SHAPES スガタカタチの変動性
物質、ひいては生物の見た目に意味がなくなってから、1000年が経った。
旧世界の社会、物社会の崩壊からは600年。
数年の無秩序変革期間を経て新国家群、新世界へと地球は変貌した。
大陸の極東、ニホニア国で物語は始まる。
ヒューティリティとは一体何なのか。異星人とただの高校生男児の戦いを描いたSFにしたいです。
旧世界の社会、物社会の崩壊からは600年。
数年の無秩序変革期間を経て新国家群、新世界へと地球は変貌した。
大陸の極東、ニホニア国で物語は始まる。
ヒューティリティとは一体何なのか。異星人とただの高校生男児の戦いを描いたSFにしたいです。
現在更新停止中。細々と書いておりますのでお気に入り登録よろしくお願いします。感想を書いてくれたらどんな内容であれ作者は喜びます。
あなたにおすすめの小説
電子の帝国
Flight_kj
歴史・時代
少しだけ電子技術が早く技術が進歩した帝国はどのように戦うか
明治期の工業化が少し早く進展したおかげで、日本の電子技術や精密機械工業は順調に進歩した。世界規模の戦争に巻き込まれた日本は、そんな技術をもとにしてどんな戦いを繰り広げるのか? わずかに早くレーダーやコンピューターなどの電子機器が登場することにより、戦場の様相は大きく変わってゆく。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
インナースペース・ネクロノミコン 〜ポケベルと白い血肉と円卓の騎士
地ゐ聞
SF
時は現代。現在より少し前の、現代日本。
ある日のこと、森名尚吉(もりななおよし)は一人の少女にあぶないところを救われる。
少女は不可思議な道具「エイブリー」をもち、よくわからない怪物を倒す。その姿は、20年前に尚吉を助けた少女によく似ていた。
「20年前は、母がお世話になりましたね」
少女、ゲンコ・オブライアンはそう言うと、尚吉にこの街で自分が活動する足がかりになるように、話をしてくる。
※小説家になろうに同作を投稿しております。

フードプリンター
津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
ありとあらゆる品物が電子データを元にプリンターで出力される未来世界。料理も例外なくプリンターで作られるようになっていたため、一部の人(趣味で料理する人あるいは料理作家)以外は料理を作らなくなっていた。
そんな時代、食通の鶴岡 懐石は料理作家、朝霞 零の工房に呼ばれる。
その工房で、新しい料理専用プリンターの性能試験への協力を頼まれるのだが……

超量産艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
海軍内では八八艦隊の議論が熱を帯びていた頃、ある一人の天才によって地味ではあるが大きく日本の未来を変えるシステムが考案された。そのシステムとは、軍艦を一種の”箱”と捉えそこに何を詰めるかによって艦種を変えるという物である。海軍首脳部は直ちにこのシステムの有用性を認め次から建造される軍艦からこのシステムを導入することとした。
そうして、日本海軍は他国を圧倒する量産性を確保し戦雲渦巻く世界に漕ぎ出していく…
こういうの書く予定がある…程度に考えてもらうと幸いです!
