上 下
23 / 82

ファンタジーってたくさん種類がある。

しおりを挟む
俺は朝起きてラジオ体操をしてみかんジュースを飲んでいて思った。

これ、枯れたりしない?というか、みかんジュースなくなったりしない?

蛇口がついてるので水道水みたいに考えてたが、急に心配になってきた。

やべえ、昨日棺がいっぱいになるまで何回もみかんジュース捧げちゃったよ。

俺は慌ててみかんの木に対して鑑定を行った。


●みかんの木

蛇口が取り付けられたみかんの木。蛇口を回すことで飲用可能なみかんジュースを無限に排水される。
みかんの木が枯れることはなく、その代わりみかんの実がなることはない。みかんの種類は【編集済】。


無限に採取可能!よかったあ、水道水みたいに使ってたけど、後で請求が来たりそのうち枯れるんじゃないかと思ってたんだ。これで一安心。今日もみかんジュースが美味い!

おーい、機械馬。お前が一番効率よく運べるんだ、暇な時があれば運んでくれ。
暇な時にな。無理すんなよ。




あっおまえら、ベッドやソファで蜜柑ジュースとか飲むなよ?洗剤とかないんだから、こぼしたら汚れ落とせないんだから。







ログインボーナスはファンタジー確定コインだった。
もう何が来ても驚かんぞ。



それでは、

無料ガチャ!




ガタンッ





C『武当派 武功 不壊門』

実体化したのは古ぼけた本、しかし大切に保管されていたのか汚れはない。本を開くと中から古い匂いが漂っている。紙の上には筆跡の美しい漢字が書かれていた。漢字のほかには人間が描かれている。
練習のポーズを詳細に説明したものだろう。俺はその書物のページをめくりながら、思った。



読めねえ!

漢字なら日本語にも使われているので部分的にならわかると思ったがまったくわからない!
どいうか、初めて見る漢字が多すぎる。この本もかなり古いようだし、そもそも現代の中国人も読めないんじゃないか?

ここからは推測だ。

武当派。漫画アプリなんかで見たことがある。中華風世界を舞台にする武侠漫画というジャンルには、武術の名門として武当派が登場する。有名なのは崋山派や少林寺だろう。この武当派に類するものは現実にもあるらしい。
つまりこの本は武当派に関係があるということ。

武功。武侠漫画においては、内力という、いわゆる気の力を使って行う武術とかのこと。

つまり結論は一つ。

武当派の武術書、つまりスキルの秘伝書と同じような類のものである。

しかしスキル系のアイテムは皆スキルと今のところアイテム名に存在している。サンプルが浮遊と電気ショックだけなので確定ではないが。

俺は思うに、スキルとはまた別の種類なのでは?単純に体の動かし方だとか、空手や剣道にあるような流派の型だとか、訓練方法を記しただけなのでは?

しかし読めなければ始まらない。今日の分の鑑定も使ってしまったし機械馬に調べさせることにした。漢字に関するデータが少ないため時間がかかるといわれたが大丈夫、時間ならいくらでもある。
…あと、未だにシンオオサカ二ウムの分析は終わっていない。





さてさて。






今日のログインボーナスはファンタジー確定コイン。
実体化されたのは薄緑色のコイン。Fと描かれている。
今更だが、このコインのデザインはどうにかならんのか?デザインが安易すぎる。デザイナー雇えよ。





ガタン






UC『奴隷剣闘士ルーカス』

浅黒い肌を持つ男が立っていた。生まれつきの色か、それとも長い間日差しにさらされていたためか、黒く日焼けしていた。
その体は、筋肉質で体格が良い。
彼は使い込まれた剣を手にし鎧を身につけていた。その鎧は傷ついており、傷だらけの体が露わになっていた。




あんたが俺を助けてくれたのか⁈感謝するぜ!




ファンタジーってダークファンタジーかよ
しおりを挟む

処理中です...