魔力は最強だが魔法が使えぬ残念王子の転生者、宇宙船を得てスペオペ世界で個人事業主になる。

なつきコイン

文字の大きさ
上 下
154 / 167
第三部 帝国編

第154話 竜王子救出作戦会議

しおりを挟む
 予想外なことに、竜王子を人質に取られ、帝王たちは窮地に立たされていた。

「竜王子を救出に行きたくても、シールドがあるせいで、公爵邸に侵入できないからな……」
「シールドがなければどうにかなりますか?」
 正直関わりたくなかったが、考えあぐねている帝王を見かねて俺は確認をする。

「竜王子が拘束されている場所は、以前に行ったことがあるので私がわかります」
 帝王が答える前に竜姫が話に割って入った。
 竜姫はあちこちに魔力の充填を行っていた。その時に行ったことがあるのだろう。

「それなら、シールドがなければ強襲も可能だろうが、皇王はシールドをどうにかできるのか?」
「ハルクの次元魔導砲を使えばシールドを無効化できます」

「キャプテン、ちょっと待って」
 俺が考えていた解決法を帝王に提案すると、チハルから待ったがかかった。

「どうした、チハル?」
「次元魔導砲を使うのは危険かもしれない」
「危険? なぜ?」

「竜王子は魔力供給装置に拘束されている。次元魔導砲を使うと、魔導ジェネレーターから魔力が逆流して、竜王子がダメージを負う危険性がある」

「それはまずいな……」
「竜王子を危険に晒すわけにはいかない、その案は却下だ。だが、そうなると、シールドの無効化は難しいか」

「お父様、確か、パンドラ公爵邸には秘密通路がありました。そこから侵入できないでしょうか?」
「ああ、そう言われればあったな。そこならシールドは張られていないな」

 そんな都合がいい物があるなら、ちゃんと覚えておいて欲しいものだ。
「では、それを使って侵入すればどうにかなりますか?」
「そうだな。それは侵入にかかる時間にもよるな。竜姫よ、秘密通路の侵入口はどこだ?」

「え? 私は、公爵邸内の出入り口なら知ってますが、それがどこに繋がっているかまでは知りませんよ?」
「随分と中途半端な情報だな……」
 帝王も、詳しくは知らないのか? と、いうか、忘れたんだろうな……。

「逃げ出すチャンスがないか、自分で調べたものなので、そう言われても仕方がありません。それより、お父様は詳しく知らないのですか?」
「うーむ。なにせ、昔のことだから忘れた」

 やっぱりか!
 ほんと、ドラゴンの記憶力はどうなっている。忘れたで済ませないでほしいものだな。

 なかなか良い案が出てこない。
 このまま解決策がなければ、帝王は、パンドラ公爵の要求を飲むつもりのようだ。

「キャプテン、転送信号!」
「転送信号?」
 みんな困り果てて、無言になったところに、チハルの声が響いた。

 ハルクのブリッジに光が二つ集まり、二人の人型になっていく。

「リリス!」
「セイヤ様! やっとお会いできました!」

 転送で現れた二人の内一人は、婚約者のリリスであった。リリスは俺に駆け寄るとそのまま抱きついた。

「リリス、心配かけたね。ごめん」
「いえ、二人の結婚のためだったのですよね? ですが、置いていくなんて酷いです!!」

「大公に言われていたからね。でも、ちゃんと話し合っておくべきだったね」
「そうですよ。黙って行くのはなしですよ」

「あー。リリス。そちらが皇王様か?」
「そうですよ」

 俺とリリスが再開を喜んでいると、邪魔して申し訳なさそうに、転送されてきたもう一人が声をかけてきた。

「リリス、そちらは?」
「セレストからここまで連れてきていただいた、スピカよ」

 スピカというと、彼女がスピカ神聖教の乙女巫か。

「はじめまして、スピカ様、セイヤといいます。リリスを連れて来ていただきありがとうございました」
「スピカ神聖教の乙女巫のスピカです。どうぞ、皇王様は、私のことはスピカと呼び捨てでお呼びください」

 乙女巫は、神聖教国のトップと聞いていたが、随分と腰が低いな?

「それでしたら、俺のこともセイヤと呼んでください」
「では、恐れながらセイヤ様と呼ばせていただきますね」
「いえ、様とか要らないのですが……」
「セイヤ様と呼ばせていただきますね!」
「あ、はい。どうぞ、ご自由に……」
 なぜか、強く言われてしまったので、俺は認めるしかなかった。

「ところで、この状況は、どういう状況なのでしょうか? 失礼ですが、そちらは帝王陛下ですよね?」

 俺はスピカに状況を説明した。

「成る程、とんでもない時に来てしまったのはわかりました。それでは私はリリスも無事に届けたので、これで失礼します」

「スピカ殿! 少し待たれよ!」
「何でしょう帝王陛下?」
 転送で帰ろうとしたスピカを帝王が止めた。

「我に協力してもらえぬか?」
「協力? 竜王子の救出をですか?」

「そうだ。転送なら助け出せるだろう」
「そうですね。不可能ではありませんが、シールドに覆われていると難しいですね」

「覆われていると、ということは、シールドに穴が有れば可能なのか?」
「その場合でも、その穴の周辺までですね」

「それでも、シールド内に侵入できるのだな?」
「可能ですが、一度に送れるのは四人が限界でしょうね。それも、その内の一人は、私かリリスでなくては駄目です」

「なぜリリス?」
 聞き捨てならない言葉に、俺は帝王とスピカの話に割り込む。

「それは、乙女の秘密です。テヘェ」
 スピカが、おちゃらけて誤魔化した。

 前に、チハルが転送には成功確率を操作する必要があると言っていたな。それと関係があるのか?
 リリスも成功確率を操作できるのか? リリスは魔法が得意だから、スピカに習ったのかもしれない。

 しかし、乙女巫というから、もっと堅いイメージだったが、随分とイメージと違ったな。

「ちなみに、私はそんな危険な場所、頼まれても行きませんよ」
 スピカが取り付く島もなく断ったため、帝王の視線はリリスに向く。

「え? 私? セイヤ様どうしましょう?」
 俺としては、リリスを危険な目に合わせたくないが、竜王子を助けてやりたい気持ちもある。
 魔力を無理矢理奪われているのが、他人事とは思えない。

「皇王よ、頼む。竜王子を助けてくれ。勿論、ただとは言わん」
「私からもお願いします。息子を助けてください」
「なんなら帝王の位と帝国を皇王にやろう」
「そんなめんどくさいものいりません」

「もらってしまえばいいのに? ちなみに、転送装置は私のだから、使うならそれなりの報酬はいただくわよ」
「わかっておる。スピカ殿にも報酬は払うつもりだ」

 報酬は兎も角として、帝王と王妃に頭を下げられてしまった。

「リリスいいかい?」
「セイヤ様が一緒なら、どこでも大丈夫ですよ」

「報酬については後で詰めるとして、わかりました。やってみます」
 ドラゴンパークの資料は絶望的だからな。ブルドラには悪いが、ドラゴンの角が手に入らないか、直接帝王と交渉することにしよう。

「おお、やってくれるか! となると、他の二人は……」
「私が行きますわ。道案内が必要ですよね?」
 竜姫が名乗りをあげる。

「俺様も行こう。まだ、暴れ足りない」
「ブルドラ、大丈夫なのか?」
「全然、大丈夫だ!」

「我が行ってもいいのだが……」
 帝王が王妃の方を確認するが、首を横に振られてしまった。

「では、その四人にお願いしよう」

 俺たちは急いで準備を整え、パンドラ公爵邸に転移した。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...