ふわふわまるまる飛車角

きんちゃん

文字の大きさ
上 下
51 / 71

51話

しおりを挟む
(よし!)

 完全に俺の狙い通りにプレーは進んだ。俺のパスカットは成功した。
 全力でダッシュしているのでパスカットした最初のタッチは乱れやすく、そこは俺も懸念していた点だったが、ファーストタッチも前を向けてスピードに乗れるという完璧な場所にボールを置くことが出来た。
 あとは如何に冷静に、この2対1の状況でゴールを決められるかだ。

「後ろ!」

 俺の方を向いていた安東から声が掛かった。
 その言葉の意味を理解する間もなく、俺の視界の外から人影が現れボールをかっさらわれた。
 そんなバカなことが起こるはずはなかった。俺たちの決定的チャンスだったはずだ!
 俺の外側から猛烈なダッシュをして、さらにボールを奪ったのは翔先輩だった。

(くそ!やらせるか!)
 翔先輩は俺の一連のプレーを見て意図を理解して、この展開を予測していたのだろう。自分がハメているつもりだったが、俺もハメられている側だったということだ。
 だが、ボールを奪った翔先輩とはそれほど距離が開いているわけではない。翔先輩は真横にボールを奪ったから、俺がゴール方向に戻れば有効なディフェンスは可能なはずだ。
 必ずボールを奪い返す!俺は再度ダッシュした。

 だがそのままドリブルでゴール方向に侵入してくるかと思われた翔先輩は、あっさりとボールをパスした。もちろん俺は翔先輩にそのまま付いていく。ここは自分の責任でボールを奪われたようなものだ。このまま失点に繋がる展開は絶対に許せない。
 パスの受け手はFWとして残っていた中野先輩だ。マークに付いていた森田も裏を取られることを警戒してやや距離を取っていたため、パスは楽に中野先輩の足元に入った。位置はハーフウェイラインをやや越えた右サイド(俺たちから見れば左サイド)だった。
 ゴールまではまだ距離があるが、カウンターのカウンターとも言える状況で、中央にも大きなスペースが空いていた。
 ここをチャンスと見たのか2年チームは全体的にラインを押し上げ攻撃に参加してこようとしていたし、翔先輩はパス&ゴーで中央の大きなスペースを目指し猛然とダッシュしていた。

 パスを受けた中野先輩は本来スピードに乗ったドリブルを得意としている。
 縦にも中央にも広大なスペースが広がっているこの状態は、中野先輩にとってはかなり美味しい状況だったはずだが、マークに付いていた森田は粘り強く対応し、じりじりと下がりながらも抜かれることはなかった。「不利な状況では味方が戻ってくるまで相手を遅らせる」というセオリー通りのナイスディフェンスだった。
 その状況を見て翔先輩はランニングのコースを変えた。
 中央のスペースではなく、中野先輩の外側をオーバーラップするようなコースへと向かったのだ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

野球小説「二人の高校球児の友情のスポーツ小説です」

浅野浩二
青春
二人の高校球児の友情のスポーツ小説です。

児島君のこと

wawabubu
青春
私が担任しているクラスの児島君が最近来ない。家庭の事情があることは知っているが、一度、訪問してみよう。副担任の先生といっしょに行く決まりだったが…

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

上級職ボッチは今日も独り

ワゴン
青春
高校生のボッチな日常を小説にしてみました。

処理中です...