義妹が本物、私は偽物? 追放されたら幸せが待っていました。

みこと。

文字の大きさ
上 下
1 / 5

突然の追放

しおりを挟む
 海に囲まれ、海の神を主神とするフカン国には、古くからの取り決めがあった。


──海の神女みこは、最も高貴な者のとされるべし──




 その日、フカンの国は例年になくにぎわっていた。
 海の神女が十六歳の成人を迎え、"海神の大祭"が催されることになったからだ。

 フカンにおいて、神女みこは海神の寵愛のしるしとして、鱗型の痣を持って生まれる。
 その存在は、豊穣と繁栄の約束。

 けれどもここ数十年ほど神女は無く。海難や凶作が続く中、やっと生まれた当代神女は、筆頭大臣の娘だった。

 大臣の長女スザナが痣持つ神女として就任して以来、国は凶事もなく安寧。スザナも祭祀に公務にと、よく勤めを果していたが。


 "大祭"前夜に、騒ぎが起こった。


「これより、偽の神女スザナの罪を問う!」

 高らかに声を張り上げたのは、檀上に立つ第一王子。
 前夜祭を任されていた王子は、王に代わるその夜の最高責任者であった。

 彼の傍らには華奢で可憐な少女が、王子に抱き寄せられるように身体を預けている。
 王子と少女の対面に佇むもう一人の少女は、たった今名指しされた神女みこ

 彼女たちの名がそれぞれ、大臣の長女スザナと次女レンゲであることは、この場の誰もが知っていた。
 王子の隣がレンゲ、視線の先がスザナ。

 大勢の人出で溢れる祭り前夜に、不穏な発言。

 一体何事が始まったのだと、人々はざわめいた。

 広場には国の重鎮を始め、一般市民も多く詰めかけている。
 彼らの注目を一身に集め、王子はスザナを睨みつけたまま、聴衆に聞こえるよう大声で続けた。

「今までよくも我らを謀ってくれたな、スザナ! 本当の神女は貴様の妹、レンゲだったと判明した。貴様が享受していた諸々の権利を、直ちに正統な神女へと返すが良い!」

 ざわっ。
 衝撃が走る。

 "スザナ様が偽神女で、レンゲ様が本物?"

 "どういうことだ? これまでスザナ様を神女みことして、国は安泰だった。王子は急に何を言い出したのだ?"

 "そもそもレンゲ様には、神女のしるしたる痣がないではないか"。

 囁かれた声に、王子が応えた。

みなの疑問はもっともだ。しかし、我々はずっと騙されてきた。国が平穏に保たれていたのは、真の神女レンゲの加護があったからに他ならない。さ、レンゲ、皆にそなたのしるしを見せなさい」

 優し気に促す王子に、俯いていたレンゲが顔を上げ、肩の着衣を滑らせる。
 するとそこには、遠目にもはっきりと分かる、濃い鱗型の模様があった。

 そこかしこに立てられた祭りの篝火かがりびが、煌々と痣を照らす。

「あれは……、神女のしるし!」
「どういうことだ。当代の神女はスザナ様。神女は滅多に現れないはずなのに」

 騒然とする会場に向かい、王子が言う。

「スザナの痣は自ら刻んだニセのしるしだ。レンゲが彼女の嘘を明かしてくれた」

「なっ」
「それが本当なら大罪だぞ」

 驚く人々の前で、レンゲが大きな瞳に涙をたたえ、姉に向かって訴える。 

「ごめんなさい、お姉さま。秘密にするよう厳命されていましたが、これ以上海神様と皆様を欺くこと、私の良心が耐えれませんでした」

 そんなレンゲを愛し気にいだき、王子が言葉を引き継ぐ。

「レンゲはずっとスザナに虐待されていたのだ。私が気づいた時、レンゲの肩は青く変色していた。本物の痣だと分からぬよう、スザナが日々レンゲを打ち据え、しるしを隠していたのだ。痛みに苦しむレンゲを介抱した際、こたびの虚言が発覚した」

「まさかそんな」

 狼狽えながらも聴衆は、儚げなレンゲと王子の話に説得力を得て、スザナを見遣る。
 その眼差しには、すでに疑惑の念が宿っていた。

 妹レンゲは誰もが認める、明るく華やかな美少女。

 対する姉スザナは、栄えある神女の身でありながらいつも陰鬱。白い神女服が"死に装束"を連想させるほど、重い空気を纏った少女だ。
 保たれる表情は常に無で、心のうちがまるで読めない。

 これまでは神女みこらしい神秘さだと受け取っていたが。

 "愛される妹を妬んで、根暗な姉が"神女の地位"を妹から奪い取ったのか?"

 そう考えると辻褄も合う、気がする。

「何か申し開きはあるか、スザナ!」

 苛烈な王子の声に責められ、群衆から非難の目を浴び、突然の事態に驚いたからだろうか。スザナの肩は震えている。

 小さな唇から、かすかに声がこぼれた。

「レンゲ、あなたは……」

 ポロリ、とスザナの目から涙が落ちる。

「なんという……」

 隠れた口元が、そっと緩んで弧を描く。

オロかな……。神女みこの役目を、代わってくれるというのね……」
 
 その呟きは誰にも届かず、王子は彼女を断じて言った。

「泣いたところで無駄だ、スザナよ。貴様の何倍もレンゲは辛い思いをしてきた。義理の姉・・・・に虐められ、折檻されてどれほど落涙したことか」

 レンゲが大臣の妾の子であることは、知られた話である。
 スザナとは同い年の十六歳だが、屋敷に引き取られた際、スザナを立てるために"妹"とされたことも。

「ぐすっ、殿下……。わたくし、お姉さまに逆らえず……申し訳ありません……」

 周囲はすっかりレンゲに同情した。
 人は近寄りがたいものより、親しみやすいものに庇護欲をかきたてられる。

 "きっと妾の娘を目障りに思った姉が、憐れな妹を虐げていたのだ"。

 "スザナ様の薄ぼやけた痣とは違い、レンゲ様の痣はこんなにも鮮明"。
 "これまで健気に耐え忍んできたレンゲ様こそが、選ばれし神女に違いない"。
 

「兵士たちよ! すぐに偽の神女スザナをこの国から放り出せ! 与えて良いのは一艘の小舟と漕ぎ手、二日分の食料だけ。それ以外は持たせるな」


 王子の沙汰はくだった。

 かくしてスザナは捕えられ、彼女の忠実な従者と共に放逐された。
 夜のうちに速やかに。"海神の大祭"を明日に控え、スザナは祖国から追い出されたのだった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

悪魔の子?いいえ、豊穣の聖女です。婚約破棄されたら幸せがやって来ました。

凛音@りんね
恋愛
公爵令嬢ルビー・アルミリアは、義母ダイアと義妹サンゴから虐げられていた。 サンゴはエルデ王国の“豊穣の聖女”であり、容姿も完璧。 対するルビーは痩せ細り、手に触れた動植物の命を奪ってしまうために“悪魔の子”と蔑まれ、屋敷の外に出ることを禁じられる日々。 そんな中、年に一度の豊穣祭で突然、婚約者で第一王子のジェダイトから婚約破棄されてしまう。新たな婚約相手は義妹サンゴだった。 何もかも嫌になって会場から逃げ出したルビーは川に飛び込むが、二匹の狼スコルとハティに命を救われ、天空の国ヒンメルへと連れて行かれる。 そこで太陽の王ヘリオドールと出会い、ルビーの運命は大きく動き出す。 不幸な境遇から一転、愛されモードに突入してヒロインが幸せになるファンタジックなハピエンストーリーです。

【完結】え、お嬢様が婚約破棄されたって本当ですか?

瑞紀
恋愛
「フェリシア・ボールドウィン。お前は王太子である俺の妃には相応しくない。よって婚約破棄する!」 婚約を公表する手はずの夜会で、突然婚約破棄された公爵令嬢、フェリシア。父公爵に勘当まで受け、絶体絶命の大ピンチ……のはずが、彼女はなぜか平然としている。 部屋まで押しかけてくる王太子(元婚約者)とその恋人。なぜか始まる和気あいあいとした会話。さらに、親子の縁を切ったはずの公爵夫妻まで現れて……。 フェリシアの執事(的存在)、デイヴィットの視点でお送りする、ラブコメディー。 ざまぁなしのハッピーエンド! ※8/6 16:10で完結しました。 ※HOTランキング(女性向け)52位,お気に入り登録 220↑,24hポイント4万↑ ありがとうございます。 ※お気に入り登録、感想も本当に嬉しいです。ありがとうございます。

守護神の加護がもらえなかったので追放されたけど、実は寵愛持ちでした。神様が付いて来たけど、私にはどうにも出来ません。どうか皆様お幸せに!

蒼衣翼
恋愛
千璃(センリ)は、古い巫女の家系の娘で、国の守護神と共に生きる運命を言い聞かされて育った。 しかし、本来なら加護を授かるはずの十四の誕生日に、千璃には加護の兆候が現れず、一族から追放されてしまう。 だがそれは、千璃が幼い頃、そうとは知らぬまま、神の寵愛を約束されていたからだった。 国から追放された千璃に、守護神フォスフォラスは求愛し、へスペラスと改名した後に、人化して共に旅立つことに。 一方、守護神の消えた故国は、全ての加護を失い。衰退の一途を辿ることになるのだった。 ※カクヨムさまにも投稿しています

偽物と呼ばれた聖女、真の力で全てを覆す

ゆる
恋愛
追放された「偽物の聖女」――でも、私こそ本物の力を持っている! メリッサ・レインウッドは王国で「聖女」として崇められていた。しかし、突然現れた新聖女カタリナによって「偽物」の烙印を押され、婚約者である王太子エドモンドからも見捨てられ、無情にも追放される。 それでも彼女は絶望の中で立ち止まらなかった。辺境の村で地道に人々を癒し、信頼を取り戻していく中で、自らの真の力に気づき始める。しかし、その一方で、疫病が王都を襲い、民衆が命を落としていく――。 そんな中、偽りの聖女が暴く恐るべき陰謀とは?そして、かつて彼女を捨てた者たちが迎える結末は? 「権力なんていらない。私は私のやり方で、人を救う――それが、私の生きる道!」

『壁の花』の地味令嬢、『耳が良すぎる』王子殿下に求婚されています〜《本業》に差し支えるのでご遠慮願えますか?〜

水都 ミナト
恋愛
 マリリン・モントワール伯爵令嬢。  実家が運営するモントワール商会は王国随一の大商会で、優秀な兄が二人に、姉が一人いる末っ子令嬢。  地味な外観でパーティには来るものの、いつも壁側で1人静かに佇んでいる。そのため他の令嬢たちからは『地味な壁の花』と小馬鹿にされているのだが、そんな嘲笑をものととせず彼女が壁の花に甘んじているのには理由があった。 「商売において重要なのは『信頼』と『情報』ですから」 ※設定はゆるめ。そこまで腹立たしいキャラも出てきませんのでお気軽にお楽しみください。2万字程の作品です。 ※カクヨム様、なろう様でも公開しています。

“代わりに結婚しておいて”…と姉が手紙を残して家出しました。初夜もですか?!

みみぢあん
恋愛
ビオレータの姉は、子供の頃からソールズ伯爵クロードと婚約していた。 結婚直前に姉は、妹のビオレータに“結婚しておいて”と手紙を残して逃げ出した。 妹のビオレータは、家族と姉の婚約者クロードのために、姉が帰ってくるまでの身代わりとなることにした。 …初夜になっても姉は戻らず… ビオレータは姉の夫となったクロードを寝室で待つうちに……?!

みんなが嫌がる公爵と婚約させられましたが、結果イケメンに溺愛されています

中津田あこら
恋愛
家族にいじめられているサリーンは、勝手に婚約者を決められる。相手は動物実験をおこなっているだとか、冷徹で殺されそうになった人もいるとウワサのファウスト公爵だった。しかしファウストは人間よりも動物が好きな人で、同じく動物好きのサリーンを慕うようになる。動物から好かれるサリーンはファウスト公爵から信用も得て溺愛されるようになるのだった。

その断罪、三ヶ月後じゃダメですか?

荒瀬ヤヒロ
恋愛
ダメですか。 突然覚えのない罪をなすりつけられたアレクサンドルは兄と弟ともに深い溜め息を吐く。 「あと、三ヶ月だったのに…」 *「小説家になろう」にも掲載しています。

処理中です...