53 / 58
愛するがゆえに
8
しおりを挟む
***
笛の音が聞こえる。そら耳かと、しばらく耳を澄ましてみるが、やはり遠くから心に響く旋律が流れてくる。
周囲は真っ赤に彩られている。ここにセオはいない。戻ってきたのだ、インカの屋敷に。真凛は息をついて、目の前の青年を見上げる。赤い髪の兄は困り顔で微笑んで、真凛の後ろ頭に手を回す。
「母上のことを聞きましたか」
ベリルに身を任せながら、真凛は彼の胸に顔をうずめる。
「クレーズ様がお越しに?」
「ああ、笛の音ですか。母上を楽しませることに夢中なようだ」
ベリルは失笑して、胸元を濡らす真凛を抱きしめる。
「セオを思い出しますか? 何も泣くことはありません」
「ついさっきまでセオ様といたのに会いたいの」
「すぐに会えるでしょう」
「そんなの、嘘」
絶望する真凛の前にかがみ込み、ベリルは濡れたほおを優しくぬぐう。
「母上はマリンとセオの結婚を望んでいるのです。会わせないはずはないでしょう」
「そんなこと言って、いつか引き裂くんでしょう? インカ様が私の身体に流れるギルの血を許すはずはないもの」
インカはフィンの民しか近づけない。信頼しない。ギルの血を一滴ももたないセオに、なぜギルの血を持つ子を産む女を近づける必要があるのか。
インカが欲しいのは王位。そのために真凛が必要で、今だけセオの側にいることを許しているに過ぎない。
「なぜ母上がギルを嫌うのか知っていますか?」
「知らないわ。想像もつかない」
「そうですね。セドニーの歴史が正しく伝えられたことがあるのか、それはいまだにわかりませんが、こんな逸話があります」
ベリルは本棚へ向かう。ガラス扉をあけて上段の、古めかしいぶ厚い本を迷わず選び取ると、寝椅子に座る真凛の隣へ腰を下ろし、ひざの上で本を開く。
絵本のようなその本には、躍動感のある青年が赤鷹と共に群衆へ向かって何かを叫ぶ様子が描かれている。印象的なのは、その青年が赤髪だということだ。
「群衆は……黒髪ね。それか茶髪」
「ええ、バーンとティリの民はフィンに逆らいませんでした。ただただひれ伏し、暗黒の時代が過ぎるのを待ちました」
「暗黒って?」
「不思議な力は真凛も目にしたでしょう」
ベリルは話の切り口を変える。真凛は戸惑いながらうなずく。
「嫌というほど、経験したわ」
セドニーに連れてこられたことがもう、不思議な力によるものだった。
「その力はもともとはフィンしか持たぬもの。フィンは驕り高ぶり、セドニーを支配しようとした。バーンとティリはすぐに支配されました。ケルドの民はフィンと交渉することで、自らの地位を守ったと言われています」
「だから貴族にはケルドの民が多いのね?」
「そう言われています。そして残る一つ、ギルの民は……」
ベリルは痛ましげに眉を寄せ、本の片隅を指差す。そこにはひざを折り、こうべを垂れる青髪の青年が描かれていた。
「鎖をつけられてるわ……」
真凛も本に指をそわす。青髪の青年、その後ろに描かれた青年もまた、鎖に縛られている。
「そうです。ギルの民には不思議な力などありません。陛下の力はもともとはフィンの血から得たもの。混血だからこその力。鎖から逃れる力など持たなかった」
「この時代はフィンが支配し、ギルは奴隷だったの……?」
「奴隷。その通りです。ギルの民は容姿麗しい者が多く、フィンはその美しさを独占していたのです」
真凛は本のページをめくる。確かに美しい青髪の青年と少女が描かれたものが多い。
「この青い髪の青年の背中に……赤鷹の刻印があるわ」
あるページで手を止めて、真凛は声を上げる。
「それこそ、奴隷である証拠」
「これは……フィンの奴隷であることを示す刻印なの……」
真凛はドレスの上から胸元をつかむ。
「かつてフィンに支配されていた奴隷であったことを忘れぬため。その恨みを忘れぬために、王の資格のないものには赤鷹を。誇り高き青の龍の刻印を持つものだけがフィンを支配できると示したのです」
「ブルードラゴンはギルの象徴なのね」
「ギルはケルド川の上流に暮らしていました。崖から流れ落ちる滝が青く光ることから、その滝はブルードラゴンと呼ばれていたのです」
「ブルードラゴンの滝に住む者」
真凛がつぶやくと、ベリルは静かにうなずいた。
「時は流れ、フィンと交わりを持ったギルとの間に、美しくも力のある青年が生まれました」
本の最終ページをベリルは開く。
「この方がセドニー王国初代国王。その強大な力でフィンを滅ぼし、五国を統一した賢王です」
豪華なマントをつけ、きらびやかな王冠をかぶった美しい青年がそこにはいた。
「フィンとギルの血、両方持ちながらも、フィンを憎んでいたのね」
「フィンは混血を許しませんでしたから。賢王も幾度も命を狙われたようです」
「この方がいなければ、今でもフィンは独裁国家を築いていたのかもしれないのね」
「フィンにとっては、今のセドニーはギルが独裁しているように見えているのかもしれません」
赤い王子は国王になれない。それが見せしめになっている現実は、ベリルの言葉を否定することができない。
「どうしたらいいの?」
「それは私にもわかりません。しかし陛下ならば、そう思わずにはいられません」
「陛下なら、インカ様を止められる? セオ様は国王になりたがってなんかいないの。私と一緒にセドニーの民として生きてくれるって信じてる」
「セオに生きる道があるならば、それしかないかもしれません。ですが、別れは必ず来ますよ。セオは王宮から出て生きる知恵が何もないのですから」
ベリルはため息を落とし、本をゆっくりと閉じた。
笛の音が聞こえる。そら耳かと、しばらく耳を澄ましてみるが、やはり遠くから心に響く旋律が流れてくる。
周囲は真っ赤に彩られている。ここにセオはいない。戻ってきたのだ、インカの屋敷に。真凛は息をついて、目の前の青年を見上げる。赤い髪の兄は困り顔で微笑んで、真凛の後ろ頭に手を回す。
「母上のことを聞きましたか」
ベリルに身を任せながら、真凛は彼の胸に顔をうずめる。
「クレーズ様がお越しに?」
「ああ、笛の音ですか。母上を楽しませることに夢中なようだ」
ベリルは失笑して、胸元を濡らす真凛を抱きしめる。
「セオを思い出しますか? 何も泣くことはありません」
「ついさっきまでセオ様といたのに会いたいの」
「すぐに会えるでしょう」
「そんなの、嘘」
絶望する真凛の前にかがみ込み、ベリルは濡れたほおを優しくぬぐう。
「母上はマリンとセオの結婚を望んでいるのです。会わせないはずはないでしょう」
「そんなこと言って、いつか引き裂くんでしょう? インカ様が私の身体に流れるギルの血を許すはずはないもの」
インカはフィンの民しか近づけない。信頼しない。ギルの血を一滴ももたないセオに、なぜギルの血を持つ子を産む女を近づける必要があるのか。
インカが欲しいのは王位。そのために真凛が必要で、今だけセオの側にいることを許しているに過ぎない。
「なぜ母上がギルを嫌うのか知っていますか?」
「知らないわ。想像もつかない」
「そうですね。セドニーの歴史が正しく伝えられたことがあるのか、それはいまだにわかりませんが、こんな逸話があります」
ベリルは本棚へ向かう。ガラス扉をあけて上段の、古めかしいぶ厚い本を迷わず選び取ると、寝椅子に座る真凛の隣へ腰を下ろし、ひざの上で本を開く。
絵本のようなその本には、躍動感のある青年が赤鷹と共に群衆へ向かって何かを叫ぶ様子が描かれている。印象的なのは、その青年が赤髪だということだ。
「群衆は……黒髪ね。それか茶髪」
「ええ、バーンとティリの民はフィンに逆らいませんでした。ただただひれ伏し、暗黒の時代が過ぎるのを待ちました」
「暗黒って?」
「不思議な力は真凛も目にしたでしょう」
ベリルは話の切り口を変える。真凛は戸惑いながらうなずく。
「嫌というほど、経験したわ」
セドニーに連れてこられたことがもう、不思議な力によるものだった。
「その力はもともとはフィンしか持たぬもの。フィンは驕り高ぶり、セドニーを支配しようとした。バーンとティリはすぐに支配されました。ケルドの民はフィンと交渉することで、自らの地位を守ったと言われています」
「だから貴族にはケルドの民が多いのね?」
「そう言われています。そして残る一つ、ギルの民は……」
ベリルは痛ましげに眉を寄せ、本の片隅を指差す。そこにはひざを折り、こうべを垂れる青髪の青年が描かれていた。
「鎖をつけられてるわ……」
真凛も本に指をそわす。青髪の青年、その後ろに描かれた青年もまた、鎖に縛られている。
「そうです。ギルの民には不思議な力などありません。陛下の力はもともとはフィンの血から得たもの。混血だからこその力。鎖から逃れる力など持たなかった」
「この時代はフィンが支配し、ギルは奴隷だったの……?」
「奴隷。その通りです。ギルの民は容姿麗しい者が多く、フィンはその美しさを独占していたのです」
真凛は本のページをめくる。確かに美しい青髪の青年と少女が描かれたものが多い。
「この青い髪の青年の背中に……赤鷹の刻印があるわ」
あるページで手を止めて、真凛は声を上げる。
「それこそ、奴隷である証拠」
「これは……フィンの奴隷であることを示す刻印なの……」
真凛はドレスの上から胸元をつかむ。
「かつてフィンに支配されていた奴隷であったことを忘れぬため。その恨みを忘れぬために、王の資格のないものには赤鷹を。誇り高き青の龍の刻印を持つものだけがフィンを支配できると示したのです」
「ブルードラゴンはギルの象徴なのね」
「ギルはケルド川の上流に暮らしていました。崖から流れ落ちる滝が青く光ることから、その滝はブルードラゴンと呼ばれていたのです」
「ブルードラゴンの滝に住む者」
真凛がつぶやくと、ベリルは静かにうなずいた。
「時は流れ、フィンと交わりを持ったギルとの間に、美しくも力のある青年が生まれました」
本の最終ページをベリルは開く。
「この方がセドニー王国初代国王。その強大な力でフィンを滅ぼし、五国を統一した賢王です」
豪華なマントをつけ、きらびやかな王冠をかぶった美しい青年がそこにはいた。
「フィンとギルの血、両方持ちながらも、フィンを憎んでいたのね」
「フィンは混血を許しませんでしたから。賢王も幾度も命を狙われたようです」
「この方がいなければ、今でもフィンは独裁国家を築いていたのかもしれないのね」
「フィンにとっては、今のセドニーはギルが独裁しているように見えているのかもしれません」
赤い王子は国王になれない。それが見せしめになっている現実は、ベリルの言葉を否定することができない。
「どうしたらいいの?」
「それは私にもわかりません。しかし陛下ならば、そう思わずにはいられません」
「陛下なら、インカ様を止められる? セオ様は国王になりたがってなんかいないの。私と一緒にセドニーの民として生きてくれるって信じてる」
「セオに生きる道があるならば、それしかないかもしれません。ですが、別れは必ず来ますよ。セオは王宮から出て生きる知恵が何もないのですから」
ベリルはため息を落とし、本をゆっくりと閉じた。
0
お気に入りに追加
111
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される
clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。
状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。
いじわるドクター
羽村美海
恋愛
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
元彼にフラれる時に言われた言葉がトラウマになってしまった芽依は、もう恋なんてしない、できないと思っていた。
ある朝、アパートのエレベーターで居合わせた超絶イケメンの彼。
その彼と再会させてくれたのは、突然現れて芽依にぶつかってきた可愛い真っ白な子猫だった。
動物には、優しくて、眩しいほど素敵な王子様の様な笑顔を向ける彼は、芽依には、素っ気なくて、とっても無愛想な獣医さんだった。
迷子だという可愛い真っ白な子猫の元へ通ううち、獣医である彼に少しずつ惹かれていく芽依。
そんな芽依に、思いもしなかった展開が待っているのだった。
例え、身体だけの関係だったとしても… あなたの傍に居たい……。
*スレ違いから始まってしまった恋*
*焦れ焦れ大人の純愛story*
甘く切なくもどかしい不器用な恋を見守って頂けると幸いです♪
※大人表現満載になっていますので、苦手な方はくれぐれもご注意下さい。
【無断転載禁止】
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
社会人1年生の高岡芽依<タカオカ メイ> 20歳
ツンデレ?イケメン獣医師の五十嵐海翔<イガラシ カイト> 27歳
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
こちらは、数年前にエブリスタさんで連載していたものです。
⚠「Reproduction is prohibited.(転載禁止)」
※サイトで投稿をはじめた頃の作品です。読みにくいと思いますがご容赦いただけると幸いです🍀
森でオッサンに拾って貰いました。
来栖もよもよ&来栖もよりーぬ
恋愛
アパートの火事から逃げ出そうとして気がついたらパジャマで森にいた26歳のOLと、拾ってくれた40近く見える髭面のマッチョなオッサン(実は31歳)がラブラブするお話。ちと長めですが前後編で終わります。
ムーンライト、エブリスタにも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる