上 下
9 / 14

9.IVF(高度不妊治療)へステップアップ

しおりを挟む
 さて、前回の人工授精について。
 人工授精は調整した精液を排卵に合わせて子宮に注入するというもので、聞いた限りはものすごく妊娠に近づきそうな気がしますよね。

 でも、この人工授精の成功率は、なんと5~10%。
 ずいぶん低いと思いませんか!?
 だって、排卵するタイミングを狙って、クリニックで調整した精液を、子宮内に直接送り込んであげているのに、ですよ!

 これで95%が駄目なら、人間って一体どうすれば妊娠できるのでしょうか!!??
 
 しかも、人工授精で妊娠する女性の80%は、4回目までの施術で成功していることが、データ上で確認されています。
 
 つまり、4回目までに妊娠に至らなかった場合は、IVF(高度不妊治療)へステップアップを検討した方が良いということなのです。

 残念ながら私は、4回目までに成功に至りませんでした。
 そもそも私、過去の妊娠時には生理1週間前に着床出血があったのですよね。
 人工授精ではそういったものが全くなく、これは駄目だな~と感覚的に理解していました。

 また他の所見、つまり、
 ・男性側の因子。つまり精子の運動率が低いこと(精液検査2回+人工授精4回の全てで、運動率がWHO基準を満たすことはありませんでした)
 ・女性側の因子。高年齢と両卵管狭窄(詰まっているわけではないが、全体的に狭い)
 という点から、ステップアップを進められました。

 いよいよIVF(高度不妊治療)。
 あれです、お腹に毎日、自分で注射を打って卵子をたくさん育てるというものです。
 あれをやることに私は決めました。
 
 どうせ最後の悪あがきと決めています。
 なんでもやってみようと思ったわけです。
しおりを挟む

処理中です...