278 / 344
第三十八話「唐突に訪れた非日常について」
制圧戦
しおりを挟む
目指していた階に来たところで、比乃達は今までの連中からの練度では、考えられない程に強固な防御にぶち当たった。
階段を登り切る手前で、三人は足を止めた。複数のけたたましい足音が聞こえたのだ。慌てて、階下まで降りて戻ったおかげで、見つかることはなかった。だが、階段の上にまで見張りが来てしまった。
こうして、階段の踊り場の、上から見て影になっている所に身を隠した三人は、立ち往生してしまったのである。
「どうする、比乃」
「ちょっと待って、様子見する」
志度の問いに答えながら、比乃は懐から小さい手鏡を取り出すと、それを使って物陰から上の階の様子を観察した。
階段の上にいる見張りの数は三人。しかし、さっき叩きのめした奴らとは違うタイプの銃を持っている。あれが、例のゴム銃という奴だろう。
(取り巻きを警戒に当たらせた……? 暴れすぎたかな)
暴れた。と言っても、二個小隊規模の人数を倒しただけであるのだが、それだけでも、相手はこうして警戒を強めて来た。テロリストの主犯格は思い切りがいいのか、それとも余程に慎重なのか、あるいは、臆病なのか。それはさて置いて、比乃は思案する。
「閃光弾……持って来てれば、よかった。教室に、置いて来ちゃった」
「また学校にそんな物持って来てたの……駄目って前に言ったでしょ」
肩を落とす心視を咎めながらも、比乃の思案は続く。足音からして、出て来たのは十人前後。そこに三人が一塊りになっているので、それが恐らく三セットの九人はいると見るべきだろう。
資金不足でモデルガンなんて使う連中が、それなりに高価であろうゴム銃を、多数所持しているとは考え難いと、比乃は考えた。更に言えば、校門ゲートを破壊した爆薬は本物であった。爆薬だって調達したらそれなりの金額になる、奴らの準備資金は相当にかつかつなはずだと、その考えを裏付けさせた。
であれば、恐らく危険な武装をしているのは、最低九人、多くても十二人。まだ放送室内に何人か残っていたとしても、三人程度と言った所だろう。それらの考えを元に、比乃は作戦を練り上げる。十秒考えて、口を開いた。
「ごめん志度、心視、ちょっと無茶なお願いするけど、良い?」
「おう、お前の作戦なら、死んだって悔いはないぜ」
「比乃の言うことなら、信じる」
「大袈裟だなぁ……でもありがと、それじゃあ説明するね」
二人の了承を得た比乃は、作戦を小声で説明する。それを聞いた二人は「了解」としっかりと頷いた。
「それじゃあ、作戦開始」
比乃の小声の号令を受けて、まず、志度が動き出した。階段を音を立てて堂々と駆け上がった彼は、階段を上がった所にいる見張り三人に、即座に見つかる。
隠れる気も一切無しに飛び出してきた、白髪赤目の男子生徒に、黒尽くめ達は一瞬、反応が遅れた。それを見逃す志度ではない。即座に拳一発が一番近くに居た男の顎を打ち抜いた。続いて、残り二人も殴り飛ばした。
放送室の入り口を固めていた七人の黒尽くめが、ぎょっとしてそちらを見る。対象はすでに廊下を駆け出しているところだった。放送室とは反対側へと走っていく。
「やーいへなちょこテロリスト! 悔しかったらここまでおいでー!」
そんな安い挑発の言葉を吐きながら、時折、振り返ってはおちょくるようにスキップしてみせる。これに六人が釣られた。「待てガキ!」と口々に叫びながら、ゴム銃を重そうに抱えて志度を追いかけて行く。
走りながら志度を狙い撃とうとする男も何人かいたが、それらが撃ったゴム弾は、出鱈目な方向へと飛んで行く。
「下手くそ! のろま! 大の大人が情けねぇぞぉ!」
それを更に煽りながら、志度は廊下の先、先程上がって来たのとは別の階段がある方まで来ると、そのまま階下に降りて行く。黒尽くめ達も冷静さを失って、それに続いて階段の方へと走り去って行った。
「それじゃあ行くよ、心視」
「わかった……」
駆けて行く一団を見送ってから、次に比乃と心視が階段を上がり始めた。志度とは違い、出来るだけ気配を消して、ゆっくりと、曲がり角になっているところで一度止まって、鏡で様子を窺う。志度を追いかけずに残った二人の男が、放送室のドアを開けて、中にいる何者かに何か口頭で報告しているようだった。
つまり、こちらを見ていない。
「心視、ゴー」
小声で告げると、心視は豹のようなしなやかさで素早く、気絶して倒れている男達の足元に落ちているゴム銃まで駆け寄りる。それを拾い上げ、安全装置を確認、照準。
男の片割れが心視に気付いて、銃を向けたが遅い。心視の射撃が腹に一発入り、呻き声を上げて床に崩れ落ちる。それに気付いたもう一人は、振り返ると同時に顔面にゴム弾を食らって、白目を剥いて倒れた。
最後に、周囲のクリアリングを手早く済ませ、残敵がいない事を確認した比乃が出てきた。心視の頭にぽんと手をやると、一撫でする。
「流石は天才狙撃手、初めて触る銃でも正確なショットだったね」
「……これくらい、余裕……」
想い人からの賛辞に、無表情のまま、照れたように頬を赤く染めた心視を連れ添って、比乃は床に転がるゴム銃を拾い上げると、放送室の入り口へ駆け寄った。
「なんだ、今の銃声と騒ぎの音は?」
「外で何かあったんですかね」
呑気にそんな事を話しているリーダーと手下達の前で、扉が勢いよく開いた。そこから出て来たのは、自分達が見慣れた黒尽くめの男ではなく、黒髪と金髪の背が低い学生だった。
それだけでも、彼らにとっては奇妙だった。その上、学生の手には、自分達が使っていたゴム銃を構えている。それも、素人がよくやるような腰だめの構えではなく、まるで軍人のようなしっかりとした構えだった。
「動くな! そっちの戦力はもう殆ど残っていない! 大人しく投降しろ!」
油断なくゴム銃を構えた比乃の言葉に、リーダーは目を白黒させた。どうして、こんな子供が、自分達から銃を奪って投降を呼びかけて来ている?
「ば、馬鹿な、なぜここが本部だとわかった?!」
手下の一人が喚くと、比乃はそちらに銃口を向けて、躊躇なく発砲した。ゴム弾を胴体に受けた男が呻き声を上げて倒れる。
「貴方方のお友達に聞いたんですよ。それより、こちらが聞きたいのは降伏の言葉だけです」
「ば、馬鹿な事を言うな小僧! こっちには人質がいるんだぞ!」
叫び、リーダーは懐からナイフを取り出すと、すぐ側に居た紫蘭の腕を掴んで、盾にするように前に出した。そして、その顔にナイフを突き付ける。リーダーは嫌らしい笑みを浮かべて、勝ち誇ったように下衆い笑い声をあげる。
「これで形勢逆転だ! さぁ、銃を捨てて大人しく――」
しろ、とリーダーは最後まで言うことはできなかった。心視の性格無慈悲な射撃が、額にゴム弾を直撃させたのである。優秀なスナイパーの前には、人質など意味を成さない。対テロ戦の基本である。
「これ生きてるよね? 死んでない?」
「多分……大丈夫」
プロボクサーのパンチ並の威力を持つ弾丸によるデコピンを受けたリーダーは、白目を剥いてぶくぶく泡を吹いて完全に伸びていた。側に居た残りの手下二人は、すでに両手を上に上げて降参のポーズを取っている。
「助かったぞひびのん、それに心視……して、これからどうするのだ?」
「一クラス毎に解放していくのは、手間ですし危険では?」
リーダーが落としたナイフを拾った心視によって、拘束を解かれた紫蘭とメアリが問う。すると、比乃はいたずらっ子のような笑みを浮かべた。
「大丈夫、いい考えがあるんだ。心視、携帯端末貸して」
銃口を黒尽くめ達に向けたまま、片手で放送機器を操作し終えた比乃が、心視から携帯端末を受け取ると、作戦の最終工程を決行した。
階段を登り切る手前で、三人は足を止めた。複数のけたたましい足音が聞こえたのだ。慌てて、階下まで降りて戻ったおかげで、見つかることはなかった。だが、階段の上にまで見張りが来てしまった。
こうして、階段の踊り場の、上から見て影になっている所に身を隠した三人は、立ち往生してしまったのである。
「どうする、比乃」
「ちょっと待って、様子見する」
志度の問いに答えながら、比乃は懐から小さい手鏡を取り出すと、それを使って物陰から上の階の様子を観察した。
階段の上にいる見張りの数は三人。しかし、さっき叩きのめした奴らとは違うタイプの銃を持っている。あれが、例のゴム銃という奴だろう。
(取り巻きを警戒に当たらせた……? 暴れすぎたかな)
暴れた。と言っても、二個小隊規模の人数を倒しただけであるのだが、それだけでも、相手はこうして警戒を強めて来た。テロリストの主犯格は思い切りがいいのか、それとも余程に慎重なのか、あるいは、臆病なのか。それはさて置いて、比乃は思案する。
「閃光弾……持って来てれば、よかった。教室に、置いて来ちゃった」
「また学校にそんな物持って来てたの……駄目って前に言ったでしょ」
肩を落とす心視を咎めながらも、比乃の思案は続く。足音からして、出て来たのは十人前後。そこに三人が一塊りになっているので、それが恐らく三セットの九人はいると見るべきだろう。
資金不足でモデルガンなんて使う連中が、それなりに高価であろうゴム銃を、多数所持しているとは考え難いと、比乃は考えた。更に言えば、校門ゲートを破壊した爆薬は本物であった。爆薬だって調達したらそれなりの金額になる、奴らの準備資金は相当にかつかつなはずだと、その考えを裏付けさせた。
であれば、恐らく危険な武装をしているのは、最低九人、多くても十二人。まだ放送室内に何人か残っていたとしても、三人程度と言った所だろう。それらの考えを元に、比乃は作戦を練り上げる。十秒考えて、口を開いた。
「ごめん志度、心視、ちょっと無茶なお願いするけど、良い?」
「おう、お前の作戦なら、死んだって悔いはないぜ」
「比乃の言うことなら、信じる」
「大袈裟だなぁ……でもありがと、それじゃあ説明するね」
二人の了承を得た比乃は、作戦を小声で説明する。それを聞いた二人は「了解」としっかりと頷いた。
「それじゃあ、作戦開始」
比乃の小声の号令を受けて、まず、志度が動き出した。階段を音を立てて堂々と駆け上がった彼は、階段を上がった所にいる見張り三人に、即座に見つかる。
隠れる気も一切無しに飛び出してきた、白髪赤目の男子生徒に、黒尽くめ達は一瞬、反応が遅れた。それを見逃す志度ではない。即座に拳一発が一番近くに居た男の顎を打ち抜いた。続いて、残り二人も殴り飛ばした。
放送室の入り口を固めていた七人の黒尽くめが、ぎょっとしてそちらを見る。対象はすでに廊下を駆け出しているところだった。放送室とは反対側へと走っていく。
「やーいへなちょこテロリスト! 悔しかったらここまでおいでー!」
そんな安い挑発の言葉を吐きながら、時折、振り返ってはおちょくるようにスキップしてみせる。これに六人が釣られた。「待てガキ!」と口々に叫びながら、ゴム銃を重そうに抱えて志度を追いかけて行く。
走りながら志度を狙い撃とうとする男も何人かいたが、それらが撃ったゴム弾は、出鱈目な方向へと飛んで行く。
「下手くそ! のろま! 大の大人が情けねぇぞぉ!」
それを更に煽りながら、志度は廊下の先、先程上がって来たのとは別の階段がある方まで来ると、そのまま階下に降りて行く。黒尽くめ達も冷静さを失って、それに続いて階段の方へと走り去って行った。
「それじゃあ行くよ、心視」
「わかった……」
駆けて行く一団を見送ってから、次に比乃と心視が階段を上がり始めた。志度とは違い、出来るだけ気配を消して、ゆっくりと、曲がり角になっているところで一度止まって、鏡で様子を窺う。志度を追いかけずに残った二人の男が、放送室のドアを開けて、中にいる何者かに何か口頭で報告しているようだった。
つまり、こちらを見ていない。
「心視、ゴー」
小声で告げると、心視は豹のようなしなやかさで素早く、気絶して倒れている男達の足元に落ちているゴム銃まで駆け寄りる。それを拾い上げ、安全装置を確認、照準。
男の片割れが心視に気付いて、銃を向けたが遅い。心視の射撃が腹に一発入り、呻き声を上げて床に崩れ落ちる。それに気付いたもう一人は、振り返ると同時に顔面にゴム弾を食らって、白目を剥いて倒れた。
最後に、周囲のクリアリングを手早く済ませ、残敵がいない事を確認した比乃が出てきた。心視の頭にぽんと手をやると、一撫でする。
「流石は天才狙撃手、初めて触る銃でも正確なショットだったね」
「……これくらい、余裕……」
想い人からの賛辞に、無表情のまま、照れたように頬を赤く染めた心視を連れ添って、比乃は床に転がるゴム銃を拾い上げると、放送室の入り口へ駆け寄った。
「なんだ、今の銃声と騒ぎの音は?」
「外で何かあったんですかね」
呑気にそんな事を話しているリーダーと手下達の前で、扉が勢いよく開いた。そこから出て来たのは、自分達が見慣れた黒尽くめの男ではなく、黒髪と金髪の背が低い学生だった。
それだけでも、彼らにとっては奇妙だった。その上、学生の手には、自分達が使っていたゴム銃を構えている。それも、素人がよくやるような腰だめの構えではなく、まるで軍人のようなしっかりとした構えだった。
「動くな! そっちの戦力はもう殆ど残っていない! 大人しく投降しろ!」
油断なくゴム銃を構えた比乃の言葉に、リーダーは目を白黒させた。どうして、こんな子供が、自分達から銃を奪って投降を呼びかけて来ている?
「ば、馬鹿な、なぜここが本部だとわかった?!」
手下の一人が喚くと、比乃はそちらに銃口を向けて、躊躇なく発砲した。ゴム弾を胴体に受けた男が呻き声を上げて倒れる。
「貴方方のお友達に聞いたんですよ。それより、こちらが聞きたいのは降伏の言葉だけです」
「ば、馬鹿な事を言うな小僧! こっちには人質がいるんだぞ!」
叫び、リーダーは懐からナイフを取り出すと、すぐ側に居た紫蘭の腕を掴んで、盾にするように前に出した。そして、その顔にナイフを突き付ける。リーダーは嫌らしい笑みを浮かべて、勝ち誇ったように下衆い笑い声をあげる。
「これで形勢逆転だ! さぁ、銃を捨てて大人しく――」
しろ、とリーダーは最後まで言うことはできなかった。心視の性格無慈悲な射撃が、額にゴム弾を直撃させたのである。優秀なスナイパーの前には、人質など意味を成さない。対テロ戦の基本である。
「これ生きてるよね? 死んでない?」
「多分……大丈夫」
プロボクサーのパンチ並の威力を持つ弾丸によるデコピンを受けたリーダーは、白目を剥いてぶくぶく泡を吹いて完全に伸びていた。側に居た残りの手下二人は、すでに両手を上に上げて降参のポーズを取っている。
「助かったぞひびのん、それに心視……して、これからどうするのだ?」
「一クラス毎に解放していくのは、手間ですし危険では?」
リーダーが落としたナイフを拾った心視によって、拘束を解かれた紫蘭とメアリが問う。すると、比乃はいたずらっ子のような笑みを浮かべた。
「大丈夫、いい考えがあるんだ。心視、携帯端末貸して」
銃口を黒尽くめ達に向けたまま、片手で放送機器を操作し終えた比乃が、心視から携帯端末を受け取ると、作戦の最終工程を決行した。
0
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
装甲列車、異世界へ ―陸上自衛隊〝建設隊〟 異界の軌道を行く旅路―
EPIC
ファンタジー
建設隊――陸上自衛隊にて編制運用される、鉄道運用部隊。
そしてその世界の陸上自衛隊 建設隊は、旧式ながらも装甲列車を保有運用していた。
そんな建設隊は、何の因果か巡り合わせか――異世界の地を新たな任務作戦先とすることになる――
陸上自衛隊が装甲列車で異世界を旅する作戦記録――開始。
注意)「どんと来い超常現象」な方針で、自衛隊側も超技術の恩恵を受けてたり、めっちゃ強い隊員の人とか出てきます。まじめな現代軍隊inファンタジーを期待すると盛大に肩透かしを食らいます。ハジケる覚悟をしろ。
・「異世界を――装甲列車で冒険したいですッ!」、そんな欲望のままに開始した作品です。
・現実的な多々の問題点とかぶん投げて、勢いと雰囲気で乗り切ります。
・作者は鉄道関係に関しては完全な素人です。
・自衛隊の名称をお借りしていますが、装甲列車が出てくる時点で現実とは異なる組織です。
悠久の機甲歩兵
竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。
※現在毎日更新中
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる