地獄の王子サマ

犬丸大福

文字の大きさ
上 下
92 / 116
2章 王子サマと愉快な仲間達

そして焔矢の仕上がりは

しおりを挟む
和やかな執務室に遠くから地鳴りが響いてきた。

「え?地獄で地震?」


執務室に居た樹魅と紀伊助が顔を見合せた。

ドドドドドドドドドドッ

どんどん近くなって来る地鳴り。

紀伊助が執務室の壁を土で強化しようとした瞬間、

ドゴォ!!!

執務室のドアごと壁が破壊され

土煙の中から


「樹魅ちゃぁん、焔矢のボク、仕上がったわよぉん♡」


そんな声と共に
マダム牛頭を先頭にして
馬頭2頭の間に挟まれた直立不動の焔矢が現れた。

 



「並男!お茶の用意をっ!
あと、確かまだ篁さんのお土産残ってたよねっ?!あれ、出して!!
紀伊助!とりあえず、壁だけ塞いどいて!
ささっ、マダム、こちらへ!!」

樹魅が応接セットへ牛頭を案内する。

「んもう、樹魅ちゃんったら、相変わらず気遣いしぃねぇ。
でも、デキル男は嫌いじゃないわぁ。
お前達!樹魅ちゃんの女性の扱いをちゃんと見習いな!!」

「いやいやいや、本来なら、ウチラで焔矢を矯正するべき所、マダムにお世話して頂いて、本当に感謝しているんですよ。だって、いっくら怒っても豆腐にかすがい、糠に釘、まったく聞きゃしない。そのくせ、こっちには要求しやがる。もう、身内に甘いとは思っていましたが、いや、閻魔は別ですかね、ありゃ殺しても死なないんで軽く殺意も覚えますが全力で叩きのめしても大丈夫という謎の安心感は、やはり身内ということでしょうか。いや、閻魔はどうでもいいんですよ。焔矢です、焔矢。仕上がったというのは、これをみる限り、素晴らしい出来映えです!!さすが、マダム牛頭!!!」

ここまで、前のめりでノンブレスで言い切った樹魅。

「アタシも余所さまの大切なご子息お預りするのはぁ、初めてだったけど、自分の息子と同じと思ってぇ、愛情をもって、厳しく教育フルボッコしたわぁん。我ながら、いい仕上がりになったと思うわよぉん。

一応、念のため、この笛を樹魅ちゃんに渡しておくわぁ。

預かって確信したけど、この子、す~ぐ調子に乗るわよねぇ。
悪いことばっかりじゃないし、この子の個性でもあるけどぉ、まぁ、
教えを忘れて羽目を外すようならぁ、

この笛を吹いてちょうだい。

どっからでも駆けつけて、しょっぴくから。

教育のし直しよぉん。
オイタをしたら、3分以内に教育フルボッコしないと、身に付かないものぉ。
アフターサービスも万全よぉん。

まぁ、それ以外でも、緊急時、何かあったら、吹いてくれて良いわよぉん。
樹魅ちゃんはアタシのお気に入りだからぁ、助けて あ・げ・る♡」


「マダム牛頭!!!ボクも欲しいの!!!」
紀伊助が勢いよく手を上げて立ち上がった。

「あらぁ、そうねぇ。紀伊助ちゃんもカワイイから、特別にあげようかしらん」

「ホント?嬉しい!!マダム牛頭、大好きなの!!」
紀伊助が大喜びで小躍りしながら、牛頭から笛を受け取ると、焔矢を見て、ニヤリと嗤った。
その瞬間、焔矢は直立不動のまま、ブルブルと震えだす。

「あらぁん、樹魅ちゃんより、紀伊助ちゃんに渡した方が効果あったみたいねぇ」

「だって、樹魅は結局優しいの。その点、ボクは容赦ないの」

牛頭はキランと捕食者の目になり
紀伊助はいい笑顔で嗤うのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

待つノ木カフェで心と顔にスマイルを

佐々森りろ
キャラ文芸
 祖父母の経営する喫茶店「待つノ木」  昔からの常連さんが集まる憩いの場所で、孫の松ノ木そよ葉にとっても小さな頃から毎日通う大好きな場所。  叶おばあちゃんはそよ葉にシュガーミルクを淹れてくれる時に「いつも心と顔にスマイルを」と言って、魔法みたいな一混ぜをしてくれる。  すると、自然と嫌なことも吹き飛んで笑顔になれたのだ。物静かで優しいマスターと元気いっぱいのおばあちゃんを慕って「待つノ木」へ来るお客は後を絶たない。  しかし、ある日突然おばあちゃんが倒れてしまって……  マスターであるおじいちゃんは意気消沈。このままでは「待つノ木」は閉店してしまうかもしれない。そう思っていたそよ葉は、お見舞いに行った病室で「待つノ木」の存続を約束してほしいと頼みこまれる。  しかしそれを懇願してきたのは、昏睡状態のおばあちゃんではなく、編みぐるみのウサギだった!!  人見知りなそよ葉が、大切な場所「待つノ木」の存続をかけて、ゆっくりと人との繋がりを築いていく、優しくて笑顔になれる物語。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

処理中です...