10 / 22
🌞夏
九歩目 子猫と突然の雨
しおりを挟む*
街を出たときは夕日がまぶしいくらいだったのに、とちゅうから急に雲行きがあやしくなってきました。あたたかなオレンジの空を、厚いなまり色の雲がぬりつぶしていきます。
雨が降ってくる前に帰らなくては。マノルは朝来た道を大急ぎでかけ抜け、ドライトが待つテリトリーに飛びこみました。
「た、ただいまー!」
息を切らしながら言うと、狩りをしていたらしいドライトがこちらをふり向いて、
「おう、お帰り」
と、元気な声を返してくれました。
「雨、降ってきそうだね」
マノルは、すっかり雲におおわれてしまった空を見上げながらつぶやきます。ドライトも狩りをやめて、マノルと同じように首を持ち上げました。
「そうだな。突然くずれてきた」
そう言ったかと思ったら、ふいにやんちゃな笑みをうかべてマノルにたずねます。
「どうだったんだ? 初めてのひとり旅は」
聞かれて、マノルは少し恥ずかしくなりました。
「そんな……旅なんてたいしたものじゃないよ」
うつむきながら小声で言うと、
「お前にとってはじゅうぶん旅だっただろ」
と、彼は笑います。
話しているうちにマノルは、ナツキに会えたときの喜びを思い出しました。彼女の指先のやわらかさが、はっきりとよみがえってきます。
女の子にもう一度会えたこと、そして彼女の名前を覚えられたこと。全部、ドライトにも伝えなくてはなりません。
「あのね、パンをくれた女の子に――」
言いかけたとき、ドライトの顔からすっと笑みが消えました。
「……どうしたの?」
なんだか怖くなって問いかけると、彼は「シッ!」と言って、遠くのほうをにらみつけます。
「だれか来る」
声をひそめてそう言われ、おそるおそる耳をそばだててみると、さっきマノルが通ってきたほうから、足音が聞こえてきました。足音はだんだんと近づき、大きくなっていきます。
「下がってろ」
ドライトの一言に、マノルは後ずさって、彼のかたわらに身をかがめました。あまりの緊張にごくりとのどを鳴らしたとき、冷たい水が前足に落ちてきて、思わずさけんでしまいそうになります。
雨が降ってきたようです。最初こそぽつり、ぽつりとひかえめな音を立てていたしずくは、あっという間に大きくなり、激しく地面を叩き始めました。
風があれくるう中で、雨水に打たれながら、足音の主が姿を現します。
――猫です。
赤茶色の毛並みに、しっぽまできれいにしま模様が入ったキジ猫でした。ノラとは思えないほど大きくて丸々と太った体をゆらしながら、その猫はドライトに歩み寄っていきます。
「よう。久しぶりやな、ドライト」
キジ猫は、少しなまった口調でドライトに話しかけました。彼と知り合いのようです。意地悪そうに細められた目が、あの日の兄弟たちと重なって、じわりと汗がにじみます。
「お前……なんの用だ」
そう返したドライトの声は、今までにないくらい低いものでした。
「まあそう怖い顔せんと。順番に話そうやないか」
キジ猫はやんわりとした口調で言いましたが、目は何かをたくらんだように細められたままです。
「あんな、仲間のヤツが最近街でお前を見たって言うから、街にかすかに残ってたお前のにおいをたどってここまで来たっちゅうわけや。とちゅうで雨降ってくるし、大変やったんやで?」
そこまで言って、キジ猫は「ん?」と顔をしかめました。するどい視線がマノルへと向けられます。
「……もしかして、お前のそばにかくれとるそのチビ、あれやろ、黒猫の兄弟の中で一匹だけ白く生まれたヤツとちゃうか? どっかで見たことある顔やなおもたら」
マノルは顔を強ばらせました。どうしてキジ猫がそれを知っているのでしょう。
「野原で家族とおるところをたまたま見かけてな。そしたら、親も兄弟もみんな黒いのにそいつだけ白いんやもん。笑ってしもうたわ」
怖さとおどろきで、足がすくみました。兄弟たちに言われたのと同じ言葉です。
「まさかお前がそんな変わったヤツと一緒におるとはな。目の色もちごうてるし、絶対なんか悪いもん持っとるで、そいつ」
キジ猫はあざけるように笑いました。
「せやから兄弟たちにも――」
「やめろ」
キジ猫をにらみつけながらも、だまって話を聞いていたドライトが、ようやく声を上げます。やっぱり背筋が寒くなるほどひどく低い声でした。
キジ猫が言おうとしたことは、だいたい分ります。おそらく彼が兄弟たちに教えこんだのでしょう。マノルと一緒にいてもいいことがないと。だからあの日、兄弟たちはわざと突き放すような態度を取ったのです。
「まあそんなことはどうだってええねん」
キジ猫はあきれたように言って、再びドライトに目を向けます。
「なあドライト。お前、戻ってくる気ないんか?」
その言葉に、ドライトの緑のひとみに怒りの色がうかびました。
「分かりきった質問をするな」
彼の答えに、キジ猫はフンと鼻を鳴らします。
「そんなにチビのことが大事なら、一緒に連れてきたってええんやで。狩りが上手くいかへん日があったら、オレの腹の中に入ってもらうかもしれんけどなぁ!」
悪意たっぷりの笑顔を向けられ、さっと血の気が引いたとき、マノルを守るように立っていたドライトが、キジ猫に飛びかかっていきました。見たこともない、殺気立った目をして。
キジ猫がおさえつけられる形になりましたが、彼も負けじと大きな体を起こしてやり返し、そのままケンカが始まりました。
たおし、たおされ、ひっかいて――二匹はたがいに声を上げてもみ合いながら、雨にぬれた冷たい地面を転がっていきます。ドライトはキジ猫より体が小さいのに、まったく引けを取りません。
たきのような雨が降る中で、空が一瞬まばゆい光を放ち、大きなかみなりの音が全身にまでひびきわたります。
頭の中が真っ白です。今、マノルの目の前でくり広げられているものは、兄弟たちとの取っ組み合いとはわけがちがいました。迫力も、おそろしさも、何十倍に感じられます。
やめて! そうさけぼうとしても、のどから空気がもれるだけで、ちっとも声になりません。
そのとき、痛々しいひめいとともに、赤黒いしぶきが飛び散りました。
見ると、キジ猫があお向けでドライトの下じきになり、苦しそうに顔をゆがめています。お腹に傷を負ったようです。
「もう、二度と来るな」
ドライトはキジ猫をきつくにらみつけると、馬乗りになっていた猫の上からおりて、その場をはなれました。
そして、小さくふるえ続けるマノルのそばにそっと座りこみます。大丈夫だ、というように。
解放されたキジ猫はのろのろと起き上がりました。傷が深いのでしょう。まだお腹からしたたる液が、地面に赤いシミを作っています。
キジ猫は、痛みをこらえながら、二匹にするどい視線を投げ、
「覚えときや」
かすれた声でそう言うと、とぼとぼと来た道を戻っていきました。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
眠りの果てに
ユズキ
児童書・童話
その日の食事も満足に得ることのできないほど貧しい家庭に育った、15歳の少女インドラ。ある日幼い弟妹と山へ薪取りへ行って帰ってくると、たくさんの金貨が詰まった袋が粗末なテーブルの上にあった。
「貴族のお城へ奉公へ上がってみる気はないか?」
そう父親に言われるインドラ。
貧しい家庭の事情と家族のため、奉公へあがることを決意する。
何故メイズリーク伯爵家は大金を支払ってまでインドラを買ったのか。伯爵家でどんな仕事に従事することになるのか。
おとぎ話風をイメージした、インドラの物語。
※ブログと小説家になろうに掲載していますが、あらためてこちらでも投稿させていただきます。
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜
うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】
「……襲われてる! 助けなきゃ!」
錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。
人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。
「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」
少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。
「……この手紙、私宛てなの?」
少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。
――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。
新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。
「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」
見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。
《この小説の見どころ》
①可愛いらしい登場人物
見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎
②ほのぼのほんわか世界観
可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。
③時々スパイスきいてます!
ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。
④魅力ある錬成アイテム
錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。
◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。
◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。
◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。
◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。
ボクはスライム
バナナ男さん
絵本
こんな感じだったら楽しいなと書いてみたので載せてみましたઽ( ´ω`)ઽ
凄く簡単に読める仕様でサクッと読めますのでよかったら暇つぶしに読んでみて下さいませ〜・:*。・:*三( ⊃'ω')⊃
せかいのこどもたち
hosimure
絵本
さくらはにほんのしょうがっこうにかよっているおんなのこ。
あるひ、【せかいのこどもたち】があつまるパーティのしょうたいじょうがとどきます。
さくらはパーティかいじょうにいくと……。
☆使用しているイラストは「かわいいフリー素材集いらすとや」様のをお借りしています。
無断で転載することはお止めください。
しずかのうみで
村井なお
児童書・童話
小学五年生の双子姉弟がつむぐ神道系ファンタジー。
春休みの始まる前の日、息長しずかは神気を見る力に目覚めた。 しずかは双子の弟・のどかと二人、琵琶湖のほとりに立つ姫神神社へと連れて行かれる。 そして叔母・息長みちるのもと、二人は神仕えとしての修行を始めることになるのだった。
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
ナミダルマン
ヒノモト テルヲ
児童書・童話
だれかの流したナミダが雪になって、それが雪ダルマになると、ナミダルマンになります。あなたに話しかけるために、どこかに立っているかもしれません。あれ、こんなところに雪ダルマがなんて、思いがけないところにあったりして。そんな雪ダルマにまつわる短いお話を集めてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる