5 / 5
海神の妃
しおりを挟む
思いに耽っていると、イリクから確認の声がかかった。
「お嬢様、本当に俺の生国に行かれるので、よろしいのですか?」
「ええ、知りたいの。イリクの故郷のこと。イリクの国も海に近いのでしょう? お前の操船は、天性のものにしても抜きんでているわ。まるで波が避けていくみたい」
複雑な潮流の間を、難なく抜け出てしまった。そして速い。
「まあ……、誇張ではなく、海は俺の意に従ってくれますからね」
「言うわね! まるで海神様みたいなこと、聞かれたら大変よ」
コロコロと鈴を転がすような音色でスザナが笑う。
フカンでは滅多に見られない、もしかしたらイリクだけしか知らない神女の笑顔。
イリクがふっと頬を緩める。
「あと、故郷は海に近いというか、海の中というか」
「フカンみたいに、海に囲まれてるのね」
「ですね。嬉しいです。お嬢様をお招き出来るなんて」
「そういえばイリクはずっとわたくしの傍にいてくれたけど……、どうして今まで帰らなかったの? 本当は、帰ることが出来たのでしょう?」
イリクにとって、海は何の隔たりにもならない。そのぐらい、現在の彼は海を熟知している。
動揺したようにイリクが答えた。
年相応に素直に、そしてなぜか顔を赤らめながら。
「っあ、ああ。それは……。実は俺たちの一族は、生まれた時から運命の相手が決まっているんです。二枚貝みたいに同じ時に生まれ、ぴたりと添う相手が。その相手を見つけ、花嫁として連れ帰ることが"一人前"と認められる条件でして……」
「まあ、大変! それじゃあわたくしの元にいたせいで、大切な相手を探せなかったじゃない」
「~~っ。あの、お嬢様、気を悪くしないで聞いていただきたいのですが、その……、相手というのが、お嬢様、なのです」
「──え?」
「だから、お嬢様の傍に置いていただけたのは、俺にとって何よりも幸運なことでした」
「えっ、えっ、えっ」
(イリクは今、何を言ったの? わたくしがイリクの運命の相手で? 花嫁として、連れ帰る? えっ、ええっ)
呼吸を忘れるほど、スザナのすべてが停止する。
従者の言葉を思い返して紐解いて、彼女の身体は一気に沸騰した。ぱっと顔中が赤く染まる。
そうなれたらいいなと、ずっと夢見ていた。
一番近くで、自分を支えてくれていた絶対的な味方。イリクと添い遂げることが出来たなら、どんなに幸せだろうと。
「お嬢様……。俺と一緒に、俺の妻として来ていただけますか? 必ず幸せにすると、お約束します」
「わたくしでいいの? これまでさんざん迷惑をかけたのに」
これからも迷惑をかけてしまうのでは?
案じながらも、心は彼からの肯定を待っている。弾む期待に、逸る鼓動が抑えられない。
「お嬢様でなければ、俺、駄目なんです」
乞うような熱い告白は、スザナの心臓を破裂させかけた。
「イリク……! わたくしも、ずっとお前のことが好きだったの。妻になるわ! わたくしを娶って!」
求婚を受け入れた途端に見せた、イリクの破顔一笑を、一生忘れないだろうとスザナは思った。
それほどに邪気のない、喜びに満ちた想い人の笑顔。
それは甘いときめきを伴って、心地良くスザナを痺れさせた。
「良かった。じゃあ、ご案内します。俺の故郷へ! 眷属も皆、お嬢様を歓迎します」
言うなり、眼前の海が迫り上がった。
茅の輪の如き大円を描き、小舟を通す道が生まれる。
輪の向こう、水平線の先には、輝き聳える気高い島。その神々しい光は、周りの夜をかき消すほど眩い。
「まさか海果ての神の国、ニルヤ……?」
呆然と、海神の住まう理想郷の名が、スザナの口から零れ落ちる。
(海神様の国ニルヤが、イリクの生まれ故郷)
それは、つまり。
「イリク……。わたくし、ずっと思っていたの。あんなに海神様に声を届けるための修行を続けたのに、まるで成果が出ないって」
「届いてましたよ。だから俺は、会いに行ったでしょう」
(そう、イリクと出会ったのは、過酷な水垢離神事のすぐ後だった)
目に映る景色がかすむ。
涙で濡れているのだと、遅まきながらスザナは気づいた。
イリクがそっと、彼女の頬を拭う。
「人間の国で使える力は、成人するまで微々たるものしかなく、まるでお役に立てませんでしたが」
(そんなことない! イリクまで苦しい思いをする必要はなかったのに。私のために、フカンの屋敷にいてくれた)
こみ上げてくる思いに、スザナの声が詰まる。
「いいえ、いいえ、十分過ぎるほど、助けて貰ったわ」
イリクが優しく、腕の中にスザナを閉じ込める。
「ニルヤはあらゆる海に繋がっています。落ち着いたら、どこにでもお連れしますね。お嬢様が見て回りたいとおっしゃっていた国すべてに」
しゃくり上げながら、スザナが笑う。
「ねえ、イリク。"お嬢様"はもう、変よ。スザナと呼んで」
「スザナ……。俺の大切な神女」
(あなたが海神様だったのね、イリク)
逞しい胸元にスザナは顔を埋め、小舟はゆっくりと波間を進んで行くのだった。
海の、彼方へと──。
「お嬢様、本当に俺の生国に行かれるので、よろしいのですか?」
「ええ、知りたいの。イリクの故郷のこと。イリクの国も海に近いのでしょう? お前の操船は、天性のものにしても抜きんでているわ。まるで波が避けていくみたい」
複雑な潮流の間を、難なく抜け出てしまった。そして速い。
「まあ……、誇張ではなく、海は俺の意に従ってくれますからね」
「言うわね! まるで海神様みたいなこと、聞かれたら大変よ」
コロコロと鈴を転がすような音色でスザナが笑う。
フカンでは滅多に見られない、もしかしたらイリクだけしか知らない神女の笑顔。
イリクがふっと頬を緩める。
「あと、故郷は海に近いというか、海の中というか」
「フカンみたいに、海に囲まれてるのね」
「ですね。嬉しいです。お嬢様をお招き出来るなんて」
「そういえばイリクはずっとわたくしの傍にいてくれたけど……、どうして今まで帰らなかったの? 本当は、帰ることが出来たのでしょう?」
イリクにとって、海は何の隔たりにもならない。そのぐらい、現在の彼は海を熟知している。
動揺したようにイリクが答えた。
年相応に素直に、そしてなぜか顔を赤らめながら。
「っあ、ああ。それは……。実は俺たちの一族は、生まれた時から運命の相手が決まっているんです。二枚貝みたいに同じ時に生まれ、ぴたりと添う相手が。その相手を見つけ、花嫁として連れ帰ることが"一人前"と認められる条件でして……」
「まあ、大変! それじゃあわたくしの元にいたせいで、大切な相手を探せなかったじゃない」
「~~っ。あの、お嬢様、気を悪くしないで聞いていただきたいのですが、その……、相手というのが、お嬢様、なのです」
「──え?」
「だから、お嬢様の傍に置いていただけたのは、俺にとって何よりも幸運なことでした」
「えっ、えっ、えっ」
(イリクは今、何を言ったの? わたくしがイリクの運命の相手で? 花嫁として、連れ帰る? えっ、ええっ)
呼吸を忘れるほど、スザナのすべてが停止する。
従者の言葉を思い返して紐解いて、彼女の身体は一気に沸騰した。ぱっと顔中が赤く染まる。
そうなれたらいいなと、ずっと夢見ていた。
一番近くで、自分を支えてくれていた絶対的な味方。イリクと添い遂げることが出来たなら、どんなに幸せだろうと。
「お嬢様……。俺と一緒に、俺の妻として来ていただけますか? 必ず幸せにすると、お約束します」
「わたくしでいいの? これまでさんざん迷惑をかけたのに」
これからも迷惑をかけてしまうのでは?
案じながらも、心は彼からの肯定を待っている。弾む期待に、逸る鼓動が抑えられない。
「お嬢様でなければ、俺、駄目なんです」
乞うような熱い告白は、スザナの心臓を破裂させかけた。
「イリク……! わたくしも、ずっとお前のことが好きだったの。妻になるわ! わたくしを娶って!」
求婚を受け入れた途端に見せた、イリクの破顔一笑を、一生忘れないだろうとスザナは思った。
それほどに邪気のない、喜びに満ちた想い人の笑顔。
それは甘いときめきを伴って、心地良くスザナを痺れさせた。
「良かった。じゃあ、ご案内します。俺の故郷へ! 眷属も皆、お嬢様を歓迎します」
言うなり、眼前の海が迫り上がった。
茅の輪の如き大円を描き、小舟を通す道が生まれる。
輪の向こう、水平線の先には、輝き聳える気高い島。その神々しい光は、周りの夜をかき消すほど眩い。
「まさか海果ての神の国、ニルヤ……?」
呆然と、海神の住まう理想郷の名が、スザナの口から零れ落ちる。
(海神様の国ニルヤが、イリクの生まれ故郷)
それは、つまり。
「イリク……。わたくし、ずっと思っていたの。あんなに海神様に声を届けるための修行を続けたのに、まるで成果が出ないって」
「届いてましたよ。だから俺は、会いに行ったでしょう」
(そう、イリクと出会ったのは、過酷な水垢離神事のすぐ後だった)
目に映る景色がかすむ。
涙で濡れているのだと、遅まきながらスザナは気づいた。
イリクがそっと、彼女の頬を拭う。
「人間の国で使える力は、成人するまで微々たるものしかなく、まるでお役に立てませんでしたが」
(そんなことない! イリクまで苦しい思いをする必要はなかったのに。私のために、フカンの屋敷にいてくれた)
こみ上げてくる思いに、スザナの声が詰まる。
「いいえ、いいえ、十分過ぎるほど、助けて貰ったわ」
イリクが優しく、腕の中にスザナを閉じ込める。
「ニルヤはあらゆる海に繋がっています。落ち着いたら、どこにでもお連れしますね。お嬢様が見て回りたいとおっしゃっていた国すべてに」
しゃくり上げながら、スザナが笑う。
「ねえ、イリク。"お嬢様"はもう、変よ。スザナと呼んで」
「スザナ……。俺の大切な神女」
(あなたが海神様だったのね、イリク)
逞しい胸元にスザナは顔を埋め、小舟はゆっくりと波間を進んで行くのだった。
海の、彼方へと──。
83
お気に入りに追加
243
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(5件)
あなたにおすすめの小説

偽物と呼ばれた聖女、真の力で全てを覆す
ゆる
恋愛
追放された「偽物の聖女」――でも、私こそ本物の力を持っている!
メリッサ・レインウッドは王国で「聖女」として崇められていた。しかし、突然現れた新聖女カタリナによって「偽物」の烙印を押され、婚約者である王太子エドモンドからも見捨てられ、無情にも追放される。
それでも彼女は絶望の中で立ち止まらなかった。辺境の村で地道に人々を癒し、信頼を取り戻していく中で、自らの真の力に気づき始める。しかし、その一方で、疫病が王都を襲い、民衆が命を落としていく――。
そんな中、偽りの聖女が暴く恐るべき陰謀とは?そして、かつて彼女を捨てた者たちが迎える結末は?
「権力なんていらない。私は私のやり方で、人を救う――それが、私の生きる道!」
覚悟は良いですか、お父様? ―虐げられた娘はお家乗っ取りを企んだ婿の父とその愛人の娘である異母妹をまとめて追い出す―
Erin
恋愛
【完結済・全3話】伯爵令嬢のカメリアは母が死んだ直後に、父が屋敷に連れ込んだ愛人とその子に虐げられていた。その挙句、カメリアが十六歳の成人後に継ぐ予定の伯爵家から追い出し、伯爵家の血を一滴も引かない異母妹に継がせると言い出す。後を継がないカメリアには嗜虐趣味のある男に嫁がられることになった。絶対に父たちの言いなりになりたくないカメリアは家を出て復讐することにした。7/6に最終話投稿予定。

スキルがないと追い出されましたが、それには理由がありますし、今は幸せです。
satomi
恋愛
スキルがないからと婚約破棄をされたうえに家から追い出されたギジマクス伯爵家の長女リンドラ。
スキルに関して今は亡きお母様との約束で公開していないが、持っている。“降水量調節”。お母様曰く「自然の摂理に逆らうものだから安易に使ってはダメ。スキルがあることを秘密にしなさい。この人なら大丈夫!って人が現れるまでは公開してはダメよ」ということで、家族には言っていません。
そんなリンドウが追い出されたあと、路上で倒れていた所、公爵様に拾われましたが……
今日から護衛と言われても。~元婚約者に、騎士として仕えることになりました。
みこと。
ファンタジー
「クラリス嬢! きみとの婚約は破棄する!」高らかに宣言した第一王子アルヴィン。けれどもあれよあれよと転落し、気付けば自分が捨てた令嬢クラリスに、護衛騎士として雇われる羽目に。
この境遇には耐えられない! よりにもよってアルヴィンは、自分の意識と記憶を一部放棄、代わりに務めるのは新しく生まれた人格で──。
"孤高の冷酷王子"という噂とはまるで違う、有能でフレンドリーな新・アルヴィンに、同僚の騎士たちは「王子の身代わりが来た」と勘違い。弟王子はクラリス嬢に求婚しに来るし、狩猟祭ではハプニング。
果たして最後に勝利を収めるのは誰? そしてアルヴィンが封じた記憶に潜む秘密とは?
真の敵を排除して、王子と婚約者が幸せになるお話!
※本編(全5話)。
※同タイトルを「小説家になろう」様「カクヨム」様でも公開しています。


私はざまぁされた悪役令嬢。……ってなんだか違う!
杵島 灯
恋愛
王子様から「お前と婚約破棄する!」と言われちゃいました。
彼の隣には幼馴染がちゃっかりおさまっています。
さあ、私どうしよう?
とにかく処刑を避けるためにとっさの行動に出たら、なんか変なことになっちゃった……。
小説家になろう、カクヨムにも投稿中。

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。
柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。
詰んでる。
そう悟った主人公10歳。
主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど…
何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど…
なろうにも掲載しております。
悪魔の子?いいえ、豊穣の聖女です。婚約破棄されたら幸せがやって来ました。
凛音@りんね
恋愛
公爵令嬢ルビー・アルミリアは、義母ダイアと義妹サンゴから虐げられていた。
サンゴはエルデ王国の“豊穣の聖女”であり、容姿も完璧。
対するルビーは痩せ細り、手に触れた動植物の命を奪ってしまうために“悪魔の子”と蔑まれ、屋敷の外に出ることを禁じられる日々。
そんな中、年に一度の豊穣祭で突然、婚約者で第一王子のジェダイトから婚約破棄されてしまう。新たな婚約相手は義妹サンゴだった。
何もかも嫌になって会場から逃げ出したルビーは川に飛び込むが、二匹の狼スコルとハティに命を救われ、天空の国ヒンメルへと連れて行かれる。
そこで太陽の王ヘリオドールと出会い、ルビーの運命は大きく動き出す。
不幸な境遇から一転、愛されモードに突入してヒロインが幸せになるファンタジックなハピエンストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
スザナとイリクが幸せで良かった良かった❤
王子と義妹 王と父親は、自業自得ですね。
海神様一族からしたら、王子と義妹を贄にされても要らないだろうな。それでも、国民へのパフォーマンスとして決行してもらいますよね?
その後が読みたいです。
芍薬14様
わああ♪ スザナとイリクにあたたかなお言葉を有難うございます♪ お読みいただきご感想嬉しいです!(*^▽^*)
そうなんですよー、「王子たち貰っても要らないから」というのが海神様側の言い分ですが、でも国民の前での海ドボン儀式は決行されると思います。海神の使者があらわれて「要らん」と伝えない限り(そして多分あらわれない)。
儀式以降、王子と義妹がどうなるかは読者様に委ね…させて貰ったのは、私が書くと苦労と後悔させながらも生き延びさせちゃいそうだから(;´∀`) 海の藻屑を希望される方もいるかなぁと結末明記は避けました。
はわわ、でも「続き読みたい」とおっしゃっていただき、めちゃくちゃ光栄です! すっごい嬉しい♪ お話書いて良かった~~♪ 有難うございました!!
素敵なお話でした‼️
よかった(^ω^)
義妹と王子、国、父親のその後が気になります。
もっと長編で読みたいなと思ってしまいました。
素敵~面白かった~("⌒∇⌒")
こすや様
わわ、はじめまして♪ お読みいただき嬉しいご感想を有難うございました!
長編で読みたいだなんて何よりご褒美なお言葉で、作者冥利に尽きます(/*>▽<)/
義妹と王子は読者様の想像に委ねるつもりで、行く末を詳細に書きませんでした(笑)。私が書くと、苦労させた後救済しちゃいそうだけど、処断したい方もいるかなぁ、と。
父は娘二人を失い、養子をとった相手に家と実権を乗っ取られるようにして引退。実は養子は政敵と結んでいて、政治的にも失脚、みたいな結果をふわっと思っています。娘たちを見捨てて悲劇ぶっていたので…。まぁ…。(;´∀`)
国はなんのかんのつながっていきます♪ そのうち海神様とスザナ来訪があるかどうかは不明ですが♪
続きに想いを馳せてくださり、語る機会をいただきまして有難うございました!!
素敵ですね!純愛ですよ!!
王子と妹は何もせずに居たら今頃皆ウィンウィンだったのに😆
まぁ、あの二人も海に入るのだからどこかで幸せになれるかもしれませんね!
(・∀・)シランケド
親が子の教育を間違えただけのような🥲
えすく様
お読みいただきご感想有難うございました! 「素敵」「純愛」とのお言葉、何より嬉しいですっっ♪
わわ、王子と妹にも希望を有難うございます(笑)。そう、何と言っても海ですからね。生き延びれる可能性もありということで、多くを望まなければ幸せになれるかもしれないですよね♪Σ(>∀<*)b
親に関しましては「あれ、ここもざまぁ必要だったのでは」状態。
たぶん神女と未来の妃という強力な手札だった娘2人を失い、大臣はその後失脚するんじゃないかなぁと思っています。王もそれなりに。彼らが息子と娘をきちんと育ててれば別の未来もあったかもですよね。ご推察、もっともです!(*´▽`*) ありがとうございましたー!!