妻(さい)

谷川流慕

文字の大きさ
上 下
5 / 8

探偵遊戯

しおりを挟む
 それから店長と僕の関係は、以前のことが嘘のように良好になった。仕事以外の雑談もしばしばするようになったが、店長の一番の関心は、さいに関することだった。まさか既婚者の彼がさいに恋をしているということはないだろうと思っていたが、とにかく店長はさいについて知りたがった。
 あまりにも度々訊いてくるもので、僕は彼女の前夫の死因が未だ謎であることを、つい話してしまった。すると店長は目を輝かせてその話に飛びついて来た。
「吉永さん、その謎、僕らで解明しませんか?」
「解明するって……どうやって?」
「僕は以前、なんでも屋をやっていたんですよ。その頃は探偵みたいなこともやってましてね。一応その方面のノウハウはあるんですよ」
「はあ……」
 興味本位で探偵ごっこをするのは、さいを裏切るようで気が引けた。もし下手なことをしでかして、家庭崩壊なんてことにでもなれば……。しかし、せっかく良好になった店長との関係を損ねるのもなんだかなあ、という気がした。「でも、バイトだからって、そんなに時間に自由がきくわけでもありませんし……」
「その点なら心配ありません。ちゃんとバイトしてたことにして給料払いますよ」
 そこまで言われてしまうと、僕の気持ちも大きく動く。もともと、さいの前夫の死因は気になっていたことなのだ。

🏡

──僕は、星空のかなたからやって来たウルトラマン──
 目の前では2匹の怪獣たちが、暴れまわっている。このままでは地球が滅んでしまう、何とかしなければ……。
 ところが、既に変身して3分経ち、胸のカラータイマーが赤く点滅した! 僕は立っていることもままならず、地に倒れ伏してしまう。それを見た怪獣たちは一気に襲ってきた。倒れて動けなくなっている僕を、足で踏みつけ出したのだ。
「うわぁーっ!」
 激痛のあまり叫ぶ僕。とその時、天から声がした。
「こらっ、何してるの、やめなさい!」
 それはウルトラの母……ならぬ、さいの声だった……。

 目が覚めると、二人の子どもたちが僕の寝ている布団の上で、パンツ一丁ではしゃぎまわっていたのだ。さいが彼らの後を追い回す。どうやら着替えの最中で子どもたちが逃げ出したようだ。僕は飛び起きて長男を捕まえ、シャツとズボンを着せた。どうにか準備が整うと、さいは子どもたちの手を引いて、玄関の扉を開く。保育園へ送り届けに行くのだ。
「それでは、行って来ます」
「うん、行ってらっしゃい。気をつけて」
 僕はそう言って彼らを見送る。仕事の都合でいつも出来るわけではないが、僕にとってはほっこりする時間でもある。
(……なんてのんびりしている場合じゃなかった)
 僕は携帯を掴み、店長に電話をかけた。
「今、さいが家を出ました」
「オーケー、これから行きます」
 それから間もなく呼び鈴が鳴った。店長が訪ねて来たのだ。
「……どうぞ、上がって下さい」
「お邪魔します……」

 探偵ごっこの第一歩は我が家の探索から始まることになった。元探偵(?)である店長が言うには、いわゆる灯台下暗しで、謎を解く鍵は自宅にあるものだという。それで、さいが子どもたちを保育園に送り届けている時間、僕と店長の二人で家中を探索しようということになったのだ。アルバイトの子たちを手配して店を任せ、店長は朝からこの近辺に待機していたのだ。店の主が仕事をほっぽりだして道楽にうつつを抜かすことに呆れないでもないが、僕に関してはその分時給を払ってくれるというので、文句は言えない。
 家に上がった店長がまず向かったのは、台所だった。
「台所は、言わば主婦の城。大事なものはここに隠すことが多いんです」
 店長は台所のあちこちを見渡すと、サイドボードに目を止め、その抽斗ひきだしを開いた。そうして出て来たのは、輝と恵の母子手帳だった。N県M市発行のもので、保護者欄には生田妻いくたさい生田涼真いくたりょうまの名前が連なっていた。
「奥さんの前夫は、N県M市に住んでいた生田涼真……とりあえず探索のとっかかりは出来ましたね」
 僕は彼の言うことに耳を傾けながら、抽斗の奥にある封筒が気になった。取り出してみると、そこには筆文字で「遺言書」と書かれており、生田涼真の署名があった。
「こ、これは……!」
「吉永さん、読んでみて下さい!」
 僕は恐る恐る封筒の中身を取り出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

周三

不知火美月
現代文学
どうしても表紙は黒猫を使いたかったので、恐縮ながら描かせていただきました。 猫と人間のちょっぴり不思議なお話です。 最後まで読んで初めて分かるようなお話ですので、是非最後までお付き合いの程よろしくお願い致します。 周三とは何なのか。 ペットがありふれるこの社会で、今一度命の大切さを見つめて頂ければ幸いです。 猫好きの方々、是非とも覗いて行ってください♪ ※こちらの作品は、エブリスタにも掲載しております。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

壊れそうで壊れない

有沢真尋
現代文学
高校生の澪は、母親が亡くなって以来、長らくシングルだった父から恋人とその娘を紹介される。 しかしその顔合わせの前に、「娘は昔から、お姉さんが欲しいと言っていて」と、あるお願い事をされていて……? 第5回ほっこりじんわり大賞「奨励賞」受賞

“K”

七部(ななべ)
現代文学
これはとある黒猫と絵描きの話。 黒猫はその見た目から迫害されていました。 ※これは主がBUMP OF CHICKENさん『K』という曲にハマったのでそれを小説風にアレンジしてやろうという思いで制作しました。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

処理中です...