19 / 35
コッコの卵と鶏料理
しおりを挟む
二階層はコッコだ。鶏だけど魔物。大きさもマシロよりもちょっと小さい位。そして凶悪。嘴でつつかれると痛いし、蹴爪で蹴られると怪我する。大概はマシロが守ってくれるけど、自分で避ける努力もしなきゃだめだって。
荷物持ち(ポーターというらしい)の孤児を雇う場合には、ちゃんと守ってやらないといけないし、傷も治してやらないとだめ。
ああ…でも多くの子は、コッコ位木の枝で倒せるみたいだ。私よりも強い。
決してレベルが高いとか、素早さに勝っている訳ではないみたいだけど、慣れている?的な。
(ほら、同じ年齢位の子でも、あんな風に戦えてるんだから、サヤカも頑張らないと!)
いや…こっちの人って大きい人多いよね。子供達も、顔立ちは幼く見えるし、多分大きく見えても成人してないんだろうな。
ダンジョンの便利な所は、解体済みの部位が残る所。胸とか腿とか、鑑定しなくても部位が分かる。そして、卵もたまに現れる。これは素直に嬉しい。
今は異世界ショップの品物も三割位に増えたけど、やっぱり欲しい時にはなかったりするし、だったらダンジョンでたくさん手に入れておきたいよね。
ちゃんと鑑定したけど、生食しても大丈夫みたいだ。
半熟ハムエッグ…茶碗蒸し。それにプリンも食べたいよね。
「もしかして…卵が欲しいの?」
「え?も…もしかして、アッシュさんて、心が読めるの?」
「まさか。俺には闇魔法は使えないし。というか、サヤカは分かりやすすぎだから」
頬をさすって少し落ち込む。ガリオン王国で教わった事は、私には全く身についていないみたいだ。
貴族社会に縁のない私には関係ないしね。
アッシュさんは外交官的な事やってるから、そういうのは得意そう。
「だって、異世界ショップでも狙って買える訳じゃないし、卵を使った料理ってすごく多いんですよ?」
「だったら、コッコ位余裕で倒せるようにならないと」
まだどこか、生き物を倒す事に対して躊躇いがあるのか。
「サヤカ、ダンジョンの魔物は普通に生きている魔物とは違う…上手く言えないけど、生命の輪廻からは外れた存在。逆に倒される側にさえならなければ、人にとっては有益な物だよ」
確かに、倒したら解体された肉の一部だけ残るとか、まるでゲームみたいだよね。
私の亜空間といい、ステータスの事といい、どこか現実的じゃない所もある。でも今はここが私の生きている世界だし、帰る事は出来ない以上、しっかりしないと。
「にゃー?」
「大丈夫だよ、マシロ」
マシロがいてくれて本当に良かった。守る者がいるなら私は頑張れる。
なんて、逆に守られてばかりの私は偉そうな事言えないけど。
コッコがマシロの猫パンチ一発で卵に変化する。
…これ、アイテムボックスがなかったら持ち帰るの大変なんじゃないかな?籠だと割れそうだし。
「アッシュさん、マジックバックとかってあるんですか?」
「ん?たまにダンジョンから発見されるけど、浅い階層には出ないよ?」
じゃあ、貴重品なんだね。
「魔道具としては作られてないんですね」
「昔の勇者パーティーに作れる人がいたけど、今はほぼいないね」
「ほぼ?」
「エルフの里に一人いるけど、容量と重量の付与だけで、時間は普通に経過するから、アイテムボックスのようにはいかないね」
付与は、自分が持っているスキルしか付けられないし、それも全て付けられる訳じゃない。私も精々バンダナに冷却の付与しか付けられないし。しかも一時付与で、ちょっとひんやりする程度だ。
付与術師なんて職業もある。冒険者としてどうしても駄目だったら、考えてみるべきなのかも。
「サヤカ?戦闘の中でスキルは育っていく物だし、今からそんな、後ろ向きな考えじゃだめだよ」
あぅ…アッシュさんて、本当に心が読めるんじゃないかな…というか、引きこもりの私には、合ってる職業だと思うんだけどな。
あ、扉だ。丁度誰もいなかったので、アッシュさんが扉を開けようとしたけど、チョコがさっと蹴り開けた。
「えー。また?」
通常のコッコは数え切れない位いて、ふた回り位大きなコッコ、更にはチョコ位大きなコッコもいる。
(先に粗方倒すから、そしたら扉を開けるから、中に入って)
「はあ…本来なら同一パーティーでも、そんな事出来ないんだけどな…チョコ殿は規格外過ぎる…」
チョコとマシロが飛び込んで、そんなに待たないうちに扉が開いた。
「え、こんな短時間で?!」
残るはほんの数羽。大きいのはいない。
モチが鞄から飛び出して、酸を飛ばしてコッコを倒す。
残るは大量のドロップアイテムのみ。
これは、同じ物を認識して集めるのは難しそうだな。
とりあえず卵。胸と腿は一緒に集められた。それからササミと手羽先、手羽元。鶏冠は手で拾う。問題は、ダチョウサイズの卵と巨大な肉…どう料理しよう?茶碗蒸しなんて何人分出来るかな?
(サヤカ、お腹空いたよ)
あれ。もうそんな時間なんだ。コッコのフロアには、結構な時間いたからね。でもチョコ、さっきつまみ食いしてたよね?
ちゃんと見てたよ?…まあ、作るけどね。
胸肉は、前に見つけたローズマリーと一緒にソテーする。その合間に大根を大量に切って、手羽先と煮る。こっちはまた後でだ。
その間に、洗っただけのじゃがいもを蒸し焼きにする。
「サヤカ、こんなもんでどうかな?」
アッシュさんには、オーク肉を串に刺してもらっていた。
「足りるかな?」
まあ、芋もあるしね。
「んー!胸肉とは思えないほどジューシー!」
「これは野菜じゃないよね?薬草にも見えないし」
「ハーブです。まさかこの世界にもあるとは思いませんでしたけど」
これは、畑の妖精さんにも頼んで増殖して貰えたらいいな…
ハーブを頼んで、レベルが上がって樹木が植えられるようになった。
「うーん…果物はとりあえず苺があるし…やっぱり油だよね」
オリーブを頼んだら、油まで加工して貰えるって。
ありがとう!畑スキルの妖精さん!
スマホ操作だから、姿を見る事は出来ないけど、超有能な妖精さんだ。
アッシュさんが言ってた精霊さんとは別だろうけど、有難い存在だ。
「ねえ、妖精さんじゃなくて、リリエルって呼んでいい?」
「私に…名前を?」
「嫌なら妖精さんでいいけど」
「いえ…っ!嬉しいです!」
名前があった方がいいかなと思って付けてみたら、思いの外喜んで貰えた。
ゲームのシステム上の存在だけど、最近感情があるんじゃないかと思えた。
「ふふ…いつもありがとう。リリエル」
荷物持ち(ポーターというらしい)の孤児を雇う場合には、ちゃんと守ってやらないといけないし、傷も治してやらないとだめ。
ああ…でも多くの子は、コッコ位木の枝で倒せるみたいだ。私よりも強い。
決してレベルが高いとか、素早さに勝っている訳ではないみたいだけど、慣れている?的な。
(ほら、同じ年齢位の子でも、あんな風に戦えてるんだから、サヤカも頑張らないと!)
いや…こっちの人って大きい人多いよね。子供達も、顔立ちは幼く見えるし、多分大きく見えても成人してないんだろうな。
ダンジョンの便利な所は、解体済みの部位が残る所。胸とか腿とか、鑑定しなくても部位が分かる。そして、卵もたまに現れる。これは素直に嬉しい。
今は異世界ショップの品物も三割位に増えたけど、やっぱり欲しい時にはなかったりするし、だったらダンジョンでたくさん手に入れておきたいよね。
ちゃんと鑑定したけど、生食しても大丈夫みたいだ。
半熟ハムエッグ…茶碗蒸し。それにプリンも食べたいよね。
「もしかして…卵が欲しいの?」
「え?も…もしかして、アッシュさんて、心が読めるの?」
「まさか。俺には闇魔法は使えないし。というか、サヤカは分かりやすすぎだから」
頬をさすって少し落ち込む。ガリオン王国で教わった事は、私には全く身についていないみたいだ。
貴族社会に縁のない私には関係ないしね。
アッシュさんは外交官的な事やってるから、そういうのは得意そう。
「だって、異世界ショップでも狙って買える訳じゃないし、卵を使った料理ってすごく多いんですよ?」
「だったら、コッコ位余裕で倒せるようにならないと」
まだどこか、生き物を倒す事に対して躊躇いがあるのか。
「サヤカ、ダンジョンの魔物は普通に生きている魔物とは違う…上手く言えないけど、生命の輪廻からは外れた存在。逆に倒される側にさえならなければ、人にとっては有益な物だよ」
確かに、倒したら解体された肉の一部だけ残るとか、まるでゲームみたいだよね。
私の亜空間といい、ステータスの事といい、どこか現実的じゃない所もある。でも今はここが私の生きている世界だし、帰る事は出来ない以上、しっかりしないと。
「にゃー?」
「大丈夫だよ、マシロ」
マシロがいてくれて本当に良かった。守る者がいるなら私は頑張れる。
なんて、逆に守られてばかりの私は偉そうな事言えないけど。
コッコがマシロの猫パンチ一発で卵に変化する。
…これ、アイテムボックスがなかったら持ち帰るの大変なんじゃないかな?籠だと割れそうだし。
「アッシュさん、マジックバックとかってあるんですか?」
「ん?たまにダンジョンから発見されるけど、浅い階層には出ないよ?」
じゃあ、貴重品なんだね。
「魔道具としては作られてないんですね」
「昔の勇者パーティーに作れる人がいたけど、今はほぼいないね」
「ほぼ?」
「エルフの里に一人いるけど、容量と重量の付与だけで、時間は普通に経過するから、アイテムボックスのようにはいかないね」
付与は、自分が持っているスキルしか付けられないし、それも全て付けられる訳じゃない。私も精々バンダナに冷却の付与しか付けられないし。しかも一時付与で、ちょっとひんやりする程度だ。
付与術師なんて職業もある。冒険者としてどうしても駄目だったら、考えてみるべきなのかも。
「サヤカ?戦闘の中でスキルは育っていく物だし、今からそんな、後ろ向きな考えじゃだめだよ」
あぅ…アッシュさんて、本当に心が読めるんじゃないかな…というか、引きこもりの私には、合ってる職業だと思うんだけどな。
あ、扉だ。丁度誰もいなかったので、アッシュさんが扉を開けようとしたけど、チョコがさっと蹴り開けた。
「えー。また?」
通常のコッコは数え切れない位いて、ふた回り位大きなコッコ、更にはチョコ位大きなコッコもいる。
(先に粗方倒すから、そしたら扉を開けるから、中に入って)
「はあ…本来なら同一パーティーでも、そんな事出来ないんだけどな…チョコ殿は規格外過ぎる…」
チョコとマシロが飛び込んで、そんなに待たないうちに扉が開いた。
「え、こんな短時間で?!」
残るはほんの数羽。大きいのはいない。
モチが鞄から飛び出して、酸を飛ばしてコッコを倒す。
残るは大量のドロップアイテムのみ。
これは、同じ物を認識して集めるのは難しそうだな。
とりあえず卵。胸と腿は一緒に集められた。それからササミと手羽先、手羽元。鶏冠は手で拾う。問題は、ダチョウサイズの卵と巨大な肉…どう料理しよう?茶碗蒸しなんて何人分出来るかな?
(サヤカ、お腹空いたよ)
あれ。もうそんな時間なんだ。コッコのフロアには、結構な時間いたからね。でもチョコ、さっきつまみ食いしてたよね?
ちゃんと見てたよ?…まあ、作るけどね。
胸肉は、前に見つけたローズマリーと一緒にソテーする。その合間に大根を大量に切って、手羽先と煮る。こっちはまた後でだ。
その間に、洗っただけのじゃがいもを蒸し焼きにする。
「サヤカ、こんなもんでどうかな?」
アッシュさんには、オーク肉を串に刺してもらっていた。
「足りるかな?」
まあ、芋もあるしね。
「んー!胸肉とは思えないほどジューシー!」
「これは野菜じゃないよね?薬草にも見えないし」
「ハーブです。まさかこの世界にもあるとは思いませんでしたけど」
これは、畑の妖精さんにも頼んで増殖して貰えたらいいな…
ハーブを頼んで、レベルが上がって樹木が植えられるようになった。
「うーん…果物はとりあえず苺があるし…やっぱり油だよね」
オリーブを頼んだら、油まで加工して貰えるって。
ありがとう!畑スキルの妖精さん!
スマホ操作だから、姿を見る事は出来ないけど、超有能な妖精さんだ。
アッシュさんが言ってた精霊さんとは別だろうけど、有難い存在だ。
「ねえ、妖精さんじゃなくて、リリエルって呼んでいい?」
「私に…名前を?」
「嫌なら妖精さんでいいけど」
「いえ…っ!嬉しいです!」
名前があった方がいいかなと思って付けてみたら、思いの外喜んで貰えた。
ゲームのシステム上の存在だけど、最近感情があるんじゃないかと思えた。
「ふふ…いつもありがとう。リリエル」
69
お気に入りに追加
78
あなたにおすすめの小説

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる