湯を入れなくてもいいんです。 はるたんぽは……。

荒川ハツコイ物語~宇宙から来た少女と過ごした小学生最後の夏休み~

釈 余白(しやく)
児童書・童話
 今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。  そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。  そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。  今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。  かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。  はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。

見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】 「……襲われてる! 助けなきゃ!」  錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。  人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。 「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」  少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。 「……この手紙、私宛てなの?」  少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。  ――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。  新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。 「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」  見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。 《この小説の見どころ》 ①可愛いらしい登場人物 見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎ ②ほのぼのほんわか世界観 可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。 ③時々スパイスきいてます! ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。 ④魅力ある錬成アイテム 錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。 ◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。 ◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。 ◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。 ◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

月にんじん

笹 慎
絵本
サキチ少年とウサギのツネヨシは「月にんじん」を探しに宇宙船を作って月面旅行へ向かう!

魔界プリンスとココロのヒミツ【完結】

小平ニコ
児童書・童話
中学一年生の稲葉加奈は吹奏楽部に所属し、優れた音楽の才能を持っているが、そのせいで一部の部員から妬まれ、冷たい態度を取られる。ショックを受け、内向的な性格になってしまった加奈は、自分の心の奥深くに抱えた悩みやコンプレックスとどう付き合っていけばいいかわからず、どんよりとした気分で毎日を過ごしていた。 そんなある日、加奈の前に突如現れたのは、魔界からやって来た王子様、ルディ。彼は加奈の父親に頼まれ、加奈の悩みを解決するために日本まで来たという。 どうして父が魔界の王子様と知り合いなのか戸惑いながらも、ルディと一緒に生活する中で、ずっと抱えていた悩みを打ち明け、中学生活の最初からつまづいてしまった自分を大きく変えるきっかけを加奈は掴む。 しかし、実はルディ自身も大きな悩みを抱えていた。魔界の次期魔王の座を、もう一人の魔王候補であるガレスと争っているのだが、温厚なルディは荒っぽいガレスと直接対決することを避けていた。そんな中、ガレスがルディを追って、人間界にやって来て……

タピオカちゃん ナタデココは思い出の味

とものりのり
児童書・童話
ミルクパパと紅茶ママの娘タピオカちゃんは好奇心旺盛。 アルバムで見たナタデココを食べたいと思い探し回ります。

虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと

菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。

処理中です...