自衛隊のロボット乗りは大変です。~頑張れ若年陸曹~

ハの字

文字の大きさ
上 下
228 / 344
第三十二話「決戦の決着について」

王族の祈り

しおりを挟む
 その頃、ロンドンのバッキンガム宮殿。赤いカーペットが敷き詰められた長い通路を、メアリー三世は護衛の近衛兵を引き連れて歩いていた。足元のカーペットの感触が、数ヶ月離れていただけだというのに、妙に懐かしく思えた。

 目的の部屋である一つの執務室の前に来ると、近衛兵の一人が重厚なドアをノックする。中から入室を了承する声が返ってくると、近衛兵の一人が恭しく扉を開けて、メアリは中に踏み入った。
 そこは豪華絢爛という言葉が似合う部屋であった。上をシャンデリアが連ね、下を幾何学模様が成されたカーペットで装飾された部屋。その奥、公務用の椅子に、二人の男女が座っていた。

 一人は国王、年の割に精悍な体格と顔立ちをしたジョージ七世。もう一人、簡素なドレスを着て薄い笑みを浮かべているのは、その妻であるヴィクトリア王妃である。久しく見ていなかった父の顔は、最後に会った時に比べて、少しやつれているように感じた。それだけ状況は逼迫しているということだろう。

 その国王は、手にしていたペンの動きを止めて、入り口に佇んでいるメアリを一瞥してから、近衛兵に「下がって良し」と告げる。近衛兵二人はその言葉に従い、頭を下げてから退室し、静かに扉を閉めた。足音が離れて行き、完全に無音になった執務室。まず最初に口を開いたのは、国王だった。

「メアリー、率直に聞こう……何故、戻って来た」

「あら、お父様。娘が両親を心配して様子を見にくることが、そんなにおかしな事でしょうか?」

「……そうだな、この状況下で無ければ、里帰りも問題なかった。私も歓迎しただろう……もう一度言うぞ」

 国王は薄っすらと疲弊した表情で、愛娘に問いかける。

「何故、比較的には安全な日本から、この危険な英国に戻ってきた」

 問われたメアリは、にこりとした笑みを崩さず「先程申し上げた通りです、お父様とお母様が心配だったので」と返した。国王は深い溜息を吐くと、首を静かに振る。自身の娘の性格はわかりきっていたつもりだったが、彼女の自由奔放ぶりは、自分の予測を超えていた。

「たったそれだけのことで、この危険な場所に戻ってきたというのか、この馬鹿娘が」

 静かな口調で、内心では激昂している父親を前に、しかし娘は悪びれも臆しもしない。

「勿論、ただ帰ってきただけではありません。今回はとても頼れる人たちと共に、戻ってまいりました」

「それは、自衛隊のことですね、メアリ?」

 成り行きを見守っていた王妃の問いに、メアリは「はい、お母様」と即答する。

「それは、お父様が山札に混ぜ、そして引き当てた、私たちにとっての切り札です」

「そして、敵にとってのジョーカーというわけですね。出来ることであれば、自分の国の問題は、我が軍で片をつけたかったですが、致し方ありませんか。近衛の一人を同行させているとは言え、敵の首級を取った功績は誰に渡せばいいのか、解らなくなってしまいます」

「……かの部隊の長は、私の古い友人だ。貸しもあるし借りもある。今更、彼の力を借りたとして、それで事態を解決できるならば安いものだ。しかし、それも確実ではない。敵の心中に少数で突入するなど、彼らには悪いが、成功する算段の方が少ない」

 国王は、憂いが混ざった表情で、執務室の窓から外を見やる。今のところ、クーデター軍の攻勢は止んではいるが、それでもまだ敵の主力部隊は健在。いつまた、このロンドンにまで攻撃が及ぶかも解らないのだ。それも、今回の攻略作戦が失敗に終われば、攻撃を受ける可能性が高くなる。
 父親の杞憂ももっともであるが、それでも、メアリは言葉を重ねる。

「お父様、私が連れてきたのはとっておきの切り札です。それに、ジャックとアイヴィーも自衛隊と共にいます」

「なんと、アイヴィー嬢まで戻ってきて、更には前線に出ているだと?」

 国王と王妃は、流石にこれには目を丸くした。アイヴィー・ヴィッカースは国防企業BMSの社長の一人娘で、急所とも言える重要人物である。そして、その社長と国王は、旧知の仲でもある。
 友人の娘を危険な戦場に向かっているなど、冷静ではいられない。思わず席を立った国王だったが、今更どうにもならないことを察して、へなへなと椅子に座り直し、頭を抱えた。

「娘を戦いに行かせたなどと、我が友になんと言えば良いのだ……何故止めなかった。お前の親友が戦場に向かうことを、制止しようとは思わなかったのか?」

 詰問するような口調になった国王に、メアリはしれっと、

「いえ、彼女やる気満々でしたし、止めても聞かなかったでしょう。大丈夫です。彼女、才能だけなら近衛兵をも上回ります」

「そう言う問題ではない!」

 メアリの答えに声を荒げた国王を、王妃が「まぁまぁ」と宥める。

「あの娘がおてんばなのは、私たちだって知っていたことでしょう。メアリも止めるに止められなかったことでしょうし、もう行ってしまったものはどうしようもありません。無事に生還してくれるのを祈るしかないでしょう」

「しかしだな……」

 王妃に宥められながらも、二の句を紡ごうとした国王を、メアリの言葉が遮った。

「お父様、アイヴィーが共にいるのは、日本でも最強と名高い第三師団の、その更に精鋭部隊です。今は彼らと彼女らを信じて待つ。私たち、無力な王族には、もはやそれしかできないのではありませんか?」

 娘に諭されて、国王は唸り声をあげた。確かに、今回のクーデターにおいて自分は無力だった。近衛に守られ、荒れる国をただ傍観しているだけに過ぎない存在であった。荒れ果てた内政も、全て生き残った議員たちに任せるしかなかった。
 それでも、王としての矜持はある。だが、今はそれも、意味がないのかもしれかった。今の英国では、力が無ければ、強い意志があろうと意味を成さない。

「……今からでも、何か出来ることはないものか……」

 無駄だと解っていても、そんなことを口にしてしまう。悩ましげにこめかみを抑える国王に、胸の前で手の平を組んで、まるで祈るような姿勢で、メアリは告げる。

「大丈夫です。私の友人たち、日比野軍曹とアイヴィーはきっとやってくれます。信じましょう、私たちには、それしかできないのですから」

「……本当に、そう言うところが、昔のヴィクトリアにそっくりだよ。お前は」

 ジョージ七世は、友人を頑なに信じて疑わない愛娘を見て、そう呟いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり

柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日―― 東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。 中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。 彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。 無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。 政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。 「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」 ただ、一人を除いて―― これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、 たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

装甲列車、異世界へ ―陸上自衛隊〝建設隊〟 異界の軌道を行く旅路―

EPIC
ファンタジー
建設隊――陸上自衛隊にて編制運用される、鉄道運用部隊。 そしてその世界の陸上自衛隊 建設隊は、旧式ながらも装甲列車を保有運用していた。 そんな建設隊は、何の因果か巡り合わせか――異世界の地を新たな任務作戦先とすることになる―― 陸上自衛隊が装甲列車で異世界を旅する作戦記録――開始。 注意)「どんと来い超常現象」な方針で、自衛隊側も超技術の恩恵を受けてたり、めっちゃ強い隊員の人とか出てきます。まじめな現代軍隊inファンタジーを期待すると盛大に肩透かしを食らいます。ハジケる覚悟をしろ。 ・「異世界を――装甲列車で冒険したいですッ!」、そんな欲望のままに開始した作品です。 ・現実的な多々の問題点とかぶん投げて、勢いと雰囲気で乗り切ります。 ・作者は鉄道関係に関しては完全な素人です。 ・自衛隊の名称をお借りしていますが、装甲列車が出てくる時点で現実とは異なる組織です。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

記憶喪失の異世界転生者を拾いました

町島航太
ファンタジー
 深淵から漏れる生物にとって猛毒である瘴気によって草木は枯れ果て、生物は病に侵され、魔物が這い出る災厄の時代。  浄化の神の神殿に仕える瘴気の影響を受けない浄化の騎士のガルは女神に誘われて瘴気を止める旅へと出る。  近くにあるエルフの里を目指して森を歩いていると、土に埋もれた記憶喪失の転生者トキと出会う。  彼女は瘴気を吸収する特異体質の持ち主だった。

処理中です...