63 / 117
〜兄弟の絆〜
ルーン大国の異変
しおりを挟む
私は夜叉神と一緒にルーン大国へ渡った。
ヒロタ川から少し森に入ったところで大勢のルーン大国の兵士が私達を迎え入れてくれた。
夜叉神はそのまま大勢の人を付き従えて進んでいったので、一緒に付いて行くと横から年配の男性に阻まれた。
「聖女様はこちらに」
年配の男性はそう言うと私をエスコートし始めた。私はこのままでは夜叉神将軍に二度と会えなくなると思ったので、思い切って夜叉神将軍に聞いてみた。
「すみません! 夜叉神将軍に聞きたいことがあるのですが?」
私の声に夜叉神はその場で立ち止まると振り返った。
「ん? 何だ?」
「ルーン大国にマルクスという名のエルフはいませんか?」
私は将軍であればルーン大国の事情に詳しいだろうと思った。夜叉神将軍が知らなくてもその側近の人たちならば何かしら情報を持っているだろうと思い質問した。
「なに!! マルクスだと!!」
夜叉神はマルクスという名前を聞いて驚いた表情をした。私の思ったとおり夜叉神はマルクスさんのことを知っていると確信した。
「お前と一緒に居た、あのギルティークラウンの兵士の名前は?」
「え……、カイトですけど……」
私がカイトの名前を出すと一斉に周りの兵士にどよめきが走った。
「マルクス様の弟の名前だ……」
「おお……英雄の……」
周りの人は口々に英雄、とか弟、という言葉を口走っていた。これならすぐにマルクスさんを見つけられると思ったが、夜叉神将軍の口から出た言葉は私の期待を裏切った。
「そんなやつは知らん!」
夜叉神はぶっきらぼうにそう言うと振り返ってあるき出した。私は思いも寄らない反応に焦った。
「え? なぜですか? 先程名前を聞いて驚いていたのに……?」
「知らんもんは、知らん!」
そう言い捨てると夜叉神将軍は私の前から姿を消した。
私は夜叉神将軍がダメなら、他の人に聞いてみようと思い、周りにいる人たちに片っ端からマルクスさんのことを聞いてみたが、誰一人私の質問に答えてくれる人は居なかった。
◇
その後、私は何処かの武家屋敷のような大きな屋敷の一室に通された。ここは夜叉神将軍から私のおもり役を任されたダンゾウという名前の年配の男性の家だった。ルーン大国に入国して初めて感じた印象は昔の江戸の町並みに似ていると思った。
ガルボの倉庫にあった仏像や置物を見てそこにある物が、前世で近所の郷土博物館に行った時によく見ていた品々と似ていた。そこで、もしかするとルーン大国は昔の日本と同じかも?、と思っていたが、本当に昔の江戸時代の日本そのままの町並みだった。昔テレビでよく見た時代劇の世界に迷い込んだような錯覚を覚えた。
夜叉神将軍と別れてからも会った人全員にマルクスさんのことを聞いてみたが、誰からも知らないという返事しか返って来なかった。私が尋ねた瞬間考える素振りすら見せずに知らないと、即答するところを見ると箝口令が敷かれているようだった。そしてそれはおそらく夜叉神将軍の仕業だろう。
私は10帖ほどの畳の部屋から障子を開けて立派な中庭をボンヤリと眺めていた。外は少し霧雨が降っていて庭石がぬらぬらと濡れて光っていた。苔のついた岩に雨水がしっとりと浸透していく姿を見ながら、どうやってマルクスさんを探せば良いのか途方に暮れていた。
ボンヤリとしていると誰かに見られている気配を感じたので、振り返った。すると小さい女の子が私の顔を見て慌てて障子に隠れた。5歳位のおかっぱ頭の女の子はゆっくりと障子から右目だけをだしてこちらを覗いていた。
「お名前は?」
私は隠れている女の子に声を掛けた。すると女の子は再び隠れるとまたそ~っと右目を出すと恥ずかしそうにサキコと答えた。私はその名前を聞いて驚いた。それは前世の私の名前だった。サキコちゃんと言うのは自分のことのようで恥ずかしいので女の子をサキちゃんと呼ぶことにした。
私はサキコちゃんに声を掛けた。
「サキちゃんて言うの? いい名前ね。こっちに来る?」
するとサキちゃんは恥ずかしそうにニッコリと笑うと近くに来てくれた。サキちゃんの両親は忙しく昼間は仕事にでかけていて留守だった。昼間のサキちゃんの世話は屋敷で働いている女中たちが行っているようだが、女中達は皆、中年の女性ばかりだったので、あまり遊びには付き合ってもらえないようだった。
私とサキちゃんは年が近いこともありすぐに仲良くなった。
サキちゃんは仲良くなると、この家のことを色々教えてくれた。まずこの家の当主であるサキちゃんの父親の名前はダンゾウと言って、その奥さんサキちゃんの母親の名前はオキクという名前だそうだ。流石にマルクスさんの事は知らないと言われてがっかりした。
それから毎日サキちゃんは私の部屋に来てくれた。私も小さな妹が出来たような気になってすごく充実した日々を過ごしていた。
それから数日経ったある日、朝起きるとサキちゃんの部屋に何人もの女中たちが出たり入ったり、忙しなく働いているのが見えた。部屋から出てきた女中がこちらに歩いてきたので、すれ違いざまに話を聞くと、サキちゃんの具合が悪いらしく今お医者さんに診てもらっているとの事だった。
女中は大きな桶を持っていたので、何が入っているのか気になってその中を見ると、お米の研ぎ汁のような液体が入っていた。
私は心配になってサキちゃんの部屋に向かった。
部屋に入ると男の人がサキちゃんの症状を診ていた。この人がおそらくお医者さんだろう。その医者の近くにサキちゃんの両親が心配そうに座っていた。
医者はサキちゃんの診察を終えると両親に向き直った。
「ただの腹痛ですので、この薬を飲めば二三日で回復します」
サキちゃんの両親はホッとした表情でお医者さんに何度もお礼を言っていた。私は前世で製薬会社に勤めていたこともあり、その薬が気になった。
「その薬はどのような薬ですか?」
いきなり声を掛けられたことに腹が立ったのか、医者は私の顔を見るなり怪訝な表情をした。
「誰だ? 君は?」
「あ……、私は……」
なんと説明すれば良いのか迷っていると、ダンゾウが医者に説明をした。
「夜叉神将軍と一緒にギルティアから来た聖女様です」
「ああ。君が例の聖女か……」
そう言うと医者の男は私をジロジロと舐め回すように見てきた。その顔には明らかに、この小娘が、とでも言いたそうな顔をしていた。
「君はこの国の人間ではないから知らないかもしれんが、私は道三という者で調剤省の役人で周りから名医として名前が通っているんだ」
道三と名乗った男は自分のことをそう説明した。
道三は高価そうな着物を身に着けていたので、かなりの実力者であることは本当なのだろう。でもだからといって正しい薬を選択していると高を括るのは間違いである。私は構わず薬の説明を聞いた。
「それはすみませんでした。でも私はご学として、この薬の効能が知りたいのです。お願いです教えていただけませんか?」
私はこれ以上無いぐらい丁寧に道三に聞いた。すると道三はチッ!と舌打ちをしてめんどくさそうに説明した。
「この薬はタクスメと言って下痢を止める薬だよ」
吐き捨てるように言った。
「サキちゃんはお腹を下しているのですか?」
「何だ。そんな事も知らずに聞いてきたのか?」
バカにしたように私を笑うとそのまま帰って行った。サキちゃんの両親と女中達は道三を見送りに部屋を出ていったので、私とサキちゃんだけが部屋に残された。
サキちゃんを見るとお腹が痛むのか苦しそうな表情をしていて、顔から脂汗がにじみ出ていた。私はその日から付きっきりで看病をしたが、2日経ってもサキちゃんの症状は改善しなかった。道三に渡された薬を処方しても回復の見込みが無いことで、私は焦っていた。
サキちゃんの体を拭く手ぬぐいを取りに部屋から出て廊下を歩いていた時、女中たちの話し声が聞こえてきた。
「サキコちゃんもう助からないんじゃないかしら」
「あの症状って今流行している病気よね」
「かわいそうに……もう無理なのかしら……」
私は女中たちの会話の中にあった言葉が気になったので、女中たちの話に割って入った。
「あの! 今流行している病気って! 詳しく聞かせてもらえないでしょうか?」
急に話しかけられて女中たちはびっくりした表情を見せた。女中たちはお互いの顔を見て確認すると話してくれた。
「今この町の多くの人達はサキコちゃんと同じ症状でたくさんの人が亡くなっているのよ」
「この病気は感染症なんですか?」
「感染症? その言葉はわかりませんが、女中の中にも何人か病気になって苦しんでいる者がいます」
「その人に会いたいのですが、何処に行けば会えますか?」
その病気の女中は近くの長屋にいるということなので私は長屋に行くことにした。
長屋は屋敷の近くにあった。時代劇と同じように長屋の中央には小さな井戸があった。よく時代劇ではその井戸の周りでお母さんたちが洗濯をしたり、野菜を洗っていて、みんなでワイワイと話をしているイメージだったが、その井戸の周りには誰もいなかった。まるで誰も住んでいないようにひっそりと静まり返っていた。
その長屋の一室に例の女中の家があった。私は女中の家の戸を叩いたが、中から返事は無かった。扉を少し開けて中を見ようと動かすと扉が開いた。少し開いた戸口から中を覗いてみたが家の中には誰もいなかった。
「あんた、誰だい?」
横からいきなり声を掛けられたので、見ると老婆が訝しげにこちらを見ていた。
「あの……ここに住んでいた人は?」
老婆は私の顔を怪訝な表情で見ていた。あの……と声を出そうとすると
「あんた知らないのか?」
「え?」
「ここに住んでいる者はみんな流行り病になったから近くの河川敷に集められているんだよ」
「河川敷? それは何処にありますか?」
「あんた……河川敷に行くのかい?」
「え……ええ……」
「悪いことは言わない。行くのはやめたほうが良い」
「え? なぜですか?」
「この世の地獄を見ることになるからだよ」
「そんな……でも……どうしても私はそこに行かなくてはいけないんです!」
私は必死で老婆に食い下がった。私の必死の説得にやがて老婆は根負けした。
「そうかい。分かった……、そんなに言うなら……付いてきな」
老婆はそう言うと私を河川敷に案内してくれた。
そこは老婆が言う通りこの世の地獄が広がっていた。だだっ広い河川敷には多くの人が戸板の上に寝かされて苦しそうにしていた。全員が重度の下痢と嘔吐を繰り返していた。病人の近くには棺桶が高く積み上げられていて、大きくほった穴の中に大量の棺桶が並べられて燃えていた。当たりには臭気が充満してとてもこれ以上は近づけ無かった。
「これは……」
あまりの光景に言葉を失っていると、老婆は涙を流しながら話しだした。
「私の息子夫婦もこの病で先日死んでしまった…………、孫もいたがわずか五歳で両親のもとに旅立っていってしまった……。道三先生の薬も全く効かなかった…………」
「おばあさん……」
私は泣いている老婆の肩に手を置くことしか出来なかった。
「薬が効く気配がないから……悪霊の仕業だと思って藁をも掴む思いでこんな御札を買ってみたが……全く効かなかったよ……」
老婆は悔しそうに懐から一枚のお札を取り出した。その御札をみて私は驚愕した。その御札には虎の顔に体は狼で、たぬきのように大きなしっぽが付いた動物が描かれていた。
私は前世でその絵を見たことがあった。江戸時代に猛威を奮ったある病気を示した絵だった。
その病気は虎のように千里を駆けるように周りに広がり、狐やたぬきに化かされたように人がコロコロと亡くなってしまう、江戸時代に人々に広がりあっという間に3万から4万人の死者を出した伝説の病気だった。
私はこの病の正体が分かった。この病の正体は……コレラだ!!
そして、私はその病気の対処方法を知っている。
ヒロタ川から少し森に入ったところで大勢のルーン大国の兵士が私達を迎え入れてくれた。
夜叉神はそのまま大勢の人を付き従えて進んでいったので、一緒に付いて行くと横から年配の男性に阻まれた。
「聖女様はこちらに」
年配の男性はそう言うと私をエスコートし始めた。私はこのままでは夜叉神将軍に二度と会えなくなると思ったので、思い切って夜叉神将軍に聞いてみた。
「すみません! 夜叉神将軍に聞きたいことがあるのですが?」
私の声に夜叉神はその場で立ち止まると振り返った。
「ん? 何だ?」
「ルーン大国にマルクスという名のエルフはいませんか?」
私は将軍であればルーン大国の事情に詳しいだろうと思った。夜叉神将軍が知らなくてもその側近の人たちならば何かしら情報を持っているだろうと思い質問した。
「なに!! マルクスだと!!」
夜叉神はマルクスという名前を聞いて驚いた表情をした。私の思ったとおり夜叉神はマルクスさんのことを知っていると確信した。
「お前と一緒に居た、あのギルティークラウンの兵士の名前は?」
「え……、カイトですけど……」
私がカイトの名前を出すと一斉に周りの兵士にどよめきが走った。
「マルクス様の弟の名前だ……」
「おお……英雄の……」
周りの人は口々に英雄、とか弟、という言葉を口走っていた。これならすぐにマルクスさんを見つけられると思ったが、夜叉神将軍の口から出た言葉は私の期待を裏切った。
「そんなやつは知らん!」
夜叉神はぶっきらぼうにそう言うと振り返ってあるき出した。私は思いも寄らない反応に焦った。
「え? なぜですか? 先程名前を聞いて驚いていたのに……?」
「知らんもんは、知らん!」
そう言い捨てると夜叉神将軍は私の前から姿を消した。
私は夜叉神将軍がダメなら、他の人に聞いてみようと思い、周りにいる人たちに片っ端からマルクスさんのことを聞いてみたが、誰一人私の質問に答えてくれる人は居なかった。
◇
その後、私は何処かの武家屋敷のような大きな屋敷の一室に通された。ここは夜叉神将軍から私のおもり役を任されたダンゾウという名前の年配の男性の家だった。ルーン大国に入国して初めて感じた印象は昔の江戸の町並みに似ていると思った。
ガルボの倉庫にあった仏像や置物を見てそこにある物が、前世で近所の郷土博物館に行った時によく見ていた品々と似ていた。そこで、もしかするとルーン大国は昔の日本と同じかも?、と思っていたが、本当に昔の江戸時代の日本そのままの町並みだった。昔テレビでよく見た時代劇の世界に迷い込んだような錯覚を覚えた。
夜叉神将軍と別れてからも会った人全員にマルクスさんのことを聞いてみたが、誰からも知らないという返事しか返って来なかった。私が尋ねた瞬間考える素振りすら見せずに知らないと、即答するところを見ると箝口令が敷かれているようだった。そしてそれはおそらく夜叉神将軍の仕業だろう。
私は10帖ほどの畳の部屋から障子を開けて立派な中庭をボンヤリと眺めていた。外は少し霧雨が降っていて庭石がぬらぬらと濡れて光っていた。苔のついた岩に雨水がしっとりと浸透していく姿を見ながら、どうやってマルクスさんを探せば良いのか途方に暮れていた。
ボンヤリとしていると誰かに見られている気配を感じたので、振り返った。すると小さい女の子が私の顔を見て慌てて障子に隠れた。5歳位のおかっぱ頭の女の子はゆっくりと障子から右目だけをだしてこちらを覗いていた。
「お名前は?」
私は隠れている女の子に声を掛けた。すると女の子は再び隠れるとまたそ~っと右目を出すと恥ずかしそうにサキコと答えた。私はその名前を聞いて驚いた。それは前世の私の名前だった。サキコちゃんと言うのは自分のことのようで恥ずかしいので女の子をサキちゃんと呼ぶことにした。
私はサキコちゃんに声を掛けた。
「サキちゃんて言うの? いい名前ね。こっちに来る?」
するとサキちゃんは恥ずかしそうにニッコリと笑うと近くに来てくれた。サキちゃんの両親は忙しく昼間は仕事にでかけていて留守だった。昼間のサキちゃんの世話は屋敷で働いている女中たちが行っているようだが、女中達は皆、中年の女性ばかりだったので、あまり遊びには付き合ってもらえないようだった。
私とサキちゃんは年が近いこともありすぐに仲良くなった。
サキちゃんは仲良くなると、この家のことを色々教えてくれた。まずこの家の当主であるサキちゃんの父親の名前はダンゾウと言って、その奥さんサキちゃんの母親の名前はオキクという名前だそうだ。流石にマルクスさんの事は知らないと言われてがっかりした。
それから毎日サキちゃんは私の部屋に来てくれた。私も小さな妹が出来たような気になってすごく充実した日々を過ごしていた。
それから数日経ったある日、朝起きるとサキちゃんの部屋に何人もの女中たちが出たり入ったり、忙しなく働いているのが見えた。部屋から出てきた女中がこちらに歩いてきたので、すれ違いざまに話を聞くと、サキちゃんの具合が悪いらしく今お医者さんに診てもらっているとの事だった。
女中は大きな桶を持っていたので、何が入っているのか気になってその中を見ると、お米の研ぎ汁のような液体が入っていた。
私は心配になってサキちゃんの部屋に向かった。
部屋に入ると男の人がサキちゃんの症状を診ていた。この人がおそらくお医者さんだろう。その医者の近くにサキちゃんの両親が心配そうに座っていた。
医者はサキちゃんの診察を終えると両親に向き直った。
「ただの腹痛ですので、この薬を飲めば二三日で回復します」
サキちゃんの両親はホッとした表情でお医者さんに何度もお礼を言っていた。私は前世で製薬会社に勤めていたこともあり、その薬が気になった。
「その薬はどのような薬ですか?」
いきなり声を掛けられたことに腹が立ったのか、医者は私の顔を見るなり怪訝な表情をした。
「誰だ? 君は?」
「あ……、私は……」
なんと説明すれば良いのか迷っていると、ダンゾウが医者に説明をした。
「夜叉神将軍と一緒にギルティアから来た聖女様です」
「ああ。君が例の聖女か……」
そう言うと医者の男は私をジロジロと舐め回すように見てきた。その顔には明らかに、この小娘が、とでも言いたそうな顔をしていた。
「君はこの国の人間ではないから知らないかもしれんが、私は道三という者で調剤省の役人で周りから名医として名前が通っているんだ」
道三と名乗った男は自分のことをそう説明した。
道三は高価そうな着物を身に着けていたので、かなりの実力者であることは本当なのだろう。でもだからといって正しい薬を選択していると高を括るのは間違いである。私は構わず薬の説明を聞いた。
「それはすみませんでした。でも私はご学として、この薬の効能が知りたいのです。お願いです教えていただけませんか?」
私はこれ以上無いぐらい丁寧に道三に聞いた。すると道三はチッ!と舌打ちをしてめんどくさそうに説明した。
「この薬はタクスメと言って下痢を止める薬だよ」
吐き捨てるように言った。
「サキちゃんはお腹を下しているのですか?」
「何だ。そんな事も知らずに聞いてきたのか?」
バカにしたように私を笑うとそのまま帰って行った。サキちゃんの両親と女中達は道三を見送りに部屋を出ていったので、私とサキちゃんだけが部屋に残された。
サキちゃんを見るとお腹が痛むのか苦しそうな表情をしていて、顔から脂汗がにじみ出ていた。私はその日から付きっきりで看病をしたが、2日経ってもサキちゃんの症状は改善しなかった。道三に渡された薬を処方しても回復の見込みが無いことで、私は焦っていた。
サキちゃんの体を拭く手ぬぐいを取りに部屋から出て廊下を歩いていた時、女中たちの話し声が聞こえてきた。
「サキコちゃんもう助からないんじゃないかしら」
「あの症状って今流行している病気よね」
「かわいそうに……もう無理なのかしら……」
私は女中たちの会話の中にあった言葉が気になったので、女中たちの話に割って入った。
「あの! 今流行している病気って! 詳しく聞かせてもらえないでしょうか?」
急に話しかけられて女中たちはびっくりした表情を見せた。女中たちはお互いの顔を見て確認すると話してくれた。
「今この町の多くの人達はサキコちゃんと同じ症状でたくさんの人が亡くなっているのよ」
「この病気は感染症なんですか?」
「感染症? その言葉はわかりませんが、女中の中にも何人か病気になって苦しんでいる者がいます」
「その人に会いたいのですが、何処に行けば会えますか?」
その病気の女中は近くの長屋にいるということなので私は長屋に行くことにした。
長屋は屋敷の近くにあった。時代劇と同じように長屋の中央には小さな井戸があった。よく時代劇ではその井戸の周りでお母さんたちが洗濯をしたり、野菜を洗っていて、みんなでワイワイと話をしているイメージだったが、その井戸の周りには誰もいなかった。まるで誰も住んでいないようにひっそりと静まり返っていた。
その長屋の一室に例の女中の家があった。私は女中の家の戸を叩いたが、中から返事は無かった。扉を少し開けて中を見ようと動かすと扉が開いた。少し開いた戸口から中を覗いてみたが家の中には誰もいなかった。
「あんた、誰だい?」
横からいきなり声を掛けられたので、見ると老婆が訝しげにこちらを見ていた。
「あの……ここに住んでいた人は?」
老婆は私の顔を怪訝な表情で見ていた。あの……と声を出そうとすると
「あんた知らないのか?」
「え?」
「ここに住んでいる者はみんな流行り病になったから近くの河川敷に集められているんだよ」
「河川敷? それは何処にありますか?」
「あんた……河川敷に行くのかい?」
「え……ええ……」
「悪いことは言わない。行くのはやめたほうが良い」
「え? なぜですか?」
「この世の地獄を見ることになるからだよ」
「そんな……でも……どうしても私はそこに行かなくてはいけないんです!」
私は必死で老婆に食い下がった。私の必死の説得にやがて老婆は根負けした。
「そうかい。分かった……、そんなに言うなら……付いてきな」
老婆はそう言うと私を河川敷に案内してくれた。
そこは老婆が言う通りこの世の地獄が広がっていた。だだっ広い河川敷には多くの人が戸板の上に寝かされて苦しそうにしていた。全員が重度の下痢と嘔吐を繰り返していた。病人の近くには棺桶が高く積み上げられていて、大きくほった穴の中に大量の棺桶が並べられて燃えていた。当たりには臭気が充満してとてもこれ以上は近づけ無かった。
「これは……」
あまりの光景に言葉を失っていると、老婆は涙を流しながら話しだした。
「私の息子夫婦もこの病で先日死んでしまった…………、孫もいたがわずか五歳で両親のもとに旅立っていってしまった……。道三先生の薬も全く効かなかった…………」
「おばあさん……」
私は泣いている老婆の肩に手を置くことしか出来なかった。
「薬が効く気配がないから……悪霊の仕業だと思って藁をも掴む思いでこんな御札を買ってみたが……全く効かなかったよ……」
老婆は悔しそうに懐から一枚のお札を取り出した。その御札をみて私は驚愕した。その御札には虎の顔に体は狼で、たぬきのように大きなしっぽが付いた動物が描かれていた。
私は前世でその絵を見たことがあった。江戸時代に猛威を奮ったある病気を示した絵だった。
その病気は虎のように千里を駆けるように周りに広がり、狐やたぬきに化かされたように人がコロコロと亡くなってしまう、江戸時代に人々に広がりあっという間に3万から4万人の死者を出した伝説の病気だった。
私はこの病の正体が分かった。この病の正体は……コレラだ!!
そして、私はその病気の対処方法を知っている。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私と母のサバイバル
だましだまし
ファンタジー
侯爵家の庶子だが唯一の直系の子として育てられた令嬢シェリー。
しかしある日、母と共に魔物が出る森に捨てられてしまった。
希望を諦めず森を進もう。
そう決意するシャリーに異変が起きた。
「私、別世界の前世があるみたい」
前世の知識を駆使し、二人は無事森を抜けられるのだろうか…?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる