上 下
14 / 39
#3 Love Letter

ep.21 手紙

しおりを挟む


#03 Love letter

 ――ねえ、世界は変わった?
 ――帝国は倒れ、歴史は変革の時代を迎えた。

 手紙を書こうと思った。
 いざ書き出すと、過去の思い出が言葉として溢れてくる。
 年表か、あるいは歴史の教科書のように。
 たった一行で一連の事件をまとめてしまうことに抵抗を感じつつも、集大成として、次の言葉を紡ぎ出す。

 ――そう、わたしたちが世界を変えた。
 ――わたしたちは歴史の証人。

 ちらりと横目で、ベッド脇のテーブルを見る。
 そこには、美しい筆記で書かれた手紙が置いてあった。
 ローズとはまるで真反対の環境で育った少女の手紙。
 育った環境が違うから、わたしはあんなに美しい字は書けないけれど、と独り言をこぼす。
 はたして環境のせいかな、カートなら、そう言いそうだなと勝手に想像する。
 手紙の書き出しすら可愛らしい挨拶に出来ないのも、それもまた自分らしいと自分勝手に納得する。
 この手紙の主と唯一同じなのは、自らの気持ちを文字に委ねることだ。
 皇女といえど、彼女も人間なのだ。
 口には出しにくいこと、離れていては伝えられないこと、それらを素直な言葉を文字として伝える。
 いい方法だと思った。
 思わず筆を執ってしまった。
 顔を合わせれば、どうせ口喧嘩になってしまう。
 だったら、手紙に託せばいい。

 ――わたしたちの革命で、帝政は倒れた。これから新しい世界になるって二人で話したよね。

 ある時、新しい世界とはなんだ、と彼はつぶやいた。批判的な言い回しではなかった。単なる素朴な疑問なのだろう。ただ、当時の自分はどうだったろう。言葉尻に不満を感じて、すぐ喧嘩になった。
 信頼有る同志諸氏の指導に不満があるならわたしが代わって教育する。我々の歴史は必ずや我々の行動を肯定する、と意気込んでいた。
 そのときを思い出すと、思わず赤面してしまう。
 恥ずかしい。
 指導部の受け売りじゃないか。
 新しい世界なんて、想像できるわけがなかった。
 新しい考え方、新しい価値観、新しい技術、新しい生き方。わかるわけがなかった。現状を変えたいという気持ちだけが先走って、新しい世界がどういうものかなんてわからないのだ。カートには素朴な疑問があったのだろう。これからどうなるかがわからないことを、わかっていたのだろうか。

 ――わたしは意見を持っていなかった。組織に身を委ねていた。それでわたしは生きる勇気を得ていたのかもしれない。でも、わたしが革命運動にのめりこむほど、あなたはわたしを煙たがった。

 マーカスの仕事で見聞きした世界は、鉄道で変わった社会だ。帝国軍人を辞めて農夫になったものもいた。誰もが今のようなことになるなんて想像できなかった。帝国軍人から農業を勤しみ、それでファイナリアの独立を後押しという、ローズから見れば支離滅裂的な行動である。
 きっとあの人たちは社会の変わりようにいち早く気づき、そこで暮らしていく――自分たちの幸せをつかむためのあり方を見つけたのではないか。あるいは生計を立てるため、商売を成功させるために。
 そういうものなのだろうか。
 立派な教育を受けていたのならともかく、読み書きと数学を少しかじった程度のアタマに社会の変革が自分の生活にどう関わってくるのか、なにもわかっていなかった。
 でも、なにもわからなくたって、社会に適応し、新たな人生を歩むものもいた。そういう人たちは自分にはなにが必要か見えていたのだろう。

 ――でも、わたしは革命運動に参加したことを、後悔していない。

 仲間とともに、帝政を打倒し、抑圧されない社会をつくろうと地下運動に躍起になっていたのも一年も前じゃない。
 あの運動はたくさんの人々を巻き込み、やがてクーデターが起こり、帝政が打倒された。

 ――あなたはわたしが変わったと言うけれど、わたしは本当に変わった?

 帝都に始めてやってきたころ、最初はカートのお母さんに救われたのだ。なんの当てもなく田舎から飛び出してきたローズに手をさしのべてくれた中年女性。それがカートの母だった。
 頼るところもなく、荷物やお金は強盗に奪われ、無一文になっていた。成功を信じて上京してきたのにも関わらず、あっという間に財産を失い、今夜のパンや寝床も考えられなかった。ただひたすらショックだった。
 自分の見通しが甘かったという反省ももちろんあったが、それにしても、都会とはこうも人に冷たく、生きにくいところだったのか。
 うつろな表情で、ふらふらと橋を渡っていたところで声をかけられた。川に飛び込むと思われたらしい。
 つらつらとそのときの気持ちを便せんに書き連ねていく。

 ――カートは弱っていたわたしをぶっきらぼうに励ましてくれた。赤の他人なのに。

 それからずっと一緒にいた。

 ――お母さんが亡くなったとき、わたしは実の親が亡くなったみたいに泣いた。とても優しい方だった。

 カートのお父さんは知らないけれど、カートが目標にするくらいだから、かっこいい人だったに違いないと思っていると続ける。
 革命運動に参加したのはその後だ。象徴的だったのは赤い帽子。

 ――赤の帽子がよく似合うって、カートが言ってくれたのがきっかけ。

 カートの言葉の意味もよく分からず、その世界に飛び込み、友達もできた。
 空っぽの自分にやりがいのある目標を提示され、それを目指した。

 ――昔話をしちゃったね。最近のことも書くね。

 ファイナリアにきてから、マーカスという偉い人の下で働いていたことを書いた。フレアのことも。
 そして、旧友であるシエロの言葉。誘い。
 リュミエールの間抜けっぷり。
 そして、最大のお節介も。

 ――きっと言葉ではなかなか言えないかもしれない。

 これからの私の行動にあなたは反対するでしょう。でも、わたしはやってみたい。やりとげてみせる。

 ――だから、この手紙に託します。
 
 わたしを信じてほしい。
 社会がどんなに変わっても、あなたの味方だから。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~

斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている 酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜

舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」  突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、 手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、 だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎  神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“  瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・  転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?  だが、死亡する原因には不可解な点が…  数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、 神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?  様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、 目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“  そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪ *神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw) *投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい *この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

処理中です...