菊禍物語(きっかものがたり)

麦畑 錬

文字の大きさ
上 下
5 / 24
2話【いおり】

【いおり】② ※R-18あり

しおりを挟む



「俺を抱けと言ったら、お前は喜ぶか?」

 泰一郎が告げると、久和が息を失った。

「いいのですか」

「許す。お前なら構わん」

 しばらく硬直していた久和は、やがて強く泰一郎の肩を抱き、唇に食いついた。

「……っ、ずっと、お慕いしておりました。犬畜生の身でありながら、あなたをこの腕に抱きたいと、幾度願ったことか」

 口の結び目から漏れる吐息の熱に、泰一郎も浮かされた。

「ああ、俺も――お前の分厚い手に撫でられてみたかった」

 久和の腕が肩へ回り、静々と泰一郎を床へ寝かせる。組み敷いた体に覆いかぶさりながら、いっそう深く唇を繋いだ。

 結い上げた泰一郎の総髪が崩れる。緩んだ髪紐を解かれ、まとめられていた黒髪が畳へ流れた。

「ん……」

 緑に艶めく髪を愛おしげに眺めると、久和は口先で触れた。

「この御髪に触れられる髪結いが、羨ましいと思っておりました。久和は果報者です」 

 久和の唇は髪を遡り、耳へと行き着いた。

 興奮した息遣いは飢えた犬を彷彿とさせ、いよいよもって、畜生同然の下男に抱かれるのだと泰一郎に実感させる。

 必死に体を求める有様は、初心で、可愛げがあった。

「好きなだけ、好きな所に触れればいい。今日はお前のものだ」

 告げると、久和が顔を上げた。

 上品で切れ長な泰一郎の眼とは対照的に、久和の眼は大きく丸い。その幼い瞳がいたいけに輝いている。久和の顔貌は正直だった。

(犬畜生、より、子犬だな)

 愛くるしさに胸をくすぐられる。たまらず抱擁すると、久和も耐えかねたような勢いで泰一郎の白い頸に吸いついた。

「ふ、うんっ」

 分厚い久和の手が襟を掻き分けた。胸板の上を這いまわりながら脇へと到達し、泰一郎の衣を左右へ開いた。

「おい、蔵に置いていた斧はどこにある」

「私が見ました時は、もうボロだからといって、旦那さまがお捨てになられましたよ」

「新品じゃどうも慣れんの」

 下人たちの影が障子の奥で会話している。

 高貴と下賤の体が交わる禁断の空間では、外からの声がより鮮明に聞こえる。

 ぴたりと行為をやめた久和と目が合った。眉が下がり、表情に迷いが出ている。
 
 泰一郎は久和の腰に、自らの腰を押し当てた。若き血潮のみなぎる久和の昂ぶりに、泰一郎はごくりと喉を鳴らした。

「構うな、抱け。これでは生殺しだ」

 ひそめた声で命ずると、久和はいちど障子戸を見やり、やがて腹をくくったように泰一郎の腰から褌を剥いだ。

 肉鞘を伝った精が、菊座を濡らしている。その淫らな姿を凝視しながら、久和はついに主の股へ分け入った。

「夢みたいだ。俺、本当に若旦那さまと」

「もう、その呼び方はよせ。お前の思おうように呼ぶがいい」

 泰一郎は拍子抜けした顔の久和に微笑みかけた。

「嬉しい……いちさん」

 久和は感極まり、ついに肉杭の穂先を泰一郎の入口へと突き入れた。

「ああっ」

 急に押し込まれ、声が漏れる。腹が圧迫され、鳩尾が苦しくなった。

 盛った久和の腰が激しく動く。貪欲な律動で打ちつけられる腰の肉が、ぱちぱちと音を立てた。

「はっ、はあっ、んは」

 真上で体を揺らす久和から汗が垂れる。汗を拭う腕は、筋肉に沿って太い血脈が浮き出ていた。

 野良仕事で鍛えられた久和の体を見て、腹の肉が疼いた。

「っ……」

 苦しく感じた部分が熱を帯びる。逞しい男根を、徐々に腹が欲するようになった。

「久和、んっ……」

 脚を久和の腰に絡ませ、しがみつく。このまま快楽に身を委ねれば、たちまち体が散って壊れてしまう気がした。

「俺、幸せです、いちさん……こんな顔、きっと誰もッ……!」

 久和は律動をやめ、体を密着させる。寸分の隙もなく抱き固めると、腹の中へ子種を放った。

 湿気のむせ返る部屋へ、西日が差しこんでくる。

 夕闇に体が隠れると、ふたりはいっそう淫らな行為へと及んでいった。

 ◇

 それから、ふたりは互いの肌に溺れた。

 体を許した男同士が、たった一度だけの火遊びで終わるはずもない。

 両親やほかの下人の目を盗んでは契りを結んだ。

 頻繁に交わるうちに、ふたりのかすかな異変に周囲が勘づき始めた。話す距離や表情、仕草の一つ一つに、互いへの恋慕が滲み出ていたのである。

 やがて噂が両親の耳に届くと、久和は屋敷を追われた。折檻されなかっただけ、まだ容赦のある処罰だった。

 ところが、ほどなくして泰一郎は、久和と駆け落ちした。若人の肉欲と、叶わぬ恋への渇望がもたらす衝動は、それほどに凄まじかったのである。

「若い日のわしときたら……あれは、若気の至りであろうな。家柄や生活を捨ててでも、久和との暮らしを夢見ていた」

 老いた泰一郎が思い起こす過去には、久和の手を取って、昼の山道を駆け上がる自身がいる。

 久和が追い出されてから間もなく、いっそ家を出てやろうと思い立った矢先、

「いちさん」

 泰一郎の自室に面する庭へ、久和が忍んで訪れていた。

「すみません、いちさん。俺、あなたが諦められなくて……」

 皆まで聞かず、久和を抱きすくめた。

 彼の元へ往こうと考えていた、まさにその時、久和がきたのだ。

 泰一郎はこの偶然を運命と見た。

 指切りをせずとも、心中をせずとも、久和とは見えざるもので繋がっている。――それを確信した泰一郎は、もう屋敷や庄屋業を捨てる決心さえついてしまった。

「久和、俺を連れていってくれ」

 懇願すると、久和は躊躇いもなく泰一郎の手を引いてくれた。

 最寄りの山麓には、家の者すら忘れ去っていた祖父の隠れ家がある。幼少期に遊びに行ったきり使っていなかった家へ、ふたりは身を寄せた。

 山麓での暮らしは、何をするにも胸が躍った。

 下人にやらせる掃除をふたりでし、慣れない畑仕事に何度も肉刺を潰した。庄屋の跡取りがすべきでない野良仕事も、久和と一緒なら苦にもならなかった。

 この家でなら、久和と大きな声で笑っていいし、つまらぬ喧嘩をしてもいいし、甘い声を我慢しなくても良い。

 庵のような小さな家だったが、泰一郎には一切の不満もなかった。

「俺は幸せだよ、いちさん」

 共寝する泰一郎を抱き寄せながら、久和は感嘆した。駆け落ちしてから、半年が過ぎた春の晩である。

「この暮らしはずっと続く。今これだけ喜んでいたら、いつか底を尽きるぞ」

「なくならないよ」

 久和は瞳の潤いに幸せを湛え、泰一郎の耳元に口づけた。

 先ほど、疲れ果てるまで契っていたが、情交の快楽を知った体は回復が早い。まだ熱の残る体を久和に委ね、泰一郎は己をくれてやった。

 二人きりの暮らしになり、泰一郎を独占しても、久和は飢えから解き放たれたように必死で抱く。そのいじらしさが、泰一郎を虜にしていたのである。

 事が終わり、満足のいくまで子種を注ぎ込むと、久和は唐突に泰一郎の腹を撫でた。

「なんだ。子供なら産めんぞ」

「夢を見るだけさ」

 久和は泰一郎の顔に頬を寄せた。

「俺には両親もいないし、ずっと一人だったから」

「そういえば、お前は村の百姓から買い取ったんだったな」

 久和には家族がおらぬ。赤子のころに泰一郎の家へ買い取られ、物心がついてすぐ下男となった。

「獣腹だったのさ。二人の子が生まれて、俺が売られた。間引かれるところだったのを、下人として買って育ててもらえたんだ」

 多胎で生まれた子供は獣腹として冷遇される。獣が一度に複数の子を孕み、産み落とすのに似ているためである。

 出生が露見すれば母子が《畜生》として扱われ、家の名に傷をつけるため、多くの家庭では子ひとりを残し、残りは捨てた。

 捨てられた久和はとして屋敷に買い取られたため、戸籍に名が残っていない。

(だから父上と母上は、こいつを犬として俺に寄こしたのか)

 泰一郎は胸を締めあげられた。

「あの、いちさん」

 久和は上目遣いになった。何か要求のある時の顔である。

「もう少し二人を楽しんだら、いつか、もう一人を迎えたいなと思うんだ」

「使い走りにでもするのか」

「俺がいて、いちさんがいて、そこに子供がいたら、家族になれるかと思って」

 久和の言葉に、泰一郎は沈黙した。
 
 泰一郎にとって、家族は組織だ。

 父が家族の長であり、その次に男児が据えられ、母と娘は傍らに伏して支える。家長の意見が絶対であり、母と子は従属する。逆らえば折檻を受けることもある。

 泰一郎の知る家族像は、冷徹だった。

「お前はなぜ家族を作りたがる。共に暮らすなら、子は必要あるまい」

 言うと、久和は困り眉になった。

「俺、屋敷を追われた時に大旦那さまから言われたんだ。田畑をくれてやる、どこぞの女でも捕まえて、はやく家族を作れって」

「ほう」

「でも、家族は死ぬまで一緒にいる人だろ。子供がいつか家を出ても、俺とあなたは伴侶なんだ。死ぬまで一緒にいたい人は、いちさんしか思い浮かばなかった」

 聞いている間、泰一郎は唇を引き結んでいた。堪えなければ涙が溢れてしまう。

 腹の底で枯渇していたものが、満たされ、喉までせり上がってくるのが分かる。これが生まれて初めて泰一郎が実感する、愛される喜びであった。

「――名前は、どうするんだ」

 久和に背を向けながら、鼻声で話題を逸らした。

「もし子を貰うとして、名前はどうする」

「さすがに、早すぎやしないかな」

「たとえ話だ。いいだろう」

 胸に渦巻く激情が静まるまで、時を稼ぎたかった。その心を察してか、久和はそっぽを向く泰一郎を振り向かせず、

「いおり、が、いいかな」

 ぽつりと言った。

「男でも女でも馴染む名だ。その子が将来、男の生き方もで、女の生き方でも、好きなほうを選べるように」

 話し終わったころ、泰一郎はようやく久和と対峙した。

「お前は、子煩悩な父になりそうだな」

 いつか来る未来に心を躍らせ、眠りについた。

 若さゆえか、証拠もなく幸福な将来を確信していたのだ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

一度くらい、君に愛されてみたかった

和泉奏
BL
昔ある出来事があって捨てられた自分を拾ってくれた家族で、ずっと優しくしてくれた男に追いつくために頑張った結果、結局愛を感じられなかった男の話

「優秀で美青年な友人の精液を飲むと頭が良くなってイケメンになれるらしい」ので、友人にお願いしてみた。

和泉奏
BL
頭も良くて美青年な完璧男な友人から液を搾取する話。

黄色い水仙を君に贈る

えんがわ
BL
────────── 「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」 「ああ、そうだな」 「っ……ばいばい……」 俺は……ただっ…… 「うわああああああああ!」 君に愛して欲しかっただけなのに……

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

処理中です...