18 / 22
⛄冬
十七歩目 子猫と本当のひとりぼっち
しおりを挟む*
寒い。
マノルは体をぶるっとふるわせて、うっすら目を開けました。目の前はけむりが立ちこめたように真っ白で、風がごうごう鳴いています。ぼんやりしながらも、なんとか目を開けてみると、けむりの正体は雪のつぶであることが分かりました。
台風のごとくふきあれ、辺りをまたたく間に白く染め上げていく粉雪は、昨日と同じものだなんてまるで思えません。ほおに当たるつぶは痛いくらいに冷たく、そして乱暴です。桜の花のようなしとやかさは、魔法のような楽しさは、一体どこにいったのでしょう。
そういえば、昨日はどんなふうにしてここに帰ってきたのでしょうか。よく覚えていません。もちろん、いつもの道をたどってきたのだと思いますが、記憶がすっぽり抜け落ちているのです。
ナツキからあたたかいパンをもらい「お店には来ないんだ」というセリフを聞いた、そのあと。いつパンを食べ終わって、別れ際にナツキがどんな表情をしていたのか、まったく思い出せないのです。
マノルはよろよろと立ち上がり、何かにあやつられるようにして地面をほり始めました。お腹はすいていないけれど、食べなくてはいけない気がしたのです。このふぶきを乗りこえるためには、そうしなければいけないと、体が教えてくれています。
でも、ほっても、ほっても、雪が足先を冷やしていく一方で。アリ一匹どころか、茶色い土さえも顔を見せてくれません。
つかれきったマノルは、あらく息をはきながら、どこまでも広がる雪の上にたおれこんでしまいます。きっとこのまま続けても、体力をうばわれるだけで何も狩ることはできないでしょう。でもだからといって、今日ばかりはナツキをたよることもできません。悪いことって、どうしてこんなふうに重なるのでしょうか。
もういっそのこと、このままじっとしていたほうが――
「あなたの毛色、雪にそっくりだね」
遠ざかっていく意識の中で、耳のかたすみに残ったナツキの声がこだまします。
ほめ言葉であるはずの彼女の一言も、全然うれしくなんかありません。むしろ、にくらしいくらいです。昨日、この言葉をきちんと受け止めることができていれば、もっとステキにひびいたはずなのに。
「ボク、このまま死んじゃうのかな……」
かすれた声でにび色の空に問いかけてみても、答えは返ってきません。
もしも、ドライトのとなりに寄りそって体をあたため合えたなら、ドライトが「バカなこと言うなよ」なんて笑い飛ばしてくれたなら、きっとこの寒さにもたえられたでしょう。
でも、彼は今、ここにいないのです。どうしたって、いないのです。今日までがんばって平気なフリをしてきたけれど、そろそろ限界でした。
寒さと、悲しさと、さびしさがごちゃ混ぜになって押し寄せてきて、一度目を閉じてしまったら、もう永遠に起きられないような気さえするのです。
ドライトと出会った反対の季節がめぐってきて、ようやくマノルは知りました。これが本当のひとりぼっちなのだと。
会いたい。
「会いたいよ……ドライト」
今の願いはただひとつ、それだけです。
「――ル」
だれかが呼んでいます。でも、目にも、耳にも、うすくまくが張ったような感じで、その呼びかけに応えることができません。
「――ノル」
なぜでしょう。ずっと聞きたかった声のような気がします。夢でも見ているのでしょうか。
「マノル!」
しかりつけるような大声で呼ばれ、マノルはやっとの思いで目を開けました。いつの間にか訪れたらしい夜の暗やみの中で、だれかの緑色のひとみだけが光っています。
……だれ、だっけ?
たしかに彼のことを知っているはずなのに、なんだかぼーっとしてしまって、頭がうまく働かないのです。体全体が冷えきって感覚がにぶっているようで、ふわりふわりと宙にういている気分でした。
好きなだけ暴れ回って去っていったふぶきは、マノルの体温と思考力までうばってしまったのでしょう。
彼は、マノルの意識が戻ったと分かると、
「よかった……」
と、心の底から安心したような、優しさに満ちた声でつぶやき、マノルの冷たい体をくるむようにしてそばに寄りそいます。
彼のぬくもりにつつまれたら、こおっていた心が少しずつ動き出しました。
「……ドライト?」
ささやくようにたずねると、彼は切なげなほほ笑みをうかべます。
「ただいま。悪かったな、ひとりにして」
ただいま。
その一言で、はっとしました。――そうです。帰ってきたのです、ドライトが。
あんなに会いたいと願っていたのに、どうして忘れていたのでしょう。
そうと分かったらもう、笑顔を作る余裕なんてありませんでした。目じりがカーッと熱くなって視界がぼやけ、丸いつぶがポロポロこぼれます。「おかえり」と言おうとしても、情けないおえつに変わるばかりで、ちっとも声になりません。
彼が名前をくれた夜と同じです。子猫は今もまだ、あふれ出してしまったなみだの止め方を知りませんでした。おえつはどんどん大きくなっていき――
やがてマノルは、今までこらえていたものを全部はき出すように、声を張り上げて泣き始めます。ほおをつたう安心と喜びのしずくを、ドライトは何も言わず優しく、優しくなめ続けてくれました。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
【完結】小さな大冒険
衿乃 光希(恋愛小説大賞参加しています)
絵本
動物の子供たちが、勇気を出して一歩を踏み出す、小さくても大きな冒険物語。主人公は毎回変わります。作者は絵を描けないので、あなたの中でお好きな絵を想像して読んでくださいね。漢字にルビは振っていません。絵本大賞にエントリーしています。
荒川ハツコイ物語~宇宙から来た少女と過ごした小学生最後の夏休み~
釈 余白(しやく)
児童書・童話
今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。
そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。
そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。
今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。
かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。
はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜
うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】
「……襲われてる! 助けなきゃ!」
錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。
人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。
「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」
少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。
「……この手紙、私宛てなの?」
少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。
――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。
新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。
「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。
《この小説の見どころ》
①可愛いらしい登場人物
見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎
②ほのぼのほんわか世界観
可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。
③時々スパイスきいてます!
ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。
④魅力ある錬成アイテム
錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。
◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。
◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。
◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。
◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。
灰色のねこっち
ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」
気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。
そして一匹と一人の共同生活が始まった。
そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。
最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。
※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。
イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~
友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。
全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。
虹の橋を渡った猫が教えてくれたこと
菊池まりな
児童書・童話
あけみが生まれた頃には愛猫のちゃおがいた。遊ぶ時も寝るときもずっと一緒。そんなある日、ちゃおが虹の橋を渡ってしまう。家族は悲しむが、あけみは不思議な夢を見るようになり…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる