上 下
38 / 43
1時間で野菜を描いてみたシリーズ2023年春

グリーンピース

しおりを挟む
 今回はグリーンピースに挑戦です。



 ↑絵を描く時、毎回必ず参考画像を撮影します。



 ↑いつもは白いお皿の上でお野菜や果物を撮影するのですが、今晩の夕食(ベーコンとグリーンピースの洋風炊き込みご飯)に使う為に鞘から豆を外す作業中に「あっ! そうだ!! これをワンドロ野菜の題材にしよう!!」と思い立ってしまったので、古いちゃぶ台の上で撮影してしまったんです。

 ……よくよく考えたら私、お野菜の陰影も入れるんですよ。

「うわああああぁ!しまったぁぁぁ!影の色味が分かりにくいぃぃぃ。゚(゚´ω`゚)゚。」

 と、撮影数分後に後悔しました。しかもこれはもう作業終盤。今から皿の上で撮影し直す訳にもいきませんから、この画像を参考に描いていくしかない。

 今後は必ず白いお皿の上にお野菜置いて撮影しようと心に誓ったのでした。(`・ω・´)キリッ
 

 前置き長くなりましたが、今回も色鉛筆でカキカキぬりぬりしていきます。



 ↑開始25分。鞘に入った状態のものはだいだい描けたので、今度は鞘の半分を取った豆が並んでいるバージョンを描いていきます。
 参考画像はほぼ同じ大きさの豆が7つ並んでいたのですが、リアル感を持たせる為に大小のバラつきが出るように大きさに変化を持たせました。


 
 ↑三菱No.880のみどりは結構ビビットな色味なようで、そのままみどり一色で塗ろうとすると野菜の色よりも青みが強く出てしまい違和感が起こるんです。
 パセリでも行ったように、きみどりとみどりを混色させながら塗っていきます。



 ↑グリーンピースですから、パセリの時よりはきみどりをたくさん使います。
 また、豆と豆の接地部分に出来る影はちゃいろをベースにしながらむらさき・みどりでエッジを効かせます。



 ↑開始45分。
 完成に近づきましたが、豆に厚みがないので更に色を足して球体に見えるようにしていきます。





 ↑開始60分で無事完成!!今回の使用色は6色でした。
 きみどりの芯がめちゃくちゃすり減っていてたくさん使ったのが分かりますね。

 今回も楽しくお絵描き出来ました♪
 次回も頑張ります!!


しおりを挟む

処理中です...