83 / 186
083 推理小説好きなんだ。特にドイルさんの。
しおりを挟む
「会話出来ないなら探せないね。じゃあ帰ってもらうか」
「待て待て! 待てって! 俺に任せとけって!」
「え~、他の悪魔呼んだ方が良くない?」
「だ~いじょうぶ! 大丈夫だから」
まぁ、そこまで言うならお願いするけど。
「どうやるの?」
「話してる事を理解する事は出来るんだ。つまり片っ端から会話を聞いて回れば良い」
「そうだろうけど……手間じゃない?
それにさっきみたいに姿見たら逃げ出すんじゃないか?」
「おいおい、ハンターを舐めんなよ? 隠密行動なんてお手の物だっつーの」
「なら頼むよ」
「おう、任せとけ! これ終わったら狩りだからな~~~!」
「そんな約束してないぞ! おい! 待てって!!」
止める間もなく走り去ってしまった。
お前公爵だろ? 召喚時間6時間しか無いんだぞ?
片っ端から聞いてまわってたら、狩りの時間なんか残らないんじゃない?
あっ、そうだ。忘れてた。デカラビアを召喚して仕事させとこう。
待っているのも退屈なので、アイザックさんと街に買い物に出た。
購入するのは勿論海産物。
〆てもらえさえすれば、アイテムボックスに入るんだから、買わない手はない。
多種多様な物を買ってまわってたら、バルバトスが帰ってきた。
「何で屋敷に居ないんだよ!」
「何で俺が何かを言う前に走り去ったんだよ!」
「……。捜し物だけど、怪しい所を見つけたぞ」
何という分かりやすい話題転換!
まぁ、良いか。見つけたのなら後はそこに行くだけだ。
「じゃあそこに行こうか。どこ?」
「ん? 全部で4箇所あるけど?」
「はぁ?!」
「たった4箇所じゃんか。順番に行けば良いだろ?」
そう言われればそうか。
なら、近場から行くか。護衛も居るしさ。
「一番近いのはどこ?」
「ここから40mくらい行った先にある、店の地下。隠し部屋があるんだってさ」
「……。ザック、質問です。ふらっと立ち寄って、入れてもらえると思いますか?」
「無理です」
「だよねー」
しょうがないので、領主さんの館に戻った。
王太子、姫様、領主さん、3人も呼んで会議です。
「バルバトスが言うには怪しい所が4箇所あるらしいんだ」
「全部回るのか?」
「ヒントを発見するまでは行くしかないと思うよ」
「場所は?」
「バルバトス、場所はどこかってさ」
「えっとな、ある店の地下の隠し部屋、教会の神像の下の隠し通路、海辺に隠されてる洞穴、この屋敷の二階にある隠し部屋」
これを聞いた領主さんが慌てている。
そりゃ隠し部屋を暴露されたら慌てるよな。
しかも王太子や姫様が聞いてるし。
「こ、この屋敷に隠し部屋があるんですか?!」
違った。知らなかったようだ。
「あるぞー。二階の寝室と図書室の間に」
「そ、そんな近くに……」
「出入り口は図書室だけどな」
どうやらその寝室は領主さんが使っているらしい。
とりあえず全員で図書室へ向かった。
「変わった所は無いみたいだね」
「どうやって入るの?」
王太子と姫様は寝室側の本棚を構っている。
この時、俺はふと思い出した! 某有名な推理小説を!
「外から見た屋敷の長さと全ての部屋を合計して、差が出るはずだ!
それが隠し部屋だ!」
確かそうやってイギリス紳士は見つけていた。
これが知識チートというやつか!
「リョー、隠し部屋があるのは判ってるんだから。広さはどうでも良くない?
それよりもどうやって開けるかよ?」
「…………」
姫様の正論が心に痛い。
だが、負けるか! 彼の物はちゃんと開け方も知っていた!
そして勿論、俺はそれを覚えている!
「この部屋で煙を発生させて、『火事だー!』と叫ぶんだ!
そうすれば、中の人間が慌てて開けて出てくる!」
「……リョー、中に人間って誰よ?」
……そう言えばあの話って、死んだふりして隠れてたという内容だった。
誰も中に居なきゃ意味の無い作戦だわ。
だ、だが、俺は負けない!
図書室で隠し部屋とくれば、本を動かすと開く事に決まっている!
そう、決まっているのだ!
「ふっ、こういう時は本を……」
「入るなんて簡単じゃねぇか。この向こうに隠し部屋があるって判ってるんだろ?
じゃあ、この本棚壊せば入れる。それだけだ」
俺の言葉を遮って、バルバトスが暴力的な提案をした。
いや違う。提案じゃなかった。もう行動に移してた。
こいつ、止める間もなく弓を引き絞り、本棚に向かって発射しやがった。
「待て待て! 待てって! 俺に任せとけって!」
「え~、他の悪魔呼んだ方が良くない?」
「だ~いじょうぶ! 大丈夫だから」
まぁ、そこまで言うならお願いするけど。
「どうやるの?」
「話してる事を理解する事は出来るんだ。つまり片っ端から会話を聞いて回れば良い」
「そうだろうけど……手間じゃない?
それにさっきみたいに姿見たら逃げ出すんじゃないか?」
「おいおい、ハンターを舐めんなよ? 隠密行動なんてお手の物だっつーの」
「なら頼むよ」
「おう、任せとけ! これ終わったら狩りだからな~~~!」
「そんな約束してないぞ! おい! 待てって!!」
止める間もなく走り去ってしまった。
お前公爵だろ? 召喚時間6時間しか無いんだぞ?
片っ端から聞いてまわってたら、狩りの時間なんか残らないんじゃない?
あっ、そうだ。忘れてた。デカラビアを召喚して仕事させとこう。
待っているのも退屈なので、アイザックさんと街に買い物に出た。
購入するのは勿論海産物。
〆てもらえさえすれば、アイテムボックスに入るんだから、買わない手はない。
多種多様な物を買ってまわってたら、バルバトスが帰ってきた。
「何で屋敷に居ないんだよ!」
「何で俺が何かを言う前に走り去ったんだよ!」
「……。捜し物だけど、怪しい所を見つけたぞ」
何という分かりやすい話題転換!
まぁ、良いか。見つけたのなら後はそこに行くだけだ。
「じゃあそこに行こうか。どこ?」
「ん? 全部で4箇所あるけど?」
「はぁ?!」
「たった4箇所じゃんか。順番に行けば良いだろ?」
そう言われればそうか。
なら、近場から行くか。護衛も居るしさ。
「一番近いのはどこ?」
「ここから40mくらい行った先にある、店の地下。隠し部屋があるんだってさ」
「……。ザック、質問です。ふらっと立ち寄って、入れてもらえると思いますか?」
「無理です」
「だよねー」
しょうがないので、領主さんの館に戻った。
王太子、姫様、領主さん、3人も呼んで会議です。
「バルバトスが言うには怪しい所が4箇所あるらしいんだ」
「全部回るのか?」
「ヒントを発見するまでは行くしかないと思うよ」
「場所は?」
「バルバトス、場所はどこかってさ」
「えっとな、ある店の地下の隠し部屋、教会の神像の下の隠し通路、海辺に隠されてる洞穴、この屋敷の二階にある隠し部屋」
これを聞いた領主さんが慌てている。
そりゃ隠し部屋を暴露されたら慌てるよな。
しかも王太子や姫様が聞いてるし。
「こ、この屋敷に隠し部屋があるんですか?!」
違った。知らなかったようだ。
「あるぞー。二階の寝室と図書室の間に」
「そ、そんな近くに……」
「出入り口は図書室だけどな」
どうやらその寝室は領主さんが使っているらしい。
とりあえず全員で図書室へ向かった。
「変わった所は無いみたいだね」
「どうやって入るの?」
王太子と姫様は寝室側の本棚を構っている。
この時、俺はふと思い出した! 某有名な推理小説を!
「外から見た屋敷の長さと全ての部屋を合計して、差が出るはずだ!
それが隠し部屋だ!」
確かそうやってイギリス紳士は見つけていた。
これが知識チートというやつか!
「リョー、隠し部屋があるのは判ってるんだから。広さはどうでも良くない?
それよりもどうやって開けるかよ?」
「…………」
姫様の正論が心に痛い。
だが、負けるか! 彼の物はちゃんと開け方も知っていた!
そして勿論、俺はそれを覚えている!
「この部屋で煙を発生させて、『火事だー!』と叫ぶんだ!
そうすれば、中の人間が慌てて開けて出てくる!」
「……リョー、中に人間って誰よ?」
……そう言えばあの話って、死んだふりして隠れてたという内容だった。
誰も中に居なきゃ意味の無い作戦だわ。
だ、だが、俺は負けない!
図書室で隠し部屋とくれば、本を動かすと開く事に決まっている!
そう、決まっているのだ!
「ふっ、こういう時は本を……」
「入るなんて簡単じゃねぇか。この向こうに隠し部屋があるって判ってるんだろ?
じゃあ、この本棚壊せば入れる。それだけだ」
俺の言葉を遮って、バルバトスが暴力的な提案をした。
いや違う。提案じゃなかった。もう行動に移してた。
こいつ、止める間もなく弓を引き絞り、本棚に向かって発射しやがった。
0
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

【完結】蓬莱の鏡〜若返ったおっさんが異世界転移して狐人に救われてから色々とありまして〜
月城 亜希人
ファンタジー
二〇二一年初夏六月末早朝。
蝉の声で目覚めたカガミ・ユーゴは加齢で衰えた体の痛みに苦しみながら瞼を上げる。待っていたのは虚構のような現実。
呼吸をする度にコポコポとまるで水中にいるかのような泡が生じ、天井へと向かっていく。
泡を追って視線を上げた先には水面らしきものがあった。
ユーゴは逡巡しながらも水面に手を伸ばすのだが――。
おっさん若返り異世界ファンタジーです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる