恒久のリースペトラ~魔女は隻腕の剣士と出会う~

奈倉 蔡

文字の大きさ
上 下
22 / 24
二章 前線基地にて

カルガモ問題

しおりを挟む
「分かりました」
 ミレディはケラスの言葉に即答した。

「いいのか!?」
 リースペトラの思わずといった風な問いかけに対してミレディが頷く。

「はい。……焦る気持ちもありますが、これが最善だと思います。私一人ではこの森を生き残ることはできません」
 悔しそうにそうこぼすミレディ。その姿を見たケラスは静かに頷く。

「契約成立だな。俺はケラス、こいつはリースペトラだ」
 冒険者ギルドを通した正式な依頼ではないが、契約の上で護衛を引き受けた形になる。ケラスはそういった部分がしっかりしているので、自己紹介を欠かさなかった。

 リースペトラが「よろしくな」と言えば、ケラスも追うように「よろしく頼む」と自己紹介を結ぶ。

 要はまじめな男ということだ。

「は――はい、よろしくお願い致します。ケラス様、リースペトラ様」
 しかし、急な態度の変化に驚いたのかミレディは若干間を開けてから言った。

「リースペトラでいいぞ。こやつもケラスで問題ない」
 リースペトラは「そうだろう?」とケラスに言うも、聞かれた本人は無言で鼻を鳴らすだけにとどめた。

 その姿を見たリースペトラがやれやれとため息をつく。

「素直じゃないだろう? これで意外と――」

「依頼の詳細だが」
 からかうようなリースペトラの気配を敏感に察知したのか、ケラスがリースペトラの発言を遮った。

「あれの――グランダッカーの素材採取だ。三体分、解体するまで待ってもらうぞ」
 ケラスが先ほど倒した三体の魔物の死体を示しながら言う。

「知らんかった」
 ケラスの言葉に最初に反応したのはリースペトラだった。了承の意で頷いたミレディをよそに「というか……」と話を続ける。

「グランダッカー? こやつら、大きいとは言えどただのカルガモだろう。今はそう言われているのか?」
 リースペトラは呆れたようにそうこぼして二人を見る。しかし、すぐに「うっ」と言葉を詰まらせた。

「おいおい……」

「ただのって……」

 絶句した表情で自分のことを見るケラスとミレディがいたのである。それは言葉も詰まらせよう。

 自分が圧倒して常識サイドにいるかと思っていたのに、ケラスに限らずミレディまでもが呆れを隠していないという事実。リースペトラは少なからず衝撃を受けていた。

 ちなみに、発言は前者がケラスで後者がミレディだ。

 実際は無知と言う意味で非常識さに呆れたケラスと、自分が殺されかけた魔物をと形容するする非常識さで二人が感じた意味は違う。

 しかし、リースペトラからはそんなこと詳しく分かりようもない。

「カルガモ、は知らんな。こいつはグランダッカー。巨大な鳥型の魔物で肉が結構うまい。あと羽根が水をよく弾く性質を持っていて防具に重宝されている。つまり、稼げる」
 ケラスは少しだけ早口になってグランダッカーを解説した。

 その言葉を受けてリースペトラはますます「カルガモだろう……」と思いを募らせるが、口を開きかけて、やめる。

「と、とにかく、早く解体して前線基地に戻るぞ! 急げ!」
 リースペトラは心の中でタジタジになっているのを隠すように、正確には蓋をするようにしながらケラスを指さした。

「……ジェスに頼まれたのは内臓類だけだ。今回は依頼重視で羽根や肉は置いていく」
 ケラスはリースペトラの上から目線とも取れる指示に不満を感じ……いや、今までもそんなものかと思い直し、懐からナイフを取り出した。

「だからそれほど時間はかからない。30分もすれば終わる」
 ケラスはグランダッカーの死体の前にしゃがみながら言う。その背にミレディが「あの!」と声をかけた。

「何だ?」
 ジロリと聞こえてきそうなくらい険しい目つきでケラスが振りかえる。

 その視線にミレディは一度言葉を詰まらせるも、すぐに平静に戻って言った。

「私、お役に立てるかもしれません」





 グランダッカーを倒した三人は、前線基地を目指して森の中を進んでいた。

 既に整備された道に戻ってきており、疲労の溜まっているミレディにとっては張りっぱなしの緊張を緩めていられるタイミング。

 リースペトラはミレディの安全に気を配りつつ、ミレディとの会話に興じていた。

「聖ラグレスライ教は大陸の東に位置する宗教国家ラグレスを中心に、大陸全土に信徒がいる宗教です。ラグレスにあるルノール大聖堂が聖地でして、私はそこから来ました」

「ふむ。となると結構な規模だな」 
 
 ミレディはリースペトラの言葉に頷きを返す。

「そうですね。国にもよりますが、国民の三人に一人が信徒であると言われている国もあります」

「それはラグレス以外でということか?」
 リースペトラは驚きで目を丸くしてミレディを見る。その姿が面白かったのか、ミレディは「ふふっ」と笑い声を漏らした。

「はい。私たちの神の教えが広がっている、共に同じ神を信じることができる。とても嬉しいことです」
 ミレディは両手を胸の前で組んで祈るように目を閉じる。そして少しの間を開けてリースペトラを見た。

「もちろん、他宗教の方も尊重していますよ。私たちと同じ神でなくとも、心の拠り所があるのは良いことですから」
 ミレディは柔らかく慈愛のこもった笑みを浮かべる。リースペトラはその姿に敬虔な心を感じ取った。

 そして感慨深そうに口を開く。

「……古来から価値観の違いは戦争の火種になりがちだ。お主のような者が増えれば世界は平和になるのかもしれない」
 リースペトラは遠くを見るように目を細めた。

 その視線の先に何を見ているのか、ミレディは見た目にそぐわず大人びた雰囲気を醸し出すリースペトラに少しだけ驚く。

「ミレディで構いません、リースペトラ様。私、同年代の知り合いが少なくて、もしよろしければ、仲良くして頂けると嬉しいです」
 しかし、その驚きは隠したまま、気が付いたらそんな言葉が口を突いて出ていた。

「何?」
 リースペトラはミレディの言葉に食い込みかねないタイミングで反応すると、ミレディに近づいた。お互いの顔が目と鼻の先くらいに迫る。

「あ、いきなり過ぎましたね。さっきの言葉は忘れて――」

「何を言う! 我は嬉しいぞ。つまりお友達ということだろう!?」
 一瞬、表情に後悔が見えたミレディの言葉をかき消してリースペトラが言い募り、ミレディの両手を強く握った。

 ミレディの視線が握られた自身の両手に吸い込まれる。

「さっきも言ったが、様付けはいらんからな。お友達になるなら尚更、いらないだろう?」
 
 ミレディは言葉を弾ませるリースペトラの見て固まってしまう。その間にもリースペトラはミレディに多様な表情を見せてくれた。

 それは驚きであったり、期待であったり、とにかく様々だ。そして共通しているのは全てが純粋な本心に見えたこと。

 宗教組織の中枢で修業をしている聖女見習いにとって、久しく周りで見かけることのなかった、裏表のない感情の発露。

 まだ十代の少女にとってそれはまぶしく映り、心にまっすぐ差し込んでくる光であった。

「ありがとうございま――いえ、ありがとう、リースペトラ」

 ミレディの言葉にリースペトラが快活な笑みで返してくれる。

「じゃあ、私のこともミレディと呼んで」

「うむ。これからよろしくな、ミレディ」
 リースペトラはミレディに大きく頷いて見せると、握ったままだった両手を離す。

「あ……」
 そこでミレディは少しだけ名残惜しく感じた。もう少しだけ、この出会いを噛み締めていたい、そう無意識にも思っていたのかもしれない。

 先ほどまで感じられたぬくもりが外気で冷めていくのを感じ、遠ざかるリースペトラの両手を目で追う。

 そんな時、今度はリースペトラから右手だけが差し出された。

「こういう時は握手が相場だろう?」
 リースペトラの右手を見つめ、再び固まってしまったミレディに声が降りかかる。

「……うん、そうだ。そうだね」
 ミレディは噛み締めるようにつぶやくと、今度は自らリースペトラの手を取った。

 仲間とはぐれ、死にかけた今日。魔物に囲まれた時は自身の終わりを悟り、絶望の縁にも落ちた。

 しかし、自分は今、生きている。そして新たな出会いにも恵まれた。

 ミレディは神に祈り、そしてリースペトラには感謝の気持ちを捧げた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。

まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。 私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。 昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。 魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。 そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。 見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。 さて、今回はどんな人間がくるのかしら? ※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。 ダークファンタジーかも知れません…。 10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。 今流行りAIアプリで絵を作ってみました。 なろう小説、カクヨムにも投稿しています。 Copyright©︎2021-まるねこ

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...