彗星電車

星崎 楓

文字の大きさ
上 下
5 / 8

第5章 約束

しおりを挟む
 月曜日。ひかりはいつものように、16分発の普通電車に乗り、神有川を目指していました。

「神有川、神有川です。」

 ゆっくりと電車は止まり、扉が開きます。周りを見渡しますが、春樹はいません。忙しかったのでしょうか。しかし、次の日も、その次の日も、春樹が現れることはありませんでした。

「うーん、春樹くんが連絡もしないで来ないってのはちょっと変な話だね。」
「うん…」
「なんか、どうしても篠山に見せたいもんがあるとかじゃねぇの?」
「成沢くん、ほんと?」
「おう。俺も咲希にどうしても見せたいものがあった時はずっと黙ってたしな。」
「あの時はびっくりしたよー。海斗くんったら急に無口になっちゃうんだから。」
「えー、そうか?」
「ま、さすがに私は何か隠してるってすぐ気づいたけどねー。」
「さすが咲希…。私には無理だね。」
「ひかりの場合、疑うより心配が先に出るもんね。」
「咲希は篠山のこと、よく見てるんだな。」
「あったりまえじゃん。何年来の友達だと思ってんのよ。」
「ま、とりあえず待ってみたらどう?」
「そうだな。果報は寝て待てっていうし。」
「成沢くん、咲希、ありがとう。話聞いてくれただけで、なんか、すごくほっとした。」
「また、何かあったらいつでも言ってね!」
「うん!」

 きっと、春樹くんは大丈夫。ひかりはそう信じて、来る日も来る日も待ちました。毎日毎日、16分発の普通電車に乗っては、今日はいるかもしれない。ホームを見渡すのですが、春樹は現れませんでした。その間も、セスティナ彗星はますます大きく、美しく輝くようになり、ニュースでもセスティナ彗星の話が報道されるようになりました。

「1200年ぶりに地球に帰還した、セスティナ彗星。当初の専門家の予想をはるかに上回り、6月後半には満月よりも明るい、-14.1等級もの明るさになり…」
「ひかりー、彗星のニュース、始まったわよ。」
「いい。」
「近…なんちゃら点通過後はマイナス17とかなんとかになるって。」
「近日点通過後に-17等級になるでしょ。」
「ああ、それそれ。」
「全部知ってるからいい。」
「そ、そう。」

 本当ならもっとワクワクしていたでしょう。いくら知っていることでも、自分の興味のあることがニュースになれば誰でも喜ぶものです。しかし、当然ながら今のひかりにそんな気力は残っていません。なんだか、ただぼーっと、空を眺めていたかったのでした。

 そして、待ちに待った7月7日がやってきました。

「ひかり、入るわよ?」
「お母さん、どうしたの?」
「咲希ちゃんから電話。」
「も、もしもし。」
「おはようひかり。」
「お、おはよう。」
「今日だね、最接近。」
「うん…」
「あれから連絡ないまま?」
「うん…」
「そっか…。あ、そうそう!今からさ、鳴海のシエスタ来てよ。」
「シエスタ?」
「うん!海斗くん、今日は夕方からしか会わないし、二人っきりでお買い物でもしようよ!」
「ちょっとだけ待ってね。」
「うん。」
「お母さんー、咲希がシエスタ行かないって誘ってくれてんだけど、どうしよう。」
「行ってきなさいよ。ほら、お小遣い。今日、夜は彗星観察もするんでしょ?一日ぐらい、思いっ切り遊んできなさい。」
「いいの!?」
「もちろんじゃない。ほら、電話、つながってるでしょ。」
「もしもし?」
「もしもし、どうだった?」
「行ってもいいって!」
「ほんと!?良かったぁ。なら、10時にシエスタのメインゲートで待ってるから。」
「わかった。あとでね。」
「うん!またあとで!」

 なんだか、とてもほっとして、胸の奥の方がじーんと熱くなっています。ほんの少し、元気が出たのでした。
 10時。シエスタ鳴海のメインゲートには、すでに咲希が到着していました。

「おはよっ!ひかり!」
「おはよー!咲希!」
「さて、行きましょっか!」
「うん!」

 咲希と買い物をしていると、とても楽しかったのですが、やはり、春樹のことが頭から離れないのでした。

「いっぱい買っちゃった。」
「咲希買いすぎだよー。私、こんなに買ったのいつぶりだろう。」
「うそ、もう3時じゃん!急いで家帰らなきゃ!」
「ほんとだ、急がないと。」
「まもなく、2番乗り場に、急行、有松行きが、8両で参ります。」
「せっかく急いだのに、急行だから止まんないや。仕方ないなぁ。」
「待って、今日、臨時停車してたはず。」
「本日、この電車は新三島にもとまります。三島天文台へお越しのお客様はこの電車をご利用ください。」
「ほんとだ。すごい人。」
「みんな、カップルばっかりだね…」
「ひかり…」

 きっとこれから天文台で星を見るのでしょう。二人で手を繋いで、夜空を楽しむのでしょうか。そう思うとなんだか、すごく悔しくて、悲しくて。

「私だって…」

 そのときでした。急に携帯が震え出しました。おそるおそる開いてみると、[着信 天野春樹]と表示されているのです。

「春樹くんからだ…」
「早く出ないと切れちゃうよ!」
「そ、そうだね。」
「もしもし?」
「もしもし、ひかりちゃん?」
「春樹くん!どうしたの?心配したんだよ?」
「ごめん。体調崩しちゃって、連絡できなかったんだ。」
「体調は?大丈夫なの?」
「うん。もうすっかり良くなったんだ。」
「よかった。」
「5時半、新三島駅の改札で待ってるね。」
「うん!あとでね!」
「またあとで。」
「ひかりー!良かったね!」
「うん!」
「あ、早くしないと急行出発しちゃうよ?」
「うん、急ごう!」

 春樹からの電話にほっとしたのか、こらえていた涙が、つーっとほほを伝って流れました。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

野球小説「二人の高校球児の友情のスポーツ小説です」

浅野浩二
青春
二人の高校球児の友情のスポーツ小説です。

児島君のこと

wawabubu
青春
私が担任しているクラスの児島君が最近来ない。家庭の事情があることは知っているが、一度、訪問してみよう。副担任の先生といっしょに行く決まりだったが…

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

亡き少女のためのベルガマスク

二階堂シア
青春
春若 杏梨(はるわか あんり)は聖ヴェリーヌ高等学校音楽科ピアノ専攻の1年生。 彼女はある日を境に、人前でピアノが弾けなくなってしまった。 風紀の厳しい高校で、髪を金色に染めて校則を破る杏梨は、クラスでも浮いている存在だ。 何度注意しても全く聞き入れる様子のない杏梨に業を煮やした教師は、彼女に『一ヶ月礼拝堂で祈りを捧げる』よう反省を促す。 仕方なく訪れた礼拝堂の告解室には、謎の男がいて……? 互いに顔は見ずに会話を交わすだけの、一ヶ月限定の不思議な関係が始まる。 これは、彼女の『再生』と彼の『贖罪』の物語。

上級職ボッチは今日も独り

ワゴン
青春
高校生のボッチな日常を小説にしてみました。

処理中です...