上 下
8 / 11

パレード(雨天決行)

しおりを挟む
 次の日、カンパニュラの丘の真ん中に、特設ステージが用意されました。

 ステージは、大工の親方とそのお弟子さん達特製の、屋根付きの立派なものでした。

 そのステージの前に、町中の人が集まって、雨の中だというのに、まるでお祭りのようににぎやかです。

 パン屋さんや喫茶店のお姉さんも、テントをはって、サンドイッチやハーブティを配っています(しかもタダで!)。

 町の人が全員そろった頃合いを見計らって、町長さんがステージに上がりました。

「お集まりの皆さん。本日は、お足元のお悪い中、お集まりいただきまして、まことに恐縮でございます」

 町長さんは、町の人たちに向かって、深くお辞儀をしました。

「さて、すでに昨日、お話をいたしましたが、改めて皆さんにお伝えしたいことがございます。本日、今、この瞬間をもって、私は、この町の町長をやめさせていただきます。長い間、大変お世話になりました」

 元町長さんは、もう一度、深くお辞儀をしました。町の人は、拍手で町長さんをねぎらいました。

 拍手が鳴りやまない中、一つの箱が、ステージに置かれました。そして、町の人ひとりひとりに、一枚ずつ、紙が配られました。

「ですので、さっそくですが、新しい町長になる方を、皆さんに選んでいただく必要がございます。お配りした紙に、新しい町長にふさわしいと思う方のお名前を書いて、この箱に順番に、入れてください」

 しばらくの間、あたりはしんと静まり返って、町の人が紙に字を書く音だけがしました。

 元町長さんは、思い出して、付け加えました。

「ああ、そうだ。まだ字が書けない子供達は、名前のかわりに、その方のにがお絵を描いていただいても、結構ですよ。皆さんがこの町で一番好きな方の、にがお絵を描いてくださいね」

 それを聞いて、それまでぽかんとしていた小さな子達も、元気よくえんぴつで絵をかきました。

 その後、町の人達は、順番に、箱の中に紙を入れていきました。

 全員が紙を入れ終わると、元町長さんは、みんなの前で箱を開けて、中の紙を全部、ステージの上に出しました。

 そして、そのうちの一枚を拾い上げると、そこに書かれていた名前を、読みあげました。

「モフモフ犬くん、一票」

 歓声があがりました。元町長さんは、紙を一枚一枚拾い上げて、どんどん読んでいきました。

 次の一枚には、几帳面でていねいな字で、「モフモフ犬さん」と書いてありました。

 次の一枚には、いい匂いのするペンを使ったきれいな字で、「モフモフ犬ちゃん」と書いてありました。

 次の一枚には、びしっと筋の通った元気な字で、「モフモフのワン公」と書いてありました。

 その次も、そのまた次も、紙にはすべて、モフモフ犬の名前が書いてありました。

 元町長さんは、最後に、にがお絵の描かれた紙をすべて集めました。どの紙にも、毛がモフモフっとしていて、目は黒目でくりっとしていて、しっぽはくるりんと巻き上がっている、犬の絵が描いてありました。

 元町長さんは、集めたにがお絵を、ステージの前の子供達に見せながら聞きました。

「この最高にプリティでキュートでファンシーな、犬はどなたかな?」

 子供達は大声で答えました。

「モフモフ犬!」

 それを聞くと、元町長さんは大きくうなずきました。

「それでは、満場一致をもちまして、モフモフ犬くんを次の町長とすることに、皆さん、ご異議はございませんか?」

 町の人は声をそろえて答えました。

「異 議 な し !」

 元町長さんは、大きく息を吸い込んで、宣言をしました。

「ご異議ないものと認めます。よって、本日これより、モフモフ犬くんが、この町の町長となりました。さて、新しい町長が誕生したときには、盛大にお祭りをするのが、この町のしきたりでございます。これより、モフモフ犬くんを先頭に、パレードを行います。皆さん、一緒に歌いましょう!」

 元町長さんが、うとうとしているモフモフ犬を抱いて、先頭を歩き始めました。

 その後ろを、どんな楽器でも演奏できる音楽家さんが、たいことシンバルとトランペットをたった一人で、見事に演奏しながらついていきます。

 さらにその後ろを、町じゅうの人が大声で歌って、踊りながら、ついていきました。



 ♪~

  われらの町の 町長は

  世にも珍し よつんばい

  くるっと上がった 巻きしっぽ

  まるで カンペキ クロワッサン

  食べられないけど 触りにおいで

  プリティ町長 待ってるよ



  われらの町の 町長は

  世にも珍し けむくじゃら

  もふっとふくらむ 毛皮のコート

  まるで カンペキ オートクチュール

  貸せないけれど 触りにおいで

  キュートな町長 待ってるよ



  われらの町の 町長は

  世にも珍し 真っ黒お鼻

  くんと一嗅ぎ なんでもわかる

  まるで カンペキ すいしょうだま

  あげないけれど 触りにおいで

  ファンシー町長 待ってるよ
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

空をとぶ者

ハルキ
児童書・童話
鳥人族であるルヒアは村を囲む神のご加護のおかげで外の人間による戦争の被害を受けずに済んでいる。しかし、そのご加護は村の人が誰かひとりでも村の外に出るとそれが消えてしまう。それに村の中からは外の様子を確認できない決まりになっている。それでも鳥人族は1000年もの間、神からの提示された決まりを守り続けていた。しかし、ルヒアと同い年であるタカタは外の世界に興味を示している。そして、ついに、ご加護の決まりが破かれる・・・  

佐藤さんの四重奏

makoto(木城まこと)
児童書・童話
佐藤千里は小学5年生の女の子。昔から好きになるものは大抵男子が好きになるもので、女子らしくないといじめられたことを機に、本当の自分をさらけ出せなくなってしまう。そんな中、男子と偽って出会った佐藤陽がとなりのクラスに転校してきて、千里の本当の性別がバレてしまい――? 弦楽器を通じて自分らしさを見つける、小学生たちの物語。 第2回きずな児童書大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます!

オオカミ少女と呼ばないで

柳律斗
児童書・童話
「大神くんの頭、オオカミみたいな耳、生えてる……?」 その一言が、私をオオカミ少女にした。 空気を読むことが少し苦手なさくら。人気者の男子、大神くんと接点を持つようになって以降、クラスの女子に目をつけられてしまう。そんな中、あるできごとをきっかけに「空気の色」が見えるように―― 表紙画像はノーコピーライトガール様よりお借りしました。ありがとうございます。

ひとりぼっちのネロとかわいそうなハロ

雪路よだか
児童書・童話
 ひとりぼっちの少年・ネロは、祭りの日に寂しそうに歩く少年・ハロルドと出会う。  二人は、祭りではなくハロルドのお気に入りだという場所へ向かうことに。そこで二人は、不思議な不思議な旅へ出ることになる──。  表紙画像はフリー素材サイト「BEIZ images」様よりお借りしています。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ

三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』  ――それは、ちょっと変わった不思議なお店。  おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。  ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。  お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。  そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。  彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎  いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。

三毛猫みー子の話

永山もか
児童書・童話
とある三毛猫:みー子の(本猫にとっては)長い一日と、(本猫にとっては)大冒険のお話です。 猫好きさんはもちろん、そうでない人にも楽しんでいただけたら幸いです。 ※カテゴリをとても迷いました。子ども向けに書いているわけではないけれど童話風味ではある、という感じです。 ※表紙は我が家の猫です。みー子のモデルになった部分もあったりなかったり。

処理中です...